342 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 13:30:00 ID:???
折衷案でこんなんどう?
シホの言葉なり行動なりに、レジ側につこうと決心するイザーク。
が、かつてのシホに対して行った裏切りを繰り返したくないと、隊の人間に筋を通そうとする。
部下に撃たれて死亡。
訃報は、それこそ痔あたりから伝わっても可。そして痔はレジに参入、とか
折衷案でこんなんどう?
シホの言葉なり行動なりに、レジ側につこうと決心するイザーク。
が、かつてのシホに対して行った裏切りを繰り返したくないと、隊の人間に筋を通そうとする。
部下に撃たれて死亡。
訃報は、それこそ痔あたりから伝わっても可。そして痔はレジに参入、とか
372 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 13:47:18 ID:???
イザークのメサイア攻防戦直後からの行動を考えてみた
メサイア攻防戦終了直後プラントに投降
↓
戦時反逆罪の適用がされるか軍法会議召集が準備
↓
クライン派クーデター勃発
↓
カガリ併合演説
↓
ザフト解体(同時にイザーク・ディアッカ放免)
↓
死を覚悟していたイザークは自らの行動を振り返る
↓
改めて自分の起こした行動の歴史上での影響の大きさに気づく
↓
その大きさに報いる方法は彼には1つしかなかった
すなわち、ラクス配下での平和維持活動
イザークのメサイア攻防戦直後からの行動を考えてみた
メサイア攻防戦終了直後プラントに投降
↓
戦時反逆罪の適用がされるか軍法会議召集が準備
↓
クライン派クーデター勃発
↓
カガリ併合演説
↓
ザフト解体(同時にイザーク・ディアッカ放免)
↓
死を覚悟していたイザークは自らの行動を振り返る
↓
改めて自分の起こした行動の歴史上での影響の大きさに気づく
↓
その大きさに報いる方法は彼には1つしかなかった
すなわち、ラクス配下での平和維持活動
あの状況でラクスについたイザ痔が、クライン派のクーデターくらいでそこまで
思いつめるもんだろうか。確かにプラントの議会は無くなったわけだが。
その当時は良いことだと思っていたが、PG変質の辺りからおかしいと気づいたが、
既に後戻りができない状況なので精神病むってのが自然だろうか。
思いつめるもんだろうか。確かにプラントの議会は無くなったわけだが。
その当時は良いことだと思っていたが、PG変質の辺りからおかしいと気づいたが、
既に後戻りができない状況なので精神病むってのが自然だろうか。
それこそ死に場所を求めているで良いんじゃないか。
無茶苦茶不利な戦場に単機特攻しては生き延びてしまう。
根が戦士のため、わざと手を抜いて撃墜されるという振る舞いは出来ない。
シホ、もう楽にしてやれ……
無茶苦茶不利な戦場に単機特攻しては生き延びてしまう。
根が戦士のため、わざと手を抜いて撃墜されるという振る舞いは出来ない。
シホ、もう楽にしてやれ……
373 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 13:49:00 ID:???
じゃあいっそこうしてしまえばいいのでは?
じゃあいっそこうしてしまえばいいのでは?
シホ
イザーク
地球で身を隠して引き篭もっている元ジュール隊隊長。
ラクシズの暴走を横目で見つつも止めることが出来ないと諦めている。
ラクシズの暴走を横目で見つつも止めることが出来ないと諦めている。
ここで発生する問題も多々あるわけだが…orz
383 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 13:54:48 ID:???
俺は>>342賛同。
遺作だったらそう行動しそうな気がする。
自分から信じないと相手も信じてくれないだの、古臭い考えを持ってくる奴だから、
信念を持って接すれば相手もわかってくれると思い込んで
うっかり凸あたりに相談して銃でパーンとか
それに対し痔は世の中の黒い部分も熟知してるだろうから
遺作を止めようとするだろ。でも遺作は止まらん。そういう性格だから。
で、死んで、親友・遺作との約束の地、リヴァイブへ。とかでいいと思うが…
あくまで俺は、の話だが。
俺は>>342賛同。
遺作だったらそう行動しそうな気がする。
自分から信じないと相手も信じてくれないだの、古臭い考えを持ってくる奴だから、
信念を持って接すれば相手もわかってくれると思い込んで
うっかり凸あたりに相談して銃でパーンとか
それに対し痔は世の中の黒い部分も熟知してるだろうから
遺作を止めようとするだろ。でも遺作は止まらん。そういう性格だから。
で、死んで、親友・遺作との約束の地、リヴァイブへ。とかでいいと思うが…
あくまで俺は、の話だが。
466 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 14:43:05 ID:???
じゃあこれはどうだろう。
じゃあこれはどうだろう。
遺作的には軍人として戦争に加担した責任、
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
何度も死のうとしたが、ニコルや散っていった仲間、散らした命に合わす顔が無い。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
こんな感じ
487 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 14:52:35 ID:???
今一度整理。
イザークの取り扱いをどうすべきか。
過去スレでは裏切りを悔いてラクス盲信。狂信者に
なるという流れ。
ただし決着をきちんと考えていなかったこと、メイリンと部分的に
キャラがかぶってしまうため議論が再燃。
で、現在までに出ている案。
今一度整理。
イザークの取り扱いをどうすべきか。
過去スレでは裏切りを悔いてラクス盲信。狂信者に
なるという流れ。
ただし決着をきちんと考えていなかったこと、メイリンと部分的に
キャラがかぶってしまうため議論が再燃。
で、現在までに出ている案。
A)自責の念から逃れるために、ラクシズを狂信した(結果裏切らない)
B)自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、睡眠薬のお世話になっており
破滅願望で死にたがっている
C)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)
D)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる。
E)本編では登場せず。空白の五年間で何らかの決着を付ける。
F)忘れたことにしてフェードアウトしてもらう
B)自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、睡眠薬のお世話になっており
破滅願望で死にたがっている
C)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)
D)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる。
E)本編では登場せず。空白の五年間で何らかの決着を付ける。
F)忘れたことにしてフェードアウトしてもらう
さあ、どうだ?
507 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:07:26 ID:???
