クモの根城

深さ5、お宝11、炎○水×電○毒×

入り方

スタート近くのイモガエルを倒せばすぐある。一度だけの落下タマゴも回収する。
電気は地下3のエレキムシだけなので、黄ピクミンなしでもいい。
毒は登場しないが、白ピクミンで掘るお宝はある。

地下1

お宝

№11:ヒトメボレ:値段40:重さ20

生物など

トビンコ×5
ハンボ×5
タマゴ×0~1以上

地下2:カベ×1

お宝

№74:ファミリーいかだ:値段50:重さ2
№128:超存在:値段80:重さ4
№169:ミルキーズ:値段30:重さ4

生物など

ベニショイグモ×3
イモガエル×2(お宝所持№169)
ムラサキポンガシグサ×1*1
タマゴ×0~1以上(落下)
間欠炎×5

地下3:カベ×2

お宝

№50:一生の証:値段100:重さ10(地面に埋まっている)
№162:オープン・アーキテクチャ:値段130:重さ20

生物など

エレキムシ×8
サライムシ×3(落下1)
ポポガシグサ×0~1(落下)
タマゴ×0~1以上

地下4:カベ×3

お宝

№34:キング・オブ・スイート:値段15:重さ5
№72:希望の火:値段10:重さ10
№75:メモリアルカプセル:値段70:重さ7

生物など

ダンゴナマズ×3
シャコモドキ×2(お宝所持№34)
シロポンガシグサ×0~1
タマゴ×0~1以上
間欠炎×5

地下5:間欠泉あり

お宝

№104:ロイヤル・ダイアモンド:値段100:重さ5(地面に埋まっている)
№196:あのカギ:値段100:重さ1

生物など

コガネモチ×1
ダマグモ×1(お宝所持№196)

攻略法

地下1

出現するのはトビンコハンボだけ。
タマゴはなくても問題ない。

地下2

ふつうムラサキポンガシグサはない。袋小路にタマゴが落ちるが、ないところはムラサキポンガシグサのあるはずだった場所である。
ミルキーズイモガエルが持っているので優先して倒していく。間欠炎はその後。

地下3

エレキムシ黄ピクミンなしなら紫ピクミンで。サライムシを優先する。
袋小路1つにサライムシが降るのでオリマーで確かめる。
お宝の1つは白ピクミンで掘る必要がある。

地下4

ダンゴナマズを優先して倒す。間欠炎はその後。シャコモドキは基本後回し。
ここでは白ピクミンを増やせる。タマゴがなかったらリセットでもいい。
シャコモドキの攻撃はたとえカベがあっても少し貫通するため、カベの反対側でも油断は禁物。

地下5

ここにしかない地形が多い。
コガネモチヒカリキノコの一方にいる。移動中にひっくり返さない方がよい。
ロイヤル・ダイアモンドは段の上にあり、地面に埋まっているので白ピクミンで掘る。
ダマグモを倒して出るあのカギを回収すれば、チャレンジモードを遊べるようになる。
最終更新:2012年06月17日 14:49

*1 紫ピクミンが、地上と宇宙船の中にいるものを含めて20匹以上いる場合は出現しないようになっています。