手天童子郎

【作品名】手天童子
【ジャンル】漫画
【名前】手天童 子郎
【属性】光子エネルギーの集合体 鬼(鬼獄界を創った者の、愛の心がつくりあげたイメージ?)
【大きさ】人並み~5kmの光の巨人 エネルギーを放出、吸収することによって自在
【攻撃力】・宇宙空間で巨大化した場合、両拳から光を発射して、500mの鬼の宇宙船を破壊。
      また怨霊のみ消滅させることもできる。射程5km(自分の体長と同じ位)
        「降魔の利剣」:自身のエネルギーの現象化。二刀流も可能。最低でも十数mの長さ、
                        周囲に迫る20数体鬼(トラックの直撃爆破でかすり傷・10m爆破のダイナマイトで腕が?げるだけ)
                        を瞬時にバラバラ。
           自分のエネルギー量次第でいくらでも大きく(長く)なる。
           再生能力のある鬼が再生できなくなる効果有り。
           作中では斬れなかったもの、避けられた・防がれたものは、なし。
           伸ばした剣に当たる物は斬れ、バリアは消えた。弱くて剣を伸ばせない初期でも、
           大岩や敵の武器ごと人間を普通に真っ二つにしていった。
           空を飛びつつ長く伸ばした剣を振り回して鬼の群れをなぎ払うことも可。
           超能力者(鉄の塊の群れを自在に動かして攻撃する)のサイコバリヤーを斬って消した。
        レーザー放出:空中で全身からレーザー(おそらく光の剣)を無数に発射して周囲の鬼をバラバラにした。
【防御力】光子にまで分解されてもすぐに元に戻る。
        バリア:電撃系攻撃や数kmの宇宙港を爆発させる核攻撃の直撃に耐えるバリアを瞬時に張る。
      そのまま飛行可能。攻撃時はバリアを解く。
        ・超能力者の、幻術での精神攻撃に耐えた。(幻の世界で骨だけになろうと生きていられるようなイメージがあった)
【素早さ】光速に近い速度で移動して、同じく光速に近い鬼の宇宙船の進行方向に回りこみ、
     5kmほどの距離からエネルギー波を当て撃墜している。(5kmの巨大化時)
     遠い宇宙からアルファードの危機を感知して、急いで助けに来たとのことなので
     かなり長時間の亜光速行動が可能。
        光速移動:敵の重力球(地球の十数倍)の攻撃から、自分の乗る車ごと光速で脱出。
                  光速での戦闘描写は無い。(人型時)
        ・弱い初期でも、大岩やら鉄球やら鎖のついた刃物やらを複数同時に巧く回避、最後では大鬼の破壊光線をかわす。
【特殊能力】様々なエネルギーを吸収するのも放出するのも自在で、吸収や放出で、5kmの巨人にも人間大にもなれる。
          相手の攻撃自体を吸収した描写はない。
          100年間宇宙空間をさまよっても死なない。強力なテレパシーも使える。
          タイムマシンでタキオン粒子の渦(元素そのものを変えかねない)に飲み込まれて姿が変わろうと、
          すぐ元通りになれる。
【長所】意志を持つ光エネルギーの集合体であり、エネルギー吸収攻撃以外では、
      戦闘を続けて疲れたり機能低下した様子も全く見せなかった。
【短所】エネルギーを吸収される攻撃に弱い。しかし太陽エネルギーを吸収して回復できる。
      限界以上にエネルギーを出せば体が崩れる(それが死を意味するかは不明)。
【備考】・5kmの光の巨人状態でエントリー
        降魔の利剣で鬼以外を斬った場合、再生できないように斬れるかは不明。
        敵の攻撃のエネルギーをそのまま吸収するような記述はない。
        巨大化したのは、100年間宇宙をさまよっている間、様々な宇宙線や、恒星からの熱や光を吸収したことによる。
        核弾丸、重力球、エネルギー吸収等は、人間サイズの時に、アイアンカイザーに襲われた際に受けた攻撃。 


vol.112
729 :格無しさん:2016/03/11(金) 18:45:50.82 ID:rnsA/4Nk
ドラメッドⅢ世 再考察…しようと思ったけど
「自分の攻撃力の10倍の威力の攻撃を受けても~」の倍加の根拠がないので要修正


あとドラえもん(ドラえもんズSP)の再考察を少ししていて気になったキャラへ指摘

9裏主人公with変形宇宙船
反応距離書いてないし航宙艦戦闘でレーザーの撃ち合いしても光速反応は取れない
あと「人型宇宙船」なんて現実相応にすらできないので宇宙船の大きさ不明

シルク
素早さが「達人の○倍より速い」とあっても反応や戦闘速度等なにが8倍なのか不明
あと黒影化により?シルク個人を対象にした攻撃が無効化される原理が不明

無道刹那
「ルシファーの動きに何とか付いていけるぐらい」が
移動に付いていける事なのか動作に対応できる事なのか不明
あと対人規模時間停止の射程が不明

手天童子郎
素早さに色々書いているけど反応速度として使えるものがない
あと拳から光発射の弾速不明だしレーザー放出の射程と弾速不明

以上4名に関して要修正


6スレ目

195 :格無しさん:2007/09/07(金) 21:50:57
手天童子郎考察

カズマ エネルギー波勝ち
ヒーロー 倒せない当たらない
パタリロ エネルギー波勝ち
○Sガンダム 同上
ガーゴイル 当たらない倒されない
ヤマトガンダム 倒せない倒されない
ルージュ エネルギー波勝ち
スーパーマン 不思議エネルギーっぽいので勝てる
竜魔人ダイ 倒せない倒されない
パワード・バターカップ 同上
アニレオン 同上
○ヴァシュマール エネルギー波勝ち 
仮面ライダー1号 倒せない倒されない
△無道刹那 倒せない当たらない
△伏義 同上 
神武了 エネルギー波勝ち
△クイーンエメラルダス 倒せない当たらない
△∀ガンダム 倒せない倒されない
△五代雄介 倒せない倒されない
△真ゲッターロボ 反応互角分け
×試作型ストレイン 殴られまくり負け 
×ウイングメガボイジャー ウィンガースパルタン負け

最終更新:2022年12月10日 13:08