ゴメイレイヲ……
【CLASS】
バーサーカー
【真名】
バラモスゾンビ
【出典】
ドラゴンクエストシリーズ
【性別】
男
【ステータス】
筋力 A 耐久 B- 敏捷 C 魔力 E 幸運 E 宝具C
【属性】
混沌・悪
【クラス別能力】
ゾーマの呪い:A++
魔王の力で、死後もゾーマの敵を狩り続けることが出来るようにされた術
これによってあらゆる知恵を失い、魔法も使えず、言葉も紡げなくなったが、痛みも疲れも空腹も感じず、再び死が訪れるその時まで戦い続けることが出来る。
忠誠心こそはザキラの呪いによって書き換えられたが、それでもこの呪いが解けることは無い。
魔王の力で、死後もゾーマの敵を狩り続けることが出来るようにされた術
これによってあらゆる知恵を失い、魔法も使えず、言葉も紡げなくなったが、痛みも疲れも空腹も感じず、再び死が訪れるその時まで戦い続けることが出来る。
忠誠心こそはザキラの呪いによって書き換えられたが、それでもこの呪いが解けることは無い。
魔法の迷宮の呪い:C
勇者に再度倒された後、別世界の魔法の迷宮を彷徨い続け、そこでも冒険者によって討伐され、死を繰り返した。
だが、ここで後述のブレス攻撃を覚えた
勇者に再度倒された後、別世界の魔法の迷宮を彷徨い続け、そこでも冒険者によって討伐され、死を繰り返した。
だが、ここで後述のブレス攻撃を覚えた
【保有スキル】
輝く息:B++
絶対零度の息を吐きつけ、氷漬けにさせる。並の相手ならばそれだけで凍死させられるし、敵によっては更なる威力を発揮する。
絶対零度の息を吐きつけ、氷漬けにさせる。並の相手ならばそれだけで凍死させられるし、敵によっては更なる威力を発揮する。
猛毒の息:B
紫色の濃霧を吐きつけ、敵を猛毒状態に侵す。毒は格別威力があり、並の相手ならば吸えばすぐに大ダメージを受ける。
しかし、相手によっては通用しないこともある。
紫色の濃霧を吐きつけ、敵を猛毒状態に侵す。毒は格別威力があり、並の相手ならば吸えばすぐに大ダメージを受ける。
しかし、相手によっては通用しないこともある。
ブレイクブレス:C
酸性の息を吐きつけ、敵の属性体制を弱める。前述の輝く息は、これを当てることによってさらに威力を発揮する。
酸性の息を吐きつけ、敵の属性体制を弱める。前述の輝く息は、これを当てることによってさらに威力を発揮する。
【宝具】
『不必要な頭(ユーズレス・ヘッド)』
ランク:C 種別:対人 宝具 レンジ:1人 最大捕捉: 1人
バラモスゾンビの頭蓋骨
見た目通り脳を失っているため思考力は無く、これを失っても死ぬことは無いので、必要はない。
だが、必要ないゆえに投擢武器として使うことが出来る。
バラモスゾンビの腕力によって、確かな威力を持つ。
ランク:C 種別:対人 宝具 レンジ:1人 最大捕捉: 1人
バラモスゾンビの頭蓋骨
見た目通り脳を失っているため思考力は無く、これを失っても死ぬことは無いので、必要はない。
だが、必要ないゆえに投擢武器として使うことが出来る。
バラモスゾンビの腕力によって、確かな威力を持つ。
【weapon】
なし
あるとするなら、いくらでも酷使できる全身が武器か。
あるとするなら、いくらでも酷使できる全身が武器か。
【人物背景】
大魔王ゾーマの幹部の一人として、上の世界の侵略を任された魔物。
ネクロゴンド王国を壊滅させ、そこから侵略を開始した勇者アレルに滅ぼされるも、ゾーマの呪いによって死骸と化して復活。
その姿でゾーマ城にてアレルに挑むも、またも敗北。その後は別世界の魔法の迷宮で復活と敗北を繰り返し、ある日聖杯戦争のサーヴァントになった。
ネクロゴンド王国を壊滅させ、そこから侵略を開始した勇者アレルに滅ぼされるも、ゾーマの呪いによって死骸と化して復活。
その姿でゾーマ城にてアレルに挑むも、またも敗北。その後は別世界の魔法の迷宮で復活と敗北を繰り返し、ある日聖杯戦争のサーヴァントになった。
【サーヴァントとしての願い】
なし。敢えて言うなら元の姿に戻ることか?
【方針】
優勝狙い。