Marvel's Avengers アベンジャーズみんなで作る攻略@ WIKI

よくある質問

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Wiki掲示板やTwitterなどでよく見られる質問をまとめたコーナーです。
まずは一度目を通しておくことをおすすめします。

+ 目次

+ 公式ホームページ・アカウント

一般的な質問

Q.『Marvel's Avengers』ってどんなゲーム?

シングルプレイと協力プレイを組み合わせた三人称視点のアクションアドベンチャーゲーム。
戦利品でヒーローを強化していくため、ジャンルとしてはハックアンドスラッシュやルーターシューターに近いです。

Q.MCUが好きなんだけど楽しめますか?

人によります。
各ヒーローの顔や声はMCUとは異なるので、それが許容できるならおすすめです。
また、マーケットプレイスでMCUスキンが実装されています。

Q.『Marvel's Avengers』をプレイできるプラットフォームは?

『Marvel's Avengers』を購入・プレイ可能なプラットフォームは以下のとおりです。

コンソール PC
PlayStation 5
PlayStation 4
Xbox Series X/S
Xbox One
Steam

Q.『Marvel's Avengers』のクロスプレイ対応は?

ありません。将来的な計画も現時点ではないようです。

Q.『Marvel's Avengers』をソロで遊ぶことはできる?

エンドコンテンツである2つの高難易度ミッションと、オンライン専用であるタキオンの裂け目ミッション(「脱獄」は除く)以外はソロプレイ可能です。

Q.『Marvel's Avengers』はオフラインでもプレイできる?

メインキャンペーンはオフラインでプレイ可能ですが、DLCキャンペーンはプレイできません。

ゲーム内容

全般


Q.この用語ってどういう意味?
個別ページにまとめました。

Q.これってバグ?
個別ページにまとめました。

Q.デイリー・ウィークリーっていつ更新?
デイリー
午前2時更新
ライズ&シャイン(ミッションチェーン)
出荷品
デイリーチャレンジ(チャレンジカード)
ヴィランセクターミッションチェーン
保管庫ミッションチェーン
ファクション任務
タキオンの裂け目ミッション
ファクション/コスメティックベンダー
ウィークリー
金曜午前2時更新
課題に対応(ミッションチェーン)
ウィークリーチャレンジ(チャレンジカード)
優先ミッション
優先HARMチャレンジ
エリートヴィランセクターミッションチェーン
エリート保管庫ミッションチェーン
ヒーローの試練(メガハイブ)
形勢逆転(ヴィランセクターチェーン)
オメガレベルの脅威:家族再会(オメガレベルチェーン)
クロウの帰還、クロウの帰還(エリート)(レイドチェーン)
コスメティックベンダースペシャルアイテム
マーケットプレイス

Q.開かない扉がある
周囲にスイッチがあるので探しましょう。
スイッチやギミックの詳しい解説はこちら

また、各ヒーローがそれぞれ開けることのできる扉が存在します。
ひびの入った扉
シグネチャー攻撃(□長押し)かパワー攻撃(△長押し)で破壊
ヒーローによっては遠隔パワー攻撃でも可
キャプテン・アメリカ
ハルク
ソー
ミズ・マーベル
ブラックパンサー
スパイダーマン
ハルクバスターを装着したキャラ
コンソール式の扉
ハッキング(□長押し)
アイアンマン
ブラック・ウィドウ
ケイト・ビショップ
ホークアイ
ブラックパンサー
スパイダーマン

L2ボタンを押して扉かコンソールに照準を合わせ、十字キー上を押してピンを刺すことで、CPU操作の対応するキャラクターに開けさせることも可能です。

Q.敵が硬くて倒せない!
【与ダメージを上げる主な方法】
  • 基本ダメージに関係するステータスの強化(近接攻撃は筋力、遠隔攻撃は精度に依存)
  • ギアパークによるダメージ増加
  • フォルトレス(近接攻撃クリティカルヒット)、ターゲテッド(遠隔攻撃クリティカルヒット)、ベルセルク(16回攻撃を当てる)など簡単な発動条件によるダメージバフ
  • キャラクター固有のスキルによるバフ
  • 弱点への攻撃(ソフトクリティカルヒット、ヘッドショットなど敵の特定部位に攻撃を当てることで100%発生)
  • クリティカルヒット(ハードクリティカルヒット、発生率は熟練、ダメージは勇気に依存)
  • バッテリー効果(ステータス効果中の反属性攻撃による大ダメージ、優先度高)

