ロストシティ(Lost City)

目次


イベント概要

  • 国内が一つの勢力となり専用マップで対戦国と拠点を取り合うイベント
  • 3月26~3月28日:マッチング期間
  • 3月28~3月31日:遠征前夜
  • 3月31~4月14日:正式イベント
  • 専用マップではモンスターハント、悪魔侵入、クランパーティー、竜島の戦いなどのクランイベントを行うことができず必ず自分のマップに戻ってから行う必要がある
  • ロストシティマップでアビスドアを建造することができるが、レベル1から開始することになる

参加条件

  • イベント対象の王国に所属していて、3月16~3月26の間にログインしている(※今回はK1〜K214まで)
  • 城レベルが26以上である
  • (マッチング期間に)国内のランキング5位以上のクランに所属している
  • マッチング期間の後ランキング5位未満のクランに移動しても参加でき、勢力には加入できる
  • 参加した場合イベント終了後まで移民できない

遠征前夜

  • 遠征前夜は3日間あり、最強ロードのような内容となっています
1日目 食料備蓄(採集、パック購入)
2日目 兵士募集(ブースト使用)
3日目 武装強化(エッセンス、水晶獲得)

食料備蓄(採集、パック購入)

  • ポイント獲得方法
獲得方法 ポイント
食料x20を採集 4
木材x20を採集 4
鉄鉱x5を採集 4
ガスx1を採集 4
レアアースx2を採集 1
パック購入でダイヤ1獲得 100
  • 段階報酬
ポイント 報酬
37,500 医療ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
75,000 訓練ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
150,000 研究ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
300,000 建造ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
750,000 ダイヤ宝箱x500、APx1
食料400,000、木材400,000
1,500,000 錬金術師の手札x50,ダイヤ宝箱x1,000
スタミナ+50x2,鉄鉱150,000
金貨50,000
  • 段階ランキングボーナス(ポイント20,000以上で参加できる)
順位 報酬
1 ロストシティ限定の募集コインx3、食料50,000x200
木材50,000x200,鉄鉱10,000x200
金貨2,500x200
2~3 ロストシティ限定の募集コインx2、食料50,000x100
木材50,000x100,鉄鉱10,000x100
金貨2,500x100
4~10 ロストシティ限定の募集コインx1、食料50,000x50
木材50,000x50,鉄鉱10,000x50
金貨2,500x50
11~20 ダイヤ宝箱x3,000、食料50,000x24
木材50,000x24,鉄鉱10,000x25
金貨2,500x24
21~50 ダイヤ宝箱x1,000、食料50,000x12
木材50,000x12,鉄鉱10,000x12
金貨2,500x12
51~100 ダイヤ宝箱x200、食料50,000x6
木材50,000x6,鉄鉱10,000x6
金貨2,500x6
攻略
  • 資源採集ブースト50%(24時間)を活用してより短い時間で採集しよう
  • ロードスキル「今すぐ採集」を使うと良い(使うときは5部隊通常の採集に行くと良い)
  • 採集Lv.7だと1つ80,000ポイント,Lv.6だと1つ56,000ポイント,Lv.5だと1つ40,000ポイント獲得できる
  • レアアースは略奪の復讐をしたり、1日5回まで略奪ができるのでそれをしたりしてポイントを多く稼ごう

兵士募集(ブースト使用)

  • ポイント獲得方法
獲得方法 ポイント
建造でブーストを1分使用 100
研究でブーストを1分使用 100
訓練でブーストを1分使用 100
  • 段階報酬
ポイント 報酬
100,000 医療ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
200,000 訓練ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
400,000 研究ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
800,000 建造ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
2,000,000 ダイヤ宝箱x500、APx1
食料400,000、木材400,000
4,000,000 錬金術師の手札x50,ダイヤ宝箱x1,000
スタミナ+50x2,鉄鉱150,000
金貨50,000
  • 段階ランキングボーナス(ポイント20,000以上で参加できる)
順位 報酬
1 ロストシティ限定の募集コインx3、食料50,000x200
木材50,000x200,鉄鉱10,000x200
金貨2,500x200
2~3 ロストシティ限定の募集コインx2、食料50,000x100
木材50,000x100,鉄鉱10,000x100
金貨2,500x100
4~10 ロストシティ限定の募集コインx1、食料50,000x50
木材50,000x50,鉄鉱10,000x50
金貨2,500x50
11~20 ダイヤ宝箱x3,000、食料50,000x24
木材50,000x24,鉄鉱10,000x25
金貨2,500x24
21~50 ダイヤ宝箱x1,000、食料50,000x12
木材50,000x12,鉄鉱10,000x12
金貨2,500x12
51~100 ダイヤ宝箱x200、食料50,000x6
木材50,000x6,鉄鉱10,000x6
金貨2,500x6
攻略
  • 1時間ブーストを1個使用すると6,000ポイントとなる
  • 全ての段階を達成するには40,000分(約667時間)のブーストが必要になるためあまり達成するのはおすすめしない。4段階目のブーストあたりまで獲得しておこう

