オペレーションでは(民間、政府、軍事)に分かれており、初めは民間、政府の戦略を展開していき、
民間戦略は主に三つの種類の分かれており
- 事業戦略
- インフラ設備
- 開発会議
戦略を出資すると基本、インフレや汚職が増加する。
民間
事業戦略は敵対者を減らす効果が大きいため再序盤に必須
インフラ設備は主に道路に出資することにより、建設、戦闘、情報、兵士の移動が早く
なるため序盤に必須
事業戦略(事業会議を除く)5つ以上出資した場合、仕事不足に関するの抗議活動
を発生しないめに3つ(開発会議を除く)開発会議を取る必要がある。
政府
地区代表、地域調査は必ず出資
広報活動とメディアオフィス、普遍的正義は支援レベルを大幅に増加させるため、序盤必須
汚職行為防止は徐々に汚職を減らすことができるので汚職行為防止4までは取ろう。
(汚職リスクは半分ぐらいが理想)
軍事
連合軍
連合軍は素早く、強いが同じ区域にいると敵対者が多くなるので注意。
連合軍兵士配備をして反乱軍のキャンプ地を破壊しよう
なるべく早く破壊しよう。
自国軍
自国軍は最初は遅く、弱く連合軍みたく扱うことができない。
しかも自国軍を訓練時間が長く、汚職やコストが大きくかかるため
序盤に自国軍を雇うやり方はおすすめしない。
ドローン
一時的に区域の情報と戦闘支援を行うことができる
反乱軍のキャンプ地をみつけることができる。
空爆と一緒に出資するのがおすすめ。
汚職が上がらないため中盤におすすめ。
空爆
反乱軍のキャンプ地を破壊することができる。
反乱軍の攻撃を止めたり戦闘の援護ができる。
ただし空爆した区域に敵対者が増えたり
イベントによって評価が下がることがあるので注意。
汚職が上がらないため中盤におすすめ。