概要
メインクエスト五章の地下にたむろしてたあいつら。
基本的にキャスターだが、身体能力はInquisitorより若干高めくらいに設定されているので、CAに頼らない範囲でなら直接戦闘もこなせてしまうちょっと変わったバランスのキャラ。スキルも攻守一通り揃っている。ただ武器系CAがないのに加えて命中率上昇のようなCAもないので、本当に武器メインで育てようとすると頭打ちになるかもしれない。
また非常に貴重な変身CAを持つキャラでもある。変身後の能力値は変身前とは全く無関係に決まるので、どんなビルドからでもクリック一つで完全に性格の異なるプレイに切り替えることが可能。(
注:
このキャラは拡張版Ice & Bloodのみ使用可)
スキル
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Concentration |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Combat Discipline |
Dragon Magic Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Ancient Magic |
Elemental Magic Lore |
Dragon Magic Focus |
Mentalism Lore |
Elemental Magic Focus |
|
Mentalism Focus |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Pole Arms |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Sword Weapons |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Magic Staffs |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Speed Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Tactics Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Damage Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Shield Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Toughness |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Armor Lore |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Combat Reflexes |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Constitution |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Pacifism |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Spell Resistance |
|
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Alchemy |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Riding |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Bargaining |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Divine Devotion |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 Enchanced Perception |
|
Combat Arts
Dragon Magic
Dragon Berserk
一定時間歩行タイプのドラゴンに変身する。このタイプは攻撃力とスピードが高く、また通常攻撃に吸血効果がつく。変身時間は攻撃を当てるたびに若干延びる。
能力値やスキルは完全に新しいものに置き換えられるので、変身前のパラメータや装備は強さに影響せず、CAレベルにのみ依存しているっぽい。
変身中はNPCに話しかけたりステータスウィンドウを開いたりすることができなくなるが、消費
アイテムは使える。扉も開けられなくなるので、はまって時間を無駄にしないように注意。
また通常のCAも使用できないが、代わりに専用の強打CAが使えるようになる。Buffは変身した瞬間に全て消えるが、変身から戻れば自動で復帰する。実は変身中にBuffをかけ直すことで同時使用も可能(ただProtectorとの組み合わせでやたらクラッシュするので、バグかもしれない)。
- ブロンズ
- Frenzy : 攻撃をヒットさせたときの変身時間延長量アップ。
- Fury : 近接攻撃速度アップ。
- シルバー
- Concentration : 変身時間アップ。
