| 名称 | 分類 | 入手方法 |
|---|---|---|
| ぷちっとマスター | 称号 | 全問(10問)正解する |
| ダイセイカイハット | 装飾 | 全問(10問)正解する |
| バッテンマスク | 装飾 | 1問でも間違える |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| アヴリルはさすらいの釣り師である | YES | アヴリル・ド・ポワソン |
| アオミドリの首元にはオレンジのはん点が8つついている | No | 6つ |
| アオミドリの得意の攻撃は毒煙を吐くことである | YES | |
| アオミドリはホットケーブ遺跡にいる | YES | |
| 頭にアンモナイトをかぶっているケモノは、オクトヒメである | NO | アンモナメイジ |
| アップル・フレンチパイはまん丸い眼鏡をかけている | NO | |
| アンモナメイジは全部で足が6本ある | YES | |
| ヴァニラさんの苗字はウェハースである | YES | ヴァニラ・ウェハース シナモン・ウェハース |
| ウォールナッツ王国と仲が悪いのはアーモンド連合である | YES | ウヰローネ襲撃イベント |
| ウォールナッツ王国に夜はない | NO | |
| ウォールナッツ王国の王宮は港町の北東にある | YES | エンゼルバッハ王宮 |
| ウォールナッツ王国の大臣マカダミアンは「神の鉱石」を欲しがっていた | NO | 神の宝石 |
| ウォールナッツ王国の大臣マカダミアンは「神の宝石」を欲しがっていた | YES | |
| ウォールナッツ王国の東西を結ぶ橋はマロンブリッジと呼ばれている | YES | |
| ウォールナッツ王国の東大陸の最南端にある砂浜の警備兵はサクットである | YES | ヌガー・サクット |
| ウォールナッツ王国の兵士ウィークエンドはホットケーブ遺跡の警備兵である | NO | アナナス平原の警備兵 セシル・ウィークエンド |
| 海神という神様が存在する | NO | |
| ウヰローネのお城はジョーと呼ばれている | YES | 2021年11月25日、内部に入れる様になった |
| ウヰローネはお菓子の島である | NO | 和風の島 お菓子の島はイートゥミー島 |
| エレメカはグルーチウムによって動く | YES | |
| 王宮の商人スコーンはザラメブルグの商人マフィンの兄である | YES | スコーン・グラハム マフィン・グラハム |
| 大鎌使いの称号に「カマせイヌ」というのがある | YES | 大鎌10 |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| カカオはエッセンスの後輩兵士である | YES | カツヲ・カカオ スメル・エッセンス |
| ガトーヴィレッジには王宮直通の花がある | NO | 王宮→ガトーヴィレッジならある |
| ガトーヴィレッジのヴァニラの家の前には風見猫がある | NO | |
| ガトーヴィレッジのグリリは自称「稲妻のグリリ」である | YES | グリリ・グラニュー |
| ガトーヴィレッジの村長の家の前の樹には8つ、実がなっている | NO | |
| ガトーヴィレッジの橋の下にあるイドはノームのものである | YES | |
| ガトーヴィレッジの東の海岸はアナミス海岸だ | NO | アナナス海岸 |
| 「浅葱龍の凶刃」はコマンドラゴから採れる | YES | |
| ガラクッタが長年、復讐したいと思っている相手は母親である | NO | 学会の連中 |
| ガラクッタの片眼鏡は右目についている | NO | 左目 |
| ガルルプスのいる崖の上に行くには、王宮の花を使う必要がある | NO | 二段ジャンプで届く |
| 黄色いゼリー状のケモノはキジェリーである | YES | |
| キョバナは「ドュルルル」と鳴く | NO | シュルル |
| クィーンヨーカンは食べられる | NO | |
| クサッテモタイは真っ白い魚のケモノである | NO | トドノツマリ |
| グルファクシは黒い鎧の男である | YES | ホーソ・グルファクシ |
| グルー・ビーはイノシシのケモノだ | NO | 蜂 |
| 競売屋クロカンブッシュの挨拶はらりほぅである | NO | |
| ケット人は夜になると、オオカミに変身する | NO | |
| 煙の出ている家の煙突に入ると体が麻痺する | NO | 火傷 |
| ココアの先祖の名前はビターである | NO | ヴァニラ・ウェハース |
| ココヤッツは黒い衣をまとっている | NO | 白い衣 |
| この世界はかつて「ルイーナ」と呼ばれていた | YES | るい〜な Online(βテスト時のぷちくろの名称) |