武装強化(エッセンス、水晶獲得)

  • ポイント獲得方法
獲得方法 ポイント
星1エッセンスx1獲得 50
星2エッセンスx1獲得 250
星3エッセンスx1獲得 1,000
星4エッセンスx1獲得 2,500
星5エッセンスx1獲得 10,000
水晶x1獲得 500
星8進級石x1獲得 10,000
高級霊石x1獲得 20,000
神の鍛造の槌x1獲得 40,000
  • 段階報酬
ポイント 報酬
20,000 医療ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
40,000 訓練ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
80,000 研究ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
160,000 建造ブースト(60分間)x8、食料400,000
木材400,000
400,000 ダイヤ宝箱x500、星進級選択宝箱x12
食料400,000、木材400,000
750,000 錬金術師の手札x50,ダイヤ宝箱x1,000
精製選択宝箱x2,鉄鉱150,000
金貨50,000
  • 段階ランキングボーナス(ポイント20,000以上で参加できる)
順位 報酬
1 ロストシティ限定の募集コインx3、食料50,000x200
木材50,000x200,鉄鉱10,000x200
金貨2,500x200
2~3 ロストシティ限定の募集コインx2、食料50,000x100
木材50,000x100,鉄鉱10,000x100
金貨2,500x100
4~10 ロストシティ限定の募集コインx1、食料50,000x50
木材50,000x50,鉄鉱10,000x50
金貨2,500x50
11~20 ダイヤ宝箱x3,000、食料50,000x24
木材50,000x24,鉄鉱10,000x25
金貨2,500x24
21~50 ダイヤ宝箱x1,000、食料50,000x12
木材50,000x12,鉄鉱10,000x12
金貨2,500x12
51~100 ダイヤ宝箱x200、食料50,000x6
木材50,000x6,鉄鉱10,000x6
金貨2,500x6
攻略
  • 星進級選択宝箱、エッセンス選択宝箱、星8選択宝箱、神の鍛造&星進級選択宝箱、精製選択宝箱などはこの日に使用するのがおすすめ
  • 地獄要塞の宝箱を開けると装備のエッセンスが入手できるため大量に貯めてこの日に開けるのもおすすめ
  • レアアースショップで魂石素材、試練の塔ショップでジェム素材の獲得もポイントになる
  • ※部隊ジェム関連はポイントにならない

個人合計ポイントランキング

順位 報酬
1 ロストシティ限定の募集コインx25、食料50,000x400
木材50,000x400,鉄鉱10,000x400
金貨2,500x400
2~3 ロストシティ限定の募集コインx15、食料50,000x200
木材50,000x200,鉄鉱10,000x200
金貨2,500x200
4~10 ロストシティ限定の募集コインx10、食料50,000x100
木材50,000x100,鉄鉱10,000x100
金貨2,500x100
11~20 ロストシティ限定の募集コインx5、食料50,000x50
木材50,000x50,鉄鉱10,000x50
金貨2,500x50
21~50 ロストシティ限定の募集コインx3、食料50,000x24
木材50,000x24,鉄鉱10,000x25
金貨2,500x24
51~100 ロストシティ限定の募集コインx2、食料50,000x6
食料50,000x12,木材50,000x12
鉄鉱10,000x12,金貨2,500x12

クラン合計ポイントランキング

順位 報酬
1 指定移転x2、星1装備エッセンスx1,000
星1ジェムエッセンスx1,000、星1魂石エッセンスx1,000
星1ウォーエンブレムエッセンスx1,000
2 指定移転x1、星1装備エッセンスx500
星1ジェムエッセンスx500、星1魂石エッセンスx500
星1ウォーエンブレムエッセンスx500
3 テレポートx2、星1装備エッセンスx300
星1ジェムエッセンスx300、星1魂石エッセンスx300
星1ウォーエンブレムエッセンスx300
4 テレポートx1、星1装備エッセンスx200
星1ジェムエッセンスx200、星1魂石エッセンスx200
星1ウォーエンブレムエッセンスx200
5 テレポートx1、星1装備エッセンスx100
星1ジェムエッセンスx100、星1魂石エッセンスx100
星1ウォーエンブレムエッセンスx100

