ガストラ魔導遺跡

このページの情報、攻略はcore0091に準拠しています。

ガストラ魔導遺跡


情報

  • 出現条件 
ローラント地下監獄のボスを撃破する。
帝都アバロソの魔法ギルドの副ギルド長エスラスから依頼を受ける。
③魔法ギルド内の魔方陣から移動する。
※通常、クリア後は入れなくなる。
  • 難易度:★★☆

  • 出現モンスター
名前 レベル HP 備考
  • おもな入手アイテム
アイテム 場所 備考
あやつりの輪 メルベル王女救助のイベント進行に使用できる
マリオネットパウダー

攻略

主な状態異常:寄生


古代魔法を研究していた魔導院だったが、魔物の襲撃を受けギルド員が逃げ出して依頼、
魔物の蔓延る巣窟になってしまっている。
蟲毒の迷宮のように昆虫の魔物や罠、触ると寄生されてしまう卵などが配置されている。
ランダムマップではないので進行は楽だが、蟲毒の迷宮とは違い
寄生虫を外す手段がダンジョン内には用意されていないので、卵に関してはさらに注意する必要がある。

魔導遺跡の真相

アラクネを撃破後、エスラスに報告せずに探索を続けると、ある場所から秘密の通路へ侵入でき、
魔導遺跡がどういった施設だったのか、ということが判明する。

  • ボス:アラクネ
元ギルド員の魔法使い。狂気に当てられ、遺跡の調査員を人質にとり立てこもってしまった。
護衛の蟲と昆虫の飛び道具を出すだけの敵だが、
飛び道具に接触すると「烙印」という状態異常に掛かる。
「烙印」にかかっている間はステージが一変し、夥しい数の昆虫が出現、
またアラクネと護衛の蟲の行動速度やパターンが大幅に変化する。
「烙印」は時間経過で解除されるので、その間は逃げに徹しよう。

  • 真ボス:屍霊術士エスラス(←ネタバレ)
屍霊術と精神操作の魔法を専門に研究していた魔導遺跡の真相を知る人物。
魔法ギルドの調査員を数名拉致し、研究を行っていた。
本人は魔法を撃ちながら逃げ、攻撃は専ら護衛の精神操作ギルド員が行ってくる。
ギルド員を倒すと屍霊術でゾンビに変えて攻撃してくるため、
ギルド員にはなるべく構わず、ボスを狙って攻撃しよう。
真ボスの撃破は古代魔法販売のトリガーにもなっているので、特にこだわりがなければ倒しておいたほうがいい。

イベント

  • 真ボスの奴隷化
操作キャラがティナ,セリス,カースメーカーかつ、性格がほんの少し以上サド寄りの場合、あやつりの輪、もしくは死霊術で真ボスを操り、様々なことをさせられるようになる。(カースメーカーの場合、あやつりの輪は消費しない。)
特に目を引くのが売春で、日数経過でお金を稼いできてくれるようになる。お金は昼にのみ受け取れる。
(売春させるには、奴隷化したときよりもう少しサド寄りな必要がある。)
また、このイベントを起こした場合、アラクネ撃破後に解禁されたマップのみクリア後も行き来できるようになる。

最新版

最新版での変更箇所

コメント

攻略や最新版に関する追加情報がある場合はコメント欄にお願いします

  • あやつりの輪て何に使うのかわからない -- umau- (2013-01-20 21:46:12)
  • ボスってどうやって操るの? -- 名無しさん (2014-04-22 18:52:02)
  • カスメティナセリスかつサド値高くないとダメ。キャラ制限いらないと思うんだがなー -- 名無しさん (2014-05-03 10:07:09)
  • 追記するとともに、一部の記述を変更しました。 -- 名無しさん (2015-05-25 00:39:47)
  • セリスティナがあやつりの輪でカスメは屍霊術じゃね? -- 名無しさん (2015-07-08 03:06:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月01日 16:08