ディアルガ

No.483 タイプ:はがね/ドラゴン
特性:プレッシャー
入手可能ソフト:ダイヤモンド
専用アイテム:こんごうだま(鋼技・ドラゴン技の威力が1.2倍になる)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ディアルガ 100 120 120 150 100 90
パルキア 90 120 100 150 120 100
ギラティナ 150 100 120 100 120 90

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) かくとう/じめん
いまひとつ(1/2) ノーマル/みず/でんき/ひこう/エスパー/むし/いわ/ゴースト/あく/はがね
いまひとつ(1/4) くさ
こうかなし どく

  • ドラゴン型(伝説型)ポリゴンZ
  • 一致技の威力は流石に適応力ポリゴンZに劣るものの、より硬いし耐性が多い(=交換で出しやすい)。ドラゴンと鋼は共に半減できるタイプが多い。
  • カイオーガに有利でグラードンにやや不利。

  • 特殊耐久がミュウ並だが、幸い、特攻の高い格闘or地面ポケはルカリオ位。
    耐久に振ればタイプ一致で弱点を突かれても大抵耐えてくれる(拘りは別)。
    たまにはバクーダのことも思い出してやって下さいね。
    ↑バクーダの大地の力はルカリオの気合玉よりは決定力低い
  • パルキア同様特攻の積み技を覚えないのでハピナスはまず無理(他ポケ頼み)。
↑攻撃がムクホーク並なんだからアイアンとか入れて2刀流にすれば楽に突破できるんだがな。種族値これだし2刀の方がよくね?
↑かいふくふうじを併用すれば有利に戦えるな。技スペース無いだろうけど
↑↑雨補正でアクアテール2発のパルキアに比べると、命中不安定なアイアンテールでもハピナスに3発必要なディアルガで二刀は厳しい。
↑アイアンテールで防御下がればハピは交代しかできなくなるぞ。
ビルドアップ+ドラゴンクローなら安定だが、スペースがきつい・・・
  • 襷持ち弱点タイプポケに弱い(既にステロ撒いてる状態で出すのが好ましい)。
  • 専用技「ときのほうこう」は「はかいこうせん」と同じ仕様なので使いにくい。
  • ダイパの仕様で性格の厳選がしやすい。
  • ドラゴンの中で唯一ドラゴンが弱点ではない=はがねの中で唯一ドラゴンが半減ではない

流星群は身代わりに当てても特攻下がるのか
咆哮も次ターン動けなくなる。こいつより速い身代わり持ちが来ると乙
http://www25.atwiki.jp/poke-doublebattle/pages/144.html
こっちもよろしく

パルキアと違って水が1/4じゃないがノーマル半減できる分防御面は雨パ受けに相応しいものだが
如何せん覚える技が攻撃技ばかりで旨味が薄いのが一番の問題

てか謎にこやつにあくびが効かないんだがなぜだか分かる人いる?
↑神秘の守りかラム持ち。忘れがちになる神秘の守りの可能性が濃厚だと思われる
↑フレンドパス交換した際に相手の手持ちポケ見たがラムも神秘も持ってるやつがいなかった・・わけわからん
↑俺もPBRで欠伸をスルーされた経験ある(こいつじゃないけど)
新手のバグか?わかる人、詳細plz
てかバグ多すぎだろ。カイオーガ眠らせたら次のターンに起きやがった。wikiの眠りの説明だと起きるの3ターン目~になってんだけどどっちが正しいんだか
↑理由判明。海外相手だと補正で2ターン目から起きる。あくび効かなかったってやつももしかしたら海外補正で命中が100じゃなかったからとかかもな



候補技の特徴

ときのほうこう エフェクトがカッコいい(実用性は薄い)。これが無いとディアルガじゃないと言う人に。
りゅうせいぐん 撃ち逃げ出来る。乱数になるポケが多い。
りゅうのはどう 連発出来る。弱点を突かれないポケにはこれで。
はどうだん 鋼の弱点を突けるが読まれてゲンガー出されると危険。
だいちのちから 同じく鋼2倍だが浮遊ポケには効果を為さない。ゲンガー・ドータクン強し。
だいもんじ/オーバーヒート 特攻特化オーバーヒートで防御特化ドータクンを確定1発(特防特化でも高乱数一撃)。
カイオーガが頻繁に出される中、炎技に対する風当たりは強すぎる。
ラスターカノン 無効化はされないがメジャーな水に半減される。ドータクン・催眠ミロカロス辺りが危険。
かみなり カイオーガ対策。読まれてガブリアス出されると危険(地面技誘発が出来るか?)。

スタンダード

性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252 もしくはメジャーポケモンの地震に耐えられるようHP防御調節
持ち物:いのちのたま/ラムのみ/こんごうだま 辺り
選択技:りゅうのはどう/10まんボルト/かみなり/かえんほうしゃ/だいもんじ/れいとうビーム/ふぶき/はどうだん/ラスターカノン

