目次
聖地一覧(東京臨海地域)
①お台場(港区・品川区・台東区)
東京都が画定した副都心の1つ「臨海副都心」の一角を成す人工島。
都心との連絡橋「レインボーブリッジ」や、本家逃走中の制作局「フジテレビ」の本社、ダイバーシティ東京・アクアシティお台場などの商業施設で有名。
都心との連絡橋「レインボーブリッジ」や、本家逃走中の制作局「フジテレビ」の本社、ダイバーシティ東京・アクアシティお台場などの商業施設で有名。
せーな作「ハンターと絆vs裏切り」、拓斗作「臨海駆ける幻想」等の舞台。
また、前述の通りフジテレビ本社が近くにある関係で、本家逃走中のエリアにも度々選ばれている。
また、前述の通りフジテレビ本社が近くにある関係で、本家逃走中のエリアにも度々選ばれている。
アクセス
りんかい線 東京テレポート駅すぐ
ゆりかもめ 青海駅・台場駅すぐ
りんかい線 東京テレポート駅すぐ
ゆりかもめ 青海駅・台場駅すぐ
②有明(江東区)
東京都が画定した副都心の1つ「臨海副都心」の一角を成す人工島。お台場からはゆりかもめ・りんかい線の他、連絡橋による徒歩アクセスも可能。
逆ピラミッドの形で有名な「東京ビッグサイト」は、国内有数の国際展示場として、コミックマーケット・博麗神社例大祭等の大規模イベントで利用されている。
逆ピラミッドの形で有名な「東京ビッグサイト」は、国内有数の国際展示場として、コミックマーケット・博麗神社例大祭等の大規模イベントで利用されている。
アクセス
りんかい線 国際展示場駅すぐ
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅・有明駅すぐ
りんかい線 国際展示場駅すぐ
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅・有明駅すぐ
③千葉みなと(千葉市)
総延長約133キロに及ぶ、千葉港の奥部に位置するウォーターフロント。
官公庁施設や千葉港のシンボル「千葉ポートタワー」に加え、バーベキュー場を併設した市民公園「千葉ボートパーク」を有し、都市と自然が共存する景観が特徴。
官公庁施設や千葉港のシンボル「千葉ポートタワー」に加え、バーベキュー場を併設した市民公園「千葉ボートパーク」を有し、都市と自然が共存する景観が特徴。
アクセス
JR京葉線 千葉みなと駅すぐ
JR京葉線 千葉みなと駅すぐ
モデルコース
お台場のアクセスは
- 大崎駅からりんかい線で東京テレポート駅へ
- 新橋駅からゆりかもめでお台場海浜公園駅へ
と2つのルートがある。
東京駅・品川駅から向かう場合はゆりかもめを使った方が良いが、都心(渋谷・池袋等)から向かう場合は埼京線・りんかい線ルートを使うと効率的。
東京駅・品川駅から向かう場合はゆりかもめを使った方が良いが、都心(渋谷・池袋等)から向かう場合は埼京線・りんかい線ルートを使うと効率的。
東京駅出発
東京駅
↓(JR山手線/JR京浜東北線/JR東海道線)
新橋駅
↓(ゆりかもめ)
お台場海浜公園駅・①お台場
↓(徒歩)
②有明・国際展示場駅
↓(りんかい線)
新木場駅
↓(JR京葉線)
千葉みなと駅・③千葉みなと
↓(JR山手線/JR京浜東北線/JR東海道線)
新橋駅
↓(ゆりかもめ)
お台場海浜公園駅・①お台場
↓(徒歩)
②有明・国際展示場駅
↓(りんかい線)
新木場駅
↓(JR京葉線)
千葉みなと駅・③千葉みなと