atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ゲイツ

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

ゲイツ

最終更新:2006年12月12日 23:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ゲイツ

正式名称:ZGMF-600 GuAIZ  通称:緑ゲイ、生ゲイツ、生ゲ、ハードゲイツ
コスト:☆2.5(280)  耐久力:560  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 5 90 射出が遅くサーチ距離の短さから当てにくい
サブ射撃 エクステンション・アレスター ∞ 20 アンカー。命中後一定時間硬直させる。BDC可能。
通常格闘 2連装ビームクロー
(抜刀状態無し)
∞ 172 クローによる3段斬り。BRC可能。
前格闘 チャージクロー ∞ 147 単発3Hit。BRC可能。クローを突き出して突進。
横格闘 薙ぎ払い→斬り上げ ∞ 133 クローによる2段斬り。BRC可能。
特殊格闘 昇竜爪 ∞ 167 突進後に上昇しながら振り抜く。距離によってヒット数変化


12/05 コンボダメージ追加
12/13 機体性能修正、覚醒コンボ修正
1/8 覚醒コンボ修正。特格修正。

【機体紹介】

ジンの後継機として開発されたザフトの次期主力量産型モビルスーツ(C.E.71年当時)。
カタログスペック上では指揮官機のシグーを上回る性能を誇る。
地球連合から鹵獲したGAT-Xシリーズのテクノロジーを多数投入しており、ザフト量産機では初の小型ビーム兵器を標準装備している。武装はビームライフルの他、左腕のシールドに格闘用ビームクローを内蔵。
更に両腰に独自の武装としてエクステンション・アレスターを装備。これは本体からのサプライケーブルで繋がれたビーム砲内蔵のアンカーで、敵機にこれを打ち込み補足した後、ゼロ距離射撃で確実に撃破するというものである。

また、DESTINYではゲイツRと言う機体が存在するが
すぐやられ、1stのボールとジム並のやられメカまっしぐらのMSで
後半になったら出てこなくなってきた。


【解説&攻略】

BDは持続時間は悪くないが遅い。よって逃げ&追っかけは苦手。
BD持続:ゲイツ>ダガー>M1
BD速度:ダガー>M1>ゲイツ

赤ロック距離が全機体中最短なため遠~中距離は苦手だが、アンカーと強力な格闘攻撃で、近距離では活躍できる。

遠~中距離はじっと我慢。この時に焦ってBRを無駄撃ちするのは避けよう。BRは弾数が少ないので、簡単に弾切れになってしまう。
アンカーはヒット後の距離によって格闘かビームを使い分けで。BDCをお忘れなく。

低空BDで遮蔽物裏を渡り行くか、敵機の死角から接近がベスト。近接間合いに入ったら、ビームと各種格闘を上手に組み立てる。格闘は当てやすく威力も高いが、むやみに突っ込むよりは確定狙いと反撃重視で。



【射撃解説】

:《メイン射撃》:ビームライフル

[1HIT][ダメージ90]|威力は☆2.5標準のビームライフル。ただし赤ロック距離の短く射出が遅いためから当てにくい。さらに空中やBD中などは射出が遅く、性能は悪い。弾数も少ないため無駄撃ちはできないが、ゲイツはこのBRで援護、クロス、カットをキッチリ取っていける技術が要求される。

:《サブ射撃》:エクステンション・アレスター

[1HIT][ダメージ20]|腰部に装備されたアンカー2本を射出し、命中すると一定時間硬直させる。
ソードストライクやブリッツと違い、引き寄せる効果は無い。そのため接近して格闘を決める必要がある。
伸び切った辺りでBDC(ブーストダッシュキャンセル)出来るので常にBDCすること。
地上と空中では命中時の敵機の動きが変わるので注意。
地上では痺れた後膝をつき、立ち上がってから行動可能になり隙が長い。出来るだけ格闘を狙いたい。
空中では痺れた後ダウン状態になり落下する。自機が行動可能になるのが落下が始まる頃なので追撃が難しく、前格で追いかけるか、地面に落ちた所にビームぐらいが限界である。僚機が格闘を決めてくれるのがベスト。


