個人情報
- ふりがな:かねこ まこと
- 生年月日:1945年3月15日
- 出身地:東京都
- 最終学歴:早稲田大学教育学部 卒
- 本業:株式会社図研 代表取締役会長
馬主情報
- JRA馬主資格取得年:1995年
- 冠名:なし
- 服色:黒、青袖、黄鋸歯形
- 配色由来:図研のコーポレートカラーより
- 重賞競走勝利数:144勝
- 初重賞競走制覇:1998年 ダービー卿チャレンジトロフィー
- GⅠ級競走勝利数:42勝
- 初GⅠ級競走制覇:1999年 スプリンターズステークス
- 法人名義:金子真人ホールディングス株式会社(2005年以降)
解説
語るまでのない大馬主。個人馬主界の生ける伝説、レジェンド。誰もこの方には勝てない(将来的に候補になりえるのは2代目藤田晋氏?)。GⅠ勝ちすぎた弊害かママコチャのスプリンターズSが短距離GⅠ初制覇だと勘違いしているようなのは...ご愛嬌。
所有重賞馬
太字はGⅠ、JpnⅠ勝ち鞍。
- ブラックホーク(1998年ダービー卿チャレンジトロフィー、1999年スワンステークス、スプリンターズステークス、2000年阪急杯、2001年安田記念)
- ブラックタキシード(1999年セントライト記念)
- シルヴァコクピット(2000年きさらぎ賞、毎日杯)
- トゥザヴィクトリー(2000年クイーンステークス、府中牝馬ステークス、阪神牝馬特別、2001年エリザベス女王杯)
- ブロードアピール(2000年シルクロードステークス、根岸ステークス、2001年かきつばた記念、プロキオンステークス、シリウスステークス 2002年ガーネットステークス)
- ホットシークレット(2000年ステイヤーズステークス、2001年目黒記念、2002年ステイヤーズステークス)
- ボーンキング(2001年京成杯)
- キングカメハメハ(2001年毎日杯、NHKマイルカップ、武蔵野ステークス、ジャパンカップダート)
- ビーポジティブ(2002年クイーン賞)
- ブルーイレヴン(2002年東京スポーツ杯2歳ステークス、2004年関屋記念)
- ユートピア(2002年全日本2歳優駿、2003年ユニコーンステークス、ダービーグランプリ、2004年マイルチャンピオンシップ南部杯、2005年マイルチャンピオンシップ南部杯、2006年ゴドルフィンマイル)
- エコルプレイス(2003年グランシャリオカップ)
- サイレントディール(2003年シンザン記念、武蔵野ステークス、2007年佐賀記念)
- キングカメハメハ(2004年毎日杯、NHKマイルカップ、東京優駿、神戸新聞杯)
- ロッキーアピール(2004年さきたま杯、2006年かきつばた記念)
- ブラックタイド(2004年スプリングステークス)
- スムースバリトン(2004年東京スポーツ杯2歳ステークス)
- ディープインパクト(2005年弥生賞、皐月賞、東京優駿、神戸新聞杯、菊花賞、2006年阪神大賞典、天皇賞・春、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)
- カネヒキリ(2005年ユニコーンステークス、ジャパンダートダービー、ダービーグランプリ、ジャパンカップダート、2006年フェブラリーステークス、2008年ジャパンカップダート、東京大賞典、2009年川崎記念、2010年マーキュリーカップ)
- ホオキパウェーブ(2005年オールカマー)
- ピカレスクコート(2007年ダービー卿チャレンジトロフィー)
- ピンクカメオ(2007年NHKマイルカップ)
- ユキチャン(2008年関東オークス、2009年クイーン賞、2010年TCK女王盃)
- ムードインディゴ(2009年府中牝馬ステークス)
- フォゲッタブル(2009年ステイヤーズステークス、2010年ダイヤモンドステークス)
- アパパネ(2009年阪神ジュベナイルフィリーズ、2010年桜花賞、優駿牝馬、秋華賞、2011年ヴィクトリアマイル)
- メテオロロジスト(2011年佐賀記念)
- ボレアス(2011年レパードステークス)
- ピイラニハイウェイ(2012年佐賀記念、浦和記念)
- ストローハット(2012年ユニコーンステークス)
- カミノタサハラ(2013年弥生賞)
- デニムアンドルビー(2013年フローラステークス、ローズステークス)
- パッションダンス(2013年新潟大賞典、2015年新潟記念、2016年新潟大賞典)
- ウリウリ(2014年京都牝馬ステークス、2015年CBC賞)
- ラブリーデイ(2015年中山金杯、京都記念、鳴尾記念、宝塚記念、京都大賞典、天皇賞・秋)
- フルーキー(2015年チャレンジカップ)
- マカヒキ(2016年弥生賞、東京優駿、ニエル賞、2021年京都大賞典)
- マウントロブソン(2016年スプリングステークス)
- シャケトラ(2017年日経賞、2019年アメリカジョッキークラブカップ、阪神大賞典)
- ワグネリアン(2017年東京スポーツ杯2歳ステークス、2018年東京優駿、神戸新聞杯)
- ユーキャンスマイル(2019年ダイヤモンドステークス、新潟記念、2020年阪神大賞典)
- ハヤヤッコ(2019年レパードステークス、2022年函館記念、2024年アルゼンチン共和国杯)
- ミヤマザクラ(2020年クイーンカップ)
- ソダシ(2020年札幌2歳ステークス、アルテミスステークス、阪神ジュベナイルフィリーズ、2021年桜花賞、札幌記念、2022年ヴィクトリアマイル)
- ボッケリーニ(2020年中日新聞杯、2022年目黒記念、2023年鳴尾記念)
- アカイトリノムスメ(2021年クイーンカップ、秋華賞)
- レピアーウィット(2021年マーチステークス)
- ルビーカサブランカ(2022年愛知杯)
- ヨーホーレイク(2022年日経新春杯、2024年鳴尾記念、2025年京都記念)
- ポタジェ(2022年大阪杯)
- ノットゥルノ(2022年ジャパンダートダービー、2024年佐賀記念、名古屋グランプリ)
- マリアエレーナ(2022年小倉記念)
- フリームファクシ(2023年きさらぎ賞)
- ママコチャ(2024年スプリンターズステークス、2025年オーシャンステークス)
- チャックネイト(2024年アメリカジョッキークラブカップ)
- カムニャック(2025年フローラステークス)
登場文献・ウェブ記事
- 『優駿』2004年7月号「優駿インタビュー」
- 『週刊競馬ブック』2004年6月27日号「オーナーサロン」シリーズ