能力値の変更には複数のアプローチがあるため、方法をいくつか掲載する。
あわせて読みたい:ポケモンのデータ構造
| 個体値 | 技 | PU/PP | めざめるパワー | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| FF | わざマシン55 | 3/63 | あく | 最大値 |
| FE | わざマシン54 | 3/62 | ドラゴン | |
| FD | わざマシン53 | 3/61 | こおり | 通常のPP値の限界 |
| FC | わざマシン52 | 3/60 | エスパー | |
| FA | わざマシン50 | 3/58 | ドラゴン | 色違い用 |
| EF | わざマシン39 | 3/48 | でんき | |
| EE | わざマシン38 | 3/47 | くさ | |
| ED | わざマシン37 | 3/46 | みず | |
| EC | わざマシン36 | 3/45 | ほのお | |
| EA | わざマシン34 | 3/43 | くさ | 色違い用 |
| DF | わざマシン23 | 3/31 | はがね | |
| DE | わざマシン22 | 3/30 | ゴースト | |
| DD | わざマシン21 | 3/29 | むし | |
| DC | わざマシン20 | 3/28 | いわ | |
| CF | わざマシン07 | 3/15 | じめん | |
| CE | わざマシン06 | 3/14 | どく | |
| CD | わざマシン05 | 3/13 | ひこう | |
| CC | わざマシン04 | 3/12 | かくとう | |
| BA | (てんしのキッス) | 2/58 | ドラゴン | 色違い用 |
| AA | (こころのめ) | 2/42 | くさ | 色違い用 |
| 7F | たきのぼり | 1/63 | あく | 通常の♀のこうげき最大値 |
| 7A | したでなめる | 1/58 | ドラゴン | 色違い♀用 |
| 6A | かたくなる | 1/42 | くさ | 色違い♀用 |
| 3A | れいとうビーム | 0/58 | ドラゴン | 色違い♀用 |
| 2A | ミサイルばり | 0/42 | くさ | 色違い♀用 |
| 1F | みだれづき | 0/31 | はがね | 特殊アタッカー向け |
わざマシン55(FFh)を埋め込むことによって1匹目のポケモンのデータを直接書き換える方法。
一応、わざマシン47(F7h)以降の技なら努力レベルは最大になる。
努力値の書き換えは大抵00hと入れ替えることになるため問題ないが、個体値は元の数値によってはバグ技と入れ替わって見られなくなってしまうことがある。
その場合は他の方法を試そう。
| 技n番目 | 書き換え先 | 備考 |
|---|---|---|
| 10 | HP努力値上桁 | |
| 12 | こうげき努力値上桁 | |
| 14 | ぼうぎょ努力値上桁 | |
| 16 | すばやさ努力値上桁 | ここからPP値で2匹目のポケモンを巻き込む。 |
| 18 | とくしゅ努力値上桁 | |
| 20 | こうげき・ぼうぎょ個体値 | |
| 21 | すばやさ・とくしゅ個体値 |
こちらはポイントアップ3回、PP63の技を埋め込むことで2匹目のポケモンのデータを書き換える。
ここで問題になるのが初代~第二世代のPP値の仕様で、元のPPが40の技にポイントアップを使っても最大PPは7ずつしか増えないため、バグ無しではPP61までしかできないのである。
努力値に入れる分にはこれでも問題ないが、個体値では困るため、PP限界突破の技を利用するのがポイント。
| 技n番目PP | 書き換え先 | 備考 |
|---|---|---|
| 33 | HP努力値上桁 | |
| 35 | こうげき努力値上桁 | |
| 37 | ぼうぎょ努力値上桁 | ここまで技で1匹目のポケモンを巻き込む。 |
| 39 | すばやさ努力値上桁 | |
| 41 | とくしゅ努力値上桁 | |
| 43 | こうげき・ぼうぎょ個体値 | |
| 44 | すばやさ・とくしゅ個体値 |
これで、ポイントアップ使用回数-1、PP63の状態になる。
アネ゛デパミ゛(FFh)の外見を埋め込むことによって1匹目のポケモンのデータを書き換える方法。
応用で個体値にポリゴン(AAh)の外見を埋め込んで色違いにすることもできる。
危険が大きいので、紹介するのは個体値の入れ替えにとどめる。
| n番目外見 | 書き換え先 | 備考 |
|---|---|---|
| 35 | こうげき・ぼうぎょ個体値 | |
| 36 | すばやさ・とくしゅ個体値 |
任意コード実行を利用して数値を直接書き換える。他への影響が出ないのがポイント。
手持ちのポケモンを変更する場合、アドレスは以下の値となる。
このため、アドレスの指定がやりやすく、5かいでも実行可能な手持ち4匹目(D1C0h~D1CBh)を例にする。
| 努力値 個体値 |
数値 | ニモニック |
| H上 | 21 | ld hl,D1C0 |
| H下 | C0 | |
| A上 | D1 | |
| A下 | 3E | ld a,FF |
| B上 | FF | |
| B下 | 06 | ld b,0C |
| S上 | 0C | |
| S下 | 22 | ldi (hl),a |
| C上 | 05 | dec b |
| C下 | C8 | ret z |
| AB個 | 20 | jr nz,FB |
| SC個 | FB |