【作品名】∀ガンダム (著・福井春敏 原案・富野由悠季 矢立肇)
【ジャンル】ラノベ
【共通設定・世界観】
機動戦士ガンダムの宇宙世紀や、その他のアナザーガンダム(SEEDも含まれる、
武者や騎士などのSDガンダムシリーズはおそらく含まれない)全ての時代から遥か遠い未来の話。
何度かの文明の崩壊の後、人類は、かつての文明を忘れ、地球の住む人々は宇宙の事も知らずに暮らす一方、
つきの人々は女王ディアナ・ソレルの指導の下、いつの日か地球へ帰ることを願っていた。
劇中序盤地球の科学レベルは19世紀後半~20世紀初頭くらい。
登場する戦闘機は第1次世界大戦の戦闘機と同等くらい。
月の民ムーンレィスの科学レベルは現代よりはるかに高い。
また劇中に登場する特に改修せずともMSは宇宙戦闘可能であり、
地球の戦闘機や戦車では全く太刀打ちできず、砲撃や機銃は全く効かない。
放射能耐性もある。
この世界の荷電粒子砲=ビーム兵器(ビームライフル、メガ粒子砲など)は亜光速。(公式設定)
小説内には亜光速の記述は無いが、その他兵器と比べ桁違いの到達速度とある。
描写でも月から放ったビームが38万km先の地球まで
恐らく数秒とかからず到達しているので設定通りかと思われる。
【名前】ロランwith∀ガンダム
【属性】地球文明の埋葬と再生を司るターン・タイプガンダム
【大きさ】18m+全幅100mはある蝶のような光の翼を展開
【攻撃力】
ビームサーベル:10mほどのビームの剣。自身の素の防御と同等の相手を切り裂く。
ビームライフル:戦闘機の機銃、戦車の砲撃を何発受けともまったく無傷の
全長40mのMSを一撃で撃破。連射可。射程は最低でも40km。
直径数mの光の帯は6千度の熱と放射圧で周囲の物体吹き飛ばす。
発射口が融解するほどの出力で放てば通常時で全く破れない
十数mの強化ガラスをぶち抜き、その下にある水深50mの運河を
数万度の熱で蒸発させて突き進み運河の底面の下に設置された
基地の制御室を1秒ほどで融解して消し飛ばす威力が出せる。(1発限り)
光の蝶:蝶の形をした粒子が幾つも光の翼から周囲に放出され続け、それぞれ飛行し
十数mの円盤(最低でも現代の戦闘機程度の機動性)を次々に破壊していった。
【防御力】砲撃、機銃は効かない。敵MS(ムーンレィス製)からのミサイルでも無傷。
頭を捕まれた状態で地面を抉る超音速振動によるソニックブレードの嵐
(砲弾の通用しない、カマイタチのようなエネルギー壁)を直に食らいながら
地面にめり込ませられても無傷。
左手のシールド:ビームライフル(通常時)を防御可能。
Iフィールドバリヤー:戦艦から放たれた同型戦艦を破壊するメガ粒子砲を受け止めて無傷。
MSから放たれた数十cmのビームでも一気に40km先の町まで
突き進み、進路上の建物や森を砂のように消し飛ばし、
山肌を抉る威力なのでそれとは比較にならない威力。任意で即展開可能。
エネルギーを注ぎ込めば、空間を歪め光さえ捻じ曲げる力場発生させる。
これにより直径数kmに渡って展開し、「カイラス・ギリ」の砲撃を弾いたが、
その後戦闘不能。機体からコアファイター(小型戦闘機)を分離させて飛行し、
脱出することは可能。
カイラス・ギリ:人類が造り得た最大の破壊兵器。
月から放ち進路上に存在する大量の戦艦を消滅させつつ
あっという間に地球に到達し、地表に深度数百mの大穴を空け
ながら半径50kmを薙ぎ払った巨大ビーム砲。
【素早さ】無数のバグ(十数mの円盤)の大群に取り囲まれた状態で
発射されたレーザーを巧みに飛行して回避することが可能。
自分の四方に展開したファンネルからの一斉ビーム攻撃が放たれ、
それが当たる直前にビームサーベルを持った両手を高速回転させることによって、
光の粒子バリアのようにシールドを張って防ぐことができる反応。
音速をゆうに超えた速度で飛行する戦艦に追従して戦闘可能。
空間転位:時空を飛び超え38万km先(月~地球)まで瞬時に転移可能。
ドッキングされ完全に密着された状態で放たれたメガ粒子砲に対して
着弾寸前で10km未満先へ転移した。飛んできたファンネルによって
放たれたビームが当たる直前に七色の光を残し消え、数km先に転移。
連続で転位しながら攻撃。
【特殊能力】 レーダー波によって100km圏内を策敵可能。
(宇宙戦闘では10kmは至近距離らしい)
核爆発で両手足