新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
R-TYPE TACTICS I & II@攻略・まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
R-TYPE TACTICS I & II@攻略・まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
R-TYPE TACTICS I & II@攻略・まとめwiki
トップページ
>
コメントログ
テスト -- 管理人 (2007-09-19 03:31:06)
幾つかの基本テクニックをまとめてみました。実用的なものがあれば加筆修正をどうぞ。一部小ネタから引用しています。 -- NZN (2007-12-03 13:03:06)
↑メニューに追加しておきました。 -- 管理人 (2007-12-05 01:30:22)
今日リヴィエラ(スティング社発売)の廉価版とどちらか悩んでこっちを購入しました。まだあまりやっていませんが、色んなレビューとか評判とかあさった上で大分期待して買いました。最初の印象は・・・基本的なチュートリアル(なんでそうなるか?とか)と基本の次になる(例えば開発は何をどの機体に使用すれば何がどうなるとか)ものが圧倒的に説明不足でかつ専門用語と軍事用語の羅列ばかりで会開始5分で投げ出しました。攻略本ないと全くやる気がおきませんわぁ〜。でも横シュー好き・RType好きですし、中古とはいえ安くはない金額をはたいたので楽しみたいです。時間を無駄にしたなという感想にならないようなゲームだと期待したいです。マイチニきますんでよろしくです(^0^)/ -- nadiaisya (2008-07-11 03:55:30)
携帯向けメニュー追加。不要なら削除どうぞ -- 通りすがりのバイド (2008-11-13 18:47:42)
小ネタページを更新しました。 -- 名無しさん (2009-01-14 19:33:00)
今更ですが、文字が見にくいのでテンプレを変えました -- 管理人 (2009-03-02 23:50:02)
9スレ目を追記しました。 -- 通りすがりのタイパー (2009-07-10 01:11:48)
TACTICS IIの攻略・まとめを始めました -- 管理人 (2009-08-01 00:04:00)
上の予約特典がT-TYPEになっているの直しときました -- 無駄な努力好き (2009-08-01 18:47:35)
いつもお世話になっております。新作発売へ向けてなにかお手伝い -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-01 19:41:57)
させていただこうと思いまして、航海日誌を編集させていただいたのですが、よろしかったでしょうか?もし構わないのであれば、今後も足りない部分を足していきたいのですが…ご迷惑でしょうか? -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-01 19:44:35)
↑「航海日誌」「記憶の残滓」の編集OKですよ。 -- 管理人 (2009-08-02 01:55:13)
航海日誌を数話更新しました 折角なので敗北時の日誌も書きましたが、必要無ければ削除御願いします -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-02 05:11:11)
航海日誌、完成しました。 -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-03 22:59:08)
記憶の残滓、完成しました。 後、航海日誌・記憶の残滓ともに前ミッションにも飛べるようにしましたが、問題があるのでしたら、元に戻します。 -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-06 04:15:12)
熟練度 -- 名無しさん (2009-08-08 14:47:31)
新スレ立ってるのでリンクしときました。 -- 名無しさん (2009-08-10 20:44:30)
地球軍ユニットとトレジャーを更新しました -- 通りすがりのRパイロット (2009-08-14 05:19:51)
管理人さんへ…スレのほうに外伝小説をUPして下さった方がいたのですが、メニューの部分に【外伝小説】として、追加してもよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2009-08-23 14:21:46)
↑メニュー追加については誰でもできるように設定しまいますので、ご自由にどうぞ。 -- 管理人 (2009-08-25 17:51:58)
↑ありがとうございます。【外伝小説】、追加しました。スレの方で小説をUPして下さった方々にも感謝です。 -- 名無しさん (2009-08-25 20:26:32)
新スレのリンク貼っときました -- 名無しさん (2009-08-28 23:54:45)
新スレリンクとⅠ、Ⅱの導入ストーリーを追加させていただきました -- 名無しさん (2009-09-28 20:04:59)
サントラが横丁では在庫切れのようなのでリンク先をamazonに、また攻略本のリンクはエンターブレイントップページに飛ばされるようなので横丁へのリンクに変更してみました。 -- 名無しさん (2009-09-29 13:18:53)
10/1より公式ページからでも体験版DL可能となったって事を体験版DL方法のところに書いときました -- 無駄な努力好き (2009-10-02 01:37:03)
Ⅱではディスクインストール導入、副官オンオフ可みたいです(体験版より) -- 名無しさん (2009-10-04 23:26:01)
本スレがかなり溜まってきたので、過去スレにまとめました -- 名無しさん (2009-10-05 22:43:37)
ここのコメントが溜まってきたので、コメントを10件表示にしました -- (管理人)
2009-10-18 23:39:55
サントラのリンク>横丁の在庫復活したので戻しました。amazonでは視聴ができるので一応リンクを残しました -- (管理人)
2009-10-19 00:47:27
攻略本のリンク>エンターブレインのサイトで攻略本の紹介ページを発見しましたが、横丁の方が詳細が載っているのでそのまま横丁へのリンクにします -- (管理人)
2009-10-19 00:49:48
過去スレまとめ > 丁度まとめようと思っていたところでした。ありがとうございます -- (管理人)
2009-10-19 00:52:45
公式に販売日が決定したのでメニューを更新しました -- (名無しさん)
2009-11-13 17:05:17
GJFに使われていたROMは製品版と同等品らしいので、発売日に関しては心配なさそう -- (名無しさん)
2009-11-19 23:20:52
なかなかよいです。 -- (777)
2009-11-20 19:13:51
管制戦闘機の性能に脱帽した キングス・マインドは今回では強いぞ!多分 それにしても新ユニットが公開されるにつれてイクリプスの使いづらさが浮き彫りになってきたな -- (名無しさん)
2009-11-21 11:55:56
これじゃあ、バイド軍が余計弱くなってしまうではないか!? -- (名無しさん)
2009-11-21 20:14:30
↑地球軍…一騎当千 革命軍…適材適所 バイド軍…・・・物量ゴリ押し?一極特化?それとも予想の斜め上? -- (名無しさん)
2009-11-21 20:40:31
鹵獲で相手の機体が使えるから大丈夫・・・と思ったが全然大丈夫じゃないぞ!どうなるバイド軍!? -- (名無しさん)
2009-11-26 18:57:35
キングス・マインドはスタンダード波動砲III装備 レディ・ラヴはスタンダード波動砲II装備 つまりウェーブ・マスターが出る -- (名無しさん)
2009-11-27 20:09:39
さてさて、発売日まで後10日となりましたよ!Ⅱの為に新調したPSP3000にもカスタムテーマ入れて準備万端だぜ! -- (名無しさん)
2009-11-29 00:44:19
攻略の為の前準備はしておきました。後は、発売されるのを待つだけ・・・ -- (名無しさん)
2009-12-01 23:25:05
ほしい----- -- (777)
2009-12-04 17:59:08
今回航海日誌のページはどうするんだろ?流石に発売直後からすぐに載せていくのはマズイしな -- (名無しさん)
2009-12-06 02:28:54
↑そもそも攻略ページ見てる時点でネタバレする気マンマンなんだから、いいんじゃね? -- (名無しさん)
2009-12-06 14:13:21
12/9 午前3時32分の時点で『12月10日まで・・・あと0日』になってるのはなんでだw -- (名無しさん)
2009-12-09 03:33:40
↑いや、前から1日ズレてたし -- (名無しさん)
2009-12-09 10:20:02
もうフラゲした人いるかい? -- (名無しさん)
2009-12-09 12:07:15
明日だな -- (名無しさん)
2009-12-09 13:52:14
プレステストアなら日が変わった瞬間に買う事は・・・無理ですかそうですか -- (名無しさん)
2009-12-09 19:57:21
キター!!家に来たー!! -- (名無しさん)
2009-12-11 19:39:42
メニューが長くなったので一部ツリー化しました -- (名無しさん)
2009-12-12 04:45:44
革命軍ミッション一覧がなんか変じゃない?1のミッションにリンクしてるような。 -- (名無しさん)
2009-12-12 20:06:09
↑直しといた。ミッション名で飛ぶようにしないと同じ表記のところに飛ぶみたいだ。 -- (名無しさん)
2009-12-12 23:08:53
今ラグナロックを編集したんだが、TAC1のページみたいに波動砲攻撃範囲の図を枠で囲むにはどうしたらいいんだ?このwikiの編集は初めてなんで、すまん -- (名無しさん)
2009-12-13 20:37:05
↑直しといた。全角じゃなくて、半角スペースで打ち込めばおk -- (名無しさん)
2009-12-14 04:38:12
Ⅱ小ネタ・バグ関係のページ作ってみました -- (名無しさん)
2009-12-14 12:55:55
同じ展開でバイドサイドがあるのは予想していたが、まさかの新勢力登場・・・だと・・・? -- (名無しさん)
2009-12-14 18:22:42
↑↑サンクス。覚えておくよ -- (名無しさん)
2009-12-14 23:19:50