【格闘解説】

:《通常格闘》:払い→払い→突き

[3HIT][ダメージ172]|範囲、伸び共に優秀だがN格始動にしては威力は低め。3段目が突きで浮かないので地上で当てればダウンが確定する。2段目をBRCで攻め継続。
:《前格闘》:チャージングクロー

[3HIT][ダメージ147]|クローを突き出したまま突進する。何Hit目でもBRC可能。発生も伸びも良く、カットされにくい。また、判定も強めで出てしまえば潰されることは少ない。
地上で当てるとダウンが確定する。上下にも突進するので敵に上を取られたり、逆に上を取った場合にも使える。
:《横格闘》:薙ぎ払い→斬り上げ

[2HIT][ダメージ133]|出の早さ、範囲共に良い。判定は弱く、空ぶると隙が大きめ。
2段目の斬り上げで浮かせてしまうので、地上で当ててもダウン回避可能。ビーム追撃が少々当てにくい。
:《特殊格闘》:ジャンピングクローアッパー

[4HIT][ダメージ167]|踏み込んだ後飛び上がりながらアッパーで振り抜く。何Hit目でもBRC可能。
近距離で当てると4Hitし、離れていると3Hitしかしない。
上昇する&モーションが短いので隙が少ない。発生は遅めだが、伸び、誘導、カットされにくさでは優秀。また、4Hit時にBRCすることで非覚醒時最大ダメージと威力も高い。


【コンボ(暫定)】

《通格3段→BRC》:
[ダメージ186]
地上でもビームがダウン追い討ちに。威力も上々。
近距離でアンカーがヒットしたら狙っていきたい。
《通格1or2段→BRC》:
[一段BRC:ダメージ126] [二段BRC:ダメージ180]
ダウンしないので攻めを継続したい場合はこちら。
アンカー→通格2段→BRCだと強制ダウンなので、上記の通格3段→BRCの方がベター。
《前格→BRC》:
[ダメージ170]
カットされにくく威力も良い。アンカーヒットするも通格届かない距離ならこちらで。
《横格2段→BRC》:
[ダメージ163]
横格が当てやすいので使えるか?上記二つの方が有効な気も…。ビーム追撃は射撃+ジャンプ同時押しで安定。
《横格1段→BRC》:}:
[ダメージ153]
ダウンしないので、攻撃を続行出来ます。隙もかなり少ないです。上記のコンボより威力も10しか違わないので横格からはこちらがお勧め。
《特格→BRC》:
[ダメージ214]
特格は4ヒット判定。アッパーで浮かしてBRCで吹っ飛ばして強制ダウン。距離が遠いと特格は3Hitしかせず、威力はBRCして194となる。
《アンカー→BR》:
[ダメージ93]
アンカーヒットするも格闘に行くのが危険な距離なら普通にビーム撃ちましょう。
アンカー空中ヒットならダウン(回避可能?)するので放置して2on1もあり。


【覚醒コンボ】

《横格→N格2段→横格→BR》:
威力303 簡単で威力が高い。現在最大ダメージ。
《横格→N格→横格→N格→BR》:
威力296 連打系の入門用&BRで〆。N格始動だと威力294。
《横格→N格→BR》:
威力198 相手をダウンさせない。攻めを継続できる。

視聴者募集で採用されたMS
名前が某OSメーカーの社長に似ていることからプラモの商品名がモビル・ゲイツではなく、
モビルスーツ・ゲイツとなった(らしい・・・)
ちなみに投稿時の名前は「アラウクネ」

終わらない作成中・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲイツ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 148日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 329日前

    プロヴィデンス
  • 329日前

    デュエルAS
  • 329日前

    中間覚醒
  • 329日前

    M1アストレイ
  • 329日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 329日前

    ソードインパルス
  • 329日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 148日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 329日前

    プロヴィデンス
  • 329日前

    デュエルAS
  • 329日前

    中間覚醒
  • 329日前

    M1アストレイ
  • 329日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 329日前

    ソードインパルス
  • 329日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.