RG-350@wikiへようこそ
このWikiは
携帯型中華エミュレータ RG-350の使い方メモを日本語でまとめたWikiです
コアなメンバーのやってるWikiはこちら> RG350 Wiki@github
コアなメンバーのやってるWikiはこちら> RG350 Wiki@github
- 概要と最新状況
- 2021年現在の最新状況。下記情報は古い情報が多いので、まずはこのページをチェックしてください。
- 基本の使い方
- RG-350へのアップロード/ログイン@通信機能(有線)など
- アプリケーション
- DinguxCommander改、ST (SDL Terminal) など
- エミュレータ
- GCW0のものが無改造で動く場合もあります
- ゲームソフト
- オリジナルゲームソフト、移植ゲームなど
- ファームウェア 更新状況、更新方法など
- 公式FW 1.5.1
- 公式FW改造 1.7 Jutley
- ROGUE Edition 1.7.10u3
- おまけ ArkOS - RG351P
注意事項
- このサイトでは、違法ROMのダウンロード、販売に関する具体的な記載、斡旋は禁止します。(大手ネット通販で売られていても、聞いたことのないメーカ名の「xxxx本入りmicroSD」や、「購入特典:レトロゲームxx本入り16GBメモリーカード」などは大概違法ROMです) また、本体の販売、転売などの商行為も禁止させていただきます。
- 基本的にTonyjih氏、Jutley氏をはじめとした海外の有志の方々が作成したエミュレータに関するリンク参照、利用方法のまとめが中心になります。作者の方々にリスペクトと感謝を。
- ツール、新作・改造エミュレータなどのバイナリファイルは、Wikiサイトの許容するサイズであればWiki上に、それ以外はリンク切を起こさないような場所(GoogleDriveやGitHubなど)に配置していただけると助かります。自分で置くのは面倒な場合、掲示板などでご相談ください。
- 単なるまとめサイトですので、本サイトからの転載、アフィリエイト目的のリンクなどはお断りさせていただきます。
- 参考:5ch ゲームサロン現行スレ
- 違法ROMの話禁止 中華ゲーム機33
- ROM付き機種OK 【中華】エミュ機総合 Part18【in1】
- みんなで仲良くつかってね。
- こんな感じで整理中です。ワークシート→Wikiテキストツール作って貼り付けようかと。
- サイトデータ@Google SpreadSheet (適宜本編に反映します)
- 手持ちファイルのopk-IDを入れました。参考まで
- コメント(最大直近20件表示)
Wikiについて
- ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。
- このページは自由に編集することができます。
- メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます
まずはこちらをご覧ください。
分からないことは?
等をご活用ください
アットウィキモードでの編集方法
ワープロモードでの編集方法
その他にもいろいろな機能満載!!
他のWIKIが気になる方はこちら
- プログラミングに関する私的メモ
- 精霊回路ドライヴ@wiki
- AcesHigh Wiki Plus!
- ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 @ wiki
- REBELLION Z-LIMITED
バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は?
お手数ですが、お問合せフォームからご連絡ください。
添付ファイル