ユニット一覧のページですが、敵対勢力の機体の入手時期は一覧には載せなくても良いのでは?ユニット詳細ページに書いておけば済むと思いますし、両陣営ともに敵対勢力の機体まで載せていたらせっかくページを分けている意味が薄れてしまうかと -- (名無しさん)
2009-12-17 11:20:55
中盤以降開発出来る機体は前提機体の陣営で区別すれば良いですし -- (途中送信orz)
2009-12-17 11:28:01
ガルム級のページを基にマーナガルム級のページを作ってみました -- (名無しさん)
2009-12-17 15:30:20
副官のページを統合。 -- (名無しさん)
2009-12-17 20:27:40
ミッション革命軍No16更新してみました -- (無駄な努力好き)
2009-12-18 01:01:04
Ⅱメニューも暫定的にツリー化しました。不具合あれば差し戻しをお願いします。 -- (名無しさん)
2009-12-18 12:55:28
前から思ってたんだが、ユニット一覧は革命軍と連合軍は統合したほうがいいんでない?実際ゲーム画面には地球サイドとして統合してあるし。 -- (名無しさん)
2009-12-18 21:45:39
↑直しといた。微妙に抜けてる所もあると思うんで、誰か補完お願いします。 -- (名無しさん)
2009-12-19 00:57:33
-- (名無しさん)
2009-12-20 04:11:52
いくらかユニットを書いてみました -- (名無しさん)
2009-12-20 04:12:24
地球連合軍の「カイパーベルト」が二つある -- (名無しさん)
2009-12-21 17:30:20
↑ちょっと分かり辛いけど、20と21の二つとも同名ミッションなんだよ -- (名無しさん)
2009-12-23 05:57:34
ルートで初期配置が変わる。結局ロキ潰しになるけどね。 -- (名無しさん)
2009-12-23 08:51:52
武装の攻撃と反撃と迎撃の色分けをしてみているけど見づらければやめます。ご一報を -- (名無しさん)
2009-12-25 22:15:35
バグ情報が気になったけど小ネタのとこにあるのがわかりにくかった -- (名無しさん)
2009-12-26 19:26:42
やっと両陣営トレジャー完成しました。ユニット・ミッション編集をしてくれてる方は、このTACⅡトレジャーをリンク先にしてもらえるとありがたいです。 -- (名無しさん)
2009-12-27 01:28:03
Ⅰをプレイ中なんだがⅠのユニット開発に必要なトレジャーを調べようとしてもⅡに飛んでしまう 不便というか必要以上のネタバレに。。。 -- (名無しさん)
2009-12-27 13:57:08
ホントですか!?具体的にはどれでしょうか? -- (名無しさん)
2009-12-27 15:11:04
トレジャーの件も治ってる!? 編集者ありがとう! -- (名無しさん)
2009-12-28 14:44:04
済まない。「要塞ゲイルロズ攻略作戦(グ)_航海日誌」のページを作成したものだが、作成モードを間違えてpukiwikiライクモードで作成してしまった…同名ページを作り直しても構わないでしょうか。どなたか指示を下さるとありがたいのですが… -- (名無しさん)
2009-12-30 09:02:14
土星の環の基地戦(地)の航海日誌を書いたのですが、分岐が多くてとても見難くなってしまいました。どなたか見易くする方法を知っている方は編集お願いできないでしょうか。 -- (名無しさん)
2009-12-31 04:36:51
申し訳ない。とりあえずツリー化してみたけど、最後の方の選択分岐がよくわからん・・・ -- (名無しさん)
2009-12-31 13:06:43
太陽系外縁部の攻略記事を書いてみた、手直し歓迎。 -- (名無しさん)
2009-12-31 23:15:44
ツリー化という方法があったんですね。参考になりました。 -- (名無しさん)
2010-01-01 03:26:19
航海日誌OPの前提督の名前デフォnameにしちゃったけど、前の方がいいかな? -- (名無しさん)
2010-01-01 05:06:00
工作機2号機のページ、たぶん開発トレジャーが初代のままになっています… -- (名無しさん)
2010-01-01 22:31:21
航海日誌の編集をしている者ですが、選択肢のツリーから再ツリー化する方法ってあるんでしょうか? -- (名無しさん)
2010-01-04 04:06:44
IIバイド編の攻略を補完しました。後は何かしら修正ありましたらよろしくお願いします。ドプケラ研究所とかもっと良い方法があるかもしれませんし。 -- (名無しさん)
2010-01-04 17:46:48
ミッドナイト・アイがⅡの項目ありませんよ -- (名無しさん)
2010-01-04 21:34:28
↑人に言うぐらいなら自分で作れよ(´・ω・`) -- (名無しさん)
2010-01-06 20:43:54
↑落ち着け、既に誰かが追加している -- (名無しさん)
2010-01-06 20:53:57
思ったけど、拘りの艦隊見たいなのを羅列するページを作るのはだめだろうか?たとえば共同作戦の解放軍の編成とか -- (名無しさん)
2010-01-15 16:45:18
一部機体(主にページ作っただけで説明ブン投げ)の説明を添削&追加 他のブン投げした所は追加されてたので陳謝 -- (名無しさん)
2010-01-19 23:28:02
ちょっと気になったんだが、アンフィビアン2のように名前に数字が入っている機体は全角半角どちらかに統一した方が良くない? -- (名無しさん)
2010-01-21 17:25:28
全部半角でいいんじゃね? あと称号編集おわり 適当にやったからまちがっとるかも知れんが -- (名無しさん)
2010-01-27 04:28:03
管理人さーん、リンク先が荒らされてるよー -- (名無しさん)
2010-01-28 01:20:41
なんか変なリンク先に飛ぶんで復元したけど良かったのかな? -- (名無しさん)
2010-01-28 03:21:05
ヨルムンガンド改の項目、艦長5人しかいないのにあの記述は無理だろ。…やりたいけど。 -- (名無しさん)
2010-01-28 09:27:50
バラエティー的なランキングを作ってみた -- (名無しさん)
2010-01-29 01:29:50
艦長が5人しかいない事をすっかり忘れとりますたorz 直してくれた人ありがとう -- (名無しさん)
2010-01-31 11:19:48
リンク直してくれた方、ありがとうございます。荒らした人物は編集禁止にしました。 -- (管理人)
2010-01-31 22:46:34
データにTACⅡの部隊表を作成しました -- (名無しさん)
2010-02-18 05:51:45
ウェーブマスターの必要機体誤字っぽい -- (名無しさん)
2010-02-21 11:21:30
管理人さんも大変だなぁ -- (名無しさん)
2010-02-26 15:05:50
初心者のススメのページが長すぎて携帯ブラウザだと表示しきれないので、2ページに分けることって出来ますか? -- (名無しさん)
2010-03-11 22:26:48
初心者のススメを2つに分割してみました。 -- (管理人)
2010-03-12 00:11:14
見易くなりました。ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2010-03-12 19:05:11
ストライク・ボマーのフォース装着時にスプレットレーザーと書いてありますがワザのムービーではサーチレーザL45と書いてある、知ってました~? -- (kinngu?)
2010-03-15 19:34:19
番外編の最後のステージの敵が亜空間に入ってくれないのですがなぜだか分りますか -- (名無しさん)
2010-03-26 21:48:51
ステージによって敵の行動パターンが決まってる、と言えばいいだろうか。 -- (名無しさん)
2010-03-27 19:11:31
今日配信来るといいなー -- (名無しさん)
2010-04-01 00:06:20
一応報告しとくと機体データ・ハーデスが空白です -- (名無しさん)
2010-04-03 01:00:38
最初のターンで亜空間すると、索敵状態に関わらず3ターン目に敵が集団亜空間するはず。 -- (名無しさん)
2010-04-03 11:55:30
すいません間違いました。なんでもないです。 -- (名無しさん)
2010-04-03 12:00:19
トレジャー 生物兵器開発のページの関連機体にバイド・システムβがないと思います -- (名無しさん)
2010-04-13 20:31:03
始動!!基地建設システムの -- (名無しさん)
2010-05-09 15:21:09
占領ポイントって全部やるんですか? -- (名無しさん)
2010-05-09 15:22:39
敵に取られてれば。通常は最短距離で中央を占領しつつ右上の敵基地を落とすという流れ、中央以外はCPUは占領行動に積極的じゃなさげよ。 -- (名無しさん)
2010-05-09 23:26:26
ユニットは何が良いですか? -- (名無しさん)
2010-05-12 15:05:06
配信途絶えたなwいいもん、ナスルエル・ナスルが良い子だからいいもん -- (名無しさん)
2010-06-01 02:57:44
アイレムは追加コンテンツの更新を放棄したのか!? -- (名無しさん)
2010-07-10 22:10:40
小ネタの欄にR-TYPE TACTICSの各都市を追加しました。 -- (名無しさん)
2010-07-13 20:44:30
↑ ↑ 残念ながらよくあることです。某オトメと化したSTGもDLC予告してたものが続編で・・とか -- (名無しさん)
2010-07-22 22:35:01
アイレム本社爆発しろ -- (名無しさん)
2010-08-19 23:01:09
↑本社は今年のエイプリルフールで爆発した -- (名無しさん)
2010-08-20 19:52:23
↑じゃあ来年は本社が変形ロボとかになったりしてなw -- (名無しさん)
2010-08-21 01:32:06
ロケット→爆発ときたら亜空間か地下 -- (名無しさん)
2010-08-21 04:02:02
誰かスレイプニル持って来い -- (名無しさん)
2010-08-27 21:29:13
サイバーノヴァでサポートにまわるわ -- (名無しさん)
2010-09-04 20:30:42
宇宙戦艦ズをヘイムダル級みたいな形式に統一してみた。後勝手に付けたけど派生先の機体もあると便利そうなので載せてみた -- (名無しさん)
2010-09-05 01:49:30
巡航艦のページを編集して気付いたこと。マーナガルム級の艦首砲だけ武装名が「ヴァーン砲Ⅲ型」だったけど誤字だろうか?命名規則に従うと「艦首波動砲Ⅲ」になるはずだし…… -- (名無しさん)
