バクフーン

No.157 タイプ:ほのお
特性:もうか
入手可能ソフト:ポケモンコロシアム/XD/エメラルド
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
バクフーン 78 84 78 109 85 100
リザードン 78 84 78 109 85 100
バシャーモ? 80 120 70 110 70 80
ゴウカザル 76 104 71 104 71 108

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/じめん/いわ
いまひとつ(1/2) ほのお/くさ/こおり/むし/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

2007年横浜大会(中学生以上)で相手を4タテした実力者。
ヤドランを潰したのはマニュだったから3タテだけどね。

GBAでの入手は容易では無い(コロシアム:ED後にスナッチ XD:バトル山100人抜き Em:図鑑完成)
が、ダイパではWi-Fiによる通信が可能なので、持ってる人に交換してもらうのが一番手っ取り早い。

なんにせよきあいだまとかの格闘技が無いとバンギラスに手も足も出ないな

ちなみに、ふんかを遺伝していなくても、Lv50までにふんかを覚えることは可能。
ヒノアラシのまま進化させずにLv49まで上げ、ふんかを覚えると同時にマグマラシに進化させる。
そのままLvを上げてバクフーンに進化すれば、ギリギリだがLv50噴火バクフーンが完成する。
進化していたらLv50には間に合わないので諦めよう。

同じ要領でLv50ぜったいれいどトドゼルガも遺伝なしで育成可能。


こだわりスカーフ型

性格 ひかえめ
努力値 特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物 こだわりスカーフ
確定技 ふんか
選択技 かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート / きあいだま / ソーラービームorめざめるパワー(電気or草or氷)

最速130族などを抜いて先制で威力150のふんかをお見舞いできる。
(火力はおくびょうフーディンのサイコキネシスの約1.6倍)
先制技でダメージを受けたり、一発もらってふんかが使えなくなったら一旦引いてオーバーヒート。
アクアジェットに注意。
耐久は多少上げたところでほとんど期待できないので、思い切って最速にしても良い。
特殊技のレパートリーに乏しいので、めざめるパワー電気or草or氷があると便利。
交換読みめざパは結構重要。
↑交換やもらい火読みでめざぱ地面使ってるけどいい感じで決まる

ソーラービームを使う場合、日本晴れ要員を入れておく事。
技変更できないので炎半減ポケで簡単に受けられる。

↑オーバーヒート、めざパ草と最後にじしんはどうかな?もらいび等、炎読みで使えそう
きあいだまは外れが怖くて全く使わないんだが・・

オーバーヒート 威力140命中90特攻2段階↓ 第一候補。耐久低く、打ち逃げのコイツにピッタリ。二発目は威力70
かえんほうしゃ 威力95命中100やけど1割 命中100が一番の取り柄。めざパ無いならHP少ない敵へ追撃に有効
だいもんじ 威力120命中85やけど1割 威力120技では命中高いがやや不安定。ダメージの期待値はかえんほうしゃ以上
ブラストバーン 威力150命中90反動 ほぼオーバーヒートの下位互換。敵が交換した場合死。威力10の差で誰倒す?

雨パのキングドラ対策
コイツでするとしたらめざパ竜。鋼以外に等倍以上なので、実際交換読みに使いやすいかも
控え候補
すばやさ厨振りのすいすい晴れルンパッパ
先制にほんばれからソーラービームorやどりぎのタネ+こうごうせい。れいとうビームでドラゴンキラー。
一匹でも使える上ににほんばれでシナジーが期待できてかなり優秀
他エンペルト、ちょすい持ち等雨乞いパーティ?のアンチ参照
ってか素早さVなら努力値どのくらい振ったらいいんだ??
↑それはルンパッパの話か?

先発あたりで出すと特殊受け(ハピとかカビとかランターン)に交換されやすいから二刀流にして 地震か気合パンチ入れるのってどう??
性格は防御↓か特防↓にして
↑見せ合いならいいと思う。それ以外では究極の読みだからかなり微妙。

みがわり連打もうか型

性格 おくびょうorひかえめ
努力値 素速さ252 HP4n調整 残り特攻
持ち物 ヤタピのみorカムラのみ
かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート / ソーラービーム / みがわり / にほんばれ

「みがわり」を使い、確実にもうかと木の実を発動させてなかなか高い特攻で攻める。
「みがわり」を使う前に攻撃されたらアウト。
「みがわり」の代わりに「こらえる」を使う場合、HPの調節はせず全て特攻に回す。

攻撃振ってないけど、きしかいせい使ってみるってのは?
↑いいかも。特殊受けのハピナスも潰せる。
↑まあHP4nできしかいせいは無いけどね。こらえるなら。
↑きしかいせいも使うなら4n+1にすればいいだけだと思うが。

