Marvel's Avengers アベンジャーズみんなで作る攻略@ WIKI

雑談・質問

最終更新:

playavengers

- view
管理者のみ編集可
  • ブラパンMCUスキン!https://img.atwiki.jp/playavengers/attach/6/15/66BBA10C-A96C-4AAC-8FA6-1FADFAE7459A.jpeg (2021-09-01 07:55:44)
  • https://twitter.com/HeyItsBWags/status/1431271929495834624 (2021-08-31 14:30:20)
  • https://img.atwiki.jp/playavengers/attach/6/4/67C88CD9-B5AE-4DE3-856E-F82ED2049644.jpeg - 名無しさん (2021-08-31 09:44:42)
    • テスト (2021-08-31 11:20:12)
  • 画像とかも載せれる情報提供掲示板みたいなのがあれば便利だと思ったんだけどどうだろ? - 名無しさん (2021-08-30 19:19:35)
  • 5chスレ住人用のwikiならコピペでも良いかもしれないけれど、そうじゃないなら表現とか色々変えないとアレですね。当時酒飲んでた個人が書いたレスみたいですし。 - 名無しさん (2021-08-23 10:37:54)
  • 見にくくてごめんなさい、もし変なところが無ければ加筆編集お願いします - 名無しさん (2021-08-22 13:47:30)
  • ソー 評価 SS おすすめビルド 近接シグネチャー主体 遠隔パワー主体 詳細 飛べる、近接攻撃も強い遠隔攻撃も強い、乱戦回避やバッテリー狙いのアサルトスキルで対処、被弾したくない時はサポートスキル、高い威力でバッテリーの起点になるアルティメットスキル、固有アクションは攻撃にショック属性が付いてバッテリーも楽に出来る、パリィもノーモーションで攻撃中でも発動可能、捨てるところがないまさにオールマイティ おすすめパーク 近接ギア クリティカルで何らかのバフ シグネチャーでプラス属性 オーディンの力でクリティカル率アップ 遠隔ギア クリティカルで何らかのバフ パワー攻撃で何らかのバフ パワーでプラス属性 シグネチャーorパワーのクリ率アップorダメージアップ 防御ギア 被ダメで何らかのバフ ヒーローギア シグネチャーorパワーのクリ率増加orダメージ増加 倒すと何らかのバフ ホークアイ 評価 S おすすめビルド 遠隔パワー主体 詳細 △長押しパワー攻撃が超射程超誘導で雑魚相手にもボス相手にも非常に強力、エキゾ防御ギアのオペレーティブアーマーでスプリットを+2するとなお強い、フィニッシュムーブ重を地雷のように置いて何らかのバフ発動も可能だし破壊系の目標に対しても非常に優秀、乱戦で困ったら足元にアサルトスキルである程度状況のリセットが可能、アルティメットスキルはショック属性を確実に付与してバッテリーの起点になる、遠隔攻撃切り替えで一人でオメガの人質解放も一人で出来るのもポイントが高い おすすめパーク 近接 フィニッシュ重で何らかのバフ スプリットにプラス属性 弓攻撃のステータスアップ、オーバーチャージ中に何か 遠隔 パワー攻撃で何らかのバフ、クリで何らかのバフ レーザーアロー以外にプラス属性 パワー攻撃のダメージ増加 防御 スプリットを+2(メガハイブエキゾ) ヒーロー パワー攻撃のクリ率増加、ダメージ増加 倒したら何らかのバフ 16回で何らかのバフ ケイト 評価 S おすすめビルド 遠隔スキャッター主体 詳細 