2010-09-05 22:07:56
↑結構編集する人によってばらつくから、統一して編集してくれるならありがたいな -- (名無しさん)
2010-09-06 22:03:29
↑なるべく統一しているけど結構細かい部分を見逃しているかもしれない。初出の書き方1つ取っても太字にするかとか、コロンを使うか改行するか、区切り線を入れるか……等。後異文明の戦艦の書式を統一&太陽の使者の柱を太陽の使者のページにねじ込んでみた -- (名無しさん)
2010-09-07 02:01:48
少し気になったこと。グリーン・インフェルノの編集モードが@wikiではなく、ワープロモードになっていました -- (名無しさん)
2010-09-08 17:41:36
エロ -- (名無しさん)
2010-09-12 14:47:37
↑すいません、ミスです。流してください -- (名無しさん)
2010-09-12 14:51:49
http://garc.jp/?PHPSESSID=c78be0fb3f5453ef3156230935237ad5
・・・・ -- (名無しさん)
2010-09-18 18:40:54
(上の続き)ライバルが同じドジョウに出てきたのに更新はしなのかアイレム!! -- (名無しさん)
2010-09-18 18:41:25
↑携帯のブラウザゲームっぽいですね -- (管理人)
2010-09-30 22:38:12
……もしかして、未配信のダウンロードコンテンツのページは作成しない方が良かったのだろうか?もう後の祭りだけども…… -- (名無しさん)
2010-10-11 02:05:38
キガツクト -- (名無しさん)
2010-10-11 03:27:27
キガ ツク トマ ダミ ハイ シン ガノ コツ テイ タ。いつか配信されるよね、いつか・・・ -- (名無しさん)
2010-10-11 03:42:16
↑×3少なくとも現時点でゲームに登場する手段がないものを乗せるべきではないとおもうがな。個人的に今の段階では改造以外で出す手段がない以上、消すべき というか今まで作られなかった理由を何で考えなかったのか? -- (名無しさん)
2010-10-12 23:37:09
今まで偶然誰も作ってなかっただけかと考えていたが、浅はかだった……消してきましょ -- (作成者)
2010-10-13 01:56:32
↑と思ったらすでに消されていたという。そういえば、ヨークゴーン新種なんて、仮に配信されても使用可能かどうかすら分からなかったものね。敵専用だったのかもしれないし。やっぱり、記事は立てるべきではなかった…… -- (作成者)
2010-10-13 02:02:11
重要なのは正規の方法で出現するか否かであって敵専用であるかはあまり関係ないかと。ボス敵のドプケラやゴマンダーのページはある位だし。データだけ存在するものを全てのせるとなると残骸のラグナロック2やLeoフォースみたいなのをのせても文句言えなくなるのが問題。配信されたら記事復活させてもいいとは思うけど -- (名無しさん)
2010-10-13 12:18:47
ゲインズ2改の配信はまだか -- (名無しさん)
2010-10-13 21:06:07
そういえばこのWiki,ド"プ"ケラドプスと書いてあったりド"ブ"ケラドプスと書いてあったりするけどどっちが正しい? -- (名無しさん)
2010-10-15 18:30:17
昔はアイレム社内ですら混同してたようだけど、今は"ドプケラドプス"が正しいみたい -- (名無しさん)
2010-10-15 21:26:20
ゲイルロズ -- (名無しさん)
2010-10-16 07:17:44
↑すいません、検索用の欄と間違えて入れちゃいました。一昨日から始めたけどゲイルロズすごい。なんだあの守備力 -- (名無しさん)
2010-10-16 07:21:10
€さて、ナーストレンド級にヒミングレーヴァ級の記事が立ってるのは何故なんだ?しばらく前に私が同種のミスを犯したログだってまだトップに残ってるじゃないか -- (名無しさん)
2010-11-06 23:02:39
自分も地球連合軍の航海日誌とかの補完しようと思ってたんだけどな・・・革命軍の方で燃え尽きた感があって改めて連合側から始める気にならない・・・ -- (名無しさん)
2010-11-06 23:11:25
昨日の戦果2387って・・・。F5アタックでもされたのか? -- (名無しさん)
2010-11-14 18:58:02
tacI攻略本にドラコネムの原型はIIIのドプケラドプスアルビノだと載ってるな。 -- (名無しさん)
2010-12-23 20:14:01
新たな追加コンテンツの配信される時が遂に来るようだな・・・! 1月27日に配信される、アイレムぶるるんデジタル版創刊号の付録として収録されるそうだ -- (有料だけど・・・)
2011-01-23 12:06:28
アイレムぶるるんは単品で見てもそこそこ面白いね。追加機もそこそこ使える。ついでに付録のポストカードにR-TYPE FINAL 2画像があった。10割方ネタだろうけどニヤニヤしてしまう -- (名無しさん)
2011-01-29 20:34:38
どきどきすいこでんの例もあるし、嘘から出たまこと…あるかもよ -- (名無しさん)
2011-01-31 17:58:10
ページの作り方分からないから書くけど、誰かセクシー・フォースのページを作ってあげてください -- (名無しさん)
2011-02-11 07:07:00
セクシー・フォースのページ、作成しました。 -- (名無しさん)
2011-02-11 10:56:51
クラン・ベリィを時速2000kmの風で出そうとすると、出撃ユニット配置時にパイロットごとベリィたんが消えているんだが…どういうことなの? -- (名無しさん)
2011-03-01 16:07:34
バグだからアイレムに報告なさい -- (名無しさん)
2011-04-01 19:42:23
今更だけど、デジタル版ぶるるんの配信停止によって、ナーストレンド等の追加コンテンツが幻のものになっちゃったね… -- (名無しさん)
2011-04-15 21:47:48
↑について問い合わせた者ですが。要望については今後の参考にさせて頂きたい、とのご回答を頂きました。きっと、何かしら別の機会で配信されると信じています… -- (名無しさん)
2011-04-16 02:07:53
↑ お疲れ様です。でも、震災の影響をモロに受けたアイレムにそんな体力が残っているとは思えない・・・。こうなったらFINAL2を出すしかあるまい、いや出してください。 -- (名無しさん)
2011-04-16 19:46:25
ちょっと2000kmのステージ見てみたけど、地上が無いから置けないんじゃ?
敵キウイも居る場所地上って設定なかった
だから敵キウイ動けない -- (名無しさん)
2011-04-18 20:58:52
一度ゲームスタートしてまたタイトルに戻るとタイトルに変化が・・・・・ -- (名無しさん)
2011-04-20 20:39:21
その状態で新しく始めると元のデータの影響を受ける -- (名無しさん)
2011-04-21 02:04:50
このwikiの機体解説のところ、ケルベロス系列の青レーザーが「サーチ・β 攻撃/迎撃 射程1」になってますが、ケルベロスとハーデスについては射程2-2の攻撃/反撃が正しいです。 -- (名無しさん)
2011-04-24 20:42:46
↑Ⅱではケルベロス系列全部が「サーチ・β 攻撃/迎撃 射程1」でした。すんません -- (名無しさん)
2011-05-10 16:02:47
アイレム横町の半額セールのおかげで、タクⅡのオリジナルTシャツも半額に。提督なら購入必須! -- (名無しさん)
2011-05-17 20:05:18
株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
-- (名無しさん)
2011-05-27 18:09:25
どういうことなの…… -- (名無しさん)
2011-05-28 13:54:21
アイレムの二月遅れのエイプリルフールイベント、じゃ、ないよな… -- (名無しさん)
2011-05-30 18:06:56
嘘から出た真というやつさ。あるいはゲーム事業廃止の流れを感じ取ってエイプリルフール名目で会社を作っておいた -- (名無しさん)
2011-05-30 21:27:01
公式サイト及び横丁が公開量終了・及び閉鎖につきデッドリンクです。修正お願いします。 -- (名無しさん)
2011-06-02 01:36:11
2,3か月以内に、製作中の二つのタイトルを発表する予定とのこと。グランゼーラが何を出すのか楽しみだけど、個人的にはR関連だと凄く嬉しいな -- (名無しさん)
2011-06-14 17:25:28
↑九条氏曰く、それらに続編ものは含まれていない。つまり、タク3どころかR関連のものは出ないんだろうね。ただ、新作の内の一つに「縦ではなく横」と意味深なコメントをしているあたり、横シューなのかも? あと、追加コンテンツの希望も潰えたわけだ…… -- (名無しさん)
2011-07-05 19:51:39
ソレ カラ ワタ シタ チハ マチ ツヅ ケタ イツ ノヒ カア ル ノゾ クヘ ンガ デル トシ ンジ テ -- (名無しさん)
2011-07-13 18:17:19
TACⅡの外伝小説載せていいかな?いいなら管理人さんにTACTICSⅡの項目に外伝小説のタグ追加して欲しいんだけど。 -- (名無しさん)
2011-07-13 20:16:22
対応遅くなりました。公式・横丁リンク消去しました。TACⅡ外伝小説のタグ追加しました。 -- (管理人)
2011-07-14 18:10:44
やばいな! 盛り上がってきたな! -- (名無しさん)
2011-07-20 12:47:34
謎文明のおかげで無関係のゲームで新勢力だしても実は同じ世界とか言えるようになったかな -- (名無しさん)
2011-07-20 22:22:07
http://www.irem.co.jp/oshirase/dl_store.html
既出のIREM作品のPSPソフト・及びゲームアーカイブスの大半のDL販売が8/11に終了する模様です。関連コンテンツも配信終了との事、RTT2のDLCは早めに落としておいた方が良いかもしれません。 -- (名無しさん)
2011-07-22 22:52:42
今頃気付いたが, 外伝小説IとIIって作者同じなん? -- (を)
2011-07-23 23:13:33
オリジナルサウンドトラック、amazonで視聴のところじゃなくて試聴では? -- (名無しさん)
2011-07-25 10:46:03
製品版及び体験版のDL販売が終了しましたので、DLに関する記述の修正・削除をお願い致します。 -- (名無しさん)