↑金剛玉は候補に入らないか?
↑技の組み合わせによってはアリだと思うから入れといた

一撃必殺型

性格:ひかえめorれいせい
努力値:HP252 特攻252 特防6
持ち物:こだわりメガネ
技:ときのほうこう/はどうだん/だいちのちから/ラスターカノン

戦法:耐久力が弱い奴にはときのほうこうで、それ以外では弱点を突いていく感じで攻めます。
↑波動弾と大地の力の両立ってどうなの?
↑↑タイプ一致とは言え、ラスターと波動弾も相性も微妙じゃないか?
↑ラスターは波動弾で突けない弱点を突くものじゃなくて波動弾に抵抗のあるタイプに出すものってルカリオのページで誰かが言ってた
↑ならこいつには必要ないのでは?その役目なら咆哮があるし
この型ってルギア・ホウオウに手も足も出ないな。

スカーフ型

性格:ひかえめorおくびょう
努力値:HP意地っ張りガブリ地震耐え調整
    素早さ130抜き調整(Lv.100時264以上)
    残り特攻
持ち物:こだわりスカーフ
技:りゅうせいぐん/はどうだん/威力120の大技/オーバーヒート/だいちのちから/ラスターカノン 等

臆病なら特攻全振りが可能(それでも控えめの方が決定力は高いが・・・)。個体値が高ければ努力値は更に余る
グラードンに勝てなくはないが分が悪い。

物理型

性格:いじっぱり
努力値:HP252 攻撃252 素早さ6
持ち物:カゴのみorラムのみ
確定技:ビルドアップ/ドラゴンクロー
選択技:ねむる/じしん/かわらわり/ストーンエッジ/シャドークロー/アイアンテール/りゅうせいぐん/オーバーヒート

ハピナスもびっくりの物理型 何気にビルドアップが積めるので、ちょっとやそっとの地震では崩れない

2刀竜型

性格:ゆうかん
努力値:攻撃252 特攻252
持ち物:いのちのたま
確定技:りゅうのはどう/ドラゴンクロー
選択技:はどうだん/ラスターカノン/じしん/ときのほうこう/だいちのちから/きりさく/アイアンテール/ストーンエッジ/りゅうせいぐん/かわらわり

がんばればハピ殺し可能。ただ特殊一致ドラゴン技が流星群だけだと使った後は物理受けでアボーンなので、その場合はドラゴンクローをやめて竜の波動をいれるべし(まあいないだろうが)。基本的に物理ドラゴン、特殊ドラゴン、特殊非ドラゴン、物理非ドラゴンの構成で始まるかもしれない。ドラゴンの代わりに鋼を入れるのも可。

提案なんだが、いっそのこと攻撃無振りで、相手によってビルドアップを積むのはどうだろう?そうすれば耐久あがるし、ハピナスも破れる。
↑毒が効かないからハピ相手でも積めるしな。ただ技のスペースに余裕がなくなるが・・・
↑怖いのはビルドパルキアの劣化になりそうな点だが・・・
↑物理耐久も上だし耐性の数もパルキアの3倍はあるから劣化ではないと思う。

はどうだんに注意

トリパ始動型

性格:れいせい
持ち物:くろいてっきゅう/ラムのみ/弱点半減(対グラードンシュカ推奨)
努力値:HP252 特攻252 防御or特防6
必須技:トリックルーム/りゅうのはどう
選択技:かえんほうしゃ/だいちのちから/ラスターカノン

伝説では数少ないトリックルームの使い手、
そしてその中では最鈍、最高耐久、最高火力と言う事無しの性能を誇る。

伝説戦での格闘、地震技はグラードンの地震、
またはその他色々のはどうだんしか無い。はどうだんは余裕で耐えるが地震が飛んでくると危ない。

ダブルで鉄球持ったカイオーガみたいなのが横に居ると非常に危険な存在となる。
カイオーガは大抵スカーフ持ってるから読まれにくい。

覚える技

レベルアップ

Lv. タイプ 分類 PP
1 りゅうのいぶき 60 100 ドラゴン 特殊 20
1 こわいかお - 90 ノーマル 変化 10
10 メタルクロー 50 95 はがね 物理 35
20 げんしのちから 60 100 いわ 特殊 5
30 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15
40 ときのほうこう 150 90 ドラゴン 特殊 5
50 かいふくふうじ - 100 エスパー 変化 15
60 だいちのちから 90 100 じめん 特殊 10
70 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
80 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
90 はどうだん 90 - かくとう 特殊 20

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技02 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15
技05 ほえる - 100 ノーマル 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技08 ビルドアップ - - かくとう 変化 20
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技34 でんげきは 60 - でんき 特殊 20
技35 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技38 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技50 オーバーヒート 140 90 ほのお 特殊 5
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技59 りゅうのはどう 90 100 ドラゴン 特殊 10
技65 シャドークロー 70 100 ゴースト 物理 15
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技76 ステルスロック - - いわ 変化 20
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技91 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技92 トリックルーム - - エスパー 変化 5
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15

教え技

タイプ 分類 PP
りゅうせいぐん 140 90 ドラゴン 特殊 5

遺伝

タマゴグループ タマゴ未発見
性別 ふめい

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 20:00