atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • バクゥ(ミサイルポッド)

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

バクゥ(ミサイルポッド)

最終更新:2005年12月12日 15:23

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

バクゥ(ミサイルポッド装備)

正式名称:TMF/A-802 BuCUE  通称:犬、ゾイド、味噌犬
コスト:☆2.5(280)  耐久力:540  盾:×  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ミサイルポッド 20 111 単発ダウンのミサイル。弾数は多い
サブ射撃 ミサイルポッド連射 20 131 ミサイル8連射。メインと弾数共有 全弾命中でのみダウンする
N格闘 ビームサーベル ∞ 167 頭突き→回転斬りの二段
前格闘 ズザギコアタック ∞ 100 頭突き
横格闘 サーベル斬り ∞ 125 単発で威力高め
後格闘 タックル ∞ 117 頭突き→後足蹴りの二段
特殊格闘 急上昇奇襲じゃれつき ∞ 130 ジャンプから押し潰し→後ろ足で蹴りの二段


更新履歴
12/12 攻略のため大幅に修正・追加

解説&攻略:

【基本性能】
BD持続はラゴゥなどと同等で全機体中最長。ただしBD速度はそこまで速くは無い。また、ラゴゥやバクゥ(レールキャノン)よりも赤ロック距離は長い。
上昇速度は速いが、垂直方向のブースト消費が非常に激しく、高飛びなどはほぼ不可能。ステップ自体は優秀だが、機体が横に向き判定が大きくなるためステップ主体での回避は難しい。



<<射撃解説>>


[メイン射撃] :ミサイルポッド 威力:111 弾数:20
誘導はそこそこだが射出までが遅く、弾速も遅いため適当に撃って当たる武装ではない。また、射角が狭い点に注意。特にBD中は射角ずれで振り向き撃ちになりやすい。ただし下への射角は割と広く、空中から地上の敵に当てることができる。バクゥでそんな状況はまず無いとは思うが。
☆2.5のメイン射撃としては威力は高めで当たればダウン誘発。リロードは打ち切り式。

覚醒時のダメージは158で、2ヒット時(2ヒット目はダウン追撃)には195と大きい。連射するだけでもプレッシャーを与えていける。



[サブ射撃] :ミサイルポッド8連射 威力:131 弾数:メインと共用
ミサイルを8連射する。弾数はメイン射撃と共用。
見た目に反して全段ヒットしても大した威力は無い。また、カス当たりでは超低威力(一発Hitでは26)でダウンが奪えない。また、隙が非常に大きく絶対に外してはならない。
発生はかなり早く、反動で後に下がりながら撃つという属性から、敵の格闘に合わせて撃つことで格闘を潰すことができる。

隙の大きさから乱戦時などで使うことは無く、乱用してはならない。メインの弾数が少なくなったら物陰で撃ってリロード調節する使い方もある。
覚醒しても何故かほとんど威力が変わらない。覚醒時は封印しよう。




<<格闘解説>>


[通常格闘] 
頭突き→回転斬りの二段。     
この機体では威力が高く、発生と伸びも悪くない。確定時は狙っていこう。

N格闘→N格闘→メイン射撃:180


[前格闘]
サーベルを展開して猫が伸びをする様に突進して頭突きする一段技。
一歩目の短いステップが近距離でも省略できず、その間判定が無いため発生は非常に遅く、敵の格闘とカチ合うとまず負ける。

前格闘→メイン射撃:117


[横格闘]
回り込んでサーベルをなぎ払う一段技。発生はそこそこだが回り込み距離は短い。ダウンを奪えるうえ、見た目に反して意外と威力はある。外しても隙が少ないため使いやすい。判定は弱め。

横格闘→メイン射撃:131


[後格闘]
頭突き→後ろ足で蹴りの二段。発生、伸びは優秀。前進速度もバクゥにしては優秀。二段目は敵を大きく蹴り上げる為、食らった側は地上であってもダウン回避が可能。

後格闘2段→メイン射撃:155


[特殊格闘]
ジャンプから押し潰し→後ろ足で蹴りの二段。
急上昇する始動動作がある奇襲系特格。発生、伸び、誘導などが明らかに悪く、外したときの隙も甚大。特に伸びが悪く、他機体の奇襲系特格と同じ感覚でビームなどに合わせて使っても届かなかったりする。最後の足掻きに使うくらいか。
慎重に行くなら封印しても問題ない。



<<覚醒コンボ>>

  • メイン射撃→メイン射撃:威力195
これで片方をダウンとってもう一方を追うのは有効。

  • 後格闘→N格闘→後格闘→N格闘→後格闘:威力303
後格闘を連打するだけのお手軽コンボでありながら威力も高め。

  • N格闘→後格闘→N格闘→メイン射撃:威力303
コンボ時間が割と早め。入力も簡単なのでお勧め。




<<戦術>>

基本的に援護機体であることを前提に立ち回ろう。
まず、相手の動きを有る程度予測し、その上で軸合わせと硬直取りを徹底しよう。メイン射撃の性能のため、漠然と撃っても絶対に当たらない。特にBD中は軸が合っていないとなかなか当たらない。単発でダウンなので自分を見ていない側に当てたらもう一方を片追いするのが基本方針となる。
弾数が豊富なので、相方を細かく援護する。相方にはミサイルを当てないように注意。縦軸の誘導がやや強いので、着地取りは比較的容易。

BDは長いが、BD硬直のフォローが難しいため、BDの切れ目は建物をうまく利用しよう。BDの長さはこの機体の特徴なので有効に戦おう。
ただし、逃げられるからといって調子に乗って、味方から離れ過ぎないように。レーダーを良く見て動こう。放置されると味方が落とされてしまうので注意。

相手に近づいても安易に格闘は狙わないほうがいい。判定は弱いものが多いため格闘は闇討ちをメインに立ち回りたい。接近時は相手の格闘が読めたらサブ射撃で迎撃するのがいいだろう。BD中はステップできないので重要度は高い。

覚醒コンボは意外と火力があるが、始動の格闘がなかなか当てれないと思うので、メイン射撃連射を主軸にしてもいい。



以下作成中・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「バクゥ(ミサイルポッド)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ネオ・ロアノーク
  2. 機体
  3. バスター
  4. スティング・オークレー
  5. レイダー
  6. ソードインパルス
  7. 指揮官用ゲイツ
  8. フリーダム
  9. QG
  10. M1アストレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 210日前

    コメントログ
  • 216日前

    ルナマリア・ホーク
  • 331日前

    プロヴィデンス
  • 331日前

    デュエルAS
  • 331日前

    中間覚醒
  • 331日前

    M1アストレイ
  • 331日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 331日前

    ソードインパルス
  • 331日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ネオ・ロアノーク
  2. 機体
  3. バスター
  4. スティング・オークレー
  5. レイダー
  6. ソードインパルス
  7. 指揮官用ゲイツ
  8. フリーダム
  9. QG
  10. M1アストレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 210日前

    コメントログ
  • 216日前

    ルナマリア・ホーク
  • 331日前

    プロヴィデンス
  • 331日前

    デュエルAS
  • 331日前

    中間覚醒
  • 331日前

    M1アストレイ
  • 331日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 331日前

    ソードインパルス
  • 331日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.