国家合計ポイントランキング

順位 報酬
1 ミスリル原石x10,000、星1装備エッセンスx1,000
星1ジェムエッセンスx1,000、星1魂石エッセンスx1,000
星1ウォーエンブレムエッセンスx1,000
2 ミスリル原石x8,000、星1装備エッセンスx800
星1ジェムエッセンスx800、星1魂石エッセンスx800
星1ウォーエンブレムエッセンスx800
3 ミスリル原石x5,000、星1装備エッセンスx500
星1ジェムエッセンスx500、星1魂石エッセンスx500
星1ウォーエンブレムエッセンスx500
4 ミスリル原石x3,000、星1装備エッセンスx300
星1ジェムエッセンスx300、星1魂石エッセンスx300
星1ウォーエンブレムエッセンスx300
5 ミスリル原石x2,000、星1装備エッセンスx200
星1ジェムエッセンスx200、星1魂石エッセンスx200
星1ウォーエンブレムエッセンスx200
6 ミスリル原石x1,000、星1装備エッセンスx100
星1ジェムエッセンスx100、星1魂石エッセンスx100
星1ウォーエンブレムエッセンスx100

勢力について

  • 勢力は国内TOP5のクランが1つのチームのようになって結成され人数次第では他の国も混ざって1つの勢力ができる
  • 勢力はA01のようなランダムな英数字で分けられる
  • 勢力のR5しか勢力リソースを建造できない
  • 勢力のR5または役職しか勢力全体メールを行えない
  • 拠点を撃破すると勢力のポイントが増加し、ランキングに応じて報酬を獲得できる
  • 勢力ランキングは合計2回決算され配布される

勢力報酬

  • ①勢力R5報酬
1位 2位 3位 4~6位
ゴートレス銀貨x500,ダイヤ宝箱x10,000
ミスリル原石x100,000、失われた工程書x10,000
ゴートレス銀貨x400,ダイヤ宝箱x5,000
ミスリル原石x80,000、失われた工程書x8,000
ゴートレス銀貨x300,ダイヤ宝箱x3,000
ミスリル原石x60,000、失われた工程書x6,000
ゴートレス銀貨x50,ダイヤ宝箱x300
ミスリル原石x30,000、失われた工程書x3,000
  • ②勢力R4報酬
1位 2位 3位 4~6位
ゴートレス銀貨x400,ダイヤ宝箱x5,000
ミスリル原石x100,000、失われた工程書x10,000
ゴートレス銀貨x300,ダイヤ宝箱x3,000
ミスリル原石x80,000、失われた工程書x8,000
ゴートレス銀貨x200,ダイヤ宝箱x1,000
ミスリル原石x60,000、失われた工程書x6,000
ゴートレス銀貨x50,ダイヤ宝箱x300
ミスリル原石x30,000、失われた工程書x3,000
  • ③勢力R3報酬
1位 2位 3位 4~6位
ゴートレス銀貨x300,ダイヤ宝箱x2,000
ミスリル原石x100,000、失われた工程書x10,000
ゴートレス銀貨x250,ダイヤ宝箱x1,500
ミスリル原石x80,000、失われた工程書x8,000
ゴートレス銀貨x200,ダイヤ宝箱x1,000
ミスリル原石x60,000、失われた工程書x6,000
ゴートレス銀貨x50,ダイヤ宝箱x300
ミスリル原石x30,000、失われた工程書x3,000
  • ④勢力R1,2報酬
1位 2位 3位 4~6位
ゴートレス銀貨x200,ダイヤ宝箱x1,500
ミスリル原石x100,000、失われた工程書x10,000
ゴートレス銀貨x150,ダイヤ宝箱x1,000
ミスリル原石x80,000、失われた工程書x8,000
ゴートレス銀貨x100,ダイヤ宝箱x500
ミスリル原石x60,000、失われた工程書x6,000
ゴートレス銀貨x50,ダイヤ宝箱x300
ミスリル原石x30,000、失われた工程書x3,000

最終勢力決算報酬

  • 勢力値によって最終的な勢力のランクが決まり報酬が獲得できる。報酬は勢力値と自分の勢力内ランクが関係する
帝国 Lv.8以上の都市を占領し、勢力値10,000以上
公国 Lv.7以上の都市を占領し、勢力値4,000以上
騎士団 勢力値100以上