ワープアローをシンギュラリティにして敵を集めてからスキャッターをぶち込む唯一無二の攻撃持ち、集めるワープアローで16回当てるとのバフがほぼ発動する、アルティメットの連射は足止め性能が高いがダメージは低めでこれも16回当てると何らかのバフと相性が良いがダメージ出したいなら外すのをおすすめ、全体的に攻撃回数が多いのでオーバーチャージしやすい、サポートは溜まったら出しておけば腐る事はない、デコイの性能をバリア付与と回復オーブが出るようにしておけば出しておくだけで回復オーブをおとす、パワー攻撃で属性付与してから遠隔攻撃でバッテリーなんて事も出来る おすすめパーク 近接 パワー攻撃でスキャッターと逆の属性 弓の何か、オーバーチャージ中で何か 遠隔 遠クリでヒーローチャージ スキャッターに属性(ショックがクリ率上がるし一応のおすすめ) 防御 被ダメでダメージバフ ヒーロー 16回当てるとダメバフ、倒すと何らかのバフ、ワープアローの回数+1(どこかの固有ギア) キャプテンアメリカ  評価 A おすすめビルド 近接無限アルティメット 遠隔パワー主体 詳細 通常の近接攻撃モーションがもっさりで多少扱いづらいがアルティメットを使うとサノスとタイマン出来そうなほどの軽快で痛烈な軽コンボを繰り出せる、アルティメット主体なら近クリでヒーローチャージがあればヴィラン相手にも切らさず戦える、スキルを使わないで挑発出来る唯一無二の性能、近接パワーとシグネチャーのスタン値と属性値が異常に高い、遠隔パワー攻撃は出が遅いが威力や誘導が強力で雑な狙いでもわりとロックしてくれる上蹴り返しがさらに強力、素でバッテリーは難しいがペイロード系のパークを使うと一応出来る、盾が本体 おすすめパーク 近接 クリでヒーローチャージ フィニッシュ軽orパワーorシグネチャーに属性 遠隔 パワーでダメバフ パワーに属性(ペイロード使うならマイナス) パワーのダメージ増加、クリ増加 防御ギア 被ダメでペイロード 被ダメでダメバフ 挑発時被ダメ減少 ヒーロー フィニッシュ軽のクリ率増加、ダメ増加、パワーのクリ率増加、ダメ増加、被ダメでペイロード アルティメットチャージレート減少 ブラックパンサー 評価 S おすすめビルド 近接アルティメット主体 詳細 近接攻撃の鬼、近接はヒット数が多い攻撃が多く近クリで何らかのバフと非常に相性が良い、□でのフィニッシュ重はキネティックダガーを投げてからの範囲攻撃でダガーはもちろん遠隔攻撃で遠隔クリで何らかのバフがのる、弱い攻撃は固有バリアで完全ガードの上アルティメット中は全ての攻撃を完全ガード、スーパーアダプトイドも灰色攻撃以外は全て効かない、アルティメット維持したいならクリでヒーローチャージとヒーローギアの時間伸ばすパーク(ヴィランセクターかメガハイブエキゾ)装備推奨、青バリア持ちもバウンス攻撃やアサルトスキルで問答無用で足止めできる、対して遠隔は扱いづらいが近接攻撃のダメージ底上げに繋がるので暇なら投げて損はない おすすめパーク 近接 近クリでヒーローチャージ、フィニッシュ重で何らかのバフ フィニッシュ重で属性 遠隔 遠クリでヒーローチャージorダメバフ キネティックダガーに属性 フィニッシュムーブ重の何か 防御 被ダメでダメバフ ヒーロー 選ばれし者の時間延長(固有ギア) アルティメットのチャージレート減少 ハルク 評価 A おすすめビルド 近接サポート&アルティメットビルド 詳細 サポートからのアルティメットで超火力広範囲殲滅兵器、ヒーローオーブもポロポロ落ちて再使用もかなり早い…ってのは過去の話で現在では調整が入ったのかオーブがあまり出なくなって威力もまぁ強いよね程度だけどまだ現役で戦える、アサルトスキルは回復にも攻撃にも使える良好な性能で大型な敵にはテイクダウンになる(たまにならない時もある)、近接攻撃はパワー攻撃と重攻撃が広範囲で非常に強力、パワー攻撃の最後のドスンは空中にいる敵にも当たるほど広範囲で何気にフィニッシュ重、重攻撃は2段だけでカチ上げはフィニッシュ重なのでパークのフィニッシュ重で何らかのバフと非常に相性が良い、固有スキルは射撃攻撃を防いで攻撃を当てると回復するので優秀だけど消費が激しいので要所で考えて使う必要がある、遠隔攻撃は軌道が特殊で準備モーションが長いのでちょっと使いにくいが破片大は持ったまま殴れるので近接パワー攻撃と合わせて一人バッテリーも可能、ズボンがなくならないのは永遠の謎 