2011-08-14 14:43:49
幻の機体~永遠に現れない~わけじゃないけど~タク3には出てくるよ~ -- (幾万型戦闘機Mk2)
2011-08-19 18:06:53
俺の名前みたいな機体がタク3に、そしてなぞ文明機体になることを祈る~ -- (幾万型戦闘機Mk2+)
2011-08-19 18:08:37
IREMはR-TYPETACTICS3(仮称)を開発してるのかな? 軍隊を5つに増やしてグランゼーら・グランゼーラ&地球連合合体軍&バイド軍&謎文明軍&???軍が出てきて最初どれにするか選べれば良いのにねぇ・・・まぁ、不可能だろうけど -- (幾万型戦闘機:最終戦闘用機)
2011-08-19 18:11:34
不可能だと思うなら言う必要無くね? -- (名無しさん)
2011-09-18 15:47:18
捕獲弾について。捕獲弾でバイドルゲンを取得し続けて、999に達したときから捕獲弾での取得量が1になる。トロピカルで残機1の敵を捕獲弾で倒したときに確認。 -- (名無しさん)
2011-09-18 16:01:29
それは敵の内部HPが1だったからじゃないのか? -- (名無しさん)
2011-09-24 09:38:21
宇宙戦艦の元ネタって色的にリヴァイアスじゃないか? 黒→青→赤→白 の順で出るし -- (名無しさん)
2011-10-01 22:09:26
アイレムでは続編はほぼ無理だな…グランゼーラに希望を委ねるしかないよ。 -- (名無しさん)
2011-10-17 11:21:39
謎の文明や最終面の????は事実上の続編のための準備かね -- (名無しさん)
2011-10-17 21:26:31
現行スレ誰か変えて。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317263235/201-300
-- (名無しさん)
2011-10-20 20:41:19
ミス。201-300は取り消し -- (名無しさん)
2011-10-21 20:00:44
現行スレを変えました。 -- (管理人)
2011-11-14 22:42:03
ありがとうございます -- (名無しさん)
2011-11-15 19:49:08
現行スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygeme/1326206550/
-- (名無しさん)
2012-01-14 16:38:42
すまんミス 誤handygeme 正handygame -- (名無しさん)
2012-01-14 16:49:39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1326206550/
-- (名無しさん)
2012-01-15 11:27:38
ごめんね。現行スレ変えるの遅くなっちゃった (´・ω・`) -- (管理人)
2012-02-13 22:30:16
そういえばグリーン・インフェルノのページ(それ以外にもあるかも)がワープロモードになっているみたいですけど、@wikiモードに変更する予定はありますでしょうか?<管理人氏 -- (名無しさん)
2012-02-18 01:04:23
4/11あたりから全てのページの編集履歴が消えて(ページが新規作成扱い)、履歴が更新されない現象が発生しているようだけど何かしら問題でも起こったのだろうか?復元できなくなっているから荒らされると非常にまずいような…… -- (名無しさん)
2012-04-14 02:27:59
↑ 4/11に、履歴にある記事を編集した者です。ステージ攻略ページだけでなく各ユニットのページにもコメント欄をつけようと編集したところ、過去の更新記録が流れてしまったようです。流れるとは思わずに一気にやってしまい、途中で履歴を見て気づきました。今後は流れない程度にゆっくり編集していきます。どうもすみませんでした。 -- (名無しさん)
2012-04-15 00:17:49
↑ ↑↑でコメントを書いた者だけど、そちらのせいじゃないと思う。というのも実は↑↑のコメントも1度編集したのだが、履歴が最新のものしか存在していなかった。さらに先ほど他のページも見てみたけど全て新規ページ扱いになっていた。よってこの現象はどうもこのwiki全体で発生しているらしい。誤解を招くような発言で悪かった -- (名無しさん)
2012-04-15 03:43:25
↑つまり、左上の表示タブ⇒編集履歴を見たときの事ですか? -- (名無しさん)
2012-04-15 23:46:43
【アウル・ライト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1344353943/
-- (名無しさん)
2012-08-18 14:07:06
ブラックホールんトコ難しすぎ進めねぇwww -- (名無しさん)
2012-09-01 21:14:17
てす -- (名無しさん)
2012-09-25 17:32:30
やっぱり更新履歴が出ないな… -- (名無しさん)
2012-09-25 17:33:49
【スウィートルナ】R-TYPE TACTICS 総合39【R-9E3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354847537/
-- (名無しさん)
2012-12-07 17:26:24
↑ぐちゃぐちゃになっちゃった -- (名無しさん)
2012-12-07 17:28:48
うわあああああああやっちまったああああああ -- (可変提督)
2012-12-07 21:36:11
↑スマンミスったw何でもない -- (可変提督)
2012-12-08 07:46:28
ここにもまだ人が居るのな。うれしいのう -- (名無しさん)
2012-12-11 19:40:40
毎日見に来てますとも(΄◉◞౪◟◉‵) -- (名無しさん)
2012-12-11 21:30:44
上に同じく毎日来ておる -- (名無しさん)
2012-12-11 22:36:26
毎日じゃないけど、時々見てるよ -- (通りすがり)
2012-12-12 02:06:43
STGの方では敵の玉はフォースで防いできた。この伝統、TACでも上手く活かせないかな? -- (名無しさん)
2012-12-25 22:21:59
実弾およびバイド成分の入っていない光学兵器の攻撃を、フォースの側から受けた場合は被ダメージを半減するとかどうだろう。逆にフォースレーザーはフォースでの被ダメージ減衰ができないと。バイド体を使用してまで放つレーザーが現状のようにXPSレーザー、光学鞭、ロックオンレーザーに完全に劣っているのは納得いかないし。 -- (名無しさん)
2012-12-25 23:47:19
フォース装着中でも機銃、ミサイルは使えるようにしてほしいな -- (名無しさん)
2012-12-25 23:56:04
さて -- (名無しさん)
2012-12-29 20:35:50
なんやかんやでもう2013年ぞ。早くTACⅢを出してくれ・・・(無限航路でも可 -- (名無しさん)
2012-12-29 20:37:05
ゆっくり提督最終話キタ -- (名無しさん)
2012-12-30 00:12:56
ビットとか付けて、カスタマイズしたいな。 -- (名無しさん)
2012-12-31 00:41:20
個性の弱めな量産機こそ強化型が欲しかったな。バイド軍の乙と爪は特に -- (名無しさん)
2012-12-31 21:28:26
今年こそはTACⅢ・・・ -- (名無しさん)
2013-01-01 00:47:24
アケ マシ テオ メデ トウ -- (名無しさん)
2013-01-01 08:34:06
コト シモ ヨロ シク -- (名無しさん)
2013-01-01 12:01:46
バイドに新年を祝うという慣習があるとはwww -- (名無しさん)
2013-01-01 17:51:31
まだここに残ってる連中て何週くらいしてる? -- (名無しさん)
2013-01-02 18:22:33
グランゼーラで1周、地球軍で1周した後、簡単なステージを何度か。突入!グリトニルとか、バイド編のすれちがう宇宙など難関ステージでは3回ぐらい失敗してようやく成功してる。あと資源回収に始動!基地建設システムは30回ぐらいやった -- (名無しさん)
2013-01-02 18:26:26
最近はまりましたwww まだtac2はやってませんgが -- (名無しさん)
2013-01-02 18:43:34
↑TAC?こそRの真髄よ・・?はダイダロスとか戦艦がつかいずらいからなぁ・・・ -- (名無しさん)
2013-01-02 20:21:02
資源回収で地味に負け星がつくんだよなあww -- (名無しさん)
2013-01-02 20:22:05
セーブ→中断→ミッション最初から→インターミッションに戻る、でやれば負けにならない -- (名無しさん)
2013-01-02 20:49:16
その手間を惜しんだ結果がこれだよ!www -- (名無しさん)
2013-01-02 21:07:27
始動!基地建設システム(地)
ここで触れてるが、Leoやパトロクロスで一気に攻めつつ工作機をヒルディスヴィーニで運びながら資源回収すれば、降伏することなく大量の資源を回収できる。一度で資源を999も回収できることはないが、そんなに一度に必要になる事もないだろうしこれで問題ない -- (名無しさん)
2013-01-02 22:46:47
↑資源が枯渇したら工作機を揚陸艦に乗っけて画面右へ。資源999稼いでリタイヤってのが今まで主流だったな。 -- (名無しさん)
2013-01-02 23:18:06
戦闘機コンプしようとするとだんだん時間短縮のためそうなってしまったのです。 -- (名無しさん)
2013-01-02 23:18:47
このゲームでこれ縛ったら辛い。ってのはジャミング、バルムンク、ロックオンビーム、ワイズマン、機体重複あるかな? -- (名無しさん)
2013-01-03 02:19:08
波動砲を忘れるとはとんでもない奴だ -- (名無しさん)
2013-01-03 09:53:37
波動砲縛り・・・だと・・・ クリア出来るのかそれw -- (名無しさん)
2013-01-03 12:46:08
波動砲&核縛りでプレイ動画上げてる提督もいるぜ。グリトニル終わったところで更新止まってるが -- (名無しさん)
2013-01-03 13:50:58
制作会社様ッ!どうか次作では、機体の色を変更可能にしてくださいまし(>人<;) -- (名無しさん)
2013-01-03 21:59:37
坊主、開発元はお星様になったんやで -- (名無しさん)
2013-01-04 09:45:41
例えアイレムが死んでも第二第三の制作会社が・・ -- (名無しさん)
