今日: -
合計: -
タグ:アクション

暗黒伝説の攻略ページ


基本情報

機種 PCエンジン(Huカード)
メーカー ビクター音楽産業株式会社
発売日 1990年9月7日
価格 6,200円(税別)
ジャンル アクション
プレイ人数 1人
セーブデータ 無し
同じビクター音楽産業株式会社から1988年9月に発売されたPCエンジン用ソフト『魔境伝説』の関連作品*1

ストーリー

とある王国の国王、王妃が相次いで亡くなり、醜い後継者争いが始まってしまった。
王子たちは互いに争い蹴落としあい、残るは長兄ザークと末弟セリウスのみ。
ザークはかつて父が倒したはずの魔王の力を借りてセリウスに勝利し、ついに新たな王の座についた。
しかし、セリウスは死んではいなかった。そして伝説の王剣を得て、兄を倒すためにもう一度立ち上がるのだった。

攻略情報

Tips

裏技

コンティニュー回数増加
一度目にゲームオーバーになった時のみ可能で、GAME OVERと表示されている間にRUNボタンとIIボタンを押しながら方向キーの左を押すと左を押した回数だけクレジットが増える。
ちなみに、100以上にもなりうるが3桁目は表示されず、さらに2桁目が0の場合はそれも表示されない。たとえば110なら「10」、100なら「0」という表示になる。
サウンドテスト
タイトル画面でII、I、II、I、I、II、I、II、II、IIの順にボタンを押すとサウンドテストに入れる。
Iボタン、IIボタンで数字を増減させてサウンドを選択し、RUNボタンで再生される。
0は無音(再生されているサウンドの停止)、1~15および17~19はBGM、20~67は効果音。99はサウンドテストの終了で通常のゲームが始まる。
ステージセレクト
タイトル画面でI、II、I、II、II、I、II、I、I、Iの順にボタンを押すとステージセレクトに入れる。
こちらもIボタン、IIボタンで数字が増減するので、あとはRUNボタンでそのステージからプレイを開始できる。

プチ情報

関連動画

参考文献、参考サイト


感想・レビュー

名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (0)



2024年07月07日 (日) 23時24分51秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

アクション
+ タグ編集
  • タグ:
  • アクション
最終更新:2024年07月07日 23:24

*1 北米版(TurboGrafx-16版)ではタイトルが『The Legendary Axe』と『The Legendary Axe II』であったり、『The Legendary Axe』の主人公の武器の名前 Sting が『II』の説明書に登場していたりと一作目・二作目の関係である事がはっきり見えるが、日本版では特に何も示唆されていない。ただ、両作品の説明書の文章はよく似ているし、「アイテムを取れ、パワーを貯めろ!」という独特なフレーズが共通して出てくる。また徳間書店が発行していた大技林などでは明確に「『魔境伝説』の続編」と書かれている。