概要
cv:野月まひる
マルセイユ洋上学園都市の
統治会《ソロリティ》のメンバー。
二年生女子活発で表裏のないまっすぐな娘。ただし、いささか超越主義に傾倒している。
合衆国出身。数年前より右瞳が
《黄金瞳》となっている。
2歳違いの妹である
エイミーが1年生女子として在籍している。エイミーと自分は仲が良い、との旨を口にしてはいるものの、実際に口にする言葉は一年以上前までのもの。
来歴
四姉妹の次女として生まれ、姉妹の中でも
エイミーと仲が良かった。
しかしある日、エイミーがジョウの婚約者である
ローリーにアプローチを掛け籠絡、姉から婚約者を奪い取ってしまう。ジョウは悩みながらもローリーと結ばれて幸せそうな妹の姿を見て許すしかないと決意し、笑顔で妹に祝福の言葉を送った。しかしその恨み言の一つもない姉の姿にエイミーは不気味がり距離を置くことになる。
それからもジョウは笑顔を絶やさなかったが、本心ではエイミーとローリーを許せないと感じており、しかし同時に昔のように仲良しの姉妹に戻りたいという思いが浮かんでしまい、その狭間で葛藤することになる。
昔、旅行中に森でエイミーと一緒に迷子になってスミリア家に辿り着き、それが縁でネオンやテスラと交流があった。ネオンからはジョウお姉ちゃんと呼ばれて慕われていた模様。
能力
快活……裏表のない性格は誰からも好まれる。
健康体……長身でしなやか。日頃からよく鍛えている。
肉体操作……
異能。本来は他人の肉体を勝手に操作してしまう能力。催眠の類ではないため殺人や自殺の強要も可能。しかし、彼女は自分自身にしか用いない。
ジョウの
異能は《操作》。無機物を操作する
ベルタとは違って、人型の有機物を操作することができる。肉体を強制的に動かすだけでなく思考にも影響があり、相手はその行動を当然のことだと認識して疑問を持たない。テスラはこの異能は神経細胞を操るものと推測している。作中では
ニコラ・テスラの肉体すら操作したが、人型ではあっても人間ではない彼によれば、打ち破るすべはあるとのこと。実際ジョウの意志に反して動き出した場面がある。
自身の肉体も操作でき、只でも高い身体能力をさらに強化できる。
戦闘では黒の碩学式装甲戦闘服に両腕には
碩学機械で出来た機械腕、武器は機械斧ヘパイトスを装備している。それに加えて《操作》の
異能で自分の肉体全てを際限なく強化させる。構えは我流で一番速く斧を振るえる代わりに体に負担が掛かってしまうが、その肉体は機械斧を振っても異能を全開にしても壊れないよう徹底的に鍛え抜かれている。
機械斧ヘパイトスは
ベルタのレーヴァテインと同じく
理事長から送られたもの。
ライヒによれば化け物退治の斧であり、人間以外を殺せる武器であるらしい。この斧の一斬は
数式領域の果てまで届くため回避困難であり、強靭な肉体とそれを強化する異能の二重効果という凄まじい膂力で繰り出されるため防御も難しい。作中でもテスラの光剣3本を使ってようやく止められた。
とっておきは横薙ぎの機械斧七連続攻撃。猛速の機械斧による大気の断裂が生み出す、円状に形成される真空の刃で、どこに回避しても命中する。
碩学機械で出来た機械腕は金属製で、攻撃以外に防御にも使われる。ジョウ自身の反射速度もあってテスラの光剣と発雷を易々と弾いた。手の甲の部分には
《緑の石》が埋め込まれている。
戦闘服の
胸部装甲は特殊樹脂でできており銃弾をも弾く。
切り札は相手の肉体操作だが、本人はズルしてるみたいだと言って使いたがらない。テスラとの戦闘でも動きを止めてそこに斧を叩き込めば勝機はそれなりにあったと彼は語る。
本編での活躍
初登場は1章から。並の
誓約者ならば手も足も出ない筈の
ヴァルターが
テスラに敗北しことを意外そうに見ていた。この時からテスラを「いい男」と称するなど興味を持ったような発言もしている。
5章のテスラとの休戦調停では
ネオン達と一緒に浜辺でボール遊びを楽しむなど友好的に接している。その一方でテスラにその豊満な肉体を押し付けるなどアプローチをかけてネオンを嫉妬させた。
統治会の悲願である新たなる異能の獲得に関してはあまり興味がなく、その辺は《ソロリティ》の代表である
フロランスに任せている。そのため終盤までは積極的に動こうとせず、ベルタとエイミーに誘導暗示をかけた疑いがある
ライヒの動きをソロリティに報告するなどしていた。
新しい異能の取得する気も、テスラと決闘するつもりもなかった彼女だったが、年が明けた1月10日に転機が訪れる。妹の
エイミーが、思弁的探偵部に姉である自分の殺害を依頼したことを盗聴機械を通じて聴いてしまう。それは偶然ではなく、ライヒが盗聴音声を意図的に彼女の
電信通信機に流したものだった。
妹が殺害を依頼するほどに憎まれていることを認識したことで"自分以外が幸福で在る異能"の取得を願い、妹と仲の良かったあの時を取り戻すためにテスラとの決闘を決意する。だが、他人の幸せを願う自分が他人の命を奪うのだから、その前にせめて殺す人物について知りたいと考え、テスラに交際を申し込んだ。テスラはわりとあっさりと承諾し、早速デートの約束を取り付ける。デートは順調に進んだが、その最中に
落第街でエイミーと再会してしまい
思わずおじいちゃんの腕を粉々に砕いたりするなど困惑するが、テスラの機転で一緒に食事をすることになる。
食事の後、異能でテスラを操作して無理やり行為に及び、自分の葛藤を明かすと同時に彼を殺す決意を固める。逆襲されるけど。
翌日の夜にテスラに挑み、本編3度目の