上記は重複するので、組み合わせる事で更に高いダメージを見込めます。

Q.バッテリー効果って何?
特定の属性攻撃によって状態異常にかかっている敵に、その属性に反する属性を当てると大ダメージになる効果のことです。
名称はユーザーが独自に付けたもので、ゲーム内では特にこの効果に名前はついていません。
属性攻撃はヒーロー固有のアビリティに加え、ギアパークによって付与、増加させることができます。
  • プラス(暖色系属性)状態異常中にマイナス(寒色系属性)攻撃を当てる
  • マイナス(寒色系属性)状態異常中にプラス(暖色系属性)攻撃を当てる

バッテリー効果の詳しい解説はこちら
ヘリキャリアにあるミッション「HARM訓練:基礎」で学ぶことも一応可能です。

Q.このギアパークってどういう効果?
ピムペイロード ピムミサイル発射で命中後小型化(約15秒)
S.H.I.E.L.D.ペイロード コズミックミサイル発射で命中後1~3人空中拘束(約10秒)

Q.高レアリティで強いギアが欲しい
【レジェンダリー・エキゾチックセットギア】
特定のミッションでは固有のパークがついたギアがクリア報酬でドロップします。
属性攻撃が2つ以上のパークにつくのはセットギアのみ。
エキゾチック(レアリティ最上位)のギアはすべてセットギアになります。

■セットギアが入手できるミッション
ミッション名 入手可能セットギア名
ヴィランセクター
エリートヴィランセクター
1~4人プレイ、周回可、エリートヴィランセクターミッションチェーンは2個且つ毎週各ヒーロー個別に獲得可能
ヴィランセクターミッションチェーン及びミッションクリア報酬は1個
ミッションチェーン報酬だとエキゾチック確率高
クラシックパワー
ハイブ
エリートハイブ
1~4人プレイ、周回可、レジェンダリーのみ クラシックパワー(レジェンダリー版)
一部のパークはクラシックパワーと同じ
優先ミッション 1~4人プレイ、ウィークリー初回クリア時エキゾチック確定 エイペックスパワー
フラッシュバック 1~4人プレイ、周回可、獲得ギアのスロットは近接遠隔か防御ヒーローの固定 エイペックスパワー
保管庫
エリート保管庫
1~4人プレイ、周回可、エリート保管庫ミッションチェーンは2個且つ毎週各ヒーロー個別に獲得可能
保管庫ミッションチェーン及びミッションクリア報酬は1個
ミッションチェーン報酬だとエキゾチック確率高
テクニカルパワー
エリートヒーローハイブ 1人プレイ、周回可、エキゾチックドロップ確率5割? テクニカルパワー
メガハイブ 1~4人プレイ、試練4踏破後アントヒルのセリースに話しかける、エキゾチック2個確定
毎週各ヒーロー個別に獲得可能
ハイブマインド
タキオンの裂け目 2~4人プレイ、デイリー指定、周回可、コズミックパーク確率高、低確率でエキゾチック
デイリー初回クリア時のみ高確率
ストーム
形勢逆転 1~4人プレイ、ウィークリー初回クリア時のみ高確率でエキゾチック ストーム
オメガレベルの脅威:家族再会 4人プレイ、ウィークリーミッション報酬でエキゾチック2個確定
毎週各ヒーロー個別に獲得可能
オメガ
クロウレイド:不協和音 4人プレイ、ウィークリーミッション報酬でエキゾチック2個確定
毎週各ヒーロー個別に獲得可能
ディスコーダント
エリートクロウレイド:不協和音 4人プレイ、ウィークリーミッション報酬でエキゾチック2個確定
毎週各ヒーロー個別に獲得可能
ディスコーダント(エリート)

Q.チャンピオンスキルって何?
レベル50に達すると、それ以降に獲得したXPはチャンピオンXPとしてカウントされます。

チャンピオンレベルはネームプレートで確認できます。チャンピオンレベルを上げると、チャンピオンスキルのロックを解除するために使用できるスキルポイントを獲得できます。ヒーローごとに、ダメージブーストなどの戦闘ボーナスを獲得できます。

