深さ7、お宝14、炎○水○電○毒○
入り方
地下1
お宝
生物など
地下2:カベ×1
お宝
生物など
地下3:カベ×2
お宝
生物など
お宝
生物など
地下5:カベ×3
お宝
生物など
地下6:カベ×3
お宝
生物など
お宝
生物など
攻略法
地下1
地下2
地下3
地下4
休憩フロア。
お宝はパイプの中にあり、スタートしてすぐ見つかることもある。
青ピクミンの数が減っていたら
ポポガシグサで増やそう。
地下5
地下6
スタート近くに
マロガエルなどがいることが多い。
安全を確保したら袋小路にいる
オナラシからエキスをもらおう。
袋小路に、物が通ると降るショイグモがいるが、
オナラシのいるところも含まれる。
トンネル型のくぼみの行列にショイグモがひそんでいる。
サクレショイグモは先に
オリマーで処理しておくこと。
水の中のお宝は
青ピクミンで回収。
地下7
各所のカベを壊し、
タマゴをどんどん回収する。
あとは
ケメクジを倒せばいい。
壁の近くで倒すと、黒い空間に
ケメクジの溶けたものがちょっと見える。
最終更新:2012年06月17日 14:50