たった一人のために天を落として地をなだらかにし
海を埋めて世界を造り直してやろうじゃないか
【CLASS】
キャスター
【真名】
黄川人
【出展】
俺の屍を越えてゆけ
【性別】
男性
【パラメーター】
筋力B 耐久C+ 敏捷B 魔力A+ 幸運B+ 宝具A
筋力B 耐久C+ 敏捷B 魔力A+ 幸運B+ 宝具A
【属性】
混沌・悪
混沌・悪
【クラス別能力】
陣地作成:A+
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
“工房”を上回る“神殿”を複数形成することが可能。
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
“工房”を上回る“神殿”を複数形成することが可能。
道具作成:A
魔力を帯びた器具を作成できる。
恨みの念から、鬼を形成できる。元になった人間の怨念が強ければ強い程、サーヴァントにも匹敵する怪物となる。
魔力を帯びた器具を作成できる。
恨みの念から、鬼を形成できる。元になった人間の怨念が強ければ強い程、サーヴァントにも匹敵する怪物となる。
【保有スキル】
呪歌:A++
黄川人の世界の神々が編み出した魔術体系。
攻撃、防御、属性付与は重ね掛けが可能で、攻撃の術は併せることで、人数×2倍の威力を発揮する。
キャスターとして召喚された影響で全ての術、さらに短命種絶の呪いや空間移動等を使用できる。
黄川人の世界の神々が編み出した魔術体系。
攻撃、防御、属性付与は重ね掛けが可能で、攻撃の術は併せることで、人数×2倍の威力を発揮する。
キャスターとして召喚された影響で全ての術、さらに短命種絶の呪いや空間移動等を使用できる。
千里眼:A
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
さらに遠隔透視、過去視を可能とする。
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
さらに遠隔透視、過去視を可能とする。
自己改造:A+
自身の肉体に、まったく別の肉体を付属・融合させる適性。
このランクが上がればあがる程、正純の英雄から遠ざかっていく。
他人の身体に潜り込み、相手の意識はそのままに身体を操る。
また、この状態だと同ランクの気配遮断の効果を持つ。
自身の肉体に、まったく別の肉体を付属・融合させる適性。
このランクが上がればあがる程、正純の英雄から遠ざかっていく。
他人の身体に潜り込み、相手の意識はそのままに身体を操る。
また、この状態だと同ランクの気配遮断の効果を持つ。
神性:E-(A)
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
本来は最高の神性適性を持つが、本人が神を嫌っている上、鬼に貶められている。
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
本来は最高の神性適性を持つが、本人が神を嫌っている上、鬼に貶められている。
鬼種の魔:A
鬼の異能、魔性を現すスキル。鬼やその混血以外は取得することは出来ない。天性の魔スキル、怪力スキル、カリスマスキル、魔力放出スキル、等との混合スキルでもある。
魔力放出の形態は「炎」にまつわることが多い。
鬼の異能、魔性を現すスキル。鬼やその混血以外は取得することは出来ない。天性の魔スキル、怪力スキル、カリスマスキル、魔力放出スキル、等との混合スキルでもある。
魔力放出の形態は「炎」にまつわることが多い。
【宝具】
『八つ髪(やつがみ)』
ランク:B 種別:召喚宝具 レンジ:― 最大補足:―
黄川人の八本の髪の毛から生み出される、竜種を模した鬼。
各々の髪は自己の意志で動き、術を行使し、倒されても魔力を注げば復活する。
陣地作成と合わせれば、召喚、運用、復活に本人の魔力を必要としなくなる。
ランク:B 種別:召喚宝具 レンジ:― 最大補足:―
黄川人の八本の髪の毛から生み出される、竜種を模した鬼。
各々の髪は自己の意志で動き、術を行使し、倒されても魔力を注げば復活する。
陣地作成と合わせれば、召喚、運用、復活に本人の魔力を必要としなくなる。
『朱ノ首輪(しゅのくびわ)』
ランク:A 種別:対神宝具 レンジ:― 最大捕捉:1柱
神、もしくは神性スキルを持つ相手にのみ通用する宝具。
枷をはめられた敵の能力と理性を封印し、獣に貶める(イメージとしてはプリズマイリヤの黒化英霊を参考に)。
この宝具は術として唱える型と、首輪を実体化させる型の二種類がある。
術の場合、以下の呪文を唱える。
「風祭り、火祭り、水祭り、土祭り、滄溟を探りたもうた天の瓊矛の滴よ、ここに集いて禍事を為せ」
首輪の場合、道具作成スキルで製造する。こちらは填めることさえできれば誰にでも使用でき、黄川人本人にも通用する。
ランク:A 種別:対神宝具 レンジ:― 最大捕捉:1柱
神、もしくは神性スキルを持つ相手にのみ通用する宝具。
枷をはめられた敵の能力と理性を封印し、獣に貶める(イメージとしてはプリズマイリヤの黒化英霊を参考に)。