増加率 優先度
近接ダメージ    15%
遠隔ダメージ    15%
ヒーローダメージ  15%
クリティカルダメージ     25% ★★★★
クリティカル率         5% ★★★★★
ステータス・スタンダメージ  10% ★★
ヒーローチャージ率  12.5% ★★★★★
パーク発動率      15% ★★★
ステータス耐性     10%
最大意志力  20%
防御力    5% ★★★
回復力    25%

(近接・遠隔・ヒーローダメージは実際には各ダメージ、ヒーロー効果を+15するだけで非常に影響が小さいので現状では優先度低)

Q.効率のいいレベル上げ・ユニット稼ぎの方法は?
それぞれ別ページにまとめてあります。

Q.カーゴランナーシンソイドってどこに出るの?
様々な場所で出現します。

■特にカーゴランナーシンソイドが出現しやすいミッション
北極圏 アイコニックミッション 深海から救出
ツンドラ ヴィランセクター 死者の目覚め-アボミネーション
悪の集い-アボミネーション
懐かしい思い出-タスクマスター

キャンペーン


Q.コーデックスファイルはキャンペーンで取り逃しても取り返しがつきますか?
キャンペーンクリア後の金庫(宝箱)からも出現します。

Q.キャンペーン(リアッセンブル)をクリアしたら何をすればいい?
まずはレベル50、パワー150を目指そう。
1人プレイ時の仲間NPCも、解放させたスキルや装備したギアパークが反映されるため並行しての育成を推奨。
周回に適した「残骸の日」と「影から現る」まではミッションチェーンを優先しよう。
パワー140ギアが入手できる様になればステータスとパークを厳選し始めよう。
メジャーアーティファクトを10まで強化するとパワー150到達!

パワー150以降、160まではヒーローごとに毎週オメガレベルの脅威:家族再会クロウレイド:不協和音をクリアしていくことになる。
パワー160以降、175まではヒーローごとに毎週クロウレイド:不協和音エリートに挑戦しよう。

アップグレードモジュールは140以降のギア強化で大量に必要なため無駄遣い注意。
ポリコロンはメジャーアーティファクトの強化で大量に必要な上、毎週の入手量が少ないため計画的に使おう。

その他

Q.このコスチュームはどこで手に入りますか?

キャラクターメニューのコスチュームを選び、ロック中のコスチュームにカーソルを合わせることで入手方法を確認できます。
入手方法が表示されていないミズ・マーベルのサファイアなどはインテルとのプロモーションスキンなのでキャンペーンコードが必要です。
マーケットプレイスのラインナップは入れ替わるため、MCUスキンなど販売していない場合は次回更新まで待ちましょう。

Q.トロフィーが獲得できない

■分かりにくいトロフィー
宝の山
武器庫を50個開ける
保管庫リソースが入手できるS.H.I.E.L.D.キャッシュ(S.H.I.E.L.D.マークのついた箱)を50個開ける
キャッシュが2つある残骸の日周回がおすすめ
ひと時の平和
ヴィランセクターを15個完了する
ソロプレイもしくは自分がホストの場合のみカウントされる場合がある
ロード後エレベーター出口向かって右前がホスト
暗闇からの帰還
ハイブミッションを50個完了する
ソロプレイもしくは自分がホストの場合のみカウントされる場合がある
ロード後エレベーター出口向かって右前がホスト
未来への投資
ギアアイテムをフルアップグレードする
アップデートで最大ギアパワーが165になったため最難関のトロフィーになった

バグ関連のページも確認してください。

Q.ロードが長い

SSDにインストールしましょう。
オンラインでは1番ロードが長いプレイヤーに合わせられるので諦めましょう。

Q.『スクウェア・エニックスのサービスに接続できません。後でもう一度お試しください』と表示されてプレイできません

ゲーム機、もしくはPCのインターネット設定よりプライマリーDNSを8.8.8.8、セカンダリーDNSを8.8.4.4に変更すると改善する可能性があります。



追加したほうがいい項目の提案、間違った情報の指摘・報告などに使用してください。
ゲームに関する質問は雑談・質問掲示板へどうぞ。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • DNAキーの取得方法 -- (らん) 2022-06-14 09:56:18

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー