パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
竜島の戦い&クラン大乱闘
最終更新:
pnctools
-
view


目次
イベント概要
- 毎週金曜日から土曜日に開催されるクランイベント。専用マップを使って拠点を取り合いポイントの高いクランが勝利する
- サーバーオープン21日目から開放
- 竜島の戦い(最強ロード週)とクラン大乱闘(強化イベント週)が交互に開催される
- 竜島の戦いでは1対1の対決をし、クラン大乱闘では1対1対1の3クランの対決で行われる
- 参加時間は水曜日にクランでエントリーできる。日本語のクランの場合金曜日の21時からが多い
金曜日10時~11時 |
金曜日13時~14時 |
金曜日17時~18時 |
金曜日21時~22時 |
土曜日1時~2時 |
土曜日4時~5時 |
土曜日6時~7時 |
- また、木曜日にそれぞれの時間帯を押すと勝利しそうなクランにダイヤ(最大9,000)で賭けることができうまく当たるとダイヤが多く返ってくる

参加条件
- 城レベル18で参加可能
- クランメンバーが10人以上いるクランが参加可能
NAPについて
- NAPとは不可侵条約のことを意味する用語でこのイベントの場合お互いのクランにそれぞれ攻撃を行わない拠点を作る際に使用される
- (日本語の例)巨竜の巣1と見張り塔1,2,3はNAP拠点です
- (英語の例)Dragon's Nest 1 and tower 1,2,3 are NAP bases
- (ロシア語の例)Гнездо дракона 1 и башни 1,2,3 являются базами NAP
- ※全て同じ意味の文です
- 基本的に巨竜の巣や見張り塔などの拠点はNAPとなることが多い
- また城攻撃が可能やNAP解除(指定時間になるとNAPが無くなりどこでも攻撃することができる)などのルールがある場合もある。全体メールをよく確認しておこう
イベント開始後からの流れ
- イベント開始後は画面右下の竜島の戦いまたはクラン大乱闘から専用マップへワープすることができる

- 専用マップに移動すると採集や集結の部隊は全て戻ってくるので注意
- 開始5分以内にワープすると安全地帯(黒い土地の場所)へワープされ城の攻撃を受けない。それ以降にワープすると専用マップのランダムなところへワープする
- 下画像の地面が黒色のところにいれば城攻撃を受けないがそれ以外のところにいれは城攻撃を受ける可能性がある(NAP条件次第で異なります)

開始5分後 | 見張り塔、転生魔法陣(プロⅡランク以上)拠点の争奪が開始 |
開始10分後 | 巨竜の巣、聖なる泉、竜族遺跡の争奪が開始 |
開始15分後 | ドラゴネット護衛隊が出現 |
- 拠点に増援または攻撃をすることでポイントを獲得できる
- NAPに認定された拠点は騎兵1体で増援または攻撃をするのがおすすめ
- 共通の敵のクラン技術が進んでいるほどより多くの人数が拠点に入ることができます
- (クラン大乱闘のみ)竜石原鉱がマップ上に出現し、それを採集するとポイントを獲得できる。騎兵1でも全て採集することができるがロードスキル「今すぐ採集」を使用できない

- ドラゴネット護衛隊が通過した拠点は大量のポイントを獲得できる


- 画面左下の地図マークを押すと専用マップ全体を見ることができ拠点を押すことでその拠点の近くを見ることができる
↓竜島の戦いの地図

↓クラン大乱闘の地図


↓クラン大乱闘の地図

- 専用マップ内の移動は指定移転アイテムかテレポートアイテムが必要(移動すると拠点に派遣した部隊は戻ってくるので注意)
- 拠点の近くに移動して攻撃または増援をすると進軍時間を短縮でき速足の術位アイテムを節約できる
- 拠点を3分間連続で占領するとクランポイントが増加する。3分経っていないとドラゴネット護衛隊が来た時3分間連続で占領できるまで止まる
- クランランキングを押すと現在の対戦クランのポイント、自分の個人ポイントが分かる。クランポイントと個人ポイントはそれぞれ別でカウントされる物なので確認しておこう

拠点について
- 拠点は巨竜の巣、見張り塔、聖なる泉、竜族遺跡、転生魔法陣がある。見張り塔は竜島の戦いでは8個、クラン大乱闘では10個あり、巨竜の巣は竜島の戦いでは2個、クラン大乱闘では3個ある。それ以外の拠点はそれぞれ2個ずつある
- ※転生魔法陣はプロⅡランクから開放される
- 聖なる泉、竜族遺跡を占領すると参加しているクランメンバー全員にバフを与えることができ対戦を有利に進めることができる

戦闘でのポイント獲得
- 拠点の戦闘、城攻撃、竜石原鉱攻撃をすると個人ポイントを獲得することができる(クランポイントは増加しない)
- 戦闘で負傷した兵士は戦場病院へ入り、イベント終了後に全回復する。また、城攻撃でリソースを奪われることはない


ランクについて
- 竜島の戦い/クラン大乱闘ではランクに基づいて対戦クランが決定される。ランクはクランが所持しているポイントによって決められ初めは0ポイントからスタートする
- 竜島の戦いで勝利するとクランポイントが500増加し、負けると500減少する
- クラン大乱闘で1位になるとクランポイントが500増加し、2位で100減少、3位で200減少する
- ランクが高くなるほどもらえるコイン数が増加し、交換ショップでより多くのものと交換できる。また指定移転やテレポートでクラン全体が合計でワープできる回数やドラゴネット護衛隊の数が変化する
- ランクはクランフラッグ争奪戦にも共有される
ランク | クランポイント | ワープ回数 | ドラゴネット護衛隊の数 |
ルーキー | 0~500 | ∞ | 2 |
ビギナーⅠ | 500~1,000 | ∞ | 2 |
ビギナーⅡ | 1,000~1,500 | ∞ | 2 |
ベテランⅠ | 1,500~2,200 | ∞ | 2 |
ベテランⅡ | 2,200~2,800 | 90 | 3 |
エリートⅠ | 2,800~3,600 | 80 | 3 |
エリートⅡ | 3,600~4,500 | 60 | 3 |
スターⅠ | 4,500~5,500 | 60 | 4 |
スターⅡ | 5,500~7,000 | 40 | 4 |
レジェンド | 7,000以上 | 40 | 5 |
交換ショップ
- 勝利したクランのみの割引ショップ
必要なコイン数 | 商品 | 交換上限 |
500 | ジェラの欠片x1 | 3 |
750 | 期間限定契約ルーンx1 | 2 |
- 通常の交換ショップ
必要なコイン数 | 商品 | 交換上限 |
1,000 | ジェラの欠片x1 | 10 |
300 | 星8ウォーエンブレム進級石x1 | 20 |
20 | ウォーエンブレム水晶x1 | 2,000 |
2 | 星1ウォーエンブレムエッセンスx1 | 2,000 |
20 | グローリーx1 | 上限なし |
75 | 小型リソース宝箱x1 | 上限なし |
500 | リソース選択宝箱x1 | 上限なし |
150 | ブースト(3時間)x1 | 上限なし |
300 | ブースト(8時間)x1 | 上限なし |
800 | ブースト(24時間)x1 | 上限なし |
400 | エッセンス選択宝箱x1 | 上限なし |
100 | ゴブリンエンジニアリング設計図(※城Lv.35以上) | 100 |
50 | 装備精製液x1 | 100 |
50 | ウォーエンブレム精製液x1 | 100 |
50 | 聖物精製液x1 | 100 |
400 | ドワーフの職人設計図x1 | 10 |