「オオニューラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オオニューラ」(2024/11/20 (水) 17:31:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*オオニューラ No.903 タイプ:どく/[[かくとう]] 特性:プレッシャー(受けた攻撃技のPPを1減らす)※ヒスイニューラ時せいしんりょく    かるわざ(持っている道具を使用すると、素早さが2倍になる)※ヒスイニューラ時するどいめ 隠れ特性:どくしゅ(接触技で攻撃した相手を毒状態にさせることがある)※ヒスイニューラ時わるいてぐせ 体重:43.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) 入手可能ソフト:PLA/GO 注:PLA内では特性は存在しない。 |CENTER:BGCOLOR(BROWN):&COLOR(WHITE){比較}|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#999999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#999999):特攻|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#999999):素早| |CENTER:オオニューラ|CENTER:BGCOLOR(PINK):80|CENTER:BGCOLOR(PINK):130|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:120| |CENTER:[[マニューラ]]|CENTER:70|CENTER:120|CENTER:BGCOLOR(PINK):65|CENTER:BGCOLOR(PINK):45|CENTER:BGCOLOR(PINK):85|CENTER:BGCOLOR(PINK):125| |CENTER:BGCOLOR(BROWN):&COLOR(WHITE){オオ}|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#999999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#999999):特攻|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#999999):素早| |オオニューラ|CENTER:80|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:120| |[[オオタチ]]|CENTER:85|CENTER:76|CENTER:64|CENTER:45|CENTER:55|CENTER:90| |[[オオスバメ]]|CENTER:60|CENTER:85|CENTER:60|CENTER:75|CENTER:50|CENTER:125| ---- |ばつぐん(4倍)|[[エスパー]]| |ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[ひこう]]| |いまひとつ(1/2)|くさ/[[かくとう]]/どく/いわ/あく| |いまひとつ(1/4)|むし| |こうかなし|----| ---- 原種のニューラや、その進化形の[[マニューラ]]については[[こちら>マニューラ]]で。 ---- 第8世代で登場。 ヒスイ地方に生息していたニューラのリージョンフォームは、従来の[[マニューラ]]とは異なる進化を得た。 [[ニャイキング]]や[[デスバーン]]とは似た者同士となる。手足が伸びて頭身が上がっている。 LEGENDS [[アルセウス]]では崖登りのライドポケモンとして活躍。 本作では仕様上、下手に崖に近付く度にサブリミナル的にこいつの名前を目にする事になるのだが、 [[アヤシシ]]に乗りながら壁際のアイテムを回収しようとして壁にへばりついてしまうのはもはやお約束 進化条件だが、するどいツメを使う点はマニューラと同じだが、&bold(){時間帯が夜ではなく日中(朝と昼)である}点で異なる。 時間帯には注意しよう。 原種のニューラとは祖先を同じくするが、陰湿で集団戦を得意とする原種に対し、こちらは群れる事無く正々堂々と戦うなどあらゆる面が対照的。 なお、黒曜の原野の時空の歪みでは、原種のニューラが流入してくる事もある。 ヒスイニューラは黒曜の原野にはいないので共存する姿は見られないが、 同一ソフト内に原種とリージョンフォームの2つの姿が、共に野生で登場するのは非常に稀。 時代が下ってシンオウ地方で登場するのは原種のニューラのみなので、オオニューラやヒスイのニューラは時代と共に絶滅したと思われる。 時空の歪みで入ってきた外来種のニューラが、ヒスイの固有種を駆逐してしまったのか、 あるいはヒスイからシンオウへ時代が下るうちに、棲息環境自体が原種に適したものに変わってしまったのか… そのあたりの説明は作中には無いため、どう変わっていったのかは謎のまま。 ↑[[タイプ相性]]を見る限り直接争った結果オオニューラ系が淘汰されることは考えにくいし、 原種系の方が素早い+集団戦法を使うって点で効率よく狩りができそうだからエサが競合したことで徐々に淘汰されていったのかもね。 種族値は[[マニューラ]]から防御・特攻・特防・素早さをそれぞれ5ずつ減り、HPと攻撃へ10ずつ分配したもの。 どく・[[かくとう]]の組み合わせは[[ドクロッグ]]と同じ。 専用技「フェイタルクロー」は確率でどく・まひ・ねむけのいずれかを付与する「[[キョダイコワク>バタフリー]]」と似た効果。 何気に毒タイプの攻撃種族値最高値を更新。それもそのはず、[[毒>ウツロイド]][[タイ>アーゴヨン]][[プの>ドヒドイデ]][[強豪>ゲンガー]][[は>ムゲンダイナ]]今までほとんど特殊よりか耐久寄りステータス。 なんとこれまでは[[ドクロッグ]]のA106が最高値だったのである。毒タイプの大きな進歩と言えるだろう。 ↑碧の仮面にて実装された[[イイネイヌ]]も毒タイプ且つA128とかなり攻撃が高め。 [[ドクロッグ]]といいこいつといい、毒格闘の複合勢は毒タイプの中でも攻撃種族値が飛び抜けているようだ。 ポケモンGOには22年7/27のヒスイイベントで実装! ヒスイニューラも[[ヒスイガーディ>ウインディ(ヒスイのすがた)]]同様7キロタマゴで入手可能だが、 こちらは進化が簡単なガーディとは違い"アメ100個 + 相棒距離7キロ + 昼間の時間帯"と結構条件が設定されている。 昼間進化は原作再現でしょうがないとしても、相棒7キロは必要だったのか…? SVではHOME連携と同時に解禁。オオニューラはSV内で進化出来る組。進化方法も同じである。 本作にて第2特性が存在することが判明。しかもかるわざというなかなかの良特性。 ヒスイニューラも特性が原種と同じになり(どくしゅ→わるいてぐせ)、本作やたら多い特性総入れ替えポケモンになった。 SVではフェイタルクローが急所に当たりやすい効果がないにもかかわらず 技説明が「急所を狙って攻撃」と書かれているというミスが発生してしまっている。 [[がんせきアックス>バサギリ]]と[[ひけん・ちえなみ>ダイケンキ(ヒスイのすがた)]]にも同じミスが発生してる模様 ↑DLC解禁と共に修正された模様。 ---- #contents ---- *ネタ型 **ビルドレイン型 特性:どくしゅ(推奨)/プレッシャー 性格:しんちょう/わんぱく/ようき 努力値:HBまたはHDベースに素早さを調整orHS 持ち物:くろいヘドロ/オボンのみ/たべのこし(テラスタル想定の場合) 確定技:ドレインパンチ/ビルドアップ 優先技:どくづきorフェイタルクロー/シャドークローorつじぎり 選択技:フェイント/つばめがえし/いわなだれ/テラバースト/ちょうはつ 初出のレジェンズアルセウスでは、バトルの仕様上ドレイン技がなかなか強力で、 高速物理アタッカーとして完成された種族値を持ちつつ粘り強い戦いができるこいつにお世話になったトレーナーも多いだろう。 これが本編なら、耐久こそ低いが高い素早さからの先制ビルドアップで耐えつつ上からドレインし続けることができる…オオニューラ始まったな! 現実→オオニューラとドレインパンチは相性が悪かった! あるぇ~? ※ちなみに、[[アルセウス]]でドレインパンチを覚えさせた状態でSVに送っても消されます *覚える技 **レベルアップ |>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考| |ニューラ&br()(ヒスイ)|オオニューラ|~|~|~|~|~|~|~| |-|*|フェイタルクロー|80|100|どく|物理|15|*進化時| |-|1|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |1|1|ひっかく|40|100|[[ノーマル]]|物理|35|| |1|1|にらみつける|-|100|[[ノーマル]]|変化|30|| |1|1|いわくだき|40|100|[[かくとう]]|物理|15|| |6|6|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|| |12|12|でんこうせっか|40|100|[[ノーマル]]|物理|30|| |18|18|メタルクロー|50|95|[[はがね]]|物理|35|| |24|24|どくづき|80|100|そく|物理|20|| |36|36|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|| |42|42|きりさく|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|| |48|48|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30|| |54|54|いやなおと|-|85|[[ノーマル]]|変化|40|| |60|60|インファイト|120|100|[[かくとう]]|物理|5|| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|[[ノーマル]]|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30|Lv48| |技07|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技12|けたぐり|-|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技13|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20|| |技14|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15|| |技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20|| |技25|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|| |技26|ポイズンテール|50|100|どく|物理|25|| |技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20|| |技31|メタルクロー|50|95|[[はがね]]|物理|35|Lv18| |技32|スピードスター|60|-|[[ノーマル]]|特殊|20|| |技36|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15|| |技39|ローキック|65|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技43|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |技45|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10|| |技47|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技55|あなをほる|80|100|[[じめん]]|物理|10|| |技57|みねうち|40|100|[[ノーマル]]|物理|40|| |技58|かわらわり|75|100|[[かくとう]]|物理|15|| |技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技61|シャドークロー|70|100|[[ゴースト]]|物理|15|| |技64|ビルドアップ|-|-|[[かくとう]]|変化|20|| |技67|[[ほのお]]のパンチ|75|100|ほのお|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技83|どくづき|80|100|どく|物理|20|Lv24| |技85|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|5|| |技86|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|| |技87|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|Lv6| |技88|つるぎのまい|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|| |技91|どくびし|-|-|どく|変化|20|| |技102|ダストシュート|120|80|どく|物理|5|| |技103|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15|| |技114|シャドーボール|80|100|[[ゴースト]]|特殊|15|| |技129|めいそう|-|-|[[エスパー]]|変化|20|| |技134|きしかいせい|-|100|[[かくとう]]|物理|15|| |技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|| |技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|| |技152|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5|| |技158|きあいだま|120|70|[[かくとう]]|特殊|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5|| |技167|インファイト|120|100|[[かくとう]]|物理|5|| |技171|テラバースト|80|100|[[ノーマル]]|特殊|10|| |技175|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技177|うらみ|-|100|[[ゴースト]]|変化|10|| |技184|しんくうは|40|100|[[かくとう]]|物理|30|| |技192|きあいパンチ|150|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技199|うっぷんばらし|75|100|あく|物理|5|| |技213|コーチング|-|-|[[かくとう]]|変化|10|| |技214|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10|| |技221|じごくづき|80|100|あく|物理|15|| |技229|はやてがえし|65|100|[[かくとう]]|物理|15|| **タマゴ技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |カウンター|-|100|[[かくとう]]|物理|20|[[ザングース]](思い出し)、真夜中[[ルガルガン]](進化時)、[[ルカリオ]](レベル12)、[[ドロバンコ>バンバドロ]](レベル24)など| |ねこだまし|40|100|[[ノーマル]]|物理|10|[[ニャース]]・[[アローラニャース>ペルシアン(アローラのすがた)]]・[[ガラルニャース>ニャイキング]](レベル1)、[[ニャスパー>ニャオニクス]](レベル3)など| |フェイント|30|100|[[ノーマル]]|物理|10|[[ザングース]](思い出し)、ルカリオ(レベル1)、[[スカンプー>スカタンク]](レベル3)、[[ニャース]](レベル4)など| |つじぎり|70|100|あく|物理|15|[[ザングース]](思い出し)、[[ゾロアーク]](進化時)、[[ダグトリオ]]・[[アローラダグトリオ>ダグトリオ(アローラのすがた)]](レベル1)など| |すりかえ|-|100|あく|変化|10|[[ペルシアン]]・アローラペルシアン(レベル1)、[[シルシュルー>タギングル]](レベル11)、[[ザングース]](レベル33)など| |ダブルアタック|35|90|[[ノーマル]]|物理|10|[[ザングース]](思い出し)、[[バチンキー>ゴリランダー]](進化時)、[[ナミイルカ>イルカマン]](レベル17)、[[ブイゼル>フローゼル]](レベル27)など| |ファストガード|-|-|[[かくとう]]|変化|15|[[ザングース]](思い出し)、[[ルガルガン]](真昼・黄昏)(レベル1)、コジョフー(レベル20)など| 遺伝は全て[[ドーブル]]でもOK。 **過去作限定技 |~世代|~覚える技| |第8世代|きあいだめ、アイアンテール、ドレインパンチ、バークアウト、パワーシフト(教え技、[[アルセウス]])| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[陸上>りくじょうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|ヒスイニューラ(日中にするどいツメを使用)→オオニューラ|
*オオニューラ No.903 タイプ:どく/[[かくとう]] 特性:プレッシャー(受けた攻撃技のPPを1減らす)※ヒスイニューラ時せいしんりょく    かるわざ(持っている道具を使用すると、素早さが2倍になる)※ヒスイニューラ時するどいめ 隠れ特性:どくしゅ(接触技で攻撃した相手を毒状態にさせることがある)※ヒスイニューラ時わるいてぐせ 体重:43.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) 入手可能ソフト:PLA/GO 注:PLA内では特性は存在しない。 |CENTER:BGCOLOR(BROWN):&COLOR(WHITE){比較}|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#999999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#999999):特攻|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#999999):素早| |CENTER:オオニューラ|CENTER:BGCOLOR(PINK):80|CENTER:BGCOLOR(PINK):130|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:120| |CENTER:[[マニューラ]]|CENTER:70|CENTER:120|CENTER:BGCOLOR(PINK):65|CENTER:BGCOLOR(PINK):45|CENTER:BGCOLOR(PINK):85|CENTER:BGCOLOR(PINK):125| |CENTER:BGCOLOR(BROWN):&COLOR(WHITE){オオ}|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):HP|CENTER:BGCOLOR(#999999):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):防御|CENTER:BGCOLOR(#999999):特攻|CENTER:BGCOLOR(#9966cc):特防|CENTER:BGCOLOR(#999999):素早| |オオニューラ|CENTER:80|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:120| |[[オオタチ]]|CENTER:85|CENTER:76|CENTER:64|CENTER:45|CENTER:55|CENTER:90| |[[オオスバメ]]|CENTER:60|CENTER:85|CENTER:60|CENTER:75|CENTER:50|CENTER:125| ---- |ばつぐん(4倍)|[[エスパー]]| |ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[ひこう]]| |いまひとつ(1/2)|くさ/[[かくとう]]/どく/いわ/あく| |いまひとつ(1/4)|むし| |こうかなし|----| ---- 原種のニューラや、その進化形の[[マニューラ]]については[[こちら>マニューラ]]で。 ---- 第8世代で登場。 ヒスイ地方に生息していたニューラのリージョンフォームは、従来の[[マニューラ]]とは異なる進化を得た。 [[ニャイキング]]や[[デスバーン]]とは似た者同士となる。手足が伸びて頭身が上がっている。 LEGENDS [[アルセウス]]では崖登りのライドポケモンとして活躍。 本作では仕様上、下手に崖に近付く度にサブリミナル的にこいつの名前を目にする事になるのだが、 [[アヤシシ]]に乗りながら壁際のアイテムを回収しようとして壁にへばりついてしまうのはもはやお約束 進化条件の、するどいツメを使う点はマニューラと同じだが、&bold(){時間帯が夜ではなく日中(朝と昼)である}点で異なる。 注意しよう。 原種のニューラとは祖先を同じくするが、陰湿で集団戦を得意とする原種に対し、こちらは群れる事無く正々堂々と戦うなどあらゆる面が対照的。 なお、黒曜の原野の時空の歪みでは、原種のニューラが流入してくる事もある。 ヒスイニューラは黒曜の原野にはいないので共存する姿は見られないが、 同一ソフト内に原種とリージョンフォームの2つの姿が、共に野生で登場するのは非常に稀。 時代が下ってシンオウ地方で登場するのは原種のニューラのみなので、オオニューラやヒスイのニューラは時代と共に絶滅したと思われる。 時空の歪みで入ってきた外来種のニューラが、ヒスイの固有種を駆逐してしまったのか、 あるいはヒスイからシンオウへ時代が下るうちに、棲息環境自体が原種に適したものに変わってしまったのか… そのあたりの説明は作中には無いため、どう変わっていったのかは謎のまま。 ↑[[タイプ相性]]を見る限り直接争った結果オオニューラ系が淘汰されることは考えにくいし、 原種系が素早い+集団戦法を使うって点で効率よく狩りができそうだからエサが競合したことで徐々に淘汰されていったのかもね。 種族値は[[マニューラ]]の防御・特攻・特防・素早さをそれぞれ5ずつ削り、HPと攻撃へ10ずつ分配したもの。 どく・[[かくとう]]の組み合わせは[[ドクロッグ]]と同じ。 専用技「フェイタルクロー」は確率でどく・まひ・ねむけのいずれかを付与する「[[キョダイコワク>バタフリー]]」と似た効果。 何気に毒タイプの攻撃種族値最高値を更新。それもそのはず、[[毒>ウツロイド]][[タイ>アーゴヨン]][[プの>ドヒドイデ]][[強豪>ゲンガー]][[は>ムゲンダイナ]]今までほとんど特殊よりか耐久寄りステータス。 なんとこれまでは[[ドクロッグ]]のA106が最高値だったのである。毒タイプの大きな進歩と言えるだろう。 ↑碧の仮面にて実装された[[イイネイヌ]]も毒タイプ且つA128とかなり攻撃が高め。 [[ドクロッグ]]といいこいつといい、毒格闘の複合勢は毒タイプの中でも攻撃種族値が飛び抜けているようだ。 ポケモンGOには22年7/27のヒスイイベントで実装! ヒスイニューラも[[ヒスイガーディ>ウインディ(ヒスイのすがた)]]同様7キロタマゴで入手可能だが、 こちらは進化が簡単なガーディとは違い"アメ100個 + 相棒距離7キロ + 昼間の時間帯"と結構条件が設定されている。 昼間進化は原作再現でしょうがないとしても、相棒7キロは必要だったのか…? SVではHOME連携と同時に解禁。オオニューラはSV内で進化出来る組。進化方法も同じである。 本作にて第2特性が存在することが判明。しかもかるわざというなかなかの良特性。 ヒスイニューラも特性が原種と同じになり(どくしゅ→わるいてぐせ)、本作やたら多い特性総入れ替えポケモンになった。 SVではフェイタルクローが急所に当たりやすい効果がないにもかかわらず 技説明が「急所を狙って攻撃」と書かれているというミスが発生してしまっている。 [[がんせきアックス>バサギリ]]と[[ひけん・ちえなみ>ダイケンキ(ヒスイのすがた)]]にも同じミスが発生してる模様 ↑DLC解禁と共に修正された模様。 ---- #contents ---- *ネタ型 **ビルドレイン型 特性:どくしゅ(推奨)/プレッシャー 性格:しんちょう/わんぱく/ようき 努力値:HBまたはHDベースに素早さを調整orHS 持ち物:くろいヘドロ/オボンのみ/たべのこし(テラスタル想定の場合) 確定技:ドレインパンチ/ビルドアップ 優先技:どくづきorフェイタルクロー/シャドークローorつじぎり 選択技:フェイント/つばめがえし/いわなだれ/テラバースト/ちょうはつ 初出のレジェンズアルセウスでは、バトルの仕様上ドレイン技がなかなか強力で、 高速物理アタッカーとして完成された種族値を持ちつつ粘り強い戦いができるこいつにお世話になったトレーナーも多いだろう。 これが本編なら、耐久こそ低いが高い素早さからの先制ビルドアップで耐えつつ上からドレインし続けることができる…オオニューラ始まったな! 現実→オオニューラとドレインパンチは相性が悪かった! あるぇ~? ※ちなみに、[[アルセウス]]でドレインパンチを覚えさせた状態でSVに送っても消されます *覚える技 **レベルアップ |>|BGCOLOR(#FEE):SV|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考| |ニューラ&br()(ヒスイ)|オオニューラ|~|~|~|~|~|~|~| |-|*|フェイタルクロー|80|100|どく|物理|15|*進化時| |-|1|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |1|1|ひっかく|40|100|[[ノーマル]]|物理|35|| |1|1|にらみつける|-|100|[[ノーマル]]|変化|30|| |1|1|いわくだき|40|100|[[かくとう]]|物理|15|| |6|6|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|| |12|12|でんこうせっか|40|100|[[ノーマル]]|物理|30|| |18|18|メタルクロー|50|95|[[はがね]]|物理|35|| |24|24|どくづき|80|100|そく|物理|20|| |36|36|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|| |42|42|きりさく|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|| |48|48|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30|| |54|54|いやなおと|-|85|[[ノーマル]]|変化|40|| |60|60|インファイト|120|100|[[かくとう]]|物理|5|| **技マシン(SV) |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|とっしん|90|85|[[ノーマル]]|物理|20|| |技04|こうそくいどう|-|-|[[エスパー]]|変化|30|Lv48| |技07|まもる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技12|けたぐり|-|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技13|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20|| |技14|アクロバット|55|100|[[ひこう]]|物理|15|| |技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技20|くさわけ|50|100|くさ|物理|20|| |技25|からげんき|70|100|[[ノーマル]]|物理|20|| |技26|ポイズンテール|50|100|どく|物理|25|| |技27|つばめがえし|60|-|[[ひこう]]|物理|20|| |技31|メタルクロー|50|95|[[はがね]]|物理|35|Lv18| |技32|スピードスター|60|-|[[ノーマル]]|特殊|20|| |技36|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15|| |技39|ローキック|65|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技43|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |技45|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10|| |技47|こらえる|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