※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
- 759 名前:名無しさん、君に決めた! :2005/06/04(土)
01:16:34 ID:???
- 今更だが、fifth氏のサイトと初代スレ587を参考にして
fifth法のやり方をまとめてみた。
準備するもの
・「そらをとぶ」を使えるポケモン
・捕まえるためのアイテム
揃えておく条件
・主人公を見つける反応が鈍いトレーナー
代表はシオン西地下通路出口前のギャンブラー
1.反応が鈍いトレーナーが反応する一歩前に立つ。
2.反応する位置に歩き、反応する前にメニューを開いて「そらをとぶ」を実行。
3.指定した町に到着。この時一時的にメニューを開けずも会話もできない状態になっている。
4.トレーナーと対戦する。(※1)対戦後はメニューを開くことができる状態に戻っている。
5.この後、シオンに飛び西の出口に立つとメニューが勝手に開く。
メニューを閉じると、プレイヤーが飛ぶ直前に行った行動によって違った現象が起こる。
A.人や看板に接触してメッセージを出した場合。(※2)
出したメッセージによって様々な人やトレーナー(戦闘になり勝ってもフリーズ)との会話が発生。
B.トレーナーと闘った場合。(※3)
相手が最後に出したポケモンの種類とレベルによって様々な野生のポケモンが出現。
C.野生のポケモンと戦った場合。
そのポケモンの種類とレベルによって様々な野生のポケモンが出現。
※1 密着した状態で反応するトレーナーと戦うとフリーズする。
ただ、再びメニューが開ける状態に戻っていれば大丈夫。
※2 Aの判定はレポートを書くと消滅。2、3の判定はリセットすると消滅。
※3 Bをやる際、トレーナーに負けてからシオン西出口に立つとA,Bの判定が両方とも発生。
もしトレーナーとの会話が出ると戦闘になり、野生のポケモンが出ない。
これは「負ける→レポート→シオンへ」と手順を踏む事で防げる。
出現するポケモンは相手ポケモンのとくしゅ値に対応している
最終更新:2013年03月04日 15:09