シャワールーム

深さ7、お宝14、炎○水○電○毒○

入り方

黄ピクミンツブラメケメクジ側のを架け、電撃ゲートも壊す。
青ピクミンを壊せば水がひき、地下に入れるうえすべてのピクミンを連れていける。
デモはを壊す前に出る。
作業中オタマは近寄らせないように。
この洞窟で水の中のお宝を回収するために青ピクミン20匹は必要だ。

地下1

お宝

№61:自炊の神器:値段90:重さ20

生物など

ミズブタ×2
マロガエル×2(落下1)
オタマ×7(落下)
シロポンガシグサ×1*1
タマゴ×0~1以上
電極×3
落石×3

地下2:カベ×1

お宝

№71:バブル・ジェネレータ:値段60:重さ20
№158:永久燃料ダイナモ改:値段160:重さ15

生物など


地下3:カベ×2

お宝

№49:ウマイガイ:値段60:重さ10
№57:ゴールデン・ソーサー:値段60:重さ12
№76:ミラーステージ:値段140:重さ15

生物など

ダンゴナマズ×4(落下1)
シャコモドキ×1
コマンマン×4
オオマンマン×1(お宝所持№76)
マロガエル×1(落下)
タマゴ×0~1以上

地下4:間欠泉あり

お宝

№19:イチコロダオレ:値段10:重さ1

生物など


地下5:カベ×3

お宝

№60:折れた食神:値段80:重さ8
№163:パーマネントコンテナ:値段130:重さ20
№179:ミルキーゆりかご:値段30:重さ4

生物など


地下6:カベ×3

お宝

№77:大怪獣の歯:値段100:重さ20
№127:天下一ブサイク:値段90:重さ8
№167:推定物体GF:値段30:重さ4

生物など


地下7:カベ×6、間欠泉あり

お宝

№194:真空波動スピーカー:値段100:重さ20

生物など

ケメクジ×1(お宝所持№194)
タマゴ×0~1以上(落下)

攻略法

地下1

落石など落下物はオリマーで出す。オタマはくまなく倒した方がよい。
電極ミズブタがいたら、電極を先に。
マロガエルは1匹袋小路に降るが、いないことが多い。

地下2

ここでもオリマー落石を処理していこう。
降ってくるテンコチャッピーオリマーで。

地下3

袋小路にはマロガエル、部屋のどこかにダンゴナマズが降る。後者はオリマーで出すには時間がかかるが、それほど恐ろしくない。
お宝を持つオオマンマンの索敵範囲が広いので、最初からひっかかることもある。

地下4

休憩フロア。
お宝はパイプの中にあり、スタートしてすぐ見つかることもある。
青ピクミンの数が減っていたらポポガシグサで増やそう。

地下5

アオケダタラがくせ者。土のカベや間欠炎といるといやらしい。
水の中にお宝があることが普通なので、青ピクミンを投げて回収しよう。
落下コマンマンはよくいるが、落下ムラサキショイグモはいないか1匹がふつう。オリマーでも通れば降る。

地下6

スタート近くにマロガエルなどがいることが多い。
安全を確保したら袋小路にいるオナラシからエキスをもらおう。
袋小路に、物が通ると降るショイグモがいるが、オナラシのいるところも含まれる。
トンネル型のくぼみの行列にショイグモがひそんでいる。サクレショイグモは先にオリマーで処理しておくこと。
水の中のお宝は青ピクミンで回収。

地下7

各所のカベを壊し、タマゴをどんどん回収する。
あとはケメクジを倒せばいい。
壁の近くで倒すと、黒い空間にケメクジの溶けたものがちょっと見える。
最終更新:2012年06月17日 14:50

*1 白ピクミンが、地上と宇宙船の中にいるものを含めて20匹以上いる場合は出現しないようになっています。

*2 紫ピクミンが、地上と宇宙船の中にいるものを含めて20匹以上いる場合は出現しないようになっています。

*3 ここでは、サンショクシジミ20匹以上で1匹という設定になってます。