目次
聖地一覧(京都・北摂地域)
①伏見(京都市)
アクセス
京阪電車 伏見桃山駅徒歩6分
近鉄 桃山御陵前駅徒歩8分
京阪電車 伏見桃山駅徒歩6分
近鉄 桃山御陵前駅徒歩8分
②七条(京都市)
戦国武将・豊臣秀吉を祀る「豊国神社」、京都大仏鐘銘事件(*1)の舞台となった「方広寺」、約千体の観音像が安置されている「三十三間堂」などで知られる京都の観光地。
SPECIAL作「かぐやと永遠の命」の舞台。
SPECIAL作「かぐやと永遠の命」の舞台。
アクセス
京阪電車 七条駅すぐ
JR・近鉄・京都市営地下鉄 京都駅徒歩10分
京阪電車 七条駅すぐ
JR・近鉄・京都市営地下鉄 京都駅徒歩10分
③白峯神宮(京都市)
崇徳天皇・淳仁天皇を祀る神社。
蹴鞠の達人であった飛鳥井家の邸宅跡に建てられており、まりの神「精大明神」を祀る。このことから現在ではサッカーを始めとした球技・スポーツの上達祈願で参拝する者が多く、敷地には奉納されたボールや色紙等が見られる。
蹴鞠の達人であった飛鳥井家の邸宅跡に建てられており、まりの神「精大明神」を祀る。このことから現在ではサッカーを始めとした球技・スポーツの上達祈願で参拝する者が多く、敷地には奉納されたボールや色紙等が見られる。
アクセス
京都市営地下鉄 今出川駅徒歩4分
京都市営バス 堀川今出川バス停下車すぐ
京都市営地下鉄 今出川駅徒歩4分
京都市営バス 堀川今出川バス停下車すぐ
④高槻(大阪府高槻市)
京都市と大阪市のほぼ中間に位置する、両方面へのベットタウン。
名前繋がりで、観光大使にアイドルマスターのキャラクター「高槻やよい」が就任していることでも有名。
自由なレイン作「京阪を繋ぐ場所」の舞台。
アクセス
JR西日本 高槻駅すぐ
阪急電鉄 高槻市駅すぐ
JR西日本 高槻駅すぐ
阪急電鉄 高槻市駅すぐ
⑤西河原公園(大阪府茨木市)
アクセス
JR西日本 JR総持寺駅徒歩7分
JR西日本 JR総持寺駅徒歩7分
モデルコース
京都駅出発
京都駅
↓(徒歩10分)
①七条・七条駅
↓(京阪本線)
三条京阪駅
↓(地下鉄東西線)
烏丸御池駅
↓(地下鉄烏丸線)
今出川駅・③白峯神宮
↓(地下鉄烏丸線・近鉄京都線※1)
桃山御陵前駅・②伏見
↓(近鉄京都線・地下鉄烏丸線)
京都駅
↓(JR京都線)
高槻駅・④高槻
↓(JR京都線※2)
JR総持寺駅・⑤西河原公園
↓(徒歩10分)
①七条・七条駅
↓(京阪本線)
三条京阪駅
↓(地下鉄東西線)
烏丸御池駅
↓(地下鉄烏丸線)
今出川駅・③白峯神宮
↓(地下鉄烏丸線・近鉄京都線※1)
桃山御陵前駅・②伏見
↓(近鉄京都線・地下鉄烏丸線)
京都駅
↓(JR京都線)
高槻駅・④高槻
↓(JR京都線※2)
JR総持寺駅・⑤西河原公園
※1:直通列車あり
※2:JR総持寺には普通列車のみ停車
※2:JR総持寺には普通列車のみ停車
大阪(京橋駅)出発
京橋駅
↓(京阪本線※1)
伏見桃山駅・②伏見
↓(京阪本線)
七条駅・①七条
↓(京阪本線)
三条京阪駅
↓(地下鉄東西線)
烏丸御池駅
↓(地下鉄烏丸線)
今出川駅・③白峯神宮
↓(地下鉄烏丸線)
四条駅
↓(徒歩すぐ)
烏丸駅
↓(阪急京都本線)
高槻市駅・④高槻・高槻駅
↓(JR京都線)
JR総持寺駅・⑤西河原公園
↓(京阪本線※1)
伏見桃山駅・②伏見
↓(京阪本線)
七条駅・①七条
↓(京阪本線)
三条京阪駅
↓(地下鉄東西線)
烏丸御池駅
↓(地下鉄烏丸線)
今出川駅・③白峯神宮
↓(地下鉄烏丸線)
四条駅
↓(徒歩すぐ)
烏丸駅
↓(阪急京都本線)
高槻市駅・④高槻・高槻駅
↓(JR京都線)
JR総持寺駅・⑤西河原公園
※1:特急に乗車した場合、日中は中書島駅で準急or普通に乗換
その他 おすすめ観光地
ゆっくり逃走中とは関係ないが、筆者がおすすめする観光地を余談として掲載する。聖地巡礼の合間にどうぞ。
晴明神社(京都市)
平安時代に活躍した陰陽師「安倍晴明」を祀る神社。
厄除け・魔除けの神社として多くの信仰を集め、また映画「陰陽師」を始めとした陰陽師関連のコンテンツ、フィギュアスケーター・羽生結弦(*2)のファン達も多く参拝に訪れている。
厄除け・魔除けの神社として多くの信仰を集め、また映画「陰陽師」を始めとした陰陽師関連のコンテンツ、フィギュアスケーター・羽生結弦(*2)のファン達も多く参拝に訪れている。
アクセス
白峯神宮から徒歩5分
白峯神宮から徒歩5分