飛行船工場と魔法飛行船について

  • ロストシティでは魔法飛行船を使って暴走魔力スポットや拠点、狂暴地獄要塞に攻撃することができる
  • 特化の兵種でない飛行船も使用できるが(例:歩兵特化で歩兵に弓兵の飛行船を使うことができる)特化している兵種の飛行船をレベルアップするのがおすすめ
  • 飛行船はN~HRまであり歩兵、弓兵、騎兵、部隊、攻城兵器専用が1つずつある
  • 攻城兵器の飛行船は拠点を攻撃する際に役立つ
  • 飛行船は飛行船工場から入手可能でミスリル竜骨が必要
  • 飛行船工場では最初の10回無料で造船することができる
  • ミスリル竜骨はクエストの報酬や拠点の占領報酬や課金などで獲得できる
  • 造船すると必ず飛行船(入手済みの場合は100欠片)が入手できるが、100回造船を行うと必ずHR飛行船が入手できる
レア度 確率
HR飛行船 2.00%
R飛行船 8.00%
HN飛行船 30.00%
N飛行船 60.00%
  • 飛行船は100欠片使用すると強化できる(星が上がっても必要な欠片数は増加しない)
レア度 MAXステータス 飛行船の部隊規模 飛行船の集結規模 拠点の破壊値
HR 飛行船の兵種のATK,DEF,HP+4000%(☆11) 300,000 1,800,000 100
R 飛行船の兵種のATK,DEF,HP+850%(☆10) 150,000 900,000 100
HN 飛行船の兵種のATK,DEF,HP+350%(☆10) 75,000 450,000 100
N 飛行船の兵種のATK,DEF,HP+102%(☆10) 37,500 225,000 100
  • (※攻城兵器飛行船のみ)
レア度 MAXステータス 飛行船の部隊規模 飛行船の集結規模 拠点の破壊値
HR 攻城兵器のATK,DEF,HP+4000%(☆11) 1,000 10,000 1,800
R 攻城兵器のATK,DEF,HP+850%(☆10) 1,000 10,000 1,200
HN 攻城兵器のATK,DEF,HP+350%(☆10) 1,000 10,000 800
N 攻城兵器のATK,DEF,HP+102%(☆10) 1,500 10,000 600
  • 飛行船の強化にはミスリル原石が必要で狂暴地獄要塞や暴走魔力スポット、クエスト、拠点占領報酬などで獲得できる
  • 飛行船のステータスリセットには250ダイヤが必要で欠片もリセットされるため強化し直す必要がある
  • 飛行船の☆を上げていくと追加効果が獲得できる
☆6(初期) ☆8 ☆9 ☆10
歩兵重撃確率強化、弓兵攻撃速度増加
騎兵突撃強化、部隊の場合はこれら3つ全て
各兵種のダメージ増加 各兵種の被ダメージ軽減 各兵種のダメージ増加
  • 攻城兵器の飛行船の場合拠点破壊値の追加が☆6~10で増加する

ロストシティ技術について

  • ロストシティの参加者は城の右側に遠征指揮部という建物を建造することができる。ここでは飛行船の強化やロストシティ技術の研究を行うことができる(ロストシティ画面から建造後は可能)
  • ロストシティ技術の研究には失われた工程書が必要でクエストや暴走魔力スポットの撃破報酬で獲得することができる
技術内容 失われた工程書の必要数(※5/5達成まで) 効果(※5/5の時)
魔能石回復速度アップ 15,000 +50%
復活の結晶上限アップⅠ 30,000 +10,000,000
復活の結晶自然産量アップⅠ 30,000 +100%
復活の結晶アクティブ受領量アップⅠ 30,000 +100%
ロストシティ歩兵ダメージ増加 30,000 +10%
ロストシティ弓兵ダメージ増加 30,000 +10%
ロストシティ騎兵ダメージ増加 30,000 +10%
魔能石上限アップ 60,000 +12
復活の結晶上限アップⅡ 60,000 +10,000,000
復活の結晶自然産量アップⅡ 60,000 +100%
復活の結晶アクティブ受領量アップⅡ 60,000 +100%
ロストシティ部隊ダメージ増加 60,000 +10%
建造速度 60,000 +30%
研究速度 60,000 +30%
訓練速度 60,000 +30%
ロストシティ歩兵ダメージ軽減 60,000 +10%
ロストシティ弓兵ダメージ軽減 60,000 +10%
ロストシティ騎兵ダメージ軽減 60,000 +10%
ロストシティ部隊ダメージ軽減 120,000 +10%
復活の結晶上限アップⅢ 120,000 +10,000,000
復活の結晶自然産量アップⅢ 120,000 +100%
復活の結晶アクティブ受領量アップⅢ 120,000 +100%
  • 研究は全て進まないと次の研究が行えない(例:復活の結晶上限アップⅠ、復活の結晶自然産量アップⅠ、復活の結晶アクティブ受領量アップⅠ、ロストシティ歩兵ダメージ増加、ロストシティ弓兵ダメージ増加、ロストシティ騎兵ダメージ増加を研究しないと魔能石上限アップの研究ができない)

クエスト一覧とクエスト報酬

  • ロストシティには様々なクエストがありクリアするとパスのEXPやアイテムを獲得することができる
大事記
ウィークリークエスト
挑戦クエスト
クエストパス

大事記

  • 日数経過に応じて目標を勢力が達成したら報酬を獲得できる
  • 効果は大事記を達成していなくても全員に起こる
任務名 日数 勢力目標 報酬 効果
1.迷宮都市の初入り 1日目 勢力がLv.2の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x1,000
指定移転x1
同時占領都市が最大6つ
復活の結晶の生産速度が1,500/分
Lv.8採集可能
2.安住の地 2日目 全員が狂暴地獄要塞を計500個撃破 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x1,000
指定移転x1
同時占領都市が最大8つ
復活の結晶の生産速度が2,000/分
Lv.9採集可能
Lv.3都市解放
3.群雄割拠 3日目 勢力がLv.3の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x2,000
指定移転x1
同時占領都市が最大12つ
復活の結晶の生産速度が3,000/分
Lv.4都市解放
4.戦火の狼煙 4日目 勢力がLv.4の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x3,000
指定移転x1
同時占領都市が最大16つ
復活の結晶の生産速度が4,000/分
Lv.10採集可能
5.破竹の勢い 5日目 勢力がキルポイントを計300,000,000獲得 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x4,000
指定移転x1
同時占領都市が最大20つ
復活の結晶の生産速度が5,000/分
Lv.5都市解放
6.立ちこめる硝煙 6日目 勢力がLv.5の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x5,000
指定移転x1
同時占領都市が最大25つ
復活の結晶の生産速度が6,000/分
Lv.11採集可能
7.雲が払われて日が見える 7日目 勢力が狂暴地獄要塞を計200個撃破 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x6,000
指定移転x1
同時占領都市が最大30つ
復活の結晶の生産速度が7,000/分
Lv.6都市解放
8.一触即発 8日目 勢力がLv.6の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x7,000
指定移転x1
同時占領都市が最大35つ
復活の結晶の生産速度が8,000/分
Lv.12採集可能
9.油断してはいけない 9日目 勢力がキルポイントを計500,000,000獲得 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x8,000
指定移転x1
同時占領都市が最大40つ
復活の結晶の生産速度が9,000/分
Lv.7都市解放
10.皇城での争い 10日目 勢力がLv.7の都市を1個占領 ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x9,000
指定移転x1
同時占領都市が最大55つ
復活の結晶の生産速度が10,000/分
Lv.8都市解放
11.諸侯に封じる 12日目 勢力がLv.8の都市を1個占領する
勢力値が20,000以上になる
ミスリル竜骨x2,ミスリル原石x10,000
指定移転x1
ロストシティが終了し、決算開始

ウィークリークエスト

  • ウィークリークエストは第1週と第2週の2つに分けられており達成するとクエストパスのEXPを獲得できる
  • 第2週でも第1週のクエストは挑戦可能
  • ※採集任務はどの資源でもポイントは同じ(例:食材&木材1=鉄鉱5=金貨20)
第1週のクエスト ポイント
飛行船工場で(5回/10回/15回/20回)造船する 各20
Lv.1都市の内城耐久値を200減らす 20
Lv.2都市の内城耐久値を500減らす 20
Lv.3都市の内城耐久値を200減らす 20
Lv.4都市の内城耐久値を500減らす 20
Lv.5都市の内城耐久値を1,000減らす 20
ロストシティマップで狂暴地獄要塞を(20回/40回/70回/100回)撃破 各20
デイリークエストポイントが合計(500/1000)に達する 各20
ロストシティマップで採集(1,000万/2,000万)する 各20
500万戦力の兵士を訓練 20
1,000万戦力の兵士を訓練 20
1,000万キルポイントを獲得 20

第2週のクエスト ポイント
飛行船工場で(5回/10回/15回/20回)造船する 各20
Lv.6都市の内城耐久値を200減らす 20
Lv.7都市の内城耐久値を200減らす 20
Lv.8都市の内城耐久値を200減らす 20
ロストシティマップで狂暴地獄要塞を(20回/40回/70回/100回)撃破 各20
デイリークエストポイントが合計(500/1000)に達する 各20
ロストシティマップで採集を2,000万する 20
500万戦力の兵士を訓練 20
5,000万キルポイントを獲得 20
Lv.10採集場で合計500万採集する 20
Lv.11採集場で合計500万採集する 20

  • キルポイントやデスポイントは他のロードと城戦闘を行わないと獲得できない
  • 兵士訓練や採集は必ずロストシティマップで行う必要がある

挑戦クエスト

  • 挑戦クエストは個人挑戦と勢力挑戦の2種類ありクリアするとクエストパスのEXPを獲得できる
  • 個人挑戦
任務 獲得できるEXP
Lv.1~70の暴走魔力スポットに勝利 各10
拠点攻撃でキルランキングに(1回/3回/5回)入る 各50
拠点攻撃で解体ランキングに(1回/3回)入る 各50
キルポイントを(2,4,6,8,10)億ポイント獲得 各50
キルポイントを(1,3,5,10)億ポイント獲得 各50
ロストシティマップ内で兵士を(500万/1億)戦力分訓練する 50
ロストシティマップで(5,000万、1億、2億)の資源を採集 各50
  • 勢力挑戦
任務 獲得できるEXP
Lv.1拠点を占領する 50
Lv.2拠点を占領する 50
Lv.3拠点を占領する 50
Lv.4拠点を占領する 50
Lv.5拠点を占領する 75
Lv.6拠点を占領する 75
Lv.7拠点を占領する 100
勢力ポイントの最大値が3,000に到達 50
他の勢力の都市を(1,2,3,5,10)回占領する 20(10回は50)

  • キルポイントやデスポイントは他のロードと城戦闘を行わないと獲得できない
  • キルランキングはキルポイント100,000以上でないとランキングに参加できない。解体ランキングはキルランキングと同じだが内城の撤去でポイントを稼ぐ必要がある
  • 兵士訓練や採集は必ずロストシティマップで行う必要がある

クエストパス

  • ウィークリークエスト挑戦クエストをクリアしてEXPを獲得するとクエストパスのレベルが上がり報酬が獲得できる
  • 2,990円課金することでクエストパスの右側の報酬も獲得でき、今後の獲得ポイントが50%増加する(※すでに獲得したEXPの50%は追加で補償される)
  • 報酬一覧↓
+ ...
レベル 必要累計EXP 報酬 報酬2(2,990円)
1 0 ミスリル原石x10,000 ミスリル竜骨x10,ゴートレス銀貨x50
2 25 ミスリル原石x10,000 ミスリル竜骨x5
3 45 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
4 70 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
5 100 失われた工程書x1,000 失われた工程書x2,000
6 135 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
7 175 ミスリル原石x20,000 ミスリル原石x40,000
8 215 ミスリル原石x20,000 ミスリル原石x40,000
9 255 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
10 300 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x5,ゴートレス銀貨x50
11 350 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
12 400 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x100
13 450 ミスリル原石x30,000 ミスリル原石x60,000
14 500 失われた工程書x2,000 失われた工程書x4,000
15 550 ゴートレス銀貨x50 ミスリル竜骨x2
16 600 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
17 650 ミスリル竜骨x1 ゴートレス銀貨x50
18 700 ゴートレス銀貨x50 ミスリル原石x80,000
19 750 ミスリル原石x40,000 ミスリル原石x80,000
20 800 ミスリル原石x40,000 ミスリル竜骨x5,ゴートレス銀貨x50
21 850 ゴートレス銀貨x10 ゴートレス銀貨x20
22 900 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
23 950 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
24 1,000 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x100
25 1,050 失われた工程書x3,000 失われた工程書x6,000
26 1,100 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
27 1,150 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
28 1,200 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
29 1,250 失われた工程書x4,000 失われた工程書x8,000
30 1,300 ゴートレス銀貨x50 ミスリル竜骨x5,ゴートレス銀貨x50
31 1,350 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
32 1,400 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
33 1,450 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
34 1,500 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
35 1,550 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
36 1,600 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
37 1,650 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
38 1,700 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
39 1,750 ゴートレス銀貨x50 ゴートレス銀貨x50
40 1,800 失われた工程書x5,000 失われた工程書x10,000,ゴートレス銀貨x50
41 1,850 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
42 1,900 ゴートレス銀貨x100 ゴートレス銀貨x100
43 1,950 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
44 2,000 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
45 2,050 ゴートレス銀貨x100 ゴートレス銀貨x100
46 2,100 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
47 2,150 ミスリル竜骨x1 ミスリル原石x100,000
48 2,200 失われた工程書x6,000 失われた工程書x12,000
49 2,250 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
50 2,300 ミスリル原石x50,000 ミスリル竜骨x5,ゴートレス銀貨x50
51 2,350 ゴートレス銀貨x100 ゴートレス銀貨x100
52 2,400 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
53 2,450 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
54 2,500 ゴートレス銀貨x100 ゴートレス銀貨x100
55 2,550 失われた工程書x8,000 失われた工程書x16,000
56 2,600 ミスリル原石x50,000 ミスリル原石x100,000
57 2,650 ゴートレス銀貨x100 ゴートレス銀貨x100
58 2,700 ミスリル竜骨x1 ミスリル竜骨x2
59 2,750 失われた工程書x10,000 失われた工程書x20,000
60 2,800 ゴートレス銀貨x100 ミスリル竜骨x5,ゴートレス銀貨x500
  • LV.60達成後150EXPが増加する度にゴートレス銀貨x300,ミスリル竜骨x1を必ず獲得できる