おすすめパーク 近接 フィニッシュ重にダメバフや他のバフ、クリでヒーローチャージ パワーに属性 ボーンシェイカーのダメ増加 遠隔 クリティカルで何らかのバフ 破片大にパワーとは反対の属性 パワーorフィニッシュ重のダメアップorクリ率アップ 防御 被ダメでダメバフ ダメバフが他で足りてるならペイロードか被ダメで防御バフやジャービスバリア(保管庫青箱産?) ヒーロー ボーンシェイカーのダメ増加 倒すと何らかのバフ 三体倒すと何らかのバフ カマラ 評価 A おすすめビルド 近接パワー主体 遠隔アルティメット主体 詳細 近接攻撃は地上パワーと空中パワー攻撃が強力、地上パワー攻撃は威力が高くうまく当たると多段ヒットするので大ダメージを狙える、空中パワー攻撃は対空時間が長く自動で敵の近接攻撃が当たりそうで当たらない良い位置で殴りまくるので大型や乱戦向け、近接攻撃するときは固有スキルでダメージアップが狙える、遠隔攻撃は非常に地味だが威力や属性値やスタン蓄積が非常に高くノックバックもあり強力、掴み攻撃は掴めれば強いけど失敗する事も多く過信は禁物、アルティメットは近接攻撃範囲が広く優秀、何気にアルティメット中の遠隔攻撃がめちゃくちゃ強い、サポートはストックありの回復技で味方の復活も可能なカマラの独自要素、アサルトは空中の雑魚散らし用? おすすめパーク 近接 近クリでダメバフかヒーローチャージ、ペイロード パワーで属性 変形時の何か 遠隔 遠クリでダメバフorヒーローチャージ、ペイロード 通常遠隔に属性 パワーのクリ率アップorダメアップ ヒーロー 被ダメでダメバフ ダメバフが間に合ってるならペイロード ヒーロー パワーのクリ率アップorダメアップ 16回当てると何らかのバフ アルティメットのチャージレート増加 ブラックウィドウ 評価 B おすすめビルド 近接攻撃+アルティメット主体 各種遠隔主体 詳細 敵をプラス属性にしてショック属性が元から付いてるウィドウズバイトを食らわせるのが通常時の必勝パターン、属性を付けるなら近接ならシグネチャーが出が早く拘束も出来るし遠隔ならピストルかマシンガンが手数が多くおすすめ、重攻撃やアルティメット中の近接攻撃にはショックが付いてるが属性値が溜まりにくくバッテリーしたいならプラス属性を与えてからが良いと思う、空中パワー攻撃が中型の敵も拘束しながら殴り続けられるので結構強い、アルティメット中の近接攻撃は範囲が広くてノックバックが高くサポートも使えば割と被ダメ無しで殴り続けられるし空中攻撃で地上の敵を殴り続ける事も出来る、近クリや遠クリでヒーローチャージとアルティメットチャージレート増加をつければ殴り続けるだけで効果中にアルティメットとサポートを再使用出来る、スキルに回復技が無いのでとっさの回復に苦労する場面が多々あるから意思力バーストかコズミック属性があると安心、固有ゲージはマシンガン以外では空気 おすすめパーク 近接 近クリでヒーローチャージ シグネチャーにプラス属性 透明時のダメ増加orクリ率増加 遠隔 パワーor遠クリでダメバフorヒーローチャージ よく使う銃にプラス属性  防御 被ダメでダメバフ ヒーロー パワーのダメ増加orクリ増加、空中近接のダメ増加 敵を倒すと何らかのバフ 16回でダメバフか意思力バースト アルティメットのチャージレート増加 アイアンマン 評価 B おすすめビルド レーザー主体 ミサイル主体 詳細 主力の遠隔攻撃を変えるだけで欲しいパークや行動ががらりと変わる問題児、遠隔攻撃は非常に強力だけど固有ゲージを使用するので気持ちよく撃ちまくるには何らかのケアが必要 遠隔レーザーは射程が非常に長く見えてる敵には大体当たるので一方的にダメージを与えられる、遠隔レーザーは連続してヒットするので16回で何らかのバフと非常に相性が良い、重攻撃は範囲が広く出が早いのでフィニッシュ重で何らかのバフと相性が良いし重攻撃は遠隔攻撃なので遠クリで何らかのバフものるので固有バーストも組み込みやすい、△連打だけではノックバックが弱いので回避攻撃やパワー攻撃ダッシュ攻撃を織り交ぜながら撃ちまくるのが被ダメを抑えるコツ、元から貯まらないプラズマ属性が付いてるのでマイナス属性(ガンマかソニック)がおすすめ、飛行攻撃の射角が非常に広く飛びながらダメージを与えやすい、ボス級にはサポートでショックにしてから重攻撃で大ダメージを与えられる ミサイルは超火力で遠隔レート3000ヒーローレート2000+ダメージバフ+クリティカルで50000x2、+タキオンサージ+アーティファクトのダメ増加バフ+バッテリーで500000x2とか叩き出せる(ステータスやギアパーク次第ではまだ上がると思う)、基本的には緑バリア展開して敵から離れて撃ちまくり弾切れしたら敵中に突撃してサポート発動しショックにしてからさらに撃ちまくれば長く撃ち続けられる リパルサーは重攻撃は消費が大きいのにダメージは普通で遠隔攻撃も自動ロックがないので当てにくいのであまりおすすめしない ユニビームはダメージが高いけど遠隔攻撃を撃ちまくってたほうが強いので大ボスに撃つよりは大群の雑魚が出てきた時にヒーローオーブに変える方が特色を出せると思う、胸からのみの照射がゲージ消費も少なく広範囲にいる敵をヒーローオーブに変えれるのでおすすめ ハルクバスターは本体はダメージを喰らわないで攻撃出来て非常に強力だけど回復出来るスキルがこれしか無いので余程の事がない限り回復目的で展開してすぐ撤収でゲージ温存するのが安全 おすすめパーク レーザー 近接 フィニッシュ重でヒーローチャージ シグネチャーでレーザーと同じ属性 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリで固有バースト レーザーにマイナス属性(ソニックかガンマ、クライオはエキゾのみ、ショックは無し) 遠クリで倒すと意思力バースト 防御 被ダメでダメバフ ヒーロー  16回当てるとダメバフ 倒すと意思力バースト ミサイル 近接 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリでダメバフ ミサイルにプラス属性 パワー攻撃のクリ率アップ 防御 被ダメで固有バースト ヒーロー 3体倒すとヒーローチャージ 倒すと固有バースト 何らかのバフ系は多少入れ替わっても大丈夫だと思います - 名無しさん (2021-08-22 13:35:49)
  • 10コメント以上は消えちゃうんですね、ごめんなさい、まとめてもう一度書き込みさせて下さい… - 名無しさん (2021-08-22 13:35:19)
  • アイアンマンのさらに続き おすすめパーク レーザー 近接 フィニッシュ重でヒーローチャージ シグネチャーでレーザーと同じ属性 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリで固有バースト レーザーにマイナス属性(ソニックかガンマ、クライオはエキゾのみ、ショックは無し) 遠クリで倒すと意思力バースト 防御 被ダメでダメバフ ヒーロー  16回当てるとダメバフ 倒すと意思力バースト ミサイル 近接 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリでダメバフ ミサイルにプラス属性 パワー攻撃のクリ率アップ 防御 被ダメで固有バースト ヒーロー 3体倒すとヒーローチャージ 倒すと固有バースト 何らかのバフ系は多少入れ替わっても大丈夫だと思います - 名無しさん (2021-08-22 13:23:38)
  • 変な所が無ければ編集で加筆お願いします - 名無しさん (2021-08-22 13:15:03)
  • ソー 評価 SS おすすめビルド 近接シグネチャー主体 遠隔パワー主体 詳細 飛べる、近接攻撃も強い遠隔攻撃も強い、乱戦回避やバッテリー狙いのアサルトスキルで対処、被弾したくない時はサポートスキル、高い威力でバッテリーの起点になるアルティメットスキル、固有アクションは攻撃にショック属性が付いてバッテリーも楽に出来る、パリィもノーモーションで攻撃中でも発動可能、捨てるところがないまさにオールマイティ おすすめパーク 近接ギア クリティカルで何らかのバフ シグネチャーでプラス属性 オーディンの力でクリティカル率アップ 遠隔ギア クリティカルで何らかのバフ パワー攻撃で何らかのバフ パワーでプラス属性 シグネチャーorパワーのクリ率アップorダメージアップ 防御ギア 被ダメで何らかのバフ ヒーローギア シグネチャーorパワーのクリ率増加orダメージ増加 倒すと何らかのバフ - 名無しさん (2021-08-22 13:10:58)
  • ホークアイ 評価 S おすすめビルド 遠隔パワー主体 詳細 △長押しパワー攻撃が超射程超誘導で雑魚相手にもボス相手にも非常に強力、エキゾ防御ギアのオペレーティブアーマーでスプリットを+2するとなお強い、フィニッシュムーブ重を地雷のように置いて何らかのバフ発動も可能だし破壊系の目標に対しても非常に優秀、乱戦で困ったら足元にアサルトスキルである程度状況のリセットが可能、アルティメットスキルはショック属性を確実に付与してバッテリーの起点になる、遠隔攻撃切り替えで一人でオメガの人質解放も一人で出来るのもポイントが高い おすすめパーク 近接 フィニッシュ重で何らかのバフ スプリットにプラス属性 弓攻撃のステータスアップ、オーバーチャージ中に何か 遠隔 パワー攻撃で何らかのバフ、クリで何らかのバフ レーザーアロー以外にプラス属性 パワー攻撃のダメージ増加 防御 スプリットを+2(メガハイブエキゾ) ヒーロー パワー攻撃のクリ率増加、ダメージ増加 倒したら何らかのバフ 16回で何らかのバフ - 名無しさん (2021-08-22 13:10:45)
  • ケイト 評価 S おすすめビルド 遠隔スキャッター主体 詳細 ワープアローをシンギュラリティにして敵を集めてからスキャッターをぶち込む唯一無二の攻撃持ち、集めるワープアローで16回当てるとのバフがほぼ発動する、アルティメットの連射は足止め性能が高いがダメージは低めでこれも16回当てると何らかのバフと相性が良いがダメージ出したいなら外すのをおすすめ、全体的に攻撃回数が多いのでオーバーチャージしやすい、サポートは溜まったら出しておけば腐る事はない、デコイの性能をバリア付与と回復オーブが出るようにしておけば出しておくだけで回復オーブをおとす、パワー攻撃で属性付与してから遠隔攻撃でバッテリーなんて事も出来る おすすめパーク 近接 パワー攻撃でスキャッターと逆の属性 弓の何か、オーバーチャージ中で何か 遠隔 遠クリでヒーローチャージ スキャッターに属性(ショックがクリ率上がるし一応のおすすめ) 防御 被ダメでダメージバフ ヒーロー 16回当てるとダメバフ、倒すと何らかのバフ、ワープアローの回数+1(どこかの固有ギア) >>245 じゃ次キャプテンアメリカ書きます - 名無しさん (2021-08-22 13:10:31)
