型番 Sm_Gr_F
名称 グランビア・F
種別 潜水攻撃機

HP 120 索敵距離 3
燃料 85 スピード 3
チャージ 3ターン 回避性能 20%

開発コスト
ソルモナジウム 20 エーテリウム 30 バイドルゲン 0
開発条件
トレジャー 水中制御システム 攻撃型潜水艇の仕様書

機体: フロッグマン

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
魚雷 10 40 水2-4 75% / 誘導ミサイル 48
爆雷 3 60 下2-2 35% 攻撃 直進ミサイル 71
弾道弾迎撃ミサイル 3 70 4-5 85% / 誘導ミサイル 83
超音波魚雷 -- 135 -- 100% 攻撃 物理攻撃 チャージ武器 160
超音波魚雷の射程範囲と軌道
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

特性・搭載
チャージ武器装備

解説:
宇宙戦闘機をフレームに使用した攻撃潜水艦。
高い機密性と防御力を誇る。

トレジャーを獲得した次のマップが水中マップなので、せっかくだから作りたい意外な新規参戦機体の潜水艦。

水中・水面のみという出撃ミッションが限定される欠点を補って余りある超音波魚雷は、熟練度が上がれば3ターンチャージで威力は160にまで到達する。

超音波魚雷に耐えられる雑魚は存在しない………が、肝心のボスには届かないので迎撃ミサイルでサポートにまわろう。


初出
海底大戦争(AC)

悪の秘密結社D.A.S(デストロイ・アンド・サツジン)を打ち倒すべく新型潜水艦グランビアが発進する!
潜水艦を操作して戦う、一風変わったシューティングゲーム。
敵味方ともに移動速度や弾速が遅めなのも大きな特徴。
メインショットの魚雷とサブショットの機雷・爆雷はそれぞれパワーアップアイテムを取ることで強化されるが、
こちらのパワーアップに伴い敵の耐久力も増加するため、強化しすぎるとかえって難易度が上昇する。
超音波魚雷はまだ普通の武器の扱い。
連射出来ないものの攻撃範囲が広い、という位置づけで、ある意味忠実に再現されているわけである。
ドット絵の細かすぎる描き込みも見所の一つ。
FINALには登場しなかった。

  • 魚雷をチャージするというのが謎である。装填するのに時間がかかるというのはわかるが同じような兵装であるバルムンクには特にチャージがないので理不尽感 -- 名無しさん (2013-12-09 18:15:46)
  • 対バイド用だし波動エネルギーを込めていたりするんだろうか -- 名無しさん (2013-12-10 01:52:11)
  • 装填→注水→調整で3ターンなのだろうか -- 名無しさん (2013-12-11 00:01:09)
  • パイルバンカーみたいに敵を貫通するほどの推進力を得るために長時間チャージしてるのかな?バルムンク貫通しないし -- 名無しさん (2013-12-11 10:33:36)
  • 魚雷なのに弾数制限は無いという謎 -- 名無しさん (2013-12-13 00:03:37)
  • 弾数無限はSTG全般のお約束?ついでにいうと、どうやってアイテム取得したり補給してるんだか -- 名無しさん (2013-12-13 18:22:39)
  • 移動アニメがシュールwwwww スクリューは飾りです -- 名無しさん (2015-01-23 19:06:08)
  • MAP毎でスケール違いが考慮されないため、陽電子砲より凄い効力範囲に -- 名無しさん (2015-01-23 21:43:22)
  • 番外編で敵として現れなくて良かった -- 名無しさん (2018-01-13 21:40:29)
  • グランゼーラの集いでFINAL2に出したいとか言っていたようだが、どんな性能になるのやら。 -- 名無しさん (2022-01-18 16:31:46)
  • まずフォースをどうするか。海底大戦争したことないからわからないけどレーザーどうするのか -- 名無しさん (2022-01-19 21:04:23)
  • 実装後にはこう言おう。「潜水艦が空や宇宙を飛ぶんじゃない!」 -- 名無しさん (2022-04-02 09:58:30)
  • ↑赤い刀4面中ボス「潜水艦が空飛ぶとか素敵やん?」 -- 名無しさん (2022-04-05 03:57:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月19日 22:18