おにびはどう?
ガブリやギャラへの打ち逃げに使えると思うんだが

こらきし型

性格 せっかちorむじゃき
努力値 素速さ調整 HP4n+1調整 攻撃252
持ち物 カムラのみ
こらえる / きしかいせい / かみなりパンチ / オーバーヒート

今ではすっかり見なくなったこらきし型であり、更にエメラルドが無いとかみなりパンチが覚えられないと言うネタ型。
正直バシャーモの劣化かも。。。

というかカムラのみよりチイラのみの方が良いだろ
↑こいつの素早さで先制とれるか?
↑だからといってカムラで火力不足になって、相手の反撃で倒れたら意味が無い。

こだわりメガネ型

性格 おくびょう
努力値 特攻252 素早さ252
持ち物 こだわりメガネ
スカーフ型と同じ

晴れ状態で先制ふんかすれば大抵のポケモンは即死。ハピナスだって突破できる。
もらいびとあついしぼうのカビゴン、キングドラは無理

↑スカーフじゃないと抜かせない奴は無視なのか他の技で倒せるのか説明よろ。
↑普通交代するだろ…常識的に考えて
↑速いやつで倒せそうならオーバーヒートやかえんほうしゃもありじゃないか

スカーフと見せかけて交換で出て来た受けポケを想定外の威力で葬るのが役目

晴れ+拘り眼鏡+MAX噴火で図太いハピナス超高乱数二発。穏やかならこっちも控えめで同じ確率。
恐ろしい火力だ・・・
↑特殊アタッカーがハピ突破可能とかマジでバケモノだな

まさかのトリパ型

性格 れいせい
努力値 特攻252 HP252
持ち物 くろいてっきゅう
スカーフ型と同じ

素早さDOWN性格、個体値0で素早さ94.
晴れトリパにでも組み込んでください
↑爆破もあるバクーダを切ってまで使う理由はトリパとばれないようにすることだけだな
↑それならダブルだけということになるな

物理型

性格 ようきorせっかちorむじゃき
努力値 攻撃252 素早さ252 HPor特攻6
持ち物 いのちのたまなど
フレアドライブ/すてみタックル/じしん/かみなりパンチ/でんこうせっか/オーバーヒートなど

↑リザードンと違って積めないけどな…具体的な標的って誰なんだ?
↑まず意表は突ける、噴火を受けに来たハピナスをフレアドライブで返り討ちにするとか


覚える技

レベルアップ

ヒノアラシ
GBA
マグマラシ
GBA
バクフーン
GBA
ヒノアラシ
DS
マグマラシ
DS
バクフーン
DS
タイプ 分類 PP
- - - - - 1 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
1 1 1 1 1 1 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
1 1 1 1 1 1 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
6 6 6 4 4 4 えんまく - 100 ノーマル 変化 20
12 12 12 10 10 10 ひのこ 40 100 ほのお 特殊 25
19 21 21 13 13 13 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
27 31 31 19 20 20 かえんぐるま 60 100 ほのお 物理 25
- - - 22 24 24 まるくなる - - ノーマル 変化 40
36 42 45 28 31 31 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
- - - 31 35 35 ふんえん 80 100 ほのお 特殊 15
46 54 60 37 42 42 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
- - - 40 46 46 ころがる 30 90 いわ 物理 20
- - - 46 53 53 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
- - - 49 57 57 ふんか 150 100 ほのお 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技05 ほえる - 100 ノーマル 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技35 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
技38 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技50 オーバーヒート 140 90 ほのお 特殊 5
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技61 おにび - 75 ほのお 変化 15
技65 シャドークロー 70 100 ゴースト 物理 15
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技74 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘08 ロッククライム 90 85 ノーマル 物理 20

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
みだれひっかき 18 80 ノーマル 物理 15
でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
あばれる 90 100 ノーマル 物理 20
みやぶる - - ノーマル 変化 40
ほしがる 40 100 ノーマル 物理 40
とおぼえ - - ノーマル 変化 40
ブレイククロー 75 95 ノーマル 物理 10
× すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
× にどげり 30 100 かくとう 物理 30
× フレアドライブ 120 100 ほのお 物理 15

教え技

FL Em XD DP タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
ころがる 30 90 いわ 物理 20
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
まるくなる - - ノーマル 変化 40
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15
れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20
ブラストバーン 150 90 ほのお 特殊 5

その他

タイプ 分類 PP 詳細
ブラストバーン 150 90 ほのお 特殊 5 XD
きしかいせい - 100 かくとう 物理 15 XD

遺伝

タマゴグループ 陸上
孵化歩数 5120歩
性別 ♂:♀=7:1

遺伝経路

全てドーブルでOK。

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 20:07