ちょっと繋げてみた。
自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、自責の念から逃れるために、ラクシズを狂信した。
ラクスの正義に疑問を薄々感じてはいるが、押し殺して目を背けている。
内心では自分を討ってくれる相手の出現を待っていて、シホに死を与えられそうなことに安堵を抱く。
しかしシホに『死に逃げないで下さい』とでも言われ、ラクス達に背を向けようとした(or疑問を呈しようとした)ところを討たれる。
ちょっと繋げてみた。
自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、自責の念から逃れるために、ラクシズを狂信した。
ラクスの正義に疑問を薄々感じてはいるが、押し殺して目を背けている。
内心では自分を討ってくれる相手の出現を待っていて、シホに死を与えられそうなことに安堵を抱く。
しかしシホに『死に逃げないで下さい』とでも言われ、ラクス達に背を向けようとした(or疑問を呈しようとした)ところを討たれる。
この流れを、本編でも良いけど空白の五年間でやってもいい。
ダメか?
ダメか?
515 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:11:52 ID:???
議論が活発化するのはいいけど冷静に、な。
イザークに関しての個人的な認識だけど、軍人としての誇りを持ち、
軍に忠誠を誓う一本気な性格だよね。だからこそデス種ラストでの
唐突な裏切りで釣った人が多数生まれたわけだ。
上記がイザークの人格なら、もう裏切りはしないと思う。
自分の信念に基づいてザフトを捨てたイザークと、軍人として自分を貫いたシホ。
どちらが散るにせよ、きっちりと決着を付ける必要が有ると思う。
ザフトを捨てた時点でこの二人は相容れないもの同士になってるよ。
議論が活発化するのはいいけど冷静に、な。
イザークに関しての個人的な認識だけど、軍人としての誇りを持ち、
軍に忠誠を誓う一本気な性格だよね。だからこそデス種ラストでの
唐突な裏切りで釣った人が多数生まれたわけだ。
上記がイザークの人格なら、もう裏切りはしないと思う。
自分の信念に基づいてザフトを捨てたイザークと、軍人として自分を貫いたシホ。
どちらが散るにせよ、きっちりと決着を付ける必要が有ると思う。
ザフトを捨てた時点でこの二人は相容れないもの同士になってるよ。
522 507 sage New! 2005/10/16(日) 15:19:50 ID:???
515
そこでぶつかるんだよなー。
ただ、自分の組織の間違いに気付いた場合の良心的な対処って、どうなるかってことだよ。
凸のように何も言わずにトンズラ、は問題外として。
組織の中から変革を起こしていくのは、ひとつの手だと思うんだ。
従うことは『軍人の美徳』だけど、イザークの位置(凸にパイプがあり、他の面々とも面識がある)だと私人として彼らを問い質すのは間違ってないと思う。
ただ、自分の組織の間違いに気付いた場合の良心的な対処って、どうなるかってことだよ。
凸のように何も言わずにトンズラ、は問題外として。
組織の中から変革を起こしていくのは、ひとつの手だと思うんだ。
従うことは『軍人の美徳』だけど、イザークの位置(凸にパイプがあり、他の面々とも面識がある)だと私人として彼らを問い質すのは間違ってないと思う。
532 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:27:42 ID:???
522
まあな。
とりあえず痔にうちあけ、凸に暴露し彼を通じて次の誰かにコンタクトをとろうとしたあたりで粛清?
カガリには届いてないままだな。確実に。
とりあえず痔にうちあけ、凸に暴露し彼を通じて次の誰かにコンタクトをとろうとしたあたりで粛清?
カガリには届いてないままだな。確実に。
534 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:30:51 ID:???
532
遺作脳だとまず痔は確定だろ。
次に凸に行くが、凸が誰かに漏らしそうな悪寒。
そんで情報が伝わり、遺作粛清命令発動。
結果的に凸の所為で遺作射殺、でいいと思うが…(私情は抜いたぞ)
射殺でなくとも、捕らえられるってのも有りそうな感じだけど
次に凸に行くが、凸が誰かに漏らしそうな悪寒。
そんで情報が伝わり、遺作粛清命令発動。
結果的に凸の所為で遺作射殺、でいいと思うが…(私情は抜いたぞ)
射殺でなくとも、捕らえられるってのも有りそうな感じだけど
535 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:32:27 ID:???
527の指摘は確かにそうだと思う。
でも狂信が、『凝り固まってる』ほどではなくて、見たくないものが出てこないように隠蔽するための壁みたいな存在だったらどうだ?
見たくないもの、ラクシズが間違っているという認識は既に胸中にあって、溢れようとしているのを必死で押し隠そうとしているイメージで。
けれど堤防が決壊し、死に安堵を感じるイザークに、シホがかけるのは『生きろ』という示唆。
これならそう問題は無いと思うんだけどな。
見たくないもの、ラクシズが間違っているという認識は既に胸中にあって、溢れようとしているのを必死で押し隠そうとしているイメージで。
けれど堤防が決壊し、死に安堵を感じるイザークに、シホがかけるのは『生きろ』という示唆。
これならそう問題は無いと思うんだけどな。
543 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:40:15 ID:???
大体形になってきたので、またまた整理。
大体形になってきたので、またまた整理。
イザークの取り扱いが曖昧(wikiでも未決稿)なので議論再燃。
とりあえずイザークの思考は>>466を大方が支持(wikiの記述とも矛盾しない)。
とりあえずイザークの思考は>>466を大方が支持(wikiの記述とも矛盾しない)。
遺作的には軍人として戦争に加担した責任、
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
何度も死のうとしたが、ニコルや散っていった仲間、散らした命に合わす顔が無い。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
で、その末の行動として以下のような案が出た。
A)自責の念から逃れるために、ラクシズを狂信している(結果裏切らない)
B)自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、睡眠薬のお世話になっており破滅願望で死にたがっている
C)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)
D)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる。
E)本編では登場せず。空白の五年間で何らかの決着を付ける。
F)忘れたことにしてフェードアウトしてもらう
B)自分が裏切って殺した部下の悪夢に毎夜魘され、睡眠薬のお世話になっており破滅願望で死にたがっている
C)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)
D)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる。
E)本編では登場せず。空白の五年間で何らかの決着を付ける。
F)忘れたことにしてフェードアウトしてもらう
で、もっとも支持を集めているのがC)ないしD)。これを本編でやるか外伝的な扱いにするかは
ともかく、きちんと語られる必要があることについては認識が一致している。
ともかく、きちんと語られる必要があることについては認識が一致している。
547 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:43:22 ID:???
凸の姿勢からすると、本編内での死亡がいいか。確かに。
そうなると空白の五年間は…。
凸の姿勢からすると、本編内での死亡がいいか。確かに。
そうなると空白の五年間は…。
シホ、終戦後に拘束が解かれ次第イザークに面会を申し込む。
理由は『イザークの真意を知りたい』
↓
イザークは面会を先送り。
そうこうしているうちにプラントが消滅、愕然とする。
↓
『あわせる顔が無い』など、自責の念などから、目をそらすために狂信へ。
↓
一度だけ面会が叶ったシホ。けれどそこにいたイザークは既に…。
理由は『イザークの真意を知りたい』
↓
イザークは面会を先送り。
そうこうしているうちにプラントが消滅、愕然とする。
↓
『あわせる顔が無い』など、自責の念などから、目をそらすために狂信へ。
↓
一度だけ面会が叶ったシホ。けれどそこにいたイザークは既に…。
ぐらいの展開か?
549 515 sage New! 2005/10/16(日) 15:48:16 ID:???
522
内側からの変革が一番可能性のある手段なんだよな。武力で打ち倒すより。
TOのLルートのノリだけどw
問題はラクス達に自分達に疑問を持つ事が出来るか、て事なんだ。
ラクス達って「自分は常に正しい」思考で動いてるんだよね。
だからこそ話を聞かずに断罪できる。イザークが狂信化していたら
「俺達は正しい!」で突き進むしかないと思うんだorz
TOのLルートのノリだけどw
問題はラクス達に自分達に疑問を持つ事が出来るか、て事なんだ。
ラクス達って「自分は常に正しい」思考で動いてるんだよね。
だからこそ話を聞かずに断罪できる。イザークが狂信化していたら
「俺達は正しい!」で突き進むしかないと思うんだorz
551 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 15:51:46 ID:???
547の設定を活かすと面会シーンはこんな感じか
シホ「ジュール隊長…いえ、…イザーク、さん」
イザーク「…久し振りだな、シホ。」
シホ「……お聞きしたいことがあります」
イザーク「……」
シホ「何故、プラントを裏切ったのですか?」
イザーク「…何?」
シホ「あの時、何故エターナルを援護し、仲間を撃ったのですか」
イザーク「今更何の話かと思えば、そんな事か…」
シホ「そんな事…?貴方を慕っていた○○(部下の名前)も、貴方が殺したと言うのに!」
イザーク「……!!」
シホ「そんな事で済ますなんて、一体どうしてしまったんですか!隊長!」
イザーク「…俺は隊長じゃない。ザフト軍などもう存在しない」
シホ「なっ…」
イザーク「俺はピースガーディアンのイザーク・ジュールだ。聞きたい事はそれだけか?」
シホ「………」
(遺作席を立つ)
シホ「…貴方には失望しました」
イザーク「……そうだな、そうだろうな…」
シホ「え…?」
イザーク「…久し振りだな、シホ。」
シホ「……お聞きしたいことがあります」
イザーク「……」
シホ「何故、プラントを裏切ったのですか?」
イザーク「…何?」
シホ「あの時、何故エターナルを援護し、仲間を撃ったのですか」
イザーク「今更何の話かと思えば、そんな事か…」
シホ「そんな事…?貴方を慕っていた○○(部下の名前)も、貴方が殺したと言うのに!」
イザーク「……!!」
シホ「そんな事で済ますなんて、一体どうしてしまったんですか!隊長!」
イザーク「…俺は隊長じゃない。ザフト軍などもう存在しない」
シホ「なっ…」
イザーク「俺はピースガーディアンのイザーク・ジュールだ。聞きたい事はそれだけか?」
シホ「………」
(遺作席を立つ)
シホ「…貴方には失望しました」
イザーク「……そうだな、そうだろうな…」
シホ「え…?」
で、シホは最後の遺作の言葉に全ての希望を賭けてる、とか
552 522 sage New! 2005/10/16(日) 15:53:02 ID:???
549
遺作が気付くことができたとして、ラクス達には届く前にライヒあたりにもみ消されるだろうけどね。
届いたとしても気付けないかもしれんが…orz
遺作自身が気付けるかは>>535に書いたイメージならいける、と思う。
届いたとしても気付けないかもしれんが…orz
遺作自身が気付けるかは>>535に書いたイメージならいける、と思う。
558 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:01:36 ID:???
552
何でライヒが影の主犯格になってるんだ?
凸に言えば(凸がどう出るかは知らんが)
少なくともライヒにもみ消せないだろう
凸に言えば(凸がどう出るかは知らんが)
少なくともライヒにもみ消せないだろう
561 552 sage New! 2005/10/16(日) 16:04:51 ID:???
558
悪い、確かにライヒの立場じゃ無理だな。
動機としては一番ありそうだと思ってしまったんだ。
動機としては一番ありそうだと思ってしまったんだ。
凸が自分で射殺して、だんまり決め込むっていうのもな…。
562 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:06:28 ID:???
一部下じゃあ話があんまりな気もするんだが
一部下じゃあ話があんまりな気もするんだが
そこで提案。魔女降臨はどうだろうか
567 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:09:50 ID:???
562
それいい!
確かに職責としては無理だが、凸の妻としてなら話を聞くことまではできる。
それでコッソリ(凸にバレないように)帰り道で射殺させて、レジスタンス側の仕業にみせかける。
確かに職責としては無理だが、凸の妻としてなら話を聞くことまではできる。
それでコッソリ(凸にバレないように)帰り道で射殺させて、レジスタンス側の仕業にみせかける。
580 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:30:22 ID:???
まとまりかけてた流れは
遺作の心境>>466参考
↓
シホがレジスタンスに入る前に遺作と対面、会話
↓
そこからシホ、レジスタンスに入る
↓
色々あってシホの説得で遺作復活
↓
内部からPG変えようと痔、凸に相談
↓
しかし凸嫁にバレる。遺作粛清
↓
レジスタンスの犯行と勘違い凸暴走
まとまりかけてた流れは
遺作の心境>>466参考
↓
シホがレジスタンスに入る前に遺作と対面、会話
↓
そこからシホ、レジスタンスに入る
↓
色々あってシホの説得で遺作復活
↓
内部からPG変えようと痔、凸に相談
↓
しかし凸嫁にバレる。遺作粛清
↓
レジスタンスの犯行と勘違い凸暴走
といった流れがあったわけだが、これについてはどうよ?
589 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:39:34 ID:???
580
賛成。
しかし…自分の中でもかなり盛り上がっているのだが、正直『ラストレイでいいかも』とは思う。
なんていうか、これだけで完結した一つの流れになっている気がしてな。
しかし…自分の中でもかなり盛り上がっているのだが、正直『ラストレイでいいかも』とは思う。
なんていうか、これだけで完結した一つの流れになっている気がしてな。
この経緯から、シンもしくはソラの成長・この作品の主題に関われる要素って何だろうな。
言論・思想の弾圧、自浄作用の無さを浮き彫りにはできるが、レジ側にその情報をもたらす存在が必要になってくる。
言論・思想の弾圧、自浄作用の無さを浮き彫りにはできるが、レジ側にその情報をもたらす存在が必要になってくる。
591 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 16:42:14 ID:???
シホと遺作の動きはストーリーの横でちらほらやってるだけでいいと思う。
問題は遺作の死が魔女によってリヴァイブの所為にされ、
アスランが暴走するっていう話になってくるから>>580は本編で取り扱ってもいいかと
シンが
「アンタが見てることだけが真実とでも言うのか!アンタはいつもそうやって!
実際に俺達がイザーク・ジュールを殺した所、アンタは見たのかよ!」
とか言ってアスランを揺さぶれば上出来じゃないか?
シホと遺作の動きはストーリーの横でちらほらやってるだけでいいと思う。
問題は遺作の死が魔女によってリヴァイブの所為にされ、
アスランが暴走するっていう話になってくるから>>580は本編で取り扱ってもいいかと
シンが
「アンタが見てることだけが真実とでも言うのか!アンタはいつもそうやって!
実際に俺達がイザーク・ジュールを殺した所、アンタは見たのかよ!」
とか言ってアスランを揺さぶれば上出来じゃないか?
620 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 17:05:36 ID:???
夜組用に最後のまとめ
夜組用に最後のまとめ
イザークの取り扱いが曖昧(wikiでも未決稿)なので議論再燃。
とりあえずイザークの思考は>>466を大方が支持(wikiの記述とも矛盾しない)。
とりあえずイザークの思考は>>466を大方が支持(wikiの記述とも矛盾しない)。
遺作的には軍人として戦争に加担した責任、
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
そして民間人を虐殺し、部下を裏切った事に深く後悔を感じている。
幾度と裏切ったのは今ラクシズを助ければ、いずれ世界を救ってくれると信じていたから。
しかしラクシズの戦後の行動はあまりにも遺作の理想(おそらくリヴァイブと同じ)とは違った世界の創造。
そこで、「自分は裏切ったがこれも世のため人のため」という最後の砦も崩壊。
で、後は後悔と責任を背負って生きていく日々。
何度も死のうとしたが、ニコルや散っていった仲間、散らした命に合わす顔が無い。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
よってラクシズに入り、狂信的になったフリをして反抗勢力を制圧制圧。
いつか自分に向けられる憎しみが、自分に罰を与えると言う形で自分を殺すことを願ってる。
誰かに殺される、そうでなければ死ぬことも出来ない。
だから死に場所を求めてる。
で、その末の行動として以下のような案が出ている(他にも数案出たが、この二つが一番支持を集めた)。
1)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)。最後はシホと決着か。
2)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる(陥れる相手はメイリンが最有力候補)。
イザークの死はレジスタンスによる暗殺と捏造され、アスランはレジスタンスへの報復を胸にする。
1)ラクスの正義に疑問を感じているが、裏切りを是とせずあえて修羅の道を歩む
(自分を討ってくれる相手の出現を待っている)。最後はシホと決着か。
2)ラクスの正義に疑問を感じており、それに背を向けようとしたところ討たれる(陥れる相手はメイリンが最有力候補)。
イザークの死はレジスタンスによる暗殺と捏造され、アスランはレジスタンスへの報復を胸にする。
なお、物語上では
a)本編では登場せず、空白の五年間で何らかの決着を付ける。
b)本編で描写。シンと凸の戦いにおけるアクセントとして使う。
a)本編では登場せず、空白の五年間で何らかの決着を付ける。
b)本編で描写。シンと凸の戦いにおけるアクセントとして使う。
ともかく、きちんと語られる必要があることについては認識が一致している。
689 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 17:59:09 ID:???
凸が
第一機動部隊指令兼MS部隊総監
遺作が
第2機動部隊指令
痔が
第2機動部隊副指令
凸が
第一機動部隊指令兼MS部隊総監
遺作が
第2機動部隊指令
痔が
第2機動部隊副指令
これでいいんじゃねえの
真実正義やSBの設定使えるし
真実正義やSBの設定使えるし
718 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 18:31:21 ID:???
ソラ、シホにきっかけをきく
↓
シホがレジスタンスに入る前に遺作と対面、会話 回想とあわせて説明
そこからシホ、レジスタンスに入る
↓
遺作の心境>>466参考
色々あってシホの説得で遺作復活 (こっちはイザークの回想)
↓
内部から統一連合軍を変えようと痔、凸に相談
↓
しかし凸嫁にバレる。遺作粛清
↓
レジスタンスの犯行と勘違い凸暴走
↓
シホの隊長元気かしらの台詞と、血の池に沈むイザークで終了
ソラ、シホにきっかけをきく
↓
シホがレジスタンスに入る前に遺作と対面、会話 回想とあわせて説明
そこからシホ、レジスタンスに入る
↓
遺作の心境>>466参考
色々あってシホの説得で遺作復活 (こっちはイザークの回想)
↓
内部から統一連合軍を変えようと痔、凸に相談
↓
しかし凸嫁にバレる。遺作粛清
↓
レジスタンスの犯行と勘違い凸暴走
↓
シホの隊長元気かしらの台詞と、血の池に沈むイザークで終了
こうすりゃ問題ないと思うが
SBの設定もあるし
SBの設定もあるし
725 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 18:42:30 ID:???
逆に軍を変える事がさほど難しい話ではなくなってしまうのではないか?
PGを変えるという案にしても、PGのトップには親友のキラがいるから、
そっちに話したほうがスンナリいく。
軍にしてもカガリ、ラクスという後ろ盾がある以上、凸の軍での発言力は絶大。
誰も無視できないだろう。
そっちに話したほうがスンナリいく。
軍にしてもカガリ、ラクスという後ろ盾がある以上、凸の軍での発言力は絶大。
誰も無視できないだろう。
個人で動き難い分、逆に組織全体への影響力が大きすぎる。
凸の地位にはこの辺も、うまく考えないとマズイ。
凸の地位にはこの辺も、うまく考えないとマズイ。
740 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:01:17 ID:???
やっと追いついた。
もぉこのスレを把握するには速読をマスターするしかないな。
やっと追いついた。
もぉこのスレを把握するには速読をマスターするしかないな。
で、イザークとアスラン。
アスランの役職は動きやすいほうがいいというのは賛成。
イザークもその場に居ながらアスランとは少し違ったベクトルで
悩んでいるというのもグッド。
アスランの役職は動きやすいほうがいいというのは賛成。
イザークもその場に居ながらアスランとは少し違ったベクトルで
悩んでいるというのもグッド。
されど、ちょっと根源的な話にするけど
そいつらをどうやってソラと絡ませようか?
正直ソラの成長というか経験に結びつけることが出来なければ
イザークはラストレイ行きで問題ないと思うんだよ。
確かに戦士という生き様はソラに多大な影響を与えるだろう。
イザークはラストレイ行きで問題ないと思うんだよ。
確かに戦士という生き様はソラに多大な影響を与えるだろう。
しかし、どうやってソラはその戦士の生き様を知るのだ?
戦闘に参加しないソラがイザークの戦士の生き様を目の当たりにするには
それなりの工夫が必要だと思った。
それなりの工夫が必要だと思った。
っていうか思いつかない(爆)
746 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:09:04 ID:???
740
遺言や経緯を痔が知らせてくる。とか?
一方で新聞かなにかで、メイリン達がゆがめたニュースを聞くというのも衝撃的でいいと思うが。
『ラクス達が真実をゆがめている』という描写としては悪くないんじゃない?
一方で新聞かなにかで、メイリン達がゆがめたニュースを聞くというのも衝撃的でいいと思うが。
『ラクス達が真実をゆがめている』という描写としては悪くないんじゃない?
747 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:11:47 ID:???
746
そうなんだよ。「衝撃」が必要なんだよ。
そのためにはソラはイザークを直接知っていないといけないと思うんだ。
そのためにはソラはイザークを直接知っていないといけないと思うんだ。
知っていた上でゆがんだニュースなら、そのゆがみはソラを
変えていくだろうけど、そもそもイザークとの接点がものすごく
薄いからなぁ。
変えていくだろうけど、そもそもイザークとの接点がものすごく
薄いからなぁ。
それをいったらアスラン、キラはどうなるんだって思うかもしれないけど
四天王のうち、ラクス以外にはそれなりにシンが因縁を持っていて
そのシンからの影響を描く尺はそれなりにあると思うんだ。
でもシホとの尺はそれほどないだろうからなぁ
四天王のうち、ラクス以外にはそれなりにシンが因縁を持っていて
そのシンからの影響を描く尺はそれなりにあると思うんだ。
でもシホとの尺はそれほどないだろうからなぁ
う~ん
757 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:51:55 ID:???
凸、遺作、炒飯のPG入りは反対。
統一連合軍=通常の部隊 PG=特務親衛隊のバランスが崩れる。
凸が自由に動く時は副官(キサカ辺り)に後を任せる、でも何とかなりそうな予感。
でもこれ以上キャラ増やすのは良くないよねorz
760 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:55:18 ID:???
ラストレイネタでいいんじゃないか?
報道されたとしても「レジスタンスによって暗殺」ってなるだけで
謀殺されたのもわからんし
凸、遺作、炒飯のPG入りは反対。
統一連合軍=通常の部隊 PG=特務親衛隊のバランスが崩れる。
凸が自由に動く時は副官(キサカ辺り)に後を任せる、でも何とかなりそうな予感。
でもこれ以上キャラ増やすのは良くないよねorz
760 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:55:18 ID:???
ラストレイネタでいいんじゃないか?
報道されたとしても「レジスタンスによって暗殺」ってなるだけで
謀殺されたのもわからんし
761 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 19:59:15 ID:???
イザーク関連を本題に絡ませるには。
シホVS遺作のバトルで、『色々あってシホの説得で遺作復活 』というあたりをレジスタンスとしてリアルタイムで知ってるのがいいんでないか?
それならイザークを『待ってる』状態のシホとも会話ありでもいいと思う。
その後、ニュースで愕然とし、遅れて痔からの連絡が入る。
イザーク関連を本題に絡ませるには。
シホVS遺作のバトルで、『色々あってシホの説得で遺作復活 』というあたりをレジスタンスとしてリアルタイムで知ってるのがいいんでないか?
それならイザークを『待ってる』状態のシホとも会話ありでもいいと思う。
その後、ニュースで愕然とし、遅れて痔からの連絡が入る。
762 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:01:09 ID:???
夜勤の仕事していると大変だ。勤務中ネットつなげられん。
スレ2つ消費するなんて・・
夜勤の仕事していると大変だ。勤務中ネットつなげられん。
スレ2つ消費するなんて・・
それはとにかく、イザークの設定で提案。
イザークがラクス達の側についた理由は種死のジュール隊の隊員達を守るため、
というのは駄目か?
ジュール隊で目立ったのはディアッカとシホですが種死前半のユニウス落下阻止
などの描写からするとかなりの大所帯に思える。
種死末期のハイネ隊吸収はRevivalでは『なかったこと』がデフォだが、
前半のこの設定までは変わってないと思う(たぶん)。
だとしたら、イザークが永遠に着艦した時点で隊の旗色も決しているわけ。
自分の軽挙で、大勢の部下の行末を決めてしまった。
イザークがラクス達の側についた理由は種死のジュール隊の隊員達を守るため、
というのは駄目か?
ジュール隊で目立ったのはディアッカとシホですが種死前半のユニウス落下阻止
などの描写からするとかなりの大所帯に思える。
種死末期のハイネ隊吸収はRevivalでは『なかったこと』がデフォだが、
前半のこの設定までは変わってないと思う(たぶん)。
だとしたら、イザークが永遠に着艦した時点で隊の旗色も決しているわけ。
自分の軽挙で、大勢の部下の行末を決めてしまった。
自分の選択は間違っていた。
しかしだからといって自分についてきてくれた部下を見捨てたり、裏切ってはいけない。
という二律背反が彼を苦しめ、かつてのイザーク・ジュールから変貌してしまったような
印象を周囲に与えているというのはいいと思うのだが、どう?
しかしだからといって自分についてきてくれた部下を見捨てたり、裏切ってはいけない。
という二律背反が彼を苦しめ、かつてのイザーク・ジュールから変貌してしまったような
印象を周囲に与えているというのはいいと思うのだが、どう?
763 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:02:58 ID:???
762
裏切ったのは遺作と痔だけのはずだが
ジュール隊の真面目な隊員まで貶めなくていいだろ
ジュール隊の真面目な隊員まで貶めなくていいだろ
764 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:13:30 ID:???
763
首脳部が反旗を翻した場合、たいがいは丸ごと反乱軍扱いだぞ。
2.26事件や終戦前後の帝国陸軍なんかでもそうだった。
ただイザークの場合、そのままある意味勝ち馬に乗ってしまったからな・・
2.26事件や終戦前後の帝国陸軍なんかでもそうだった。
ただイザークの場合、そのままある意味勝ち馬に乗ってしまったからな・・
765 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:16:40 ID:???
762
その狂気をソラに触れさせるというのは、ソラが責任者の意味を理解していないと
いけないんだな?
いけないんだな?
ユウナか。ユウナでそれを表現しなければならないんだな?
769 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:23:11 ID:???
設定は一先ず保留したとして、皆が遺作とシホ関連で描きたいものはなんだ?
設定は一先ず保留したとして、皆が遺作とシホ関連で描きたいものはなんだ?
俺は、他キャラを織り交ぜつつシン、ソラと絡ませながら遺作とシホの物語を進ませ、
とにかく「ソラに経験させること」を念頭に置くなら、
遺作がシホの説得なり行動なりに応じてくれる、というのは非常に重要になってくると思う。
話の通る人間はきちんといる、敵も人間、というような事をソラに再認識させるような感じでさ。
とにかく「ソラに経験させること」を念頭に置くなら、
遺作がシホの説得なり行動なりに応じてくれる、というのは非常に重要になってくると思う。
話の通る人間はきちんといる、敵も人間、というような事をソラに再認識させるような感じでさ。
俺はそういった事を踏まえて、>>580の話は本当にいい流れだと思うんだが。
(>>761の案も含めれば更に良くなると思う。)
魔女の設定をいい具合に出せる事もあるし、ストーリーとしても文句無しかと。
(>>761の案も含めれば更に良くなると思う。)
魔女の設定をいい具合に出せる事もあるし、ストーリーとしても文句無しかと。
773 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:30:24 ID:???
つか、シホが何処で合流するかも決まっていないのに
本編と絡めるだとかどうするつもりなんだ?
他のレジスタンスと合流するのはアメノミハシラじゃなかったのか?
つか、シホが何処で合流するかも決まっていないのに
本編と絡めるだとかどうするつもりなんだ?
他のレジスタンスと合流するのはアメノミハシラじゃなかったのか?
774 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:33:33 ID:???
773
アメノハシラ以降だと尺が足りないという主張?
俺としては、今のプロット作りはキャラクター作りの一環だから
整合性を取るのはキャラクターが固まり、作品のテーマが固まり
世界が固まって体と思うんだよ。
整合性を取るのはキャラクターが固まり、作品のテーマが固まり
世界が固まって体と思うんだよ。
だから、今はブレーンストーミング的にアイディアを吟味していくのではまずいだろうか?
777 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:39:25 ID:???
シホの合流は何とでもなるよ。
中盤までのちょい話で、他のレジにいたが味方が軍(orPG)に襲われて、
危うく全滅しかかる。
そこをシン達に助けられて、以後合流。
シホの合流は何とでもなるよ。
中盤までのちょい話で、他のレジにいたが味方が軍(orPG)に襲われて、
危うく全滅しかかる。
そこをシン達に助けられて、以後合流。
この時、シホを襲った部隊を率いていたのが遺作でもいいし。
790 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 20:52:48 ID:???
769に賛成なんだが。
話し合われてた通り、遺作とシホは本編で描くべきものじゃないのか?
ラストレイで補完程度のものならシホを登場させない方が余程都合がいいって話だろ。
折角シホを登場人物(しかも味方)として描けるんだから、
俺はないがしろにするべきキャラじゃ無いと思うが。
こうまで議論が白熱したキャラこそきちんと描かないと。
面倒だし、とかそういうので保留・外伝回ししてたら嫁脚本になりかねん。
ラストレイで補完程度のものならシホを登場させない方が余程都合がいいって話だろ。
折角シホを登場人物(しかも味方)として描けるんだから、
俺はないがしろにするべきキャラじゃ無いと思うが。
こうまで議論が白熱したキャラこそきちんと描かないと。
面倒だし、とかそういうので保留・外伝回ししてたら嫁脚本になりかねん。
796 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:01:45 ID:???
シホはイメージ的には第二クールの初めで合流ぐらいが妥当かと思うんだがね。
リヴァイブもヒルダを倒し、注目され始めたあたり。
新展開的に新キャラ参入、他のレジとの関係強化、レジ内のソラ及び周囲の成長を描いていく中にシホのイベント入れるのが良いと思う。
シホはイメージ的には第二クールの初めで合流ぐらいが妥当かと思うんだがね。
リヴァイブもヒルダを倒し、注目され始めたあたり。
新展開的に新キャラ参入、他のレジとの関係強化、レジ内のソラ及び周囲の成長を描いていく中にシホのイベント入れるのが良いと思う。
800 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:05:39 ID:???
遺作とシホなんて全く考えずに来たからな…
まさか後からこんな展開になろうとは。
遺作とシホなんて全く考えずに来たからな…
まさか後からこんな展開になろうとは。
580の案も惜しいし今までのものも勿論惜しい、本編で遺作を描くの難しいから外伝逝きってのも
負債再びって感じで嫌なんだが
今までのものが惜しいからと言って出た案全部潰すなら、
こんな話し合いなんて無意味だろ?
夜組な俺だが、昼組の奴らの話し合いは結構有意義なものだったんだとスレ読んで思った
居なかった事が悔しいくらいだ。
夜組が昼組一蹴ってのだけは避けたいんだがな…もう少し考慮しないか?
色々とまとまったと見える案を無駄・無意味・イラネ・外伝でいいじゃんは無いだろ
それに夜組が質問してるのって昼組の議論で出てきた問題掘り返してるのもあるぞ
こんな話し合いなんて無意味だろ?
夜組な俺だが、昼組の奴らの話し合いは結構有意義なものだったんだとスレ読んで思った
居なかった事が悔しいくらいだ。
夜組が昼組一蹴ってのだけは避けたいんだがな…もう少し考慮しないか?
色々とまとまったと見える案を無駄・無意味・イラネ・外伝でいいじゃんは無いだろ
それに夜組が質問してるのって昼組の議論で出てきた問題掘り返してるのもあるぞ
810 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:10:40 ID:???
1クールの最後らへんか2クールの最初の辺りでゲスト出演(スエズかマハムールの基地を潰すとかで他組織と協力する際、出てくる)させて、本格的に遺作と絡ませるのは3クール中盤くらいからでもよくない?>シホ
2クールは永遠自由対ダストやシン救出で結構尺取られそうだし、3クールならアメノミハシラ以降話に少しは余裕できるだろうから。
まあ、登場したときにちょこっと「裏切った上司の話」をさせてみるのもいいかもしれんが。
1クールの最後らへんか2クールの最初の辺りでゲスト出演(スエズかマハムールの基地を潰すとかで他組織と協力する際、出てくる)させて、本格的に遺作と絡ませるのは3クール中盤くらいからでもよくない?>シホ
2クールは永遠自由対ダストやシン救出で結構尺取られそうだし、3クールならアメノミハシラ以降話に少しは余裕できるだろうから。
まあ、登場したときにちょこっと「裏切った上司の話」をさせてみるのもいいかもしれんが。
1クールはリバイブサイドのメンバーの描写をまず念頭に…だよね。
最後にちょっと大きい話を持ってきて、統一連合側にリバイブが危険だと認識させる→PGをガルナハンに差し向ける原因とするとかどうだろう。
無論、ソラにもなんらかの精神的変化が必要だろうけど。
最後にちょっと大きい話を持ってきて、統一連合側にリバイブが危険だと認識させる→PGをガルナハンに差し向ける原因とするとかどうだろう。
無論、ソラにもなんらかの精神的変化が必要だろうけど。
具体案無くてスマソ
829 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:16:40 ID:???
820
うーん、でも遺作は何度も「ラクス様の為に」裏切ったように見えるし、
凸とも面識がある。カガリを救ったこともある。
そう考えればPG入りもわからないでも無いが、
やはりPGに戦力が集まるのはアレだよな。
凸とも面識がある。カガリを救ったこともある。
そう考えればPG入りもわからないでも無いが、
やはりPGに戦力が集まるのはアレだよな。
なら>>580は活かしつつ、
PG入りを無かった事にし、外様設定のままで>>580に行ったら一番良いのでは?
と提案してもいいだろうか。
PG入りを無かった事にし、外様設定のままで>>580に行ったら一番良いのでは?
と提案してもいいだろうか。
839 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:21:00 ID:???
829
それは、つまりこういう事か?
- PGでなく統一連合の外様遺作、死に場所を求めウロウロ
- シホと対面、元部下・自分ときちんと面識有・自分を責める、と
条件揃ってるシホに殺されたくてリヴァイブに突っかかりまくる
- でも死で逃げることは許されない、シホの叱咤で遺作復活
- 間違った世界を止めることこそ自分に出来るかもしれない最大の償い、と色々行動
- してる間に凸から魔女に話漏れ、リヴァイブの仕業と見せかけ遺作粛清
- 凸キレ→凸VSシン
842 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:22:26 ID:???
839
- してる間に凸から魔女に話漏れ、リヴァイブの仕業と見せかけ遺作粛清
- 凸キレ→凸VSシン
↑この辺がかなり疑問なんだが
何故リヴァイブなんだ?
つか何処で暗殺されるんだ?
オーブじゃないのか?
何故リヴァイブなんだ?
つか何処で暗殺されるんだ?
オーブじゃないのか?
853 前スレ781 sage New! 2005/10/16(日) 21:25:51 ID:???
(1)最終戦で遺作は何故裏切った?
(1)最終戦で遺作は何故裏切った?
ひとつ考えられるのが、敵を指揮しているのが「ラクス・クライン」だと知ったから、
というものです。
遺作はこれまで事の真相をしらず、あくまでコーディーvsナチュ、あるいは連合(オーブ)VSザフト(プラント)という考えで戦ってきました。
最終戦でも敵はオーブである、と判断していたでしょう。
ところが実は敵を指揮しているのが「シーゲル・クライン」の娘「ラクス・クライン」と知って動揺します。
すでにプラントでは故クライン氏の名誉は回復され、平和穏健派として知られていた人物です。
強硬派のパトリック・ザラ一派に暗殺された事は彼も知っています。
その娘が父と同じ理想を掲げて、プラントに向かってくる。
というものです。
遺作はこれまで事の真相をしらず、あくまでコーディーvsナチュ、あるいは連合(オーブ)VSザフト(プラント)という考えで戦ってきました。
最終戦でも敵はオーブである、と判断していたでしょう。
ところが実は敵を指揮しているのが「シーゲル・クライン」の娘「ラクス・クライン」と知って動揺します。
すでにプラントでは故クライン氏の名誉は回復され、平和穏健派として知られていた人物です。
強硬派のパトリック・ザラ一派に暗殺された事は彼も知っています。
その娘が父と同じ理想を掲げて、プラントに向かってくる。
この段階で遺作の想定していた「連合(オーブ)VSザフト(プラント」という構図は崩れ、「ザフト(議長派)vsザフト(ラクス派)という図式に変わります。
議長とラクスはどっちが正しい?
その時、ジェネシスによって人類殲滅を図ったパトリック・ザラ氏の所業が脳裏をよぎり、
彼はこう考えました。
その時、ジェネシスによって人類殲滅を図ったパトリック・ザラ氏の所業が脳裏をよぎり、
彼はこう考えました。
ラクスの方が正しいのではないか、と。
彼の中ではこの戦いはすでに、ザフト(プラント)内における内戦と位置づけられていました。
ラクスの存在を知った多くのザフト兵がそうであったように。
ラクスの存在を知った多くのザフト兵がそうであったように。
とっちについてもザフトはザフト。
ならば正しい方へと、彼は動きます。
ならば正しい方へと、彼は動きます。
エターナルを指して「あの船はザフトだ!」と。
855 839 sage New! 2005/10/16(日) 21:26:35 ID:???
842
俺は大本を考えた身じゃないからなあ…
とりあえず、過去の議論の中では
凸VSシンにおいて遺作の死(リヴァイブの仕業と見せかけられた)が入れば、
シンが凸に反論する際に「アンタは本当に俺達が殺すところを見たのか、
何故自分の味方から聞いたことだけが正しいんだ、正義なんだ」と責めることが出来、
ラクシズの自分絶対正義論を突けるっていう流れだったと思うぞ
とりあえず、過去の議論の中では
凸VSシンにおいて遺作の死(リヴァイブの仕業と見せかけられた)が入れば、
シンが凸に反論する際に「アンタは本当に俺達が殺すところを見たのか、
何故自分の味方から聞いたことだけが正しいんだ、正義なんだ」と責めることが出来、
ラクシズの自分絶対正義論を突けるっていう流れだったと思うぞ
863 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:29:36 ID:???
855
昼組の奴等は何を考えているんだ orz
遺作が行動起こすとしたら、多分オーブだろうし
オーブで暗殺された奴の下手人が、はるか彼方のガルナハンの連中なんて無理がありすぎだろうに
通常そこは殺された場所近隣のレジスタンスの名前が入るはずだが
遺作が行動起こすとしたら、多分オーブだろうし
オーブで暗殺された奴の下手人が、はるか彼方のガルナハンの連中なんて無理がありすぎだろうに
通常そこは殺された場所近隣のレジスタンスの名前が入るはずだが
875 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:34:52 ID:???
863
…ちょっと待ってくれ。
俺は>>570を書いた者だが、一言も『リヴァイブ』なんて言ってねぇ。
どっかで話が混線してる、のか?
俺は>>570を書いた者だが、一言も『リヴァイブ』なんて言ってねぇ。
どっかで話が混線してる、のか?
879 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:36:26 ID:???
1、ピースガーディアンの戦力を考えると、これ以上名有りを入れると戦力バランスが崩れる。
2、メイリンがイザークを始末するとして、何故遠く離れたガルナハンのレジ組みに罪を着せたのか。
3、イザークが行動を起こすとして、オーブではない場所でそういう行動を取る意味はあるのか。
オーブで行動させないとその辺りで矛盾は出ないものだろうか。
1、ピースガーディアンの戦力を考えると、これ以上名有りを入れると戦力バランスが崩れる。
2、メイリンがイザークを始末するとして、何故遠く離れたガルナハンのレジ組みに罪を着せたのか。
3、イザークが行動を起こすとして、オーブではない場所でそういう行動を取る意味はあるのか。
オーブで行動させないとその辺りで矛盾は出ないものだろうか。
とりあえず気になるのはこの3つ。
885 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:39:01 ID:???
魔女→シン関連で重要
遺作→シホのキャラを立たせ、
ソラの経験に繋げるようにするとすればシホとソラの繋がりも重要になる
その上で描くのであれば展開次第でソラ関連で重要にもなればそうでもなくもなる
魔女→シン関連で重要
遺作→シホのキャラを立たせ、
ソラの経験に繋げるようにするとすればシホとソラの繋がりも重要になる
その上で描くのであれば展開次第でソラ関連で重要にもなればそうでもなくもなる
ネタ次第
886 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:39:16 ID:???
遺作はそこそこ苦しんでる描写があって、適当なところで戦死してもかまわないと思わなくもないな
別にそこまで重要キャラじゃねぇもん、ぶっちゃけ
遺作はそこそこ苦しんでる描写があって、適当なところで戦死してもかまわないと思わなくもないな
別にそこまで重要キャラじゃねぇもん、ぶっちゃけ
888 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:40:49 ID:???
885の意見もわかるし
886の意見もわかるんだが
ソラに多くの経験が必要であって、わざわざ出したシホのキャラを無駄にしない為には
遺作もそれなりに活かす道があると思うぞ
遺作もそれなりに活かす道があると思うぞ
889 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:42:18 ID:???
888
イザークを活かす道は確かにある。
ソラとの絡みも演出しだいで何とかなる部分もある。
ソラとの絡みも演出しだいで何とかなる部分もある。
だからこそ、イザークの取捨選択はアスラン、キラの演出を考えた上で
取捨選択をするというのがいいと思うんだよ
取捨選択をするというのがいいと思うんだよ
どうだろう?
890 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:42:58 ID:???
整理。
整理。
昼組…PGは歪んだ世界の象徴として扱う。
PG内の変革の動き(そしてそれを止める既得権益勢力)をテーマとして描けないか?
当事者として凸、遺作、痔を使う。
PG内の変革の動き(そしてそれを止める既得権益勢力)をテーマとして描けないか?
当事者として凸、遺作、痔を使う。
浮き彫りになった問題点。
- 歪んでいるのはPGだけではない。軍や議会もそう。PGだけに絞るのはかえって変。
- PGにはキラがいるので、無理に遺作や痔を使う必要はない。
- 遺作や痔は、PGではなく軍に回したほうが他の視点で描ける。
899 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:46:33 ID:???
遺作や痔を通常の軍属にし、やや脇においた形でも>>580のシチュエーションは使える。
2話程度シホのために割けば十分だろう。
遺作や痔を通常の軍属にし、やや脇においた形でも>>580のシチュエーションは使える。
2話程度シホのために割けば十分だろう。
- PGに遺作、痔を入れるのは却下(入れなくても>>580は出来る)。
- 凸の地位に関して議論の余地あり。
これでFA?
900 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:46:43 ID:???
イザ痔は登場させるべき。理由はシホというキャラの描写。
全50話予定なら、そのうち1~2くらいはシホに割く尺があってもいいと思う。
イザ痔は登場させるべき。理由はシホというキャラの描写。
全50話予定なら、そのうち1~2くらいはシホに割く尺があってもいいと思う。
904 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/16(日) 21:48:14 ID:???
遺作を地方司令官にした場合、こういうのもあるな。
遺作を地方司令官にした場合、こういうのもあるな。
リアルタイムでシホとのバトル→狂信から醒めるイベントをソラに見聞させる。
『待つ』シホと、ソラで会話。
↓
痔に思いを語り、凸にも通信ごしで『大事な話がある』『大切なことだ』という事を言ってアポをとる。
それがメイリンにばれる。
↓
まだ勤務地にいるうちに、消される。
『待つ』シホと、ソラで会話。
↓
痔に思いを語り、凸にも通信ごしで『大事な話がある』『大切なことだ』という事を言ってアポをとる。
それがメイリンにばれる。
↓
まだ勤務地にいるうちに、消される。
これならリヴァイブが加害者扱いされても問題無し。