技49|にほんばれ|-|-|[[ほのお]]|変化|5|| |技50|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技55|あなをほる|80|100|[[じめん]]|物理|10|| |技57|みねうち|40|100|[[ノーマル]]|物理|40|| |技58|かわらわり|75|100|[[かくとう]]|物理|15|| |技60|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技61|シャドークロー|70|100|[[ゴースト]]|物理|15|| |技64|ビルドアップ|-|-|[[かくとう]]|変化|20|| |技67|[[ほのお]]のパンチ|75|100|ほのお|物理|15|| |技70|ねごと|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技81|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技83|どくづき|80|100|どく|物理|20|Lv24| |技85|ねむる|-|-|[[エスパー]]|変化|5|| |技86|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|| |技87|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|Lv6| |技88|つるぎのまい|-|-|[[ノーマル]]|変化|20|| |技91|どくびし|-|-|どく|変化|20|| |技102|ダストシュート|120|80|どく|物理|5|| |技103|みがわり|-|-|[[ノーマル]]|変化|10|| |技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15|| |技114|シャドーボール|80|100|[[ゴースト]]|特殊|15|| |技129|めいそう|-|-|[[エスパー]]|変化|20|| |技134|きしかいせい|-|100|[[かくとう]]|物理|15|| |技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|| |技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|| |技152|ギガインパクト|150|90|[[ノーマル]]|物理|5|| |技158|きあいだま|120|70|[[かくとう]]|特殊|5|| |技163|はかいこうせん|150|90|[[ノーマル]]|特殊|5|| |技167|インファイト|120|100|[[かくとう]]|物理|5|| |技171|テラバースト|80|100|[[ノーマル]]|特殊|10|| |技175|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技177|うらみ|-|100|[[ゴースト]]|変化|10|| |技184|しんくうは|40|100|[[かくとう]]|物理|30|| |技192|きあいパンチ|150|100|[[かくとう]]|物理|20|| |技199|うっぷんばらし|75|100|あく|物理|5|| |技213|コーチング|-|-|[[かくとう]]|変化|10|| |技214|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10|| |技221|じごくづき|80|100|あく|物理|15|| |技229|はやてがえし|65|100|[[かくとう]]|物理|15|| **タマゴ技 |~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~遺伝経路| |カウンター|-|100|[[かくとう]]|物理|20|[[ザングース]](思い出し)、真夜中[[ルガルガン]](進化時)、[[ルカリオ]](レベル12)、[[ドロバンコ>バンバドロ]](レベル24)など| |ねこだまし|40|100|[[ノーマル]]|物理|10|[[ニャース]]・[[アローラニャース>ペルシアン(アローラのすがた)]]・[[ガラルニャース>ニャイキング]](レベル1)、[[ニャスパー>ニャオニクス]](レベル3)など| |フェイント|30|100|[[ノーマル]]|物理|10|[[ザングース]](思い出し)、ルカリオ(レベル1)、[[スカンプー>スカタンク]](レベル3)、[[ニャース]](レベル4)など| |つじぎり|70|100|あく|物理|15|[[ザングース]](思い出し)、[[ゾロアーク]](進化時)、[[ダグトリオ]]・[[アローラダグトリオ>ダグトリオ(アローラのすがた)]](レベル1)など| |すりかえ|-|100|あく|変化|10|[[ペルシアン]]・アローラペルシアン(レベル1)、[[シルシュルー>タギングル]](レベル11)、[[ザングース]](レベル33)など| |ダブルアタック|35|90|[[ノーマル]]|物理|10|[[ザングース]](思い出し)、[[バチンキー>ゴリランダー]](進化時)、[[ナミイルカ>イルカマン]](レベル17)、[[ブイゼル>フローゼル]](レベル27)など| |ファストガード|-|-|[[かくとう]]|変化|15|[[ザングース]](思い出し)、[[ルガルガン]](真昼・黄昏)(レベル1)、コジョフー(レベル20)など| 遺伝は全て[[ドーブル]]でもOK。 **過去作限定技 |~世代|~覚える技| |第8世代|きあいだめ、アイアンテール、ドレインパンチ、バークアウト、パワーシフト(教え技、[[アルセウス]])| *遺伝 |~[[タマゴグループ]]|[[陸上>りくじょうグループ]]| |~性別|♂:♀=1:1| |~進化|ヒスイニューラ(日中にするどいツメを使用)→オオニューラ|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: