ピンクを仲間にすることが必要な仕様の筈だが、ミスのせいか仲間にしなくてもファンタジーエリアで一度会うだけでイベントが起こる。また、パカーディに電話可能になっていると攻略できなくなるので注意。
途中のイベントで攻略失敗になることはないが、グッドエンドの条件はかなり複雑。また、時期に関係なくイベントがどんどん進行していくため、超特殊能力取得を狙う場合はイベントがループするポイントで好感度を上げておく必要がある。
金がガンガン減っていくので月末の支払いには注意。
前半
電話番号入手まで
ピンク加入イベント(6月以降 連続)
回数 |
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
取得特殊能力 |
備考 |
1回目 |
A:すみません |
やる気+1 体力+20 こころ+2 |
『クイック○』(投手)『チームプレイ○』(野手) |
イベント終了 |
B:いいじゃないか、別に |
体力-10 こころ-2 |
|
イベント継続 |
2回目 |
― |
やる気+1 体力+30 こころ+3 |
|
ピンク加入 |
ピンクの電話番号獲得(6月限定 うろつき:ミルキー通り→表通り)
7月になるとイベントが発生しなくなるので注意。また、
パカーディの電話番号を入手してもイベントが発生しなくなる。
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 ピンク好感度+2 所持金-2500 |
まるなまスーパーの桃井 電話番号入手 |
電話番号入手後
いきなり酔っ払い?
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力+30 こころ+3 信用度-1 ピンク好感度+5 所持金-5000 |
|
本業は正義の味方
パラメータ変化 |
備考 |
体力+30 こころ+2 信用度-1 ピンク好感度+2 所持金-1800 |
|
偶然のオフ会
必須ではなく、必ず発生するわけではない。
上のイベントを見ていると発生するようになるが、後述のイベント「ピンクの変身」で話を進行させると発生しなくなる。
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+2 体力+50 こころ+4 信用度-2 ピンク好感度+4 所持金-4000 |
|
ピンクの家
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:もう少し聞く |
やる気-1 体力最大値+2 こころ-3 筋力+5 ピンク好感度-3 |
廃ビルに住んでる |
B:やめておく |
体力+40 こころ+1 信用度-1 ピンク好感度+2 所持金-1500 |
恋愛映画は苦手
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:ある |
やる気-1 体力+20 こころ-2 信用度-1 ピンク好感度+0~4 所持金-2300 |
|
B:ない |
やる気-1 体力+20 こころ-2 信用度-1 ピンク好感度+2 所持金-2300 |
|
ピンクの昔の男(汎用)
重要イベント。
グッドエンドを見るためには好感度20以上でAを選んでブルーの話を聞く必要があり、好感度が足りないとグッドエンドの達成が不可能になる。
Bを選んだ場合もブルーの話は聞けないが、Aを選ばない限りイベントは何度でも発生する。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:聞いてみる |
ピンク好感度20以上 |
やる気-1 体力+30 こころ+3 信用度-1 ピンク好感度+1 所持金-2000 |
ブルーの話 グッドエンドの最低条件 |
ピンク好感度20未満 |
体力-10 こころ-3 ピンク好感度-5 所持金-2000 |
グッドエンド不可 |
B:やめておく |
体力-20 こころ+1 信用度-1 好感度+2 お金-2000 |
イベント繰り返しフラグ(聞くまで発生) |
ピンクとヒマつぶし(汎用)
パラメータ変化 |
備考 |
やる気5以下の時やる気+1 体力+30 こころ+1 信用度-1 ピンク好感度+1 所持金-2500 |
ピンクと楽しく遊ぶ |
ピンクの変身(汎用)
Aを選ぶと話が進行し、上のイベントが一切発生しなくなる。
ブルーの話を聞く前に話を進行させてしまうと、グッドエンドの達成が不可能になるので注意。
超特殊能力の取得を狙う場合、このイベントで好感度を40ぐらいまで上げておきたい。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:聞いてみる |
やる気-1 体力+30 こころ+3 信用度-1 ピンク好感度+3 所持金-500 |
|
B:やめておく |
体力+20 こころ+1 信用度-1 ピンク好感度+3 所持金-2000 |
繰り返し発生フラグ(聞くまで発生) |
後半
中盤
おびえるヒーロー
パラメータ変化 |
備考 |
やる気-1 体力+30 体力最大値+2 こころ-5 ピンク好感度+3 |
ダークスピアが来たらどうしよ~! |
ルッカ現る
パラメータ変化 |
備考 |
体力-20 体力最大値+2 こころ-2 ピンク好感度+3 |
反ツナミ連合 プロフィールNo 29登録 |
ブラック
パラメータ変化 |
備考 |
体力+20 体力最大値+2 こころ-2 信用度-1 ピンク好感度-2 |
人間じゃなくて怪物 |
ダークスピア
ここでBを選んでおくと、終盤のダークスピアとの決闘で正解の選択肢が追加される。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
取得特殊能力 |
備考 |
A:はい、帰ります! |
体力-15 体力最大値+4 全経験値+6 |
確率で『逃げ球』(投手)『サヨナラ男』(野手) |
プロフィールNo 50登録 |
B:もう少し話を… |
体力-30 体力最大値+4 こころ+3 全経験値+6 |
確率で『打たれ強い』(投手)『チャンス○』(野手) |
プロフィールNo 50登録 ダークスピアとの決闘の選択肢に影響 |
ダークスピアがやってきた
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:悪いヤツをやっつけただけだ |
体力+20 体力最大値+2 こころ-4 筋力+10 ピンク好感度+3 |
この前ダークスピアに会ったよ |
B:ピンクは俺を助けただけだ |
体力+40 こころ-4 技術+10 ピンク好感度+4 |
C:あんたも元正義の味方だろ? |
やる気+2 体力-30 こころ-4 ピンク好感度+6 3日間のケガ |
ピンクのグチ
パラメータ変化 |
備考 |
体力+30 こころ+1 信用度-1 ピンク好感度+2 所持金-3000 |
護衛艦で殴った |
正義の味方復活?
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+2 体力+50 こころ+5 信用度-1 ピンク好感度+4 所持金-2500 |
ツナミ以外の悪いヤツをやっつければいい |
終盤
ピンクの能力
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力-10 こころ+2 信用度+1 ピンク好感度+3 所持金-240 |
|
街のボランティア(汎用)
特別なイベントが無い時の汎用イベント
下のパターンのいずれかがランダムで発生
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
パターン1 |
やる気6以下の時やる気+1 体力+15 信用度+4 こころ+2 ピンク好感度+2 所持金-240 確率で「弱気」「不眠症」除去 |
ひったくり逮捕 |
パターン2 |
やる気6以下の時やる気+1 体力+15 信用度+2 こころ+2 ピンク好感度+2 所持金-240 確率で「弱気」「不眠症」除去 |
鉢の雑草抜き |
パターン3 |
やる気6以下の時やる気+1 体力+15 信用度+2 こころ+2 ピンク好感度+2 所持金-240 確率で「弱気」「不眠症」除去 |
不法駐輪 |
パターン4 |
やる気6以下の時やる気+1 体力+15 信用度+2 こころ+2 ピンク好感度+2 所持金-240 確率で「弱気」「不眠症」除去 |
街中のゴミ拾い |
ピンクの中身
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力+30 こころ+2 信用度-1 ピンク好感度+5 所持金-2800 |
立花を助けてボロボロ |
ダークスピアの能力
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力-20 好感度+3 |
|
最初の合体
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力-20 こころ+2 ピンク好感度+2 筋力+12 技術+6 |
変身で取り込まれる |
ピンクの反射神経テスト
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力+30 こころ+3 ピンク好感度+4 |
合体してゲーム |
デイライトとの戦い
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力+30 こころ+3 ピンク好感度+5 |
|
ダークスピアとの決闘
選択肢が多く出現するが、選択肢を誤っても攻略失敗になることはない。