数式領域戦闘となる。異能によって強化された肉体と回避困難な機械斧ヘパイトスの斬撃で彼を唸らせるが、攻撃全てを雷電回避と
バリツに完封されてしまい、異能の最大操作も不発に終わってしまう。さらにテスラの言葉により意識と集中が乱れて異能の暴走を起こしてしまい、挑発に導かれるまま突撃して敗北する。
テスラにトドメを宣告され覚悟するが、突如エイミーが姿を現し、涙交じりに姉を殺さないでほしいと懇願。テスラは本当にそれが心からの願いであるのかをエイミーに問い直し、ジョウを庇い続ける彼女の姿を見て、彼はその場を去った。
その場で二人は本音を語り合い、互いの本当の気持ちを知り和解した。その後、ぎこちないながらも電信通信機で度々話をしている模様。
ジョウとテスラの接触によってネオンが精神的に不安定になり、最終章でそこをライヒに利用されてしまったことには責任を感じ、二人に謝罪している。その後
ディフの塔に向かうネオンを援護し、統治会の面々と共に時間稼ぎをした。
事件解決後はエイミーとも潮騒通りで仲睦まじく話すシーンがあるなど関係は良好。テスラにはいつかの仕返しか、ネオンの体を操作してボディブローを喰らわせて昏倒させ、それが学園都市最強の異能使いであるテスラの最初にして最後の敗北として語り継がれることになる。
黄雷のガクトゥーン・ノベルアンソロジーでの活躍
異能学生としては《秘密兵器X》の通称を持ち、本編前は異能学生の最前線で
風紀警察と肩を並べることが多かったらしい。さらに一度留年していることが判明。
『朧藍のムーンシャイン』では、匿名の報告を受けてモラン一家のねぐらに単騎で突入する。
黄雷のガクトゥーン:シャイニングナイトでの活躍
合衆国在住のある碩学と文通を始めている。とある合衆国の文芸機関紙に載っていた本の批評に共感し、書いた人物が気になって連絡を取ってみたのが始まりであるらしい。
スミリア組の各々の事情に目を向け、時折フォローしたりするなど面倒見の良さが前面に出ている。
『シャイニングナイト』では
憤怒王の進攻を迎え撃ち、エミリーとの完璧な連携で右翼側の
憤怒の毒を殲滅した。
元ネタ
登場作品
関連人物
- お姉ちゃん…(´;ω;`)泣けた -- 名無しさん (2013-01-02 17:43:40)
- 国宝級のおっぱい -- 名無しさん (2013-01-15 22:09:42)
- おっぱい素晴らしすぎた -- 名無しさん (2013-01-17 08:23:33)
- 妹に対してのびびりが過剰すぎ -- ななし (2013-01-18 13:19:00)
- ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい -- 名無しさん (2013-04-12 17:46:07)
- あの肉体であのピッチリスーツとか反則やね -- 名無しさん (2013-04-13 19:31:04)
- しかしあれこれ思い出したときはどんな気持ちだったんだろうな -- 名無しさん (2013-04-23 22:46:31)
- 実は、「お爺ちゃんの腕の骨粉砕にも元ネタエピソードがあるのには笑った。植木鉢w -- 名無しさん (2013-05-04 18:43:37)
- ↑そうなのか、どんな内容? -- 名無しさん (2013-05-04 19:01:10)
- ↑続(第二)若草の最後の方。ジョー姉さんが気になる独逸人男性との買い物中、ドギマギして持ってる植木鉢を壊しそうになる所。粉砕は比喩で未遂だったがな -- 名無しさん (2013-05-05 00:05:17)
- ドジッ子お姉ちゃんか -- 名無しさん (2013-05-05 09:44:12)
- 胸部装甲に吹いたわwww -- 名無しさん (2013-05-21 02:13:42)
- ある意味ではテスラを倒した唯一の人物か -- 名無しさん (2013-05-24 14:35:58)
- 文通相手の正体が気になるw -- 名無しさん (2013-09-13 02:40:57)
- 神経細胞で代謝とか操作できるの? -- 名無しさん (2013-09-13 12:49:19)
- 体のアルコールを飛ばしたりしてたからできるんだろうね -- 名無しさん (2013-09-13 13:03:15)
- ミスターBはベア教授? -- 名無しさん (2013-12-05 19:04:13)
- ↑元ネタで考えればそうかな -- 名無しさん (2013-12-06 00:47:24)
- 切り札のペルセウスは使われないままか… -- 名無しさん (2014-01-13 15:57:39)
- こうしてスペック見るとかなり強いな。ライヒ=サンより余裕で強そうに見える -- 名無しさん (2014-01-14 00:50:23)
- ↑本編プレイ中もVC:野月まひるから漂う強キャラ臭がすごかった -- 名無しさん (2014-01-14 20:07:58)
- 自分はむしろ、ジョウの強さが一番実感しにくい感じがしたけどな。エミリーやベルタみたいに広域殲滅できるわけじゃないし、単純に単独で戦うなら阿呆ほど速いヴァルターの方が強そうな気がする。まあ能力の使い方に自分で制限かけてるせいであって、手段を選ばず他人を操るようになれば、対人戦では間違いなく統治会で最もえげつないことになるだろうけど。 -- 名無しさん (2014-01-16 00:21:38)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2014年01月16日 00:21