- Steal Life : 攻撃をヒットさせたときのLife吸収量アップ。
- ゴールド
- Frenzy : 攻撃をヒットさせたときの変身時間延長量アップ。
- Blood Fury : 変身中に使える専用CA追加。一定時間(15秒~)発動するタイプのCAで、発動中は攻撃速度が上がり、またHPが減れば減るほど攻撃力が上がる状態になる。クールダウンが長いので一変身中に一回しか使えない場合がほとんどと思われる。
Dragon Form
一定時間飛行タイプのドラゴンに変身する。といっても見た目上飛んでるだけで本当に障害物を超えられるわけではない。
こちらのタイプは防御力が高め。またDragon Strikeに似た炎を吐くCAと、ジャンプCAを使うことができる。通常攻撃は物理+炎属性になる。
NPCとの会話やウィンドウ使用に制限がつくのはDragon Berserkと同じ。
- ブロンズ
- Scales : 物理Armor上昇。
- Firey Claw : 近接攻撃の炎ダメージ増加。
- シルバー
- Concentration : 変身時間アップ。
- Skin Regeneration : 変身中のHP回復量アップ。
- ゴールド
- Counter Attack : 一定確率で近接攻撃を反射する。
- Fireball : 変身中に使える専用CA追加。何の変哲もないファイアボール。弾速が遅く外しやすいうえ、連発できるというほどでもないので微妙な気がする。
Dragon Strike
ドラゴンを召喚してクリックした位置を空爆。範囲内の敵に炎100%ダメージを与え続けると共にAttack Valueを低下させる。インパクトは抜群で効果範囲・ダメージとも申し分ないが、呼んでから来るまでにかなり間があるのが難点。またドラゴンが放つ火球は上空から斜めに落ちてくるので山やダンジョンの壁があるとよく止まる。
- ブロンズ
- Heat : 炎がダメージを与える頻度上昇。
- Terror : ヒットした敵が短時間スタンする。
- シルバー
- Heat : 炎がダメージを与える頻度上昇。
- Blind : ヒットした敵のAttack Valueさらに低下。
- ゴールド
- Fury : ダメージ増加。
- Scatter : 範囲エリアが広がる。
Eternal Fire
指定した敵を発火させ、炎属性のDoTを与える。炎は一定確率で近くの敵に燃え移る。DryadのViperish Diseaseの炎版みたいな感じ。
- ブロンズ
- Licking Flames : より遠くの敵にまで炎が飛び移るようになる。
- Smoldering : 瞬間ダメージが若干減るかわり継続時間アップ。
- シルバー
- Hunger : 炎が飛び移る確率アップ。
- Panic : 燃えた敵を一定確率で恐怖させる。
- ゴールド
- Fury : ダメージ上昇。
- Death Blow : 瀕死の敵に対するダメージが二倍になる。
Familiar (Buff)
お供のちびドラゴンを召喚する。実はドラゴン自身は何もしてくれないが、かわいいので術者のやる気が上がる(HP、Int、Willpower上昇)。
HP上昇幅のみDragon Magic Loreに応じてさらに上がる。
- ブロンズ
- Firebug : (通常武器で?)攻撃した時に発火させる確率上昇。
- Insight : 戦闘で得られる経験値上昇。
- シルバー
- Protection from Fire - 術者が受ける炎ダメージを軽減。
- Quick Mind : このaspectに属するCAの詠唱速度アップ。
- ゴールド
- Life force : 術者のHPさらにアップ。
- Energy Flux : 全てのCAのリチャージタイム減少(cooldownと書いてあるのは誤り)。
Elemental Magic
Destroyer
複数(デフォルト4体)のカミカゼエレメンタルを召喚。エレメンタルは自動で敵に向かっていき自爆する。使い捨てなので召喚というより誘導弾のような感覚のCAだが、自爆するまでは敵のターゲットを取ってくれる。爆発には範囲判定あり。敵が見当たらない場合は一定時間経過後に強制自爆。
- ブロンズ
- Explosive : ダメージ増加。
- Endurance : 強制自爆までの時間が延びる。
- シルバー
- Swarm : Destoryerの数が増える。
- Endurance : 強制自爆までの時間が延びる。
- ゴールド
- Swarm : Destoryerの数が増える。
- Explosive - ダメージ増加。
Gust of Wind
突風を吹かせて前方扇形の範囲の敵に複数回ヒットする物理ダメージを与え、ノックバックさせる。前作でバトルメイジが使っていた同名CAと同じだが、今回はGlacial Thornsのようにクリック位置によって拡散角度を調節することが可能。やや出は遅いものの、メインでもサブでも多目的に使える。
- ブロンズ
- Stun : 一定確率で敵をスタンさせる。
- Poison Mist : ヒットした敵に毒のDoTを与える(直撃ダメージには変化なし)。
- シルバー
- Radius : 風の吹く角度が広がる。
- Squall : 風の展開速度アップ。
- ゴールド
- Impact : 敵を壁に叩きつけた時(?)のダメージアップ。
- Poison Mist : ヒットした敵に毒のDoTを与える。二回取るとよりダメージアップ。