Lv.8以降の採集、暴走魔力スポットについて

  • ロストシティマップではLv.8以降の採集が出現する
  • クエスト一覧とクエスト報酬より大事記を通過(※クリアしなくて良い)することで高レベルの採集が解放される
  • 安全地帯周辺はレベル7~9の資源しか最大でも登場しないためレベル10以上の採集を行う際は遠くへ移動になるので庇いの盾アイテムを使用し、切らさないように気をつけよう
採集レベル 食料&木材 鉄鉱 金貨 必要な大事記の通過条件
8 520,000 104,000 26,000 1
9 640,000 128,000 32,000 2
10 760,000 152,000 38,000 4
11 880,000 176,000 44,000 6
12 1,000,000 200,000 50,000 8
  • また、エンパイアウォーと同じくダイヤ採集がレベル1~5で出現する
ダイヤ採集のレベル ダイヤ量
1 10
2 50
3 100
4 200
5 500
  • また暴走魔力スポットがロストシティマップ上に出現する。必要なスタミナ数は1体あたり4でレベル1から順番に挑戦する必要がある。撃破すると失われた工程書などのアイテムを獲得することができる
  • ※暴走魔力スポットの攻撃には飛行船と英雄のステータスしか使用できない
  • さらに狂暴地獄要塞もあり最大レベル70まで挑戦することができる。狂暴地獄要塞を撃破するとミスリル原石などのアイテムを獲得することができる
  • 狂暴地獄要塞は通常通り兵士を使うことができ、飛行船のステータスを使っていつもより高い戦力で挑むことができる

拠点と拠点への攻撃について

  • ロストシティマップ上ではAPの下に魔能石という項目が出現する。これを使って拠点への攻撃や駐屯を行うことができる
  • 最初に移住した場所近くにあるLv.1拠点周辺が安全地帯として設定されており、安全地帯外では城の攻撃を受ける危険性があるが高レベルな拠点や採集がある(下画像の例。安全地帯ギリギリに人が集まっている)
  • 魔能石は自動回復もしくは課金で追加できる(240円で+4魔能石)
  • 拠点へ攻撃するにはまず外城防衛軍を倒す必要がある。外城防衛軍は1から進んで行くにつれて兵士数が増加する。Lv.1やLv.2の拠点はT12の兵士が外城防衛軍となっているが、Lv.3以降の拠点はT13の兵士が外城防衛軍となっている。また、レベルの高い拠点ほど外城防衛軍の数が多くなる(Lv.1では30、Lv.8では45)
  • 外城防衛軍との戦闘では一定割合の負傷兵が発生する。負傷兵は英霊殿へ行くものと即復活するものに分けられる
拠点レベル 復活する兵士 英霊殿へ行く兵士
1 50% 50%
2 45% 55%
3 40% 60%
4 35% 65%
5 30% 70%
6 25% 75%
7 20% 80%
8 15% 85%
  • 拠点の外城防衛軍は単独での攻撃、防衛が可能
  • 拠点への攻撃は一定の進軍時間があり、速足の術位アイテムを使用できない
  • 外城防衛軍での戦闘に士気を追加。部隊が進軍するとき、士気は100%になる。各戦闘の後、士気は部隊の損失に基づいて減少します。プレイヤーのステータスは、戦闘開始時の現在の士気パーセンテージに基づいて反映される
  • 外城防衛軍を倒したあと拠点への攻撃が可能となり飛行船の城の破壊値によって与えられるダメージが決まる(攻城兵器の飛行船が有利)
  • 最初に占領した拠点がその勢力の主要都市となる。その後勢力の役職またはR5によって主要都市を変更できる。主要都市の変更には24時間のクールタイムがある
  • 勢力が占領した都市は主要都市と隣接している必要がある
  • 拠点は64か所あり時間が経つにつれて高レベルの拠点が解放される
拠点レベル 拠点数 勢力ポイント増加 占領効果 解放時間
1 18 +100 食料,木材,鉄鉱,金貨どれかの産出量+4% 初日から
2 12 +200 食料,木材,鉄鉱,金貨どれかの産出量+10% 初日から
3 9 +400 進軍速度+2%or採集進軍速度+5% 3日目13時から
4 9 +800 建造速度+5%or研究速度+5% 4日目15時から
5 8 +1,200 部隊規模上限+500or資源採集速度+5%or訓練兵士数+100 6日目17時から
6 4 +1,600 建造速度+10%or研究速度+10% 8日目19時から
7 3 +2,000 集結規模上限+100,000 10日目21時から
8 1 +4,000 訓練速度+30% 12日目23時から
  • それぞれの拠点を初回占領すると報酬が勢力全員に獲得できる(※他の勢力から拠点を奪っても報酬は獲得できない)
レベル1 期間限定契約ルーンx1,ミスリル竜骨x1
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x1,000
レベル2 期間限定契約ルーンx1,ミスリル竜骨x1
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x2,000
レベル3 期間限定契約ルーンx2,ミスリル竜骨x2
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x3,000
レベル4 期間限定契約ルーンx2,ミスリル竜骨x2
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x4,000
レベル5 期間限定契約ルーンx2,ミスリル竜骨x3
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x5,000
レベル6 期間限定契約ルーンx3,ミスリル竜骨x4
ダイヤ宝箱x1,000、指定移転x1
ミスリル原石x8,000
レベル7 期間限定契約ルーンx4,ミスリル竜骨x4
ダイヤ宝箱x10,000、指定移転x1
ミスリル原石x10,000
レベル8 期間限定契約ルーンx5,ミスリル竜骨x5
ダイヤ宝箱x10,000、指定移転x1
ミスリル原石x10,000
  • また、初回勝利宝箱が拠点周辺に出現する。1時間以内に消え、受け取れる人数にも上限があり1つの箱は1人1回まで受け取ることができる。ミスリル竜骨やミスリル原石、失われた工程書、ダイヤ宝箱などが入手できる
  • 拠点が占領されるもしくは所有者が変わると4時間の休戦時間が開始されその間拠点を攻撃できない
  • 休戦期間中の拠点が所属する勢力に放棄された場合、休戦期間は終了する。放棄したあと再占領することで休戦時間が再び開始される