  • キャプテンアメリカ  評価 A おすすめビルド 近接無限アルティメット 遠隔パワー主体 詳細 通常の近接攻撃モーションがもっさりで多少扱いづらいがアルティメットを使うとサノスとタイマン出来そうなほどの軽快で痛烈な軽コンボを繰り出せる、アルティメット主体なら近クリでヒーローチャージがあればヴィラン相手にも切らさず戦える、スキルを使わないで挑発出来る唯一無二の性能、近接パワーとシグネチャーのスタン値と属性値が異常に高い、遠隔パワー攻撃は出が遅いが威力や誘導が強力で雑な狙いでもわりとロックしてくれる上蹴り返しがさらに強力、素でバッテリーは難しいがペイロード系のパークを使うと一応出来る、盾が本体 おすすめパーク 近接 クリでヒーローチャージ フィニッシュ軽orパワーorシグネチャーに属性 遠隔 パワーでダメバフ パワーに属性(ペイロード使うならマイナス) パワーのダメージ増加、クリ増加 防御ギア 被ダメでペイロード 被ダメでダメバフ 挑発時被ダメ減少 ヒーロー フィニッシュ軽のクリ率増加、ダメ増加、パワーのクリ率増加、ダメ増加、被ダメでペイロード アルティメットチャージレート減少 - 名無しさん (2021-08-22 13:10:18)
  • ブラックパンサー 評価 S おすすめビルド 近接アルティメット主体 詳細 近接攻撃の鬼、近接はヒット数が多い攻撃が多く近クリで何らかのバフと非常に相性が良い、□でのフィニッシュ重はキネティックダガーを投げてからの範囲攻撃でダガーはもちろん遠隔攻撃で遠隔クリで何らかのバフがのる、弱い攻撃は固有バリアで完全ガードの上アルティメット中は全ての攻撃を完全ガード、スーパーアダプトイドも灰色攻撃以外は全て効かない、アルティメット維持したいならクリでヒーローチャージとヒーローギアの時間伸ばすパーク(ヴィランセクターかメガハイブエキゾ)装備推奨、青バリア持ちもバウンス攻撃やアサルトスキルで問答無用で足止めできる、対して遠隔は扱いづらいが近接攻撃のダメージ底上げに繋がるので暇なら投げて損はない おすすめパーク 近接 近クリでヒーローチャージ、フィニッシュ重で何らかのバフ フィニッシュ重で属性 遠隔 遠クリでヒーローチャージorダメバフ キネティックダガーに属性 フィニッシュムーブ重の何か 防御 被ダメでダメバフ ヒーロー 選ばれし者の時間延長(固有ギア) アルティメットのチャージレート減少 - 名無しさん (2021-08-22 13:10:04)
  • ハルク 評価 A おすすめビルド 近接サポート&アルティメットビルド 詳細 サポートからのアルティメットで超火力広範囲殲滅兵器、ヒーローオーブもポロポロ落ちて再使用もかなり早い…ってのは過去の話で現在では調整が入ったのかオーブがあまり出なくなって威力もまぁ強いよね程度だけどまだ現役で戦える、アサルトスキルは回復にも攻撃にも使える良好な性能で大型な敵にはテイクダウンになる(たまにならない時もある)、近接攻撃はパワー攻撃と重攻撃が広範囲で非常に強力、パワー攻撃の最後のドスンは空中にいる敵にも当たるほど広範囲で何気にフィニッシュ重、重攻撃は2段だけでカチ上げはフィニッシュ重なのでパークのフィニッシュ重で何らかのバフと非常に相性が良い、固有スキルは射撃攻撃を防いで攻撃を当てると回復するので優秀だけど消費が激しいので要所で考えて使う必要がある、遠隔攻撃は軌道が特殊で準備モーションが長いのでちょっと使いにくいが破片大は持ったまま殴れるので近接パワー攻撃と合わせて一人バッテリーも可能、ズボンがなくならないのは永遠の謎 文字数制限でおすすめパークは続きに - 名無しさん (2021-08-22 13:09:47)