| コバルギョは水晶を食べる | YES | ブリュレ旅録片1 |
| 拳を最初に極めるともらえる称号は「武器よサラバ」である | YES | 拳10 |
| コリアンダーが髪を結ぶリボンの色は赤色である | YES | |
| コルネは真精霊騎士団の創始者である | YES | |
| コルネはミルフィーナの村長である | NO | ナンテコッタ・パンナコッタ |
| コンポート水晶原からラムネット海へ行くには最北端の崖から飛び降りる | YES | メインクエスト『潮風を探して』 |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| ザラメブルグにいる船乗りロアのキセルに入っている小鳥は黄色い | YES | |
| ザラメブルグに停泊している帆船の見晴らし台には幽霊が住んでいる | NO | |
| ザラメブルグには通常2隻の帆船が停泊している | YES | ロアの後ろ側、街の後ろにいるシロップのいる付近 |
| ザラメブルグの自警団に所属する青年はコナモンである | NO | シナモン・ウェハース |
| ジャムはいつもおさげを右側に垂らしている | YES | |
| 銃のレベルを上げると「西部のガンマン」という称号がもらえる | NO | 凄腕ガンマン(銃60)なら存在する |
| 銃レベルを上げると「ハトに豆鉄砲」という称号がもらえる | YES | 銃10 |
| ジェリラルヴァは赤い幼虫のケモノである | YES | |
| 空飛ぶ道具を改造してくれるのはネージュである | YES |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| タルトランド遺跡に生息している人型のケモノはドクバロンである | YES | |
| タルトランド遺跡の先には、鉱山がある | NO | キッシュ遺跡 |
| 大地がバラバラになったのはガラクッタのせいだ | NO | マカダミアン |
| 大地の塔にはノームが住んでいる | YES | |
| 大地の塔を乗っ取っていたのはハチのバケモノだ | YES | グルー・ビー |
| チャツネが属していた組織は「魅留腐威那」である | YES | ミルフィーナと読む |
| チョコラの夢は冒険者になることである | YES | |
| 天候を観測しているバクラヴァが持つ望遠鏡は「眺天丸」である | YES | |
| ドルチェが国王を務める国はウォールナッツ王国である | YES | ドルチェ184世 |
| ドルチェは王国のお金の単位である | YES |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| ノズラーの体から生えているキノコは赤色である | NO | 韜晦する碧茸 |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| ハグレガーネットの頭はピンク色である | YES | はぐれルベライトもピンク色 はぐれルビーもピンク色 はぐれシトリンは黄色 はぐれラリマーは水色 はぐれダイヤは白色 ベキルダイヤは青色 リュラダイヤは薄紫色 ウラヤダイヤはピンク色 |
| パセリのほっぺたにはハートマークが描かれている | YES | |
| ハンマー技「シュタルクマヒツ」はジャンプして地面を力いっぱい叩く技である | NO | |
| 火の精霊はゴブリンである | NO | イフリン |
| ビタ・ミンの職業は狩人である | NO | 毛織物屋 |
| ビッグマロンは、宝箱に潜むヒゲのオネエだ | YES | |
| ピン・グレ、またの名前をモモという | YES | ハクトー・オートーという名前もある |
| フィニャンシェにいるネコみたいな生物はケット人である | YES | ケット・シーのケット |
| 武器ランクは超の次は真に進化する | NO | 真の次に超、合成限定でなるものが覇 |
| プティング深森三層目の広い水場に落ちると毒状態になる | YES | 小さい方の水場は回復促進 |
| プティング深森に住む大きなフクロウはミスター・ホーである | NO | ミス・ホー |
| プティング深森のキャンプ地の鍋に入ると体が温まってHP回復する | NO | |
| プティング深森の2層目の鉱石は黄色い | NO | 赤い |
| プティング深森のミルクロポップは夜の一定時間にしか出没しない | YES | 1層:ゲーム内時刻の21時から24時の間 2層:ゲーム内時刻の08時から09時の間 3層:ゲーム内時刻の13時から15時の間 |
| プティング深森は全部で3層構造になっている | YES | |
| ブリオッシュ広野のディライトは問屋さんである | NO | 行商人 |