2013-01-04 10:54:42
5機編成のうち4機が遠隔操作ってのはどこに掲載されてたんだっけ? -- (名無しさん)
2013-01-05 03:05:42
隊なんだからそれはちょっと変な感じがするな。もしや二人乗り? -- (名無しさん)
2013-01-06 11:17:51
STG2のウーム戦からのオリジナル設定か? -- (名無しさん)
2013-01-06 21:17:22
ゆっくり提督でも遠隔操作だったようだが(^.^)アイレムの雑誌にでも載ってたかね -- (名無しさん)
2013-01-09 13:20:37
遠隔操作のソースは無し。 -- (名無しさん)
2013-01-13 13:47:26
次回作はこうしてほしいというポイントを投稿するページがあると嬉しいかも -- (名無しさん)
2013-01-18 13:34:39
現行スレが遅れてる -- (名無しさん)
2013-01-23 02:40:13
過疎やべえww -- (名無しさん)
2013-01-24 23:17:50
フォースにドースゲージを付ければいいんじゃないかな。機銃、ミサイル、体当たり等の攻撃を受けるとゲージが溜まり、FULLになると範囲1-2か3のSPウェポンがコマンドで使用可能になり、フォースシュートの威力が少し上がる とか -- (けい)
2013-01-27 09:34:49
キガツクト バイドニナッテ イタンダナ 提督心の一句 -- (名無しさん)
2013-01-28 22:24:51
おお!?提督でハ アリまセんか!! -- (名無しのR-TYPER)
2013-01-29 19:22:54
コメントバイド化とは・・・イッタいドうナッテしマウのカ・・・ -- (名無しさん)
2013-01-30 21:08:15
アローヘッドとミッドナイトアイとPOWで縛って や ら な い か? -- (名無しさん)
2013-02-12 19:36:54
いっその事、FINAL新参組不使用っていうのは、どうだろう? -- (名無しさん)
2013-02-13 15:05:33
極端な機体数縛りは、時間がかかるだけで特に工夫する必要もないし、戦略ゲーとしてはつまらん。ソースは俺 -- (名無しさん)
2013-02-13 15:25:41
ほンとうニじかイさクハでるノダろうカ?? -- (名無しさん)
2013-02-19 00:03:48
いや -- (名無しさん)
2013-02-20 19:59:30
発売されて数年経ってもここには数百人くらいの人がくるんだよな・・・すげぇよww -- (名無しさん)
2013-02-21 23:07:53
あら不思議明日は二次試験の日なのに気づけばこのWikiiに。俺の大学生活にTACⅢをくださいお願いします -- (名無しさん)
2013-02-24 22:10:00
願掛けなんぞしてないでさっさと勉強していい大学入ってグランゼーラ(株)に就職して新作出せや -- (名無しさん)
2013-02-26 01:04:38
そうそう。自分で作ればいいんだよ!tacticsⅢを! -- (名無しさん)
2013-02-28 20:28:40
言い出しっぺの法則というものがあってだな -- (名無しさん)
2013-03-07 18:48:38
TACⅢとメタルマックス、或いは立志伝Ⅵさえだしてくれれば今年は十分豊作なんだがなあ -- (名無しさん)
2013-03-10 20:46:56
提督の決断を忘れないであげてください -- (名無しさん)
2013-03-18 23:31:18
提督の決断はⅢしかやってないなあ。あれは続きの出る可能性はあるんかね?それよりも三国志Ⅴのリニューアルはよぉ -- (名無しさん)
2013-03-19 02:00:38
↑↑↑無限航路忘れてたわ。キャラクリエイトと船のカスタマイズ機能を充実させてもらいたいぜ。 -- (名無しさん)
2013-03-19 02:05:55
無限航路は神ゲーでしたね… -- (名無しさん)
2013-03-21 09:55:18
無限航路はシナリオがなぁ・・・ -- (名無しさん)
2013-03-21 10:39:34
思ったんだが、ⅠとⅡってなんでこんなに容量違うんだ?教えてエロい人 -- (名無しさん)
2013-03-22 02:44:39
調べてないから超いい加減だけどダミーデータで埋めてるとかあるんじゃね?あとは圧縮されたファイル(テクスチャ)とかもあるかもしれないね -- (名無しさん)
2013-03-22 21:55:02
音声データじゃないか -- (名無しさん)
2013-04-08 00:48:30
やっとRTT2クリア!!太陽の使者を撃破した時のヒューゲル少尉のセリフ・・・いつもよりも感情がこもってる感じがしてよかったなぁw -- (名無しさん)
2013-06-23 16:22:32
⇒祝福する -- (名無しさん)
2013-07-01 00:55:50
なーんか、時々ストライダーだけでいいんじゃないのかなって思うときがある…どうよ? -- (名無しさん)
2013-07-07 04:04:27
B-1C≪よろしい ナラバ蹂躙ダ≫ -- (名無しさん)
2013-07-09 22:41:00
↑↑バルカン「えっ」 波動砲「解せぬ」 フォース「訴訟も辞さない」 -- (名無しさん)
2013-07-21 02:38:37
↑こないだ久々にグランゼーラ陣営でプレイしてたら、気が付くと部隊の8割方が爆撃機になってた(偵察機と補給機x2、アローヘッドRD以外は全部) -- (名無しさん)
2013-07-22 23:17:45
まだやってくれている人がいるだけで嬉しいな><ハクサンとかってやっぱ運用しにくいなぁ・・・ -- (名無しさん)
2013-07-26 21:50:33
↑↑初心者の俺はバルカンイラネ波動砲アテニクイフォースモロイでやっぱり爆撃機イイナアってなっちゃう -- (名無しさん)
2013-07-28 12:20:07
↑一撃で複数の敵を撃退できる波動砲、接近戦において無類の強さを発揮するフォース、これで仕留めるとなんか気持ちいいバルカン、どれも活用次第ですごく便利よ -- (名無しさん)
2013-07-28 22:36:27
フォースまったくつかってないな・・・波動砲もち多数と爆撃機一基その他もろもろみたいな構成だなぁ・・・オンライン対戦できればいいのに! -- (名無しさん)
2013-08-04 09:34:56
アドパが出来るなら対戦可能なんだけどね -- (名無しさん)
2013-08-05 11:02:14
最近友達と協力プレイすることが多い -- (名無しさん)
2013-08-13 22:03:59
鎮火したり再燃したりで二年か三年ほどかけて地道に進めてきたけど漸くRTT全編クリア。え?2もある?そんなことよりおなかがすいたよ。 -- (名無しさん)
2013-08-17 03:44:01
発売日に買ったのに番外編ラストでまだ止まってる・・・息の長いゲームだよ -- (名無しさん)
2013-08-21 20:48:34
周りに持ってる友達いないんで、悲しくソロプレイ。ああ、協力してみたい -- (名無しさん)
2013-08-21 23:30:18
2年ぶりぐらいに押入れから引っ張り出してやってみたら見事に中毒です本当にありがとうございました -- (名無しさん)
2013-09-01 22:02:13
LV99なったし機体も全部集めたしなにをすれば・・・もうRTT3はないんかねぇorz -- (名無しさん)
2013-09-07 19:49:19
もはや本家・分家からのシリーズ新作発売が絶望的な状況下、他の大手に版権を買い上げてもらうしか、この現状を打破することは -- (名無しさん)
2013-09-07 21:37:20
出来ないのではないだろうか。k○nami、namc○、TAIT○あたりに・・・・(個人的には競合SFシューティングが無いS○GA希望) -- (名無しさん)
2013-09-07 21:37:37
あとは今はやりの「艦これ」よろしく、ユニットを女の子化して萌えゲーに転化すれば、新たな方向が見い出せる・・・・かもしれない。(個人的にはミリタリー+萌えは好きではないんだが) -- (名無しさん)
2013-09-07 21:38:23
不遇ってレベルじゃないボボゲさんも艦これ風にキャラづくりすればあるいは・・・ -- (名無しさん)
2013-09-08 13:10:10
有志の方、各攻略ページに出撃ヘックス数を記入して頂けないだろうか。攻略パターンを思いついたときに、出撃数から実現可能かどうか判断できる -- (名無しさん)
2013-09-08 20:30:30
今更ながら、Ⅱの対戦ステージの表が無い・・・どなたか作っていただけるとありがたい。 -- (名無しさん)
2013-09-08 23:22:13
Ⅱを5周ぐらいやったあとで懐かしみながらⅠをやっていると、Ⅰの方が実は良作なんじゃなかろうかと思うようになってきた。1を進行中の感覚からすると、Ⅱはなんでもやれ過ぎる感じがする。資源採掘も楽すぎて全く緊張しないし。 -- (名無しさん)
2013-10-16 19:08:00
せめてpsvitaでリメイクしてほしいな -- (名無しさん)
2013-10-16 21:46:54
権利の問題だからリメイクも難しいだろうなぁ グランゼーラから同系統のゲームが出る、っていうのが考えうるベストの展開じゃね -- (名無しさん)
2013-11-02 23:17:08
Tac2の1~11までのマップを作成しました。記事はそのままです。間違いなどあったら報告か、テキトーに修正してやってください。12以降はまた後日… -- (名無しさん)
2013-11-07 23:49:55
Tac2後編の残りマップ追加~。 -- (名無しさん)
2013-11-13 00:24:19
↑感謝する -- (名無しさん)
2013-11-15 23:34:02
まさかこの期に及んで攻略Wikiが充実するとはなぁw -- (名無しさん)
2013-11-16 23:28:02
発売からだいぶ時間が経ったとは言え、もうこれ攻略本いらないんじゃねえのってぐらい充実してるな -- (名無しさん)
2013-11-17 13:34:33
Tac2番外編マップ作ってみたよー。というわけでステージ8までをとりあえずアップ。 -- (名無しさん)
2013-11-19 21:52:39
乙です 今番外編やってるんで助かります -- (名無しさん)
2013-11-20 14:18:06
ユニットの解説見ていつも思うんだけどチャージ兵器範囲とか艦船の形とかブラウザによってはすごくわかりにくいから、この際占有HEX,攻反迎ごとの攻撃範囲、チャージ兵器範囲、索敵範囲を纏めた画像作ってこうかなと思ってるんだけど需要ある? -- (バイド素しさん)
2013-11-21 08:11:44
↑自分も見づらいなあと思っていたのであると助かります。 -- (名無しさん)
2013-11-21 11:27:45
試しにヘイムダルのHex画像作ったはいいですが、ここの画像編集は普段どうやってますか?「このWikiに参加」するべきでしょうか -- (バイド素しさん)
2013-11-21 18:46:27
Tac2番街編の16までのマップ追加~。不意打ち即死はあんまりなので要注意のチャージ攻撃は表記したけど、死んで覚えるってのも攻略の醍醐味だから、どのあたりまで情報載せるかって悩むところよねぇ。 -- (名無しさん)
2013-11-23 10:10:56
Tac2番街編のマップラストまで。全て貼り終えてからマップは攻略ページの一番上のほうが分かりやすかったかなーなどとも思いつつ。 -- (名無しさん)
2013-11-30 09:11:18
↑毎度の事ながら、ご苦労様であります。 -- (名無しさん)
2013-11-30 21:45:28
マップの人お疲れ様です。私も負けじと(?)地球軍側の艦船と亜空間バスター持ちの艦船のHex画像を上げました。バスターⅡの表記がこのままでいいかちょっと不安なので皆さんの意見が頂けたら幸いです。 -- (バイド素しさん)
2013-12-01 05:54:54
試験的にアローヘッドとバイドシステムαの波動砲の射程範囲と軌道の画像を用意してみました。スタンダード波動砲や艦首砲ならともかく、デビルウエーブやダンタリオンの笛なんかは軌道がわかりにくいと思うので矢印で軌道を表記しましたがいかがでしょう・・・・? -- (バイド素しさん)
2013-12-02 01:05:34
↑範囲に加えて矢印を表記するのは良いと思います。拡散波動砲や衝撃波動砲、ダンタリオンの笛などでは、攻撃範囲に障害物が入った時にどのHEXが攻撃不能になるか、矢印があったほうがわかりやすいですからね -- (名無しさん)
2013-12-04 22:10:09
ありがとうございます。まさにそうだと思って機体情報には表示されない軌道も情報として入れておこうと思いました。デブリ一個のせいで壊滅できないとか少なくないですし。。w -- (バイド素しさん)
2013-12-05 10:43:39
軌道が固定の波動砲は全て出来ましたはずです。ワイズマンとハッピーデイズの波動砲については少し仕様を考えますね。何かアイデアが有ったらコメしてくれれば嬉しいです。 -- (名無しさん)
2013-12-09 12:57:35
マッドフォレストは亜空間能力が注目されがちだけど、よく見たら波動砲の2ターンでアレだけの範囲をカバーできるって、砲台に都合よさそうな気がする。 -- (名無しさん)
2013-12-09 14:02:12
波動砲の軌道の図を入れてくれた提督さんおつかれさまです・・・! -- (名無しさん)
2013-12-10 02:27:42
うおおお、いつの間にか波動砲の軌道が追加されている! 追加してくれた提督に感謝波動砲7ループチャージを…! -- (名無しさん)
2013-12-22 03:33:11
いくつかのページにコメントログ追加 -- (名無しさん)
2014-01-20 01:07:39
今年もチョコを貰えないからオペレーション・ビターチョコレートやるお・・・ -- (名無しさん)
2014-02-14 10:13:12
最近これをめっきり見かけなくなった。 -- (名無しさん)
2014-03-25 19:07:32
出撃ヘックス無視するコードがどうも見つからんな…これ出来たらスゲー楽しそう -- (名無しさん)
2014-04-03 22:42:11
MAPが見れなくなっているのは何故だ…⁉︎ -- (名無しさん)
2014-04-13 20:30:07
つい昨日クリアした。総プレイ時間75時間……長かった…… -- (名無しさん)
2014-04-18 07:26:34
↑おお、おめでとう。だが、まだまだこれからだ。1週目では使えなかったオールスター編成で、ゲイルロズやグリトニルを攻略してみよう! -- (名無しさん)
2014-04-20 20:47:28
少し前に試した時にダウンロード版は「VITAではDLできません」って表示されてたんだけど先日できるようになってました。TACⅡ専用機と化していたPSPも古くなってたしちょうどよかった。対応ソフト増えるってのは何かアナウンスあったのかな? -- (名無しさん)
2014-04-24 19:40:10
↑↑↑↑XPが使えなくなるのと関係あるんじゃないだろうか。違ったらスマン -- (名無しさん)
2014-04-24 23:23:45
↑いや、もしかしたらそれが原因かもしれない。時期的に可能性もあるし。とにかく情報サンクス -- (名無しさん)
2014-04-24 23:33:29
チョポン提督、続きはまだですか。 -- (カイト)
2014-05-07 12:44:49
そういえば、TAC1&2の公式サイトはなくなったけど、海外版の「R-TYPE COMMAND」の公式サイトはいまだ健在だな。 -- (名無しさん)
2014-05-07 23:21:34
未だ愛してやまない -- (名無しさん)
2014-05-12 23:00:05
vitaでやりたいんだけど、もう合法な方法ではプレイ不可なんだろうか・・・ああDLが終了さえしていなければ! -- (名無しさん)
2014-05-13 00:18:13
MAPが見られないのですが...改善できません? -- (名無しさん)
2014-05-20 19:43:52
6/30グランゼーラ分社化したし続編期待 -- (名無しさん)
2014-07-05 13:36:57
久々に新規でプレイを始めたでござるよ。 -- (連合軍新米提督)
2014-07-19 15:55:15
ところで大昔にラフが出てた赤くてかっこいい宇宙戦艦のゲームはまだなのかですぞ -- (名無しさん)
2014-07-19 16:53:41
突入!グリトニルのコメント欄に攻略メモを投下しました。 -- (本スレから来た人)
2014-07-30 17:59:33
昨今は海軍の提督が蔓延っているが、まだまだ我々宇宙軍の提督たちの練度には及ばんさ。なあ? -- (名無しさん)
2014-08-01 11:27:05
↑そりゃ、RTT_IIの難易度の高さは、昨今稀にみるレベルだもの。現在「番外編」15辺りまで進めたが、よくゲインズやベルル、マッドフォレスト、ミストフォース無しで進めたなと、我ながら感心する。 -- (名無しさん)
2014-08-02 14:21:34
まだこのゲームをやってくれてる人は居るのだろうか... -- (名無しさん)
2014-11-02 18:46:07
やってはいるがやりつくした感もある。周り誰も持ってないからなー -- (名無しさん)
2014-11-03 17:36:25
やってはいないけど、たまにアイレムぶるるんデジタルを見て感傷に浸ってる -- (名無しさん)
2014-11-05 15:57:43
TAC1クリア!いよいよTAC2を開けるときが... -- (名無しさん)
2014-11-08 00:17:32
たまにやると何故か無性に悲しくなるな...ところで、ジャミング、被撃墜縛りで時速2000kmの風が突破できないんだが... -- (名無しさん)
2014-11-21 13:26:36
絶命都市のように、グランゼーラがこのシリーズを扱ってくれるのを祈ってる。 -- (名無しさん)
2015-01-22 13:13:11
グランゼーラよ、絶命都市も買うから早く...いや、いつかTAC3を頼むよ。 -- (名無しさん)
2015-01-24 18:54:53
↑まじ同意。いつまでも待ってるよTAC3 -- (名無しさん)
2015-02-27 01:32:32
好きだわやっぱりこの作品 -- (名無しさん)
2015-03-17 15:18:50
このゲームのために買ったPSPが実質このゲーム専用機だった -- (名無しさん)
2015-03-20 16:19:03
何色の瞳孔でもいいから 続編を! -- (名無しさん)
2015-04-01 15:08:53
TAC3や単純な復活も良いけど、1と2を纏めて新規追加要素や各所の修正をした「R-TYPE TAC完全版」が出たら・・・と妄想する。何故だろう...ひどく眠いが... -- (名無しさん)
2015-04-06 22:40:05
現行スレが1000言ってるね。新スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1399079506/
-- (名無しさん)
2015-06-14 22:00:47
いやぁ、今でも毎日一人は来てるから良いよね、VitaかPS4でR戦闘機全機追加した作品出ないかなぁ -- (名無しさん)
2015-06-30 02:03:34
なんかもう、irem就職して3作ってもいいかも。 -- (名無しさん)
2015-07-01 15:53:50
↑ ⇒期待する -- (名無しさん)
2015-07-04 12:59:21
他力本願だけど、権利買い取って制作する猛者が現れないかな.今の時代「Kickstarter」みたいに支援する方法も増えたたし。自分に技術が有ればやるんだけどなぁ... -- (名無しさん)
2015-07-05 18:51:46
親にタクティクス2のディスク間違って捨てられた、もうだめぽ -- (名無しさん)
2015-08-08 04:14:31
よりによって特に貴重なほうを...コレ食っテ元気出シたマえ( ゜皿 ゜)∈[バイドバーガー] -- (名無しさん)
2015-08-10 02:21:46
このスレ見て元気出せ つ【R-TYPE】やる夫が提督になるようです -- (名無しさん)
2015-08-29 12:26:27
これだけ愛されてるゲームっていいよな・・・ -- (名無しさん)
2015-08-29 23:50:54
↑↑↑↑まぁ「PD」って手もあるが・・・ -- (名無しさん)
2015-08-30 17:14:44
何だかんだで6年目。人気ありますな。 -- (名無しさん)
2015-12-10 00:05:46
未だに楽しめるからなぁ -- (名無しさん)
2015-12-19 13:56:44
シリーズ化された横シュー四天王の一つであるダライアスは明後日に新作をリリースだが、Rタイプシリーズもこの流れにのって何か次回作による進展あるかな?(このゲームは隠れファン含めたらファン層多すぎなくらい。) -- (名無しさん)
2016-01-13 00:00:47
グランゼーラ(株)が絶絶4を復活させたし、可能性としては結構あるんだよな、Rの新作。 -- (名無しさん)
2016-02-15 00:04:14
正直、設定資料集とかファンブック的なものでもいいから高は車さんあたりが出してくれないかなと -- (名無しさん)
2016-02-15 12:53:39
生産強化縛り超楽しい。フォースの偉大さが身に沁みますわ。 -- (名無しさん)
2016-02-17 00:31:25
