ressenrowa @ ウィキ
ルール
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
1:基本ルール
島に集められた参加者全員で戦い抜いてもらいます。
制限時間は72時間です。
0時から開始です。
0時から開始です。
死亡者の放送は8時間ごとにおこなわれます。
参加者を助けたり妨害したりするNPCが会場内のどこかに最大5人まで存在しています。
開始時に参加者に支給されるのはバック@ポケットモンスターオメガルビーの中に入った以下の道具です。、
1地図機能、参加者名簿、時計を兼ね備えたポケナビ@ポケットモンスターオメガルビーとポケナビの説明書。
2ルールの説明書
3食料2日分
4水(2L)
5懐中電灯
6ランダム支給品(0~3個)
ただし“ある”参加者には支給品がありません。
ただし“ある”参加者には支給品がありません。
放送はこのポケナビから聞こえます。
全ての参加者には首輪が装着され強すぎる能力に対して制限が掛けられる場合があります。
この首輪は基本は外れず、無理矢理はずそうとすると首輪が爆発して跡形もなく吹っ飛んで消滅します。
この首輪は基本は外れず、無理矢理はずそうとすると首輪が爆発して跡形もなく吹っ飛んで消滅します。
禁止エリアはありません。
最後まで戦い抜いて生き残った者はレインボーロケット団の新幹部になり、幹部就任記念にどんな願いも一つだけ叶えてくれます。
2:書き手ルール
- 予約期間は7日まで。報告無しのままでそれ以上経過すると予約は解除となります。
- 予約期間中に書くことができない時はもう1週間の延長が可能です。
- 予約無しで投下宣言をしてそのままSS投下をするゲリラ投下も可能です。(ただし既に他の方が予約したキャラクターが登場するSSを投下するのはお控えください。)
- マップ内に追加したい施設がありましたら無理の無い範囲であれば追加してもOKです。追加され次第に企画者がマップの画像に施設を追加させていただきます。
- どんなNPCを登場させるかについては烈戦ロワに採用された作品のキャラなら誰でも良いですが、あくまでもロワのメインは首輪を付けられた参加者たちですので、極力活躍させすぎない程度でお願いします。
【座標/時間(日数、未明・早朝・午前など)】
【キャラクターの名前@出典作品】
[状態]:体調、精神状態、怪我など
[装備]:手に持ってたり使用できる状態の物
[道具]:基本支給品、不明支給品など
[思考・状況]基本行動方針:ロワ内での基本的指針
1:
2:
現在の状況での行動・思考の優先順位
[備考]参戦時期、その他、SS内での支給品や道具の放置、地形の状況など
【キャラクターの名前@出典作品】
[状態]:体調、精神状態、怪我など
[装備]:手に持ってたり使用できる状態の物
[道具]:基本支給品、不明支給品など
[思考・状況]基本行動方針:ロワ内での基本的指針
1:
2:
現在の状況での行動・思考の優先順位
[備考]参戦時期、その他、SS内での支給品や道具の放置、地形の状況など
【時間表記】
未明(0~4)
早朝(4~8)
午前(8~12)
午後(12~16)
夕方(16~20)
夜中(20~24)
未明(0~4)
早朝(4~8)
午前(8~12)
午後(12~16)
夕方(16~20)
夜中(20~24)