エンパイアウォー(Valiant Conquest)

目次

イベント概要

  • 強化イベント週土曜日19時~日曜日19時の間に開催されるイベント。第1回の竜の国争奪戦が終了したあとに開放。
  • 対戦相手の国の領地を攻撃したり、対戦相手の国内で採集をするとポイントが獲得できる
  • 採集は必ず対戦相手の国で、自分の所属国に対戦国の相手が来てそれを攻撃した場合はポイントとなる

対戦相手確認

  • 竜の国争奪戦もしくはグローバル遠征終了後の日曜日19時になるとイベントのまもなく解放するより対戦相手国が確認できる。事前に下調べなどをすると良い
  • 対戦相手国は最大4国まで増加する
  • この数値はその国のTOP30のプレイヤーの戦力の合計値(1,000,000分の1表記)

イベント開始後のポイント稼ぎ

  • 対戦相手国の人から攻撃を受けないために庇いの盾アイテムを使用して身を守る必要がある。攻撃を行わない人はイベント時間の間庇いの盾(24時間)をすると良い
⇒開始直後は狙われやすいため事前に2や8時間のものを使用し、19時以降に24時間のものを使用すると安全
庇いの盾2時間や8時間を繋ぐのはおすすめしない
  • 攻撃を受けて失った兵士は全て王国診断所へ送られて資源なしでブーストもしくはダイヤ(今すぐ治療)で回復できる(※自国の人から攻撃を受けても同様に)
  • 王国診断所に入った負傷兵はイベント終了後(5分後程度)に全回復する
⇒必要な分の兵士だけ回復しよう
  • 対戦相手国への滞在時間は1回あたり4時間。4時間経つと自国のランダムな場所へ飛ばされる。何回でも対戦相手国へ行くことができる
  • 対戦相手国へはテレポートまたは指定移転を使用して行くことができる(※部隊が採集などで使用している場合、対戦相手国に行くことができない)
⇒テレポートはランダムな場所にワープするが指定移転は自分の好きな場所を指定してワープできる
  • 他の領地へ攻撃すると戦闘狂状態となりその間は庇いの盾アイテムを使用できない。部隊ATK5%増加する。城レベルに応じて元に戻る時間が異なる。この時間中に襲われることがあるので注意
城レベル 回復時間
9~12 3分
13~16 4分
17 5分
18 6分
19 7分
20 8分
21 9分
22 10分
23 11分
24 13分
25~45 15分
  • 他の領地を攻撃して兵士を倒すとポイントが獲得できる。またその領地に資源がある場合戦闘に勝利すると獲得できる
  • ※赤色は対戦国の領地、黄色は自分の所属国の領地なので間違えないように攻撃しよう
  • 自分が資源がたくさんある場合他人との戦闘に敗北すると資源が略奪される(自分から攻撃して敗北したら奪われない)
  • 非安全リソースから倉庫保護リソースを引いた分だけ略奪対象になる。安全リソースはこれに関係しない
  • 採集でポイントを稼ぐ場合庇いの盾を使用したままシールドできるので呪いの地のLv.7の採集場所に行くと楽に採集できる
  • 自分の所属国と対戦相手国は同じ時間に新たな採集場所が出現する

ポイントの稼ぎ方+α

  • 庇いの盾を使用していないクランメンバーへ増援し、防衛に勝利するとポイントが獲得できる。しかし、防衛に敗北する強さのプレイヤーに対してはこれは意味がない

兵士のある領地の見分け方

  • そのプレイヤーの実戦力から歴史総合戦力を引くとその戦力分兵士がいる。兵士の中身はその領地を偵察することでわかる

他の領地をブックマークする方法

  • 領地を押して右の☆を押すと保存できる。好き、友達、敵対の3種類のジャンルで選ぶことができる。
  • その保存した場所は座標横の☆から起動できる。自分の領地の場所の保存にもこれは利用することができる
  • また上画像の矢印のあるマークを押すとご覧になっている国のランダムなところへテレポートアイテムを使ってワープできる

ポイント表

  • 攻撃
獲得方法 ポイント
T1を1体倒す 0
T2を1体倒す 1
T3を1体倒す 2
T4を1体倒す 4
T5を1体倒す 6
T6を1体倒す 12
T7を1体倒す 18
T8を1体倒す 25
T9を1体倒す 30
T10を1体倒す 45
T11を1体倒す 80
T12を1体倒す 100
T13を1体倒す 125
T14を1体倒す 150
  • 採集
獲得方法 ポイント
対戦相手国で食料1,000を採集 2,000
対戦相手国で木材1,000を採集 2,000
対戦相手国で鉄鉱1,000を採集 10,000
対戦相手国で金貨1,000を採集 40,000
対戦相手国でダイヤ1を採集 1,000

採集レベル ポイント(資源の場合) ポイント(ダイヤの場合)
1 40,000 10,000
2 80,000 50,000
3 160,000 100,000
4 270,000 200,000
5 400,000 500,000
6 560,000
7 800,000

ダイヤ採集

  • エンパイアウォーではマップ内にダイヤの採集が現れる。ダイヤは毎奇数時間に出現する(土曜日19時が最初)
  • ダイヤは上限8,000まで採集することができる
ダイヤ採集のレベル ダイヤ量
1 10
2 50
3 100
4 200
5 500
  • ※ダイヤLv.5は通常の資源Lv.7よりも多くの兵士で採集する必要がある

クラン遠征ポイント

  • クランの合計ポイントに応じて報酬が獲得できる。反映されるポイントは1人あたり最大攻撃15,000,000ポイント、採集7,500,000の合計22,500,000まで
ポイント 報酬
30,000,000 星1装備エッセンスx100、食料150,000x2
木材150,000x2、鉄鉱30,000x2
金貨7,500x2
75,000,000 星1装備エッセンスx100、星1ジェムエッセンスx100
食料150,000x2、木材150,000x2
鉄鉱30,000x2、金貨7,500x2
120,000,000 星1装備エッセンスx100、星1ジェムエッセンスx100
星1魂石エッセンスx100、食料150,000x3
木材150,000x3、鉄鉱30,000x3
金貨7,500x3
150,000,000 魔法の円盤x1、星1装備エッセンスx100
星1ジェムエッセンスx100、星1魂石エッセンスx100
食料150,000x4、木材150,000x4
鉄鉱30,000x4、金貨7,500x4
225,000,000 魔法の円盤x2、星1装備エッセンスx100
星1ジェムエッセンスx100、星1魂石エッセンスx100
食料150,000x5、木材150,000x5
鉄鉱30,000x5、金貨7,500x5
375,000,000 魔法の円盤x5、星1装備エッセンスx100
星1ジェムエッセンスx100、星1魂石エッセンスx100
食料150,000x8、木材150,000x8
鉄鉱30,000x8、金貨7,500x8
魔法の円盤はラッキールーレットで使用できる

個人ポイント報酬(採集と攻撃の合計)

ポイント 報酬
150,000 テレポートx1、庇いの盾(2時間)x1
食料500,000、木材500,000
300,000 速足の術位Ⅰx1、訓練ブースト(8時間)x1
食料500,000、木材500,000
600,000 グローリーx50、研究ブースト(8時間)x1
食料500,000、木材500,000
900,000 巨竜EXP100,000x2、建造ブースト(8時間)x1
食料500,000、木材500,000
1,200,000 指定移転x1、ブースト(8時間)x1
食料500,000、木材500,000
1,500,000 星1装備エッセンスx160、軍事ルーン6,000
鉄鉱100,000x2、金貨25,000x2
2,250,000 星1ジェムエッセンスx160、内政ルーン6,000
鉄鉱100,000x2、金貨25,000x2
3,000,000 星1魂石エッセンスx160、軍事ルーン6,000
鉄鉱100,000x2、金貨25,000x2
4,500,000 スタミナ+120x1、内政ルーン6,000
鉄鉱100,000x2、金貨25,000x2
7,500,000 レア契約ルーンx9、霊魂石100,000x3
鉄鉱100,000x2、金貨25,000x2

ランキング報酬(国ポイント合計)

順位 報酬
所属国が1位 ダイヤ宝箱x2,500、訓練ブースト(8時間)x3
研究ブースト(8時間)x3、霊魂石5,000x20
所属国が2位 ダイヤ宝箱x1,250、訓練ブースト(8時間)x2
研究ブースト(8時間)x2、霊魂石5,000x10
所属国が3位 ダイヤ宝箱x650、訓練ブースト(8時間)x1
研究ブースト(8時間)x1、霊魂石5,000x5

ランキング報酬(個人ポイント合計)

順位 報酬
1位 巨竜の心x1、聖竜城(12日)
ダイヤ宝箱x10,000、グローリーx500
巨竜EXP100,000x10、内政ルーン60,000
軍事ルーン60,000
2位 聖竜城(12日)、ダイヤ宝箱x8,000
グローリーx400、巨竜EXP100,000x8
内政ルーン50,000、軍事ルーン50,000
3位 聖竜城(7日)、ダイヤ宝箱x6,000
グローリーx300、巨竜EXP100,000x6
内政ルーン40,000、軍事ルーン40,000
4~10位 ダイヤ宝箱x4,000、グローリーx200
巨竜EXP100,000x4、内政ルーン30,000
軍事ルーン30,000
11~50位 ダイヤ宝箱x3,000、グローリーx150
巨竜EXP100,000x3、内政ルーン20,000
軍事ルーン20,000
51~200位 ダイヤ宝箱x2,000、グローリーx100
巨竜EXP100,000x2、内政ルーン15,000
軍事ルーン15,000
201~1000位 ダイヤ宝箱x1,000、グローリーx50
巨竜EXP100,000x1、内政ルーン10,000
軍事ルーン10,000
最終更新:2025年04月13日 12:12