型番 E-Tk02
名称 汎用戦車
種別 陸上作戦車両

機数(内部HP) 5(115) 索敵距離 3
燃料 65 スピード 2
チャージ -- 回避性能 15%

開発コスト
なし

開発条件
なし(追加ダウンロードコンテンツ)

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
高射機関砲 99 22 上1-1 65% / 機銃 26
地対空ミサイルII 35 37 2-4 75% / 誘導ミサイル 44


特性・搭載
なし

解説:
地球連合軍によって開発された陸戦兵器。
将来、飛行機体には詰めないような強力な兵器を装備することを念頭において
テスト配備されている

あの汎用戦車がシャ○専用機になって帰ってきた!
とはいっても回避も移動も上がってないが。

変更点は地対空ミサイルがⅡになった事と地味に燃料が5増えた事ぐらい。
地対空ミサイルⅡは以前のと比べて弾数が5減った代わりに威力が6、射程が1増えている。
とはいえ結局地上専用なのは変わらない為、使い難いのは変わりない。汎用戦車共々追加ステージに陸戦用機体が活躍する場面が来る事を待たねばならないだろう。
が、弾道弾迎撃ミサイルがある分キウイ・ベリィのほうが出番は有りそうな気も(こちらが開発できる時期は終盤だが)。
解説に「強力な兵器を装備することを念頭」とあるが、Ⅱになっても結局弾道弾迎撃ミサイルやバルムンクは実装されなかった模様。

当然ながらキウイ・ベリィの生産には用いれないので注意。

初出
R-TYPE TACTICSⅡ(PSP)

2011/01/27(木)においてキウィ・ベリィの上位互換的な性能を誇るクラン・ベリィがデジタル版アイレムぶるるんの付録に同梱された。
性能がケタ違い(というより完全な上位互換)であるため、本機が使われることがほぼなくなったと言える。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月02日 09:05