ふと思い立ったのデ、IIのミッション攻略(後編、番外編)マップ画像のリンク切れを修正しマシタ。チキュウ・・・カエル・・・ -- (名無しさん)
2016-03-01 17:46:22
ちょっとラストダンスしてくる -- (名無しさん)
2016-03-13 10:00:05
↑↑ ありがとう、めちゃくちゃ助かるよ -- (名無しさん)
2016-05-26 04:42:03
入院中で暇なんで、PPSSPPでIIプレイしてたら、亜空間突入で画面真っ暗に・・・ -- (名無しさん)
2016-06-15 17:07:10
↑ブロック転送効果が変わってるとバグるぞ -- (名無しさん)
2016-08-15 07:46:45
抜けてた 設定が変わってると -- (名無しさん)
2016-08-15 07:47:05
やっぱり最高に楽しいな -- (名無しさん)
2016-10-02 20:32:40
艦これ劇場版でR-typeがちょっと話題になったから、なにかアクションがないかなー -- (名無しさん)
2016-12-04 02:06:25
最近の風潮に乗ってヌルゲー・課金ゲー・ムービーゲー化せずにこのままの路線でTAC新作出たら良いな。STGとしてのR-Typeは公式に完結宣言してるからそっちは貫いて欲しい。とりあえず、もしVITAでTACシリーズの2作を再配信されたら絶対買う。PSPが潰れる前に出て・・・ -- (名無しさん)
2016-12-05 03:00:43
あああVITAでやりたい -- (名無しさん)
2017-02-15 02:26:25
携帯機でプレイできなくてもいいから、STEAMで配信してほしいなぁ。絶対海外にもバイド化提督さんは結構な数居るって -- (名無しさん)
2017-02-15 02:58:33
経験不問 かんたんバイド 週1可 -- (名無しさん)
2017-04-26 20:08:02
↑x7ほぼ1年放置だがサンクス。こないだふと思い立って、v1.4にしたら、設定変えずとも大丈夫だった。で、どっかにぶるるんのも含めたDLCデータ上がってないかな?PSストアの分はあるんだけど・・・ -- (名無しさん)
2017-05-01 01:57:49
もうDLCの機体って手に入らないんですかね?? -- (名無しさん)
2017-06-16 16:06:55
グランゼーラに期待するしか…ps4の作品が売れたらr-typeの版権をアイレムから買ってくれるかも… -- (名無しさん)
2017-06-19 15:25:51
絶体絶命都市4が大ヒット→R-TYPE の版権ゲット→tacticsⅢなるものを販売。。。これに機体ですね -- (名無しさん)
2017-06-23 15:44:25
DLC機体のチートコードなら持ってるけど... -- (名無しさん)
2017-07-10 16:56:50
絶絶4もいつ出るか微妙だし、それが売れてもマゾ向けの「R」に着手するかどうか・・・Tac3はfan-madeに期待したほうが早そうな気もする。 -- (名無しさん)
2017-07-11 03:49:44
DLCの白い戦艦使いたかったなぁ‥‥ -- (名無しさん)
2017-08-10 01:28:31
これに似たゲームないかね -- (名無しさん)
2017-09-01 08:07:23
こういう微妙に地味なスルメゲーは有りそうで無いなぁ。 -- (名無しさん)
2017-09-02 02:36:58
Tac1が出てもう10周年か。今でも大好きなゲームだ。 -- (名無しさん)
2017-09-20 16:16:44
8年越しでやっとこさtacⅡクリアーした。 -- (名無しさん)
2017-09-22 11:16:27
↑おめ -- (名無しさん)
2017-09-24 21:47:10
RTT2の内部を色々調べるとビックバイパーレーザーとかシルバーホークミサイルとかスタッフのおふざけなのか相当疲れていたのかよく分からないものが見つかるな -- (名無しさん)
2017-10-24 09:51:57
久々にここに来てみたらまだまだ動いてて懐かしくなった。またプレイしたいなぁ -- (名無しさん)
2017-11-11 23:15:53
↑↑それは非常に気になる。どうすればそういうのが見られるのか... -- (名無しさん)
2017-12-01 03:37:55
巨影都市にまさかのRTTⅡオマージュが登場したらしい -- (名無しさん)
2017-12-19 02:46:24
気がついたらDL販売消えてて草ァ!ソフトはあるけどPSPが動かん -- (名無しさん)
2017-12-27 16:46:14
明けましておめでとうございます! -- (名無しさん)
2018-01-01 16:43:09
アケオメ、ケダモノ。 -- (名無しさん)
2018-01-01 22:45:05
コトヨロ、ケダモノ。 -- (名無しさん)
2018-01-08 01:59:06
youtubeでまだこのゲームの実況してる人がいることが嬉しい -- (名無しさん)
2018-03-29 00:23:55
波動砲の範囲画像とか消えてるのですがどなたか編集お願いできませんか... -- (名無しさん)
2018-03-29 01:02:02
波動砲の範囲画像とか作ったり貼ったりした者ですが、正規の手段でこのWikiに画像を貼るか、もしくは管理者様に画像をお渡ししたいのでメンバー応募フォームの確認して頂くか、貼る方法を教えてくれませんか? -- (名無しさん)
2018-05-08 16:53:14
いまだに、CPUだけ未索敵のユニットに引っかかった後にフォース切り離せる理不尽さが納得できない -- (名無しさん)
2018-08-28 22:35:39
R-TYPEの初代と2がswitchとsteam用にリメイクされるそうな。これは歴代作ワンチャンあるかもしれん。ヌルく改変されないといいが。 -- (名無しさん)
2018-09-10 04:19:06
STGの初代と2作目はすでにスマホゲームになっているが、IIIがなかなかリメイクされない…サードライトニングやりたいよ(涙) あと、PS2がそろそろ死にそうなんで、Deltaとfiinalも頼む! -- (名無しさん)
2018-09-16 03:52:27
PS3/Xbox360時代にやってたDimensionsをSwitchに移植だからなぁ…本家はちょっと望み薄ではある -- (名無しさん)
2018-09-16 15:40:34
まあ、リメイクでなく移植でAll in 1とか出してほしいが、今はSTGというジャンル自体が死んでるからなぁ・・・まだTACの方が望みあるかね -- (名無しさん)
2018-09-17 03:42:24
TAC -- (名無しさん)
2018-09-18 22:24:42
TACこそアプリゲーで出すのに向いてると思う。オンライン対戦中に多少通信が悪くなってもプレイに問題は無いだろうし、ユーザーにMAPを作らせて優秀作品を配信するといった事もできるだろうし -- (名無しさん)
2018-09-18 22:27:35
TACゲーの方がアプリ向きではある。現在の権利者(まだグランゼーラか?)のやる気次第だろうね。お蔵入りした課金DLCや新規DLCの実装も叶うかもしれんな。追加コンテンツがガチャ入手になりそうだが。 -- (名無しさん)
2018-09-19 01:24:46
絶体絶命都市がヒットしたらR-TYPEにも光が差すかな? -- (名無しさん)
2018-09-30 00:28:46
R-TYPEの裏サイトがどんなんだったか思い出せない…web魚拓をとっていればなぁ〜 -- (名無しさん)
2018-11-11 21:02:01
R-18とかコシヒカリが燃料の新型(笑)R戦闘機が展示されてたり、たしかキウィ・ベリィ推しだったのはなんとなく覚えてる -- (名無しさん)
2018-11-13 00:15:36
http://web.archive.org/web/20051214123935/http://www.irem.co.jp/official/rfinal/index.html
-- (名無しさん)
2018-11-22 17:41:55
ついでに
http://web.archive.org/web/20051124161402/http://www.irem.co.jp:80/contents/gallery/aprilfool_03/index.html
-- (名無しさん)
2018-11-22 17:43:03
おお、懐かしい!ありがとう -- (名無しさん)
2018-11-22 23:46:51
絶対絶命都市4でエマ・クロフォード中尉の名前が出てきたぞ!これはもしかして… -- (名無しさん)
2018-12-01 22:31:41
今年も「R」の復活やアプリ化は無かった。しかし、まだ諦めんぞ... -- (名無しさん)
2018-12-31 22:16:21
アケオメ、ケダモノ -- (名無しさん)
2019-01-02 21:57:59
この前発売した絶体絶命都市では、ベストラとか名前出てきたからなぁ。今年何らかの動きがある事に期待する。 -- (名無しさん)
2019-01-02 21:59:25
新作発表!?これは・・時期的に数年ぶりのアレかな? -- (名無しさん)
2019-04-01 12:05:41
新作発表キター -- (名無しさん)
2019-04-02 00:10:22
時期が時期なだけに・・・だが期待する。やるなら本気でやってくれよ・・・FINALもSTG付きギャラリー的な内容で、「R-Type」としては物足りなかったし -- (名無しさん)
2019-04-02 20:04:21
シューティングの方だけど、新作が出る事でTacticsの方にも可能性が出てきた……!FINALⅡはぜひ売れるだけの出来になってほしい所。 -- (名無しさん)
2019-05-08 19:16:40
R-TYPE FINAL2目標金額到達! -- (名無しさん)
2019-06-06 12:46:54
とりあえずDL版とサントラ支援したけど、金があったら専用機の支援してみたいもんだなぁ・・・ロックマンのボス募集みたく、貢献した跡が後にまで残るって凄ぇし -- (名無しさん)
2019-06-11 15:52:02
思えば10数年前に日誌の編集したwiki gaのがまだ残ってて、 -- (名無しさん)
2019-06-29 21:20:00
↑ミス 更に新作まで出るとは -- (名無しさん)
2019-06-29 21:20:44
Fainal2って、そんなことになってたんだ、気づかんかった。まぁ支援するだけの金も、動作させるハードも持って無いけどね・・・ -- (名無しさん)
2019-09-26 22:17:11
PC持ちならSteam版あるでよ?リリース予定は来年末だし、金貯めようぜ -- (名無しさん)
2019-09-29 10:50:27
III~⊿くらいの出来になってほしいなあ -- (名無しさん)
