ポリゴンZ
No.474 タイプ:ノーマル
特性:てきおうりょく:タイプ一致技の威力が1.5倍ではなく2倍になる
:ダウンロード:相手の防御と特防を比べて、前者が低ければ攻撃が、後者が低ければ特攻が1段階あがる
入手可能ソフト:FR/LG/ダイヤモンド/パール
お友達 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ポリゴンZ |
85 |
80 |
70 |
135 |
75 |
90 |
ポリゴン2? |
85 |
80 |
90 |
105 |
95 |
60 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
特性の適応力でトライアタック威力160 こだわりメガネで240
特攻は
フーディン並、素早さもなかなか。耐久面は厳しい。
マジックコート等で意表を付くこともできる。
トライアタックがメインになると思われるので、
ゴースト対策にシャドーボールやあくのはどうを入れるとよい。
スカーフをつけて交換されて
ゲンガーに変えられても泣くんじゃない
全ポケ最強威力の破壊光線が撃てる。その威力は本気で洒落にならない
ところでダウンロードって相手が防御=特防の場合どうなるんだ?
↑ランダムだろ?
てきおうりょくからげんきって強そうじゃね?からげんきしか使えないけど
と思ったら1回悪巧み積んだトライアタックの方が強いんだな…
↑悪巧みは相手によっては詰んでる暇がないし、スカーフならそもそも詰めない。
ダウンロードまじいらねえ・・・のかな?
やっぱり適応力のがいいの?
↑適応力→タイプ一致技がつねに2倍
ダウンロード→タイプ一致技だけでなくサブウェポンの威力も上がる ただし相手次第
てとこかな。安定なら適応力。ギャンブルならダウンロード てなかんじ
↑↑案外弱点突いても1撃で倒れてくれないんだよな。そう考えるとダウンロードのがいいかも
↑つかってみりゃ分かるが全然ダウンロードの方がいいまじで
↑↑↑テクスチャー使ったらサブウェポンも2倍。積んでるヒマないが
↑↑適応力は2倍だけどダウンロードならタイプ一致が2,25倍だしな
↑↑耐性を考えなかったらテクスチャーよりわるだくみのほうが・・・
個人的にはスカーフ等フルアタは技スペース多いのでダウンロード
悪巧みや身代わりの場合は技スペース無いのでトラアタ+αの適応力オススメ
適応力ですてみタックルとトライアタックの二刀無理かな?
↑アドバンスですてみタックル覚えさせて持って来ればできるはず
ダウンロードになる時もあるけど
↑二刀ならダウンロードでも問題ないんじゃないか?
↑↑↑ハピ突破できそうなきがするから二刀でもいいかもね
↑計算したら、防御252振りハピに対して攻撃252振りのダウンロードすてみタックルでダメージ7割前後w
電磁波喰らって次のターンタマゴうみされたら、2度目の攻撃でHP1割程度残って、こちらは反動で\(^o^)/
↑次の1匹に1割削らせれば問題ない
どうせ残しておいてもハピ居る限り機能しないしな
防御面に振ったらどの程度まで耐えるんだろうな。
スカーフ最速のイメージがあるので払拭したいんだが。
適応力の2倍は威力が抜群に上がるかと思いきや、倍率で言うと本来の1.33333333333...倍しか上がってない。
よって威力が高くなるのは1.5倍になるダウンロードなのだが、失敗する事もある為一長一短。
でも普通に考えれば相手を選んで後続に使えばだいたいはダウンロード発動できるよな
サブウェポンまで強化できるダウンロードの方が適応力より絶対いいと思うんだが
↑
ガブリアスやら格闘の強化やら剣舞の技マシン化・岩技最強のストーンエッジの誕生等で物理ATが腐るほど強化された今、特殊ポケは劣化気味で大半が物理耐久特化になっている。特殊ATが止まるハピ・カビが格闘で余裕で突破されるようになったため・・というのもある。砂PTでは大半が物理に強いし格闘に影響されて株が物凄く上がった
ヤドランも物理受け使用。多分相手のPTに特殊受けがいたとするならそれはハピナス・ユレイドル等と見てほぼ間違いでは無い。潰しの多い今作では特殊に関してピンポイント読みが主流になってすらいる。トライアタック読みでゲンガーが無償で出てくる時もある。
適応力はノーマル固定 ダウンロードはサブウエポン強化(特攻発動率は8割くらい)←使ってみての感想。
相手の中堅ATに出した場合、ダウンロード攻撃upでも勝てたとき多数。特攻135は普通の奴じゃ補正なしでも受からない。
※DSでは「トライアタック」を覚えるのはLv.50以上
※Lv.50戦では「マジックコート」を覚えないので注意!
