atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ストライクダガー

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

ストライクダガー

最終更新:2006年11月24日 02:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ストライクダガー


正式名称:GAT-01 STRIKE DAGGER  通称:ダガー
コスト:☆2.5(280)  耐久力:560  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 6 90 普通のビームライフル
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60 24 けん制やとどめの削りに
N格闘 ビームサーベル 177 斬り→蹴り→斬りの3段技。3段目にドリル派生有り
前格闘 シリーズ伝統のドリル 74 回転しながら突っ込む3段技
横格闘 胴斬り 115 横斬り1段技。ダウン誘発
特殊格闘 シリーズ伝統の兜割り 100 大きく飛び上がり、急降下しながら下突き

【解説&攻略】

ストライクガンダムなどのG5を基盤にして、大量生産に適した低コスト、簡素化を図った地球連合のMS。
BD速度、BD持続はコスト相応。しかし旋回性の悪さから空中戦は苦手。
余談だが、原作39話ではハングライダーのような(キッチリMSサイズの)を装着し、オノゴロに降ってくるなど、
BDを疑いたくなるシーンが見え隠れしている。
BD硬直が他の機体に比べて長めなので他の機体と同じ感覚で切り返しをしようとすると簡単に被弾してしまう。中距離の援護が主な仕事となるだろう。
ちなみに歩いたり地面に足を着いた時の音が少しカワイイ。

CPU戦では、バルカン(イーゲルシュテルン)でCPUを動かして、ステップの硬直に攻撃すると楽に進める事ができる。
ただし、どうしても時間がかかるため、時間切れに要注意。

【射撃解説】

《メイン射撃》 ビームライフル(以下BR) 弾数6 威力90
コスト相応の性能のビームライフル。使い勝手はいいのでクロス、カット、援護など活用していこう。基本だが、無駄撃ちすればそれだけ不利な試合展開となるため大事に使っていこう。
レスポンスがよく射出までの速度が他のBRより気持ち速い。抜刀状態からの持ち替えも遅くない。
ちなみに射出音がビームスプレーガン。迫力は無いがカワイイ。

《サブ射撃》 イーゲルシュテルン(以下バルカン) 弾数60 威力24
至って普通のバルカン。ボタン長押しで射出数が1~8発まで調整可能。単発の威力3なのでダメージソースとしての期待感は薄い。主な用途は牽制と最後の削り。暇が合ったらばら撒こう。


【格闘解説】

《N格闘》
縦斬り→蹴り→斬りの3段技。伸び、発生、誘導共に平凡。威力はこの機体の中では高いので確定状況では狙っていきたい。BRC可能。
2段目をBRCすることで敵がダウンしないため攻めの継続が可能。威力も3段目BRCと変わらない。
3段目は若干溜めるようなモーションがつくので出が遅め。相手が覚醒していると、機体によって3段目をかわされる事がある。また水中だとモーションが遅くなるため非覚醒の相手にも同様。
3段目を前格派生のドリルにすることが可能。この時はBRC不可。確実に強制ダウンできるが、ドリル終了の硬直は残る。状況を見て使い分けよう。

  • N格闘3段→ビーム追撃(191)
ビームによる追撃は安定しないが、敵機がダウン回避をした場合に当たることが多い。残弾に余裕があるならやって損はない。不安定だが最大ダメージを与えられる。ただしダメージが2段→BRと同じ。

  • N格闘2段→前格闘(187)
ダメージは188らしい。確実に強制ダウンを奪える。ただし技後の硬直が長い。

  • N格闘2段→ビーム(191)
ダウンはしない。空中で決めた場合、自機は着地するので続けて攻める時にいいかも。N格三段BRCと同じダメージ。


《前格闘》
伝統のドリルアタックによる1段で2ヒット技。BRC不可。
前方の伸びは非常に優秀。さらに発生も早めで判定は最高クラス。
ただし誘導は甘く出した後の硬直がバグかと思うくらい長い。さらに2段当たっても威力が非常に低い上、BRC不可のためHitに関わらず硬直をフォローすることはできない。

《横格闘》
横一文字斬りの単発技。発生、誘導、判定共に平均的。BRC可能。
単発でダウン誘発し、威力もそこそこ。ただしダメージ補正が悪いためBRCしても予想以上にダメージは低い。

  • 横格闘→ビーム(132)


《特殊格闘》
伝統の兜割り。BRC不可。
見た目はGMの特殊格闘だが、誘導性がGMとは段違いなほど高い。と言うか、盾以外の基本回避行動の類では
ステップで誘導そのものを切らないと特格射程内では回避不能。フリーダムのBD中でも余裕で脳天割られる。
始動動作のジャンプがあるため普通に使っても当たることは少ないが敵の射撃や格闘を回避しながら攻撃することが可能。
ただし、硬直が長いので使用の際には注意が必要。


【覚醒コンボ】

  • N格闘2段→特殊格闘→BR:威力301
空中限定で現在最大ダメージ。地上だとBRがダウン追撃になるため威力が下がる。

  • N格闘2段→前格闘(1Hit)→N格闘→横格闘:威力280
地上、空中でも関係なく安定して決まる安定コンボ。

  • 前格闘(一段止め)→N格闘二段→特殊格闘→BR:威力275
踏込みのある前格闘から始動する。多少距離があっても決められるのがポイント。これまた空中限定。地上だとBRがダウン追撃になるため威力が下がる。

  • N格2段→覚C→N格2段→横格:威力305 覚醒キャンセルを利用するコンボ。最大ダメージ。


【アストレイとの差異】

同コストで一見したところ似ているM1アストレイとの違いはなんだろうか?

勝っている部分は
  • 耐久力
  • 赤サーチ距離
  • BRリロードの速さ
  • BD速度、BD持続
  • BR射撃音、足音が特殊

逆に負けている点は
  • 空中制御(旋回性など)
  • 格闘全般(判定、発生、誘導、威力)
  • 覚醒コンボの威力
  • デザインの豪華さ


両方使ってみて自分に合っていると感じた方を使うと良いだろう。
ドリル、兜割り、情けない(カワイイ?)射撃音や足音に魅せられたら迷わずダガーを使おう!

以下作成中…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ストライクダガー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ネオ・ロアノーク
  2. 機体
  3. バスター
  4. スティング・オークレー
  5. レイダー
  6. ソードインパルス
  7. 指揮官用ゲイツ
  8. フリーダム
  9. QG
  10. M1アストレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 210日前

    コメントログ
  • 216日前

    ルナマリア・ホーク
  • 331日前

    プロヴィデンス
  • 331日前

    デュエルAS
  • 331日前

    中間覚醒
  • 331日前

    M1アストレイ
  • 331日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 331日前

    ソードインパルス
  • 331日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ネオ・ロアノーク
  2. 機体
  3. バスター
  4. スティング・オークレー
  5. レイダー
  6. ソードインパルス
  7. 指揮官用ゲイツ
  8. フリーダム
  9. QG
  10. M1アストレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 210日前

    コメントログ
  • 216日前

    ルナマリア・ホーク
  • 331日前

    プロヴィデンス
  • 331日前

    デュエルAS
  • 331日前

    中間覚醒
  • 331日前

    M1アストレイ
  • 331日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 331日前

    ソードインパルス
  • 331日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.