Magic Barrier
地中からバリケードを出現させる。このバリケードは自分も敵も歩いて通り抜けることができず、また双方の武器攻撃(近接・遠隔とも)を吸収する。一定時間経つと消える。物陰に隠れて安全にCAを撃つために使うとよさそう。マップ上の位置取りが重要になってきそうなちょっと珍しいCA。
- ブロンズ
- Barricade : バリケードがより横に伸びる。
- Vengeance : 一定確率で遠隔攻撃を反射。
- シルバー
- Barricade : バリケードがより横に伸びる。
- Solid : バリケードの持続時間アップ。
- ゴールド
- Vengeance : 一定確率で遠隔攻撃を反射。
- Runes : 一定確率で魔法を反射。
Tornado
竜巻を発生させる。竜巻はゆっくり敵に向かって移動し、周辺に物理ダメージを与える。速度が遅く効果範囲も狭いので、ハイエルフのNimbusあたりと比べるとかなり見劣りする予感。
- ブロンズ
- Storm Force : ダメージ上昇。
- Storm Zone : 効果範囲上昇。
- シルバー
- Unleashed : ダメージの発生頻度アップ。
- Tempest : 竜巻の持続時間上昇。
- ゴールド
- Disarm : 一定確率で敵が武器を一定時間落とす。
- Critical : クリティカル発生率上昇。
Protector (Buff)
アースエレメンタルを半永久的に召喚する。
- ブロンズ
- Elite : エレメンタルのレベル上昇。
- Regeneration : エレメンタルのHP回復速度上昇。
- シルバー
- Veteran : エレメンタルの命中率上昇。
- Protection : エレメンタルのArmor値上昇。
- ゴールド
- Familiar - エレメンタルが2体になる。
- Protective Shield : エレメンタルが出ている間、術者の物理ダメージ20%軽減。
Mentalism
Combat Trance
一定時間CAのリチャージ速度を上昇させ、スタンおよび足止め効果に対する抵抗率をアップさせる。Loreなしでもキャストタイムがかなり短い。
- ブロンズ
- Light Footed : 足止めに対する抵抗力さらにアップ。
- Awareness : スタン攻撃に対する抵抗力さらにアップ。
- シルバー
- Hardened : 副次効果に対する防御力アップ。
- Experienced : このCAのクールダウンタイムを減少させる。
- ゴールド
- Hardened : 副次効果に対する防御力アップ。
- Energy Flux : リチャージタイムさらに減少。
Energy Blaze
クリックした位置に中速度で広がる魔法の炎の輪を発生させ、魔法属性100%の直接ダメージとDoTを与える。任意位置に撃てるBlazing Tempestみたいな感じ。
- ブロンズ
- Confusion : 敵の攻撃速度を低下させる。
- Blind : 敵のAttack Valueを低下させる。
- シルバー
- Impact : 直撃ダメージ上昇。
- Zone : 効果範囲を広げる。
- ゴールド
- Afterglow : DoT上昇。
- Experience : リチャージタイム低下。
Maelstrom
クリックした点を中心に大きな魔力のドームを展開し、範囲内の敵の速度とattribute値を低下させる。また範囲内に入った敵の飛び道具は減速し、距離によっては落下してノーダメージになる。
- ブロンズ
- Grind : 敵のArmor値を減らす。
- Burden : 敵の移動力をさらに減らす。
- シルバー
- Extension : 持続時間アップ。
- Thicken : 敵の飛び道具の減速量さらにアップ。
- ゴールド
- Demoralize : 敵の基本能力値さらに減少。
- Thicken : 敵の飛び道具の減速量さらにアップ。
Mind Strike
指定した敵に単発の物理ダメージ(Armor無視?)を与え、さらに敵CAのリチャージを遅くする。Eternal Fireと同じく離れた敵に瞬間ヒットするタイプのCA。
- ブロンズ
- Sustainability : 敵のリチャージ速度減少の持続時間を伸ばす。
- Weakness : 敵のリチャージ速度をさらに低下させる。
- シルバー
- Impact : ダメージ上昇。
- Expansion : 周辺の敵にもヒットするようになる。
- ゴールド
- Drill : 一定確率で流血ダメージ追加。
- Slow Down : 効果時間中、敵の移動速度を下げる。
Runes of Protection (Buff)
物理Armor値と、スペル/CAに対する防御力を上昇させる。さらに自分を殴った敵が一定確率でスタンするようになる。
- ブロンズ(一段階目)
- Protection : 物理Armor値上昇。
- Awe : 敵をスタンさせる可能性上昇。
- シルバー(二段階目)
- Protection : 物理Armor値上昇。
- Stone Skin : 飛び道具に対する抵抗力アップ。
- ゴールド(三段階目)
- Flux : このBuffのリチャージペナルティ減少。
- Runes : 敵スペルに対する抵抗力アップ。
最終更新:2010年05月24日 22:45