スカーフ型
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ188 HP68
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:トライアタック/れいとうビーム
選択技:10まんボルト/サイコキネシス/シャドーボール/はかいこうせん/あくのはどう/シグナルビーム めざめるパワー(格闘)or(地面)or(炎)
素早さは最速130組を抜かせるように134調節。(個体値31の場合)
基本はタイプ一致適応力トライアタックで攻める。
サイコキネシスはシャドーボールにしてもいいかも。
↑素早さ極振りにすると、
マルマイン抜けるので雨パ潰せるかも
↑質問。Lv.50の場合、トライアタックって使えますか?
遺伝しましたっけ?
↑ポリゴンは性別なし
↑あ、そうか。タマゴで増やせたから遺伝できるとばっかり思っていました。
勘違いです。ありがとうございます。
↑GBAではレベル36でトライアタック覚えるから大丈夫。
↑だがGBAのポリゴンは、進化したら特性が変化する恐れあり。
万が一ダウンロードに変わったらオワタ。
↑ここに実際なった俺がいるから怖いよ。
↑ダウンロードの方が良い時も結構あるから怖いよ
素早さ188特攻252 防御68という振りだと、ガブリアス(いじっぱり)の逆鱗高確率で耐えます。HPV、防御V、特攻V、素早さV確定です
特性2つあるヤツは粘るのしんどいよな。Vがひとつ増えたくらいな気がする。ポリで
↑ポリゴンの時トレースならZでてきおうりょく、ダウンロードならZでダウンロードのままじゃないんですか?
↑ダイパ産ならね。GBA産ならトレースしか特性無いからどっちになるか分からない
こいつってめざパ(炎)とかどうなの?
鋼で止まる気がしたんだが
↑この型なら止まるな。↓の悪巧み型なら破壊光線で突破できる。
ダイノーズ、ボスゴドラ、
トリデプスは無理だけどね。
↑の連中対策も含め(格闘)とかどうだろうか?
↑一応あってもいいかも でも地面でもおkなような希ガス
↑俺は地面にした。鋼岩、グロス、磁場、ヒードラン辺りを狩れるようになった。
↑↑格闘だったら特攻V出来ないから地面のほうが(・∀・)イイ!
↑↑↑つっても特性二つ+無性別の時点でかなり厳しいからなあ。出たらラッキーぐらいに思ったほうがいいかな。
悪巧み型
特性:てきおうりょく
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
技:トライアタック/10まんボルト/れいとうビーム/わるだくみ
悪巧み1回積むことができれば反則的な力を発揮。
襷があるので確実に1回は積むことができる。
しかし、積めたところで大抵先制されて死ぬ。今回は先制技増えたし。
↑ダウンロードも悪くないかと思われ。まあ好み
↑耐久と対峙したり催眠術に対しマジコが成功したりするとわるだくみを3回積むことが出来る場合もけっこうあるからここは適応力のほうが最大威力が高くなるしオススメだな
↑10まんボルト/れいとうビームならあくのはどうorシャドーボール/はかいこうせんorマジックコートのが狩れる奴増えそうじゃね??
↑破壊光線もいい。一回しか撃てないのが玉に瑕だが破壊力はえげつない。
↑わるだくみあるからトライアタックの方が反動無いしいいだろ
↑破壊光線は死に出しで出された岩or鋼or特殊耐久を無理矢理突破するのに良し。どうせタスキ発動後だから大爆発感覚で。
反射型
特性:てきおうりょく
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:
技:マジックコート/トライアタック/サイコキネシス/好きなもの
キノガッサは逃げたほうが無難。
マジックコート→気合パンチ→どーん
サイコキネシス→襷→茸胞子→どーん
\(^o^)/
読みに自信があるなら別だが
↑ゲンガーもきあいだまでくる可能性あると思うが
↑見てて思ったんだがマジコ型とジュペッタ相性いいかもな
DL両刀型
特性:ダウンロード
性格:むじゃきorせっかち
努力値:素早さ130抜き調整 残り攻撃と特攻
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:はかいこうせん/ギガインパクト
選択技:れいとうビーム/トライアタック/10まんボルト/おんがえし
折角のDLを生かしたい方に
はかいこうせんとギガインパクトだけだとてきおうりょくのほうが良いように感じるので
他の攻撃技も覚えさせるといいと思う
相手の防御の穴をつき華麗に勝利せよ
命の珠を持たせてトライアタックとおんがえしで小回り利かしても良いかも
↑オススメの努力値配分は?