この宝具は術として唱える型と、首輪を実体化させる型の二種類がある。
術の場合、以下の呪文を唱える。
「風祭り、火祭り、水祭り、土祭り、滄溟を探りたもうた天の瓊矛の滴よ、ここに集いて禍事を為せ」
首輪の場合、道具作成スキルで製造する。こちらは填めることさえできれば誰にでも使用でき、黄川人本人にも通用する。
『阿朱羅(あしゅら)』
ランク:A+ 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大補足:1人
黄川人の道具作成、自己改造スキルを自分自身に用い、異形の鬼へと変化する。
ステータスは以下の通り。
ランク:A+ 種別:対人(自身)宝具 レンジ:0 最大補足:1人
黄川人の道具作成、自己改造スキルを自分自身に用い、異形の鬼へと変化する。
ステータスは以下の通り。
筋力A++ 耐久A++ 敏捷A+ 魔力A+ 幸運D 宝具A
無論この状態でも、全スキル、宝具は使用可能。だが、常時莫大な魔力を消費し続ける。
もし魔術回路を持つ者と一体化できたなら、自力で魔力を生成し、生前の力を完全に発揮できるだろう。
もし魔術回路を持つ者と一体化できたなら、自力で魔力を生成し、生前の力を完全に発揮できるだろう。
【weapon】
小刀
爪
爪
【人物背景】
打倒朱点童子を目指す主人公一族の前に現れる水先案内人。
天真爛漫な性格で様々な情報を知らせてくれるが、セリフの端々に皮肉が混ざっている。
天真爛漫な性格で様々な情報を知らせてくれるが、セリフの端々に皮肉が混ざっている。
正体は主人公に呪いをかけた朱点童子本人。
下天した神、片羽ノお業と人間の間に生まれる。これを機に神は下界に介入し、黄川人を皇子として従うように下知する。
神の起こす奇跡により信仰は広まり、都が造られるまでに至るが、時の帝の命により、黄川人のいる都は焼き討ちされ、皆殺しの目に合う。
赤子だった黄川人は殺戮から逃れ、お紺という女性に拾われるが、黄川人が能力で富籤を連続で当てさせた結果、お紺の家庭は崩壊し、無理心中を図られる。
その後は氷ノ皇子の元に辿り着き、彼の血を啜り生き延び、術を教わる。
ある時、流れ着いた敦賀ノ真名姫の死によって身の内に溜まった復讐心が爆発し、怨念は地上天界を揺るがした。
それを鎮める為討伐に来た神々諸共、神へと転生した姉の昼子に鬼の身体へ封じ込められる。
それでも尚黄川人の意識は残り、鬼の自我はそのままに意志を操り京を荒らし続けた。
これに対し自分を倒すため、もう一人の神との混血『朱点童子』を作る計画を聞きつけた事で、封印を解く計画を思いつく。
鬼の身体を倒しにきたお輪を人質にして、まだ赤子の主人公に短命種絶の呪いをかけた。
自分を封印から解き放つ動機を持たせ、封印を解く程度で実力を抑えるように。
そしてその赤子が神の力を借り、朱点童子討伐に乗り出すところから物語は始まる。
下天した神、片羽ノお業と人間の間に生まれる。これを機に神は下界に介入し、黄川人を皇子として従うように下知する。
神の起こす奇跡により信仰は広まり、都が造られるまでに至るが、時の帝の命により、黄川人のいる都は焼き討ちされ、皆殺しの目に合う。
赤子だった黄川人は殺戮から逃れ、お紺という女性に拾われるが、黄川人が能力で富籤を連続で当てさせた結果、お紺の家庭は崩壊し、無理心中を図られる。
その後は氷ノ皇子の元に辿り着き、彼の血を啜り生き延び、術を教わる。
ある時、流れ着いた敦賀ノ真名姫の死によって身の内に溜まった復讐心が爆発し、怨念は地上天界を揺るがした。
それを鎮める為討伐に来た神々諸共、神へと転生した姉の昼子に鬼の身体へ封じ込められる。
それでも尚黄川人の意識は残り、鬼の自我はそのままに意志を操り京を荒らし続けた。
これに対し自分を倒すため、もう一人の神との混血『朱点童子』を作る計画を聞きつけた事で、封印を解く計画を思いつく。
鬼の身体を倒しにきたお輪を人質にして、まだ赤子の主人公に短命種絶の呪いをかけた。
自分を封印から解き放つ動機を持たせ、封印を解く程度で実力を抑えるように。
そしてその赤子が神の力を借り、朱点童子討伐に乗り出すところから物語は始まる。
【サーヴァントとしての願い】
桜に『復讐』の思いを自覚させ聖杯を使い世界をやり直す。
【方針】
戦闘やトラウマを抉り出す言葉責めで桜に自分が元に戻れないことを自覚させ、桜の心の闇を解き放つ。
それまでは陣地を作成し、魔力を補充し複数の神殿を作りマスターを誘い込む。
それまでは陣地を作成し、魔力を補充し複数の神殿を作りマスターを誘い込む。
【参考文献】
ゲームは2まで販売されていますが、ここでは第1作目のみとします。
動画サイトでプレイ動画が上がっている他、攻略wikiで全台詞が収録されています。ムービーは動画サイトでUPされています。
ノベライズ版では台詞で想像できる過去が具体的に書かれています。
動画サイトでプレイ動画が上がっている他、攻略wikiで全台詞が収録されています。ムービーは動画サイトでUPされています。
ノベライズ版では台詞で想像できる過去が具体的に書かれています。