2019-10-02 03:09:21
FINALは「Rが完結するストーリー」とアーカイブがメインのファンディスク的な出来だったから、どうだろうなぁ。今日日にSTGを出すんだから、タゲ層はガチなRタイパーと海外ファンだろうし、それなりに期待はできる・・・かな? -- (名無しさん)
2019-10-02 19:10:18
Final2の発売ni合わせてTacや旧stgシリーズのDL版販売もしてくれないかなぁ -- (名無しさん)
2019-10-17 02:17:22
TACがⅠ、Ⅱともプレミアついてるらしいね。PSPっていう入手難度の高さもあってか、興味あるけど手に入らないって人が多いらしい -- (名無しさん)
2019-10-24 19:38:41
敷居が高すぎるね。Tacはスマホ向きではあるが、DLCがほぼ趣味枠であまり集金向きではないのと、Final2の開発で移植してる余裕は無いかなぁ。フルプライスでも買うからスマホ版出してほしいな -- (名無しさん)
2019-10-25 01:27:43
TACはスマホに移植して対人バトルしたいな〜。まぁ、Final2の売れ行き次第でなにか変動あるかな -- (名無しさん)
2019-11-04 14:14:06
DL版の再販か移植だけでもF2出すまでにしてほしいな。UMD版はやはりテンポが悪い... -- (名無しさん)
2019-12-29 11:24:13
アケオメ、ケダモノ -- (名無しさん)
2020-01-03 19:52:59
ツイッターのトレンドタグでR-typeが出てた(大阪万博のアレ) ゴンドランを生物系にしてデフォルメしたらあんな感じだろうな -- (名無しさん)
2020-08-27 09:14:02
九条さんが(嘘か誠か)今作ってるバイドがこんな感じと呟いていた…キがつくとバイドに…? -- (名無しさん)
2020-08-29 00:17:44
Androidアプリの買い切りでtac欲しいなぁ。 -- (名無しさん)
2020-12-08 14:59:14
これまだ更新されてるのすごいなww -- (名無しさん)
2021-01-10 07:45:52
バグ検証してたらついにPSPがお釈迦になったわ……、今更何を迷うことがある。目の前にAmazonがあればポチり、目の前に強制ガザロフバグがあれば破壊するだけだ。さあ、いこうか。 -- (名無しさん)
2021-01-27 15:12:55
ついに来たぞ、祝!R-TYPE FINAL2発売!・・・と、アプデ中でSteam正式リリースは明後日か。まあいいさ。我々はずっと待っていたのだから -- (名無しさん)
2021-04-30 08:58:26
r-typeはTAC3を心待ちにしている -- (名無しさん)
2021-04-30 11:56:54
SLG、されどゲインズと艦首砲で薙ぎ払うTAC特有の爽快感もいいものだ... -- (名無しさん)
2021-05-01 05:42:15
うむ! 緊急連絡だ!(TAC1&2リメイク決定+プラスαあり) -- (名無しさん)
2022-04-29 17:00
どれほど待ちわびたことか… -- (名無しさん)
2022-04-29 20:27:02
今日知ったけどついに来たか.... -- (名無しさん)
2022-04-30 20:38:32
リメイクするなら諸々のバランス見直してほしいような、してほしくないような・・・もっと戦いたい ただ戦いたいんだ -- (名無しさん)
2022-05-01 14:00:54
撃墜されたユニットが失ったままというのが余計に難易度を高くし、母艦ユニットが1つでもないとシナリオに挑めないという点を改善すべきだね。 -- (名無しさん)
2022-05-02 11:45:30
難しいところではある。ライトユーザー向けにイージーモードはあっても良いと思うけど、そこらへんは設定的にも戦略ゲー的にもわりと大事な要素だと思うし -- (名無しさん)
2022-05-03 20:27:58
今更ながらリメイクを知った。2基準だが1でもゲインズは2ターンになってしまうのか! -- (名無しさん)
2022-05-28 08:56:54
え?撃墜されたユニットってそのシナリオが終われば(方法は問わない)復活しなかったっけ?熟練度はゼロになったと思うけど。 -- (名無しさん)
2022-06-23 22:13:06
リメイクの公式アカウントきましたね。やった -- (名無しさん)
2022-10-27 01:06:09
撃墜されると熟練度が〇一個分が減るだけで済んだはず -- (名無しさん)
2022-10-28 15:12:45
撃墜されると熟練度が〇一個分が減るだけで済んだはずだけで済んだはず -- (名無しさん)
2022-10-28 15:13:06
2023年夏か。3も4も飛ばしたが、5は買わねば為らなくなったな。せめて、Switchなら・・・ -- (名無しさん)
2022-11-04 09:18:42
撃墜されたユニットをそのミッション中でも復活できるようにしてほしい、みたいなニュアンスかな? -- (名無しさん)
2022-11-08 00:56:56
このゲームのコンセプトは指揮官の視点(SLG)からSTGの世界を見てるわけで、編隊数・HP=残機であって、撃墜=STG視点では残機0の状態って事だから、そのミッション内で復活(コンティニュー)は何か違和感あるなぁ。実装するなら復帰コマンドを使うと解放できないエンディングがあるとか、復帰のできない補習ステージ追加みたいなデメリットによるバランス調整が必要じゃないかな -- (名無しさん)
2022-11-22 08:00:34
なんだ、switchでも出るらしいじゃないか。なら無理してPS5買う必要は無いな。しかし、クラファンの方は手が出んわ・・・ -- (名無しさん)
2022-11-29 00:01:52
400万円あれば追加シナリオを作れます!に対して2,200万円も集まっちゃう辺り、皆TAC好きすぎるw -- (名無しさん)
2023-01-04 19:07:44
それはそうと、いろいろおかしかった不具合等は、解消されるんだろうか。特に、使い道の無かったユニットの救済等は・・・ -- (名無しさん)
2023-03-27 14:45:02
単純な移植ではなくリメイク=実質的に別物だろうからPSP版不具合は大丈夫なんじゃないかな?使い道のないユニットはどうだろう・・・中間機体が微妙な性能だったり雑魚がどう足掻いても雑魚なのは原作に忠実だとも言えるしなぁ -- (名無しさん)
2023-03-29 09:24:06
延期からこっち、進捗が全然出てこないんだけど大丈夫なのかリメイク(汗)いやクラファンまでやってんだから、開発中止は無いよ…ね? -- (名無しさん)
2023-10-29 08:18:07
大丈夫とは言えんやろなぁ・・・クラファンって確約じゃないから「何の成果も、得られませんでした!」は有り得る。まあ遅れてもいいからまともなモノ完成させないと、開発中止かやっつけクソゲー出そうものなら、技術無いなら外注するか権利売っちまえ!とボロカスに言われそう -- (名無しさん)
2023-11-03 18:04:20
スタッフブログにて超ひっさしぶりに進捗確認。発売は2024年秋との事。良かった、生きてた(笑 -- (名無しさん)
2024-02-23 11:48:01
今月末に結構な情報が出るらしいので楽しみ -- (名無しさん)
2024-06-02 11:27:25
8月27日のニンダイには来ませんでしたなRTT。サードパーティ特集と聞いてたので期待してたんですが…公式にはまだ秋発売としか出てないし、これはまたズレ込むか? -- (名無しさん)
2024-08-28 10:42:00
tac2だけど前編の選び直しはできるのだろうか 革命→後編→バイドの順でクリアしてしまったのだけど -- (名無しさん)
2024-09-01 15:33:08
更に延期(2025年の時期すら不明)かぁ。開発してますよーってOPムービー出したけど、本来の予定より一年以上経ってるのに過去作の手直しムービーすらまだ未完成なの……?って余計に不安になってしまった -- (名無しさん)
2024-09-07 12:45:41
↑わかる。正確な時期すら出て来ないってのは不穏だよなぁ。ちゃんと出てくれるんだろうか… -- (名無しさん)
2024-09-07 16:19:45
集いで毎回出せる情報ありません!からの延期だし不安ですよね。2か月前のファミ通もあまり情報載ってなくて心配でしたけどこれは… -- (名無しさん)
2024-09-08 18:12:24
某超次元サッカーみたいな感じになってる -- (名無しさん)
2024-09-08 22:05:53
ところでなんか個別ページのコメ消されてない?ページ履歴見る方法知らないから断言はできないけど -- (名無しさん)
2024-09-10 06:39:14
amazonに北米版Cosmosが並んでるんだけど、前からあったっけ? -- (名無しさん)
2025-04-15 23:44:11
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月15日 23:44
EditThisPage
本日の戦果:
-
昨日の戦果:
-
トップページ
初心者のススメ
初心者のススメ2
TACTICS II
Ⅱストーリー
ⅡQ&A
体験版DL方法
■ 攻略
├
ミッション一覧:地球連合軍編
├
ミッション一覧:グランゼーラ革命軍編
├
ミッション一覧:後編
├
ミッション一覧:番外編
├
Ⅱ資源について
└
ミッション編集用テンプレ2
■ データ
├
ユニット:地球サイド
├
ユニット:バイドサイド
├
ユニット:その他
├
部隊表:地球連合軍
├
部隊表:グランゼーラ革命軍
├
部隊表:バイド
├
トレジャー:地球連合軍
├
トレジャー:グランゼーラ革命軍
├
Ⅱギャラリー
├
Ⅱ称号
├
副官
├
追加コンテンツ
├
データ編集用テンプレ
└
データ編集用テンプレ2
■ 航海日誌
├
航海日誌:地球連合軍
├
航海日誌:グランゼーラ革命軍
├
航海日誌:後編
└
航海日誌:番外編(ネタバレ注意)
■ 小ネタなど
├
Ⅱ小ネタ、バグ情報
├
発売前情報
├
Ⅱ機体ランキング
├
Ⅱ機体ランキング バイド帝国
├
Ⅱその他ランキング
└
残された謎
Ⅱ外伝小説
TACTICS I
Ⅰストーリー
Q&A
初回特典のフィギュア
■ 攻略
├
ミッション一覧
├
ミッション一覧:バイド編
├
資源について
├
テクニック集
└
ミッション編集用テンプレ
■ データ
├
ユニット:地球軍
├
ユニット:バイド帝国
├
航海日誌
├
記憶の残滓
├
開発
├
トレジャー
├
対戦用マップ
├
ギャラリー
├
称号
└
データ編集用テンプレ
■ 小ネタ等
├
小ネタ
├
機体ランキング
└
機体ランキング バイド帝国
外伝小説
更新履歴
取得中です。