↑素早さ抜かしたい奴調整で
みがカム型
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめ?
努力値:素早さ調整 HP調整 残り特攻
持ち物:カムラのみ
技:みがわり/攻撃技/攻撃技/攻撃技
こうそくいどう型
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252 防御6
持ち物:きあいのタスキorラムのみorヨプのみorヤタピのみ
確定技:トライアタック/こうそくいどうorでんじは
選択技:めざめるパワー(炎or地面or格闘)/れいとうビーム/10まんボルト/あくのはどう/サイコキネシス/シグナルビーム/みがわり
高速移動1回積むだけで倍速に
その分耐久に振れるのが強み
こいつの臆病最速高速移動は、最近、積みストッパーで流行りのスカーフスターミーやゲンガ-を超えることができる。ダウンロード身がヤタ高速での全抜きエースとして使えないか。まぁ先制技には弱いし、止まる時は止まるんだが。
最強パワー型
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめorおくびょう(ガブリ対策)
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりメガネ
確定技:はかいこうせん
選択技:トライアタック/あくのはどう/かみなり/ふぶき/サイコキネシス
エスパー弱点のヤツにもサイコよりトラアタのほうが威力高い。
最強パワー型ならダウンロードの方がいいんじゃない?
特防低い奴にだして超パワー
↑はかいこうせんを使う以上次のターンに高確率で倒されるから
わざわざDLのために相手を選ぶのはそこまで意味がないと思うが
トライアタックなら別だが
強すぎるぜ!特攻個体値Vなら一般型
クレセリア(図太いHP252防御252特防6)を
破壊光線で確定1発、こちらが臆病なら中確率乱数1発、臆病トラアタで超高確率乱数2発
こないだダイノーズが来て手も足も出なかった・・・
半減ダメージなら破壊光線で何とかなることも結構ある。
先鋒で使うと強そうだが相手にガブリとかきたとき逆鱗で先制されて落ちないか?
↑臆病なら勝てる。相手が陽気だったら逆鱗1発耐えるし、意地っ張りならこちらの方が速い。
でも拘り持ちには勝てないという罠
シルクのスカーフ型
特性:てきおうりょく
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:シルクのスカーフ
技:トライアタック あくのはどうorシャドーボール わるだくみ はかいこうせんorマジックコート
↑の最強パワー型と違って積み技とダメージアップ道具を両立できる
拘ってないのでゴーストが来ても平気
でも襷無しで相手の攻撃に耐えることが絶対条件
悪巧みカムラ型
特性:
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:HPが180になるよう調整 素早さ意地っ張りガブリアス抜きor252 残り特攻
持ち物:カムラのみ
確定技:トライアタック/わるだくみ/みがわり
選択技:10まんボルト/れいとうビーム/シャドーボール/あくのはどう/サイコキネシス
防御個体値31だとHPは179以上あればいじっぱりガブリアスのげきりんを耐えられる。
180なのはみがわり3回でカムラ発動のため。
ダウンロードなら特防低い奴相手に。てきおうりょくの方が安定すると思うけど。
トリパ型
特性:自由に
性格:れいせい
努力値:特攻252 HP252
持ち物:きょうせいギプスorこだわりメガネorいのちのたま
確定技:トライアタックorはかいこうせん
選択技:トリックルーム/10まんボルト/サイコキネシス/シャドーボールorあくのはどう/れいとうビーム/
微妙な素早さゆえスカーフなどで多少の妥協も必要になってしまう超殺傷力をトリックルームで思う存分活かせるぞ!
一応こいつ自身もトリルは使えるがやってる暇はない気がする
威力を捨ててでも速さに不満があれば素早さ半減の道具をどうぞ
クロツグ殺し型
特性:どっちでも
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:ラムのみ
確定技:れいとうビーム/10まんボルト
21戦のクロツグに100%勝てる型。
ドサイドンと
カイリューは先制→れいとうビームで1撃。
ミロカロスは、催眠術はラム。ハイドロは普通に耐えられるので
相手がどんな技でも、先制→10まんボルト×2で絶対に勝てる。
↑クロツグのミロってZの10万耐える?耐えたら、カムラ発動で抜かされるんじゃないのか?