最初の2回の時間制限付選択肢では、方向に関係なく「~へよける」が正解。「~によける」を選ぶか時間切れになると殴られ、ステータスが大幅に下がってしまう。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
~へよける |
技術+10 ピンク好感度+2 |
ヒュン! |
~によける |
体力最大値-5 技術-10 ピンク好感度-2 コントロール-5(投手) 耐エラー-1(野手) 球速-2(投手で球速140以上)/スタミナ-5(投手で球速140未満) パワー-5(野手でパワー60以上)/走力-1(野手でパワー60未満) |
(ドカッ!) |
時間切れ |
ドカッ! |
次の選択肢はCが正解。誤るとパラメータ変化が無くなるが、ペナルティはない。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
C:精神攻撃なら、どうだ? |
技術+5 ピンク好感度+2 |
正解 |
上記以外 |
- |
|
最後の選択肢はCが正解だが、イベント「ダークスピア」でBを選んでいないと選択肢が出現しないので注意。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
備考 |
A:ジャマーを使う |
体力-50 体力最大値-2 こころ-3 筋力+5 技術+5 |
ズドーーーーン!! |
B:ジャマーを使わない |
体力-50 体力最大値-2 こころ+2 変化球/すばやさ+5
|
ズドーーーーン!! |
C:変身を解く |
全経験値+10 ピンク好感度+5 |
イベント「ダークスピア」で「もう少し話を…」を選んだ時だけ出現 |
イベント終了時にピンク好感度90以上だと、超特殊能力を取得できる。
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
取得特殊能力 |
備考 |
ピンク好感度90以上 |
やる気+2 体力+50 こころ+5 ピンク好感度+5 |
『気迫』(投手)『豪力』(野手) |
プロフィールNo 18・27・28登録 エピローグNo 30登録条件達成 |
ピンク好感度90未満 |
やる気+2 体力+50 こころ+5 ピンク好感度+5 |
確率で『威圧感』『ノビ○』『キレ○』『球持ち○』のいずれか(投手) 確率で『威圧感』『広角打法』『守備職人』『持続』のいずれか(野手) |
ピンクと一緒の誕生日(定期 8月10日コマンド後)
上のイベントを見ていると発生。必須ではない。
パラメータ変化 |
備考 |
体力+40 こころ+2 ピンク好感度+3 |
手料理 |
以降のイベント進行にはブルーの話を聞いている必要有り
ブラックの助言
パラメータ変化 |
備考 |
やる気+1 体力+50 こころ+5 |
グッドエンドの必須条件 |
デイライトのリベンジ
パラメータ変化 |
取得特殊能力 |
備考 |
やる気+2 こころ+4 全経験値+10 特殊能力を取得できなかった場合、技術+10・変化球/すばやさ+10 ピンク好感度70以上のとき、イベントが追加され、さらにこころ+5 |
確率で『威圧感』『ノビ○』『キレ○』『球持ち○』のいずれか(投手) 確率で『威圧感』『広角打法』『守備職人』『持続』のいずれか(野手) |
プロフィールNo 49登録 |
エンディング
「ダークスピアとの決闘」を見ていると発生し、イベントの進行次第でグッドエンドの条件が変わる。ただし、「ブラックの助言」が発生していなければ、どちらの選択肢を選んでもバッドエンドが確定する。
超特殊能力は「ダークスピアとの決闘」の最後でピンク好感度90以上が条件なので、超特殊能力を取得できていれば「デイライトのリベンジ」を発生させた上でAを選べばグッドエンドになる。
投手の場合はどちらの選択肢でもマイナス特殊能力を取得することになる。(Aを選んだときの取得特殊能力は除去できる)
条件・選択肢 |
パラメータ変化 |
取得特殊能力 |
備考 |
A:引き止める |
「デイライトのリベンジ」発生済 ピンク好感度90以上 |
筋力+20(投手) |
『ピンチ△』(投手)『粘りうち』(野手) |
グッドエンド エピローグNo 18登録 |
上記以外 |
バッドエンド エピローグNO 19登録 |
B:見送る |
「ブラックの助言」発生済 |
技術+20(投手) |
『スロースターター』(投手)『サヨナラ男』(野手) |
グッドエンド エピローグNo 18登録 |
上記以外 |
バッドエンド エピローグNO 19登録 |
選択肢決定後の展開はグッドエンドとバッドエンドで変化がないので、イベント内で確認するのは困難。ちなみに
アルバムでピンクの姿が出ているのグッドエンド、シルエットになっているのがバッドエンドである。
最終更新:2014年10月12日 18:21