| フロマージュ島にある塔は4階建てである | YES | |
| フロマージュ島にいるチーサエイプは火を吐く | NO | 火を吐くのはエンドラーコ |
| フロマージュ島は氷に包まれている | NO | 炎の島 |
| ホットケーブ遺跡にあるイドはウルディナのものである | NO | イフリンのイド |
| ボディが探していたのは母の形見だ | NO | ナクパタルの法 |
| ボディが探していた秘法は「ナクパタルの法」である | YES | |
| ボディの父の名前はホワイト・ホースである | NO | レッド・コニャック |
| ボディはガラクッタの助手だ | NO | マカロン |
| ホームポイントは白い | YES |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| マカロンは、ガラクッタの助手である | YES | |
| マシュマルディ湿原には金色の花が咲く | NO | |
| マシュマルディ湿原にはモスハーミンがいる | NO | クサハーミン |
| マシュマルディ湿原のはずれの沼地にはモゲラッポというケモノがいる | YES | |
| マジョの本名はマジョレーヌ・ジョコンドである | YES | |
| 魔法を覚えるにはイドに行く必要がある | YES | |
| 港町ザラメブルグの平和を守るのは自警団である | YES | |
| 港町に本拠を置く貿易商はトラヒゲ商会である | YES | |
| ミルクハイムに住むマッチャは実は宇宙人である | NO | 幽霊 |
| ミルクハイムの市場には木彫りのドラゴンが置いてある | NO | 木彫りの梟 |
| ミルクハイムの1番高い塔の上には鐘がかかっている | NO | 水晶がかかっている |
| ミルクハイムのクロカンブッシュの下の名前はピエピエである | YES | クロカンブッシュ・ピエピエ |
| ミルクハイムのティラミスの仕事はジャーナリストである | YES | |
| ミルクハイムのボンボリーノが背中に担いでいるのはザルである | NO | |
| ミルクハイム近くの最も高い山の頂上に住むケモノはギルガメッチューである | YES | |
| ミルクハイムでは夜になると光が上へと上がっていく | NO | |
| ミルクハイムを走る電車は3両編成である | NO | 2両編成 |
| ミルフィーナから離れた花畑にはシロップが住む | NO | |
| ミルフィーナそばの火山の島はフロンターレ島である | NO | フロマージュ島 |
| ミルフィーナのコフィの子供は女の子である | NO | 男の子 |
| ミルフィーナのそばの湿原はマシュマルディ湿原である | YES | |
| ミルフィーナ村にはグララという鍛冶師がいる | NO | |
| ミルフィーナ村のシンボルは巨大な風車である | YES | |
| ミルフィーナ村を出てすぐの段々畑を越えるとキャメリオ遺跡がある | NO | |
| ミーミットとは宝箱に隠れるケモノである | NO | ジューク |
| 虫型のケモノ、ベビバグの皮膚は真っ赤だ | NO | ジャリラルヴァ |
| 村の入江側を守るバームクーヘンの武器は弓である | YES |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| 槍の称号に「ヤリすぎなあの子」というのがある | NO | 投げやりなあの子(槍10) |
| 槍の技にグロススプリッツというのがある | YES |
| 問題 | 答え | 備考 |
|---|---|---|
| ラスクドルフ鉱山のグロッギーの蹴りはとても痛い | NO | |
| ラスクドルフ鉱山の地下には未知の文明が眠っている | YES | |
| ラムネット海の蒼鯨のシッポはリング状である | YES | |
| ラムネット海の平原では、赤い花が夜になると黄金に光る | NO | |
| ラムネット海の海岸近くにいる人はボルボロンである | NO | エッグス・カスタード |
| ラムネット海の形は球体である | YES | |
| ラムネット海の中には紅鯨と呼ばれる巨大なクジラがいる | NO | 蒼鯨 |
| ラムネット海の中には砂が流れる滝がある | YES | |
| ルートビア近くの湿原にいるギモーヴの趣味はポエムである | YES | |
| ルートビアのじゃんけんでは、クラゲはカニに強い | YES | |
| ルートビアの村長の名はゴーフレットである | YES | ノーノー・ゴーフレッド |
| ルートビアの風車はワカメを材料に使っている | NO | |
| ロストワールドで使える通貨はデセールである | YES | |
| ロストワールドの体が人、頭がカゲッチョなのはヒトイノシシである | NO | ヒトッチョ、オオヒトッチョ |