↑気になるなら放電にするといい。
↑
ポリゴンZLv.50からミロカロスLv.50への攻撃
技:10まんボルト
分類:特殊
威力:95
タイプ:でんき
命中率:100%
PP:15(最大24)
攻撃力:187
防御力:145
相性補正:×2
ダメージ:93~110
急所ヒット時:187~220
相手の最大HP:170
必要攻撃ヒット回数:2
つまり耐える。
クロツグまでの相手にも普通に戦力になるので、
バトルタワーのポイント稼ぎに役立つ。
↑↑↑ていうか、↑のダメージならカムラ発動しないから平気じゃね?
↑↑↑↑てかドサイドンも冷凍確定で耐えるぞ。1発で落とせるのはカイリューだけ。
↑ダウンロードで運がよければ倒せるぞ 運がよければ
↑普通に全員倒せるぞ? もしかして計算してる奴は相手の能力全部Vで計算してないか?
↑クロツグは全員6Vですが?
↑↑というか、そもそも計算する時は6Vが基本
↑↑↑ポケモンに限らず全てのシミュレーションは自身が最低、相手は最高の状態だと仮定するものだ
ぶっちゃけてしまうと相手が全て6Vの改造野郎でも勝てるような準備をしないと話にならん
↑ごもっともだな
↑自作ツールとか作る際、コレを基本にして作らないと後で泣く事になる
妥協して負けたら話にならない
↑相手が最高の状態ってのは判るがポリゴンZの特攻みたいな必須ステータスの場合は自分が最高の状態で仮定しても良いと思う。
特攻がVじゃなくて20くらいのポリゴンなんて最初から実践クラスではない
↑↑どう考えても言いすぎw
↑↑↑の書いた本人だが、自分の個体値が最低で計算って意味では無い
「最低な状態」を仮定するってのは個々人によって違うから
参考までに自分のシミュの際の想定状況を挙げておくと、相手ポケが全て6V、こちらが後出しで出す場合は相手が命の玉想定、、ステルス撒かれてて、相手の手持ち控えにこちらの攻撃を半減しこちらよりも素早さが高くこちらの弱点を付けるポケモンが潜んでいる、と想定してパーティを組んでいる
こちらの個体値は手持ちの実測数値で計算してますよ
そもそも、ポケモンは不確定要素の限りなく多いゲーム、かつ、計算や読み合い、確率判定等もあるからどんなやり方で戦法を立てたとしても完全はありえない
どれだけ厳密に計算して努力値振っても万一1/16で急所に当たればアウト
慎重になりすぎれば柔軟に対応できないし、ギャンブル重視だと安定しないのは当然のことだから、
最終的には個人の分析、戦術眼、価値観、技量で少しでも多く勝てるようにするもの
人の意見は参考程度にで自身の固定概念的な意見はWikiのような場所では控えめに捕らえましょう
タスキ持たせて悪巧みすれば、ドサイドン冷凍確1、ミロカロス10万確1、カイリュー冷凍確1になります。問題はミロカロスが先発だったときに催眠術を防げない事だがこれが1番安定かもしれない。
↑相手がマジコ警戒してくれればいいんだけどな
覚える技
レベルアップ
ポリゴン GBA |
ポリゴン2 GBA |
ポリゴン DS |
ポリゴン2 DS |
ポリゴンZ DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
- |
- |
- |
1 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
テクスチャー2 |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
35 |
95 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
テクスチャー |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
24 |
- |
1 |
- |
- |
かくばる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
- |
24 |
- |
1 |
- |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
- |
- |
- |
1 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
12 |
12 |
7 |
7 |
7 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
9 |
9 |
12 |
12 |
12 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
20 |
20 |
18 |
18 |
18 |
じこさいせい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
- |
23 |
23 |
23 |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
- |
- |
29 |
29 |
29 |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
44 |
44 |
34 |
34 |
- |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
- |
- |
- |
34 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
- |
- |
40 |
40 |
40 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
32 |
32 |
45 |
45 |
45 |
ロックオン |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
36 |
36 |
51 |
51 |
51 |
トライアタック |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
- |
- |
56 |
56 |
56 |
マジックコート |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
48 |
48 |
62 |
62 |
62 |
でんじほう |
120 |
50 |
でんき |
特殊 |
5 |
- |
- |
- |
67 |
67 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
※Lv50戦では「マジックコート」を覚えないので注意!
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技57 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技63 |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技67 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技79 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技92 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
教え技
FL |
Em |
XD |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
○ |
○ |
○ |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
○ |
○ |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
○ |
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
|
○ |
あくむ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
15 |
遺伝
遺伝経路
タマゴ技無し。
外部リンク
- ネタポケまとめwiki - ポリゴンZ
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ポリゴン
最終更新:2007年11月17日 19:00