英霊殿について

  • 拠点の戦闘や安全地帯外からの城攻撃によって負傷した兵士は全て英霊殿に送られる。英霊殿からの兵士の回復には復活の結晶アイテムが必要となり1,000/分での回復かデイリー任務でのクリアで獲得できる
  • ダイヤで兵士を回復させることも可能
  • ロストシティ技術によって復活の結晶の回復速度や上限を上げることができる。また大事記が進むにつれて回復速度が増加する
デイリー任務ポイント 獲得できる復活の結晶
40 50,000
60 100,000
80 150,000
100 200,000
120 250,000
140 300,000
160 350,000
180 400,000
  • 復活の結晶の結晶は最大10,000,000まで持つことができる
  • 兵士のTが大きいほど復活の結晶の必要数が増加する
兵士のT 1体あたりの復活の結晶の数
1 4
2 6
3 8
4 10
5 12
6 14
7 16
8 18
9 20
10 24
11 32
12 40
13 50
14 60
  • 毎週金曜日の09:00に英霊殿内の兵士の20%が回復する
  • イベント終了24時間後に英霊殿が終了し、兵士の80%は回復するが20%が無くなる

交換ショップ

  • 決算後交換ショップは利用可能となる
  • ※ゴートレス銀貨は持ち越せずイベント終了後1枚10ダイヤに変換される
内容 ゴートレス銀貨の必要数 購入条件 購入上限
ゴートレス(永久城スキン) 20,000 帝国(勢力がLv.8都市占領) 1
ゴートレス(永久アイコンフレーム) 10,000 帝国または公国(勢力がLv.7都市占領) 1
特殊な契約ルーンx1 500 帝国 20
特殊な契約ルーンx1 500 帝国または公国 10
特殊な契約ルーンx1 1,000 誰でも 40
ロストシティ限定の募集コインx1 300 誰でも 100
発展設計図の選択宝箱x1 10 誰でも 1,000
小型リソース宝箱x1 10 誰でも 1,000
ブースト(60分間)x1 10 誰でも 1,000

開催日程メモ

  • 2024年8/12~8/19 遠征前夜 8/19~9/16 正式イベント(第1回)K1~K181
  • 2025年3/28~3/31 遠征前夜 3/31~4/14 正式イベント(第2回)K1~K214
最終更新:2025年04月14日 22:27