    • かなり見にくくてすみません、もし変な所が無ければ編集加筆お願いします - 名無しさん (2021-08-22 13:45:37)
  • ハルクの続き おすすめパーク 近接 フィニッシュ重にダメバフや他のバフ、クリでヒーローチャージ パワーに属性 ボーンシェイカーのダメ増加 遠隔 クリティカルで何らかのバフ 破片大にパワーとは反対の属性 パワーorフィニッシュ重のダメアップorクリ率アップ 防御 被ダメでダメバフ ダメバフが他で足りてるならペイロードか被ダメで防御バフやジャービスバリア(保管庫青箱産?) ヒーロー ボーンシェイカーのダメ増加 倒すと何らかのバフ 三体倒すと何らかのバフ - 名無しさん (2021-08-22 13:09:33)
  • カマラ 評価 A おすすめビルド 近接パワー主体 遠隔アルティメット主体 詳細 近接攻撃は地上パワーと空中パワー攻撃が強力、地上パワー攻撃は威力が高くうまく当たると多段ヒットするので大ダメージを狙える、空中パワー攻撃は対空時間が長く自動で敵の近接攻撃が当たりそうで当たらない良い位置で殴りまくるので大型や乱戦向け、近接攻撃するときは固有スキルでダメージアップが狙える、遠隔攻撃は非常に地味だが威力や属性値やスタン蓄積が非常に高くノックバックもあり強力、掴み攻撃は掴めれば強いけど失敗する事も多く過信は禁物、アルティメットは近接攻撃範囲が広く優秀、何気にアルティメット中の遠隔攻撃がめちゃくちゃ強い、サポートはストックありの回復技で味方の復活も可能なカマラの独自要素、アサルトは空中の雑魚散らし用? おすすめパークは次に - 名無しさん (2021-08-22 13:09:16)
  • カマラの続き おすすめパーク 近接 近クリでダメバフかヒーローチャージ、ペイロード パワーで属性 変形時の何か 遠隔 遠クリでダメバフorヒーローチャージ、ペイロード 通常遠隔に属性 パワーのクリ率アップorダメアップ ヒーロー 被ダメでダメバフ ダメバフが間に合ってるならペイロード ヒーロー パワーのクリ率アップorダメアップ 16回当てると何らかのバフ アルティメットのチャージレート増加 - 名無しさん (2021-08-22 13:09:02)
  • ブラックウィドウ 評価 B おすすめビルド 近接攻撃+アルティメット主体 各種遠隔主体 詳細 敵をプラス属性にしてショック属性が元から付いてるウィドウズバイトを食らわせるのが通常時の必勝パターン、属性を付けるなら近接ならシグネチャーが出が早く拘束も出来るし遠隔ならピストルかマシンガンが手数が多くおすすめ、重攻撃やアルティメット中の近接攻撃にはショックが付いてるが属性値が溜まりにくくバッテリーしたいならプラス属性を与えてからが良いと思う、空中パワー攻撃が中型の敵も拘束しながら殴り続けられるので結構強い、アルティメット中の近接攻撃は範囲が広くてノックバックが高くサポートも使えば割と被ダメ無しで殴り続けられるし空中攻撃で地上の敵を殴り続ける事も出来る、近クリや遠クリでヒーローチャージとアルティメットチャージレート増加をつければ殴り続けるだけで効果中にアルティメットとサポートを再使用出来る、スキルに回復技が無いのでとっさの回復に苦労する場面が多々あるから意思力バーストかコズミック属性があると安心、固有ゲージはマシンガン以外では空気 おすすめパークは次に - 名無しさん (2021-08-22 13:08:41)
  • ウィドウの続き おすすめパーク 近接 近クリでヒーローチャージ シグネチャーにプラス属性 透明時のダメ増加orクリ率増加 遠隔 パワーor遠クリでダメバフorヒーローチャージ よく使う銃にプラス属性  防御 被ダメでダメバフ ヒーロー パワーのダメ増加orクリ増加、空中近接のダメ増加 敵を倒すと何らかのバフ 16回でダメバフか意思力バースト アルティメットのチャージレート増加 - 名無しさん (2021-08-22 13:08:26)
  • アイアンマン 評価 B おすすめビルド レーザー主体 ミサイル主体 詳細 主力の遠隔攻撃を変えるだけで欲しいパークや行動ががらりと変わる問題児、遠隔攻撃は非常に強力だけど固有ゲージを使用するので気持ちよく撃ちまくるには何らかのケアが必要 遠隔レーザーは射程が非常に長く見えてる敵には大体当たるので一方的にダメージを与えられる、遠隔レーザーは連続してヒットするので16回で何らかのバフと非常に相性が良い、重攻撃は範囲が広く出が早いのでフィニッシュ重で何らかのバフと相性が良いし重攻撃は遠隔攻撃なので遠クリで何らかのバフものるので固有バーストも組み込みやすい、△連打だけではノックバックが弱いので回避攻撃やパワー攻撃ダッシュ攻撃を織り交ぜながら撃ちまくるのが被ダメを抑えるコツ、元から貯まらないプラズマ属性が付いてるのでマイナス属性(ガンマかソニック)がおすすめ、飛行攻撃の射角が非常に広く飛びながらダメージを与えやすい、ボス級にはサポートでショックにしてから重攻撃で大ダメージを与えられる 続く - 名無しさん (2021-08-22 13:08:05)
  • アイアンマンの続き ミサイルは超火力で遠隔レート3000ヒーローレート2000+ダメージバフ+クリティカルで50000x2、+タキオンサージ+アーティファクトのダメ増加バフ+バッテリーで500000x2とか叩き出せる(ステータスやギアパーク次第ではまだ上がると思う)、基本的には緑バリア展開して敵から離れて撃ちまくり弾切れしたら敵中に突撃してサポート発動しショックにしてからさらに撃ちまくれば長く撃ち続けられる リパルサーは重攻撃は消費が大きいのにダメージは普通で遠隔攻撃も自動ロックがないので当てにくいのであまりおすすめしない ユニビームはダメージが高いけど遠隔攻撃を撃ちまくってたほうが強いので大ボスに撃つよりは大群の雑魚が出てきた時にヒーローオーブに変える方が特色を出せると思う、胸からのみの照射がゲージ消費も少なく広範囲にいる敵をヒーローオーブに変えれるのでおすすめ ハルクバスターは本体はダメージを喰らわないで攻撃出来て非常に強力だけど回復出来るスキルがこれしか無いので余程の事がない限り回復目的で展開してすぐ撤収でゲージ温存するのが安全 おすすめパークは下で - 名無しさん (2021-08-22 13:07:48)
  • アイアンマンのさらに続き おすすめパーク レーザー 近接 フィニッシュ重でヒーローチャージ シグネチャーでレーザーと同じ属性 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリで固有バースト レーザーにマイナス属性(ソニックかガンマ、クライオはエキゾのみ、ショックは無し) 遠クリで倒すと意思力バースト 防御 被ダメでダメバフ ヒーロー  16回当てるとダメバフ 倒すと意思力バースト ミサイル 近接 武器のクリ率増加orダメ増加orクリダメ増加 遠隔 遠クリでダメバフ ミサイルにプラス属性 パワー攻撃のクリ率アップ 防御 被ダメで固有バースト ヒーロー 3体倒すとヒーローチャージ 倒すと固有バースト 何らかのバフ系は多少入れ替わっても大丈夫だと思います - 名無しさん (2021-08-22 13:07:33)
  • キャラの特色やいろんな情報を編集で追加したかったのですがやり方がわからなかったので情報置き場にさせて下さい - 名無しさん (2021-08-22 13:07:04)
  • テスト - 名無しさん (2021-08-22 13:02:55)
  • tesuto - 名無しさん (2021-08-10 13:27:40)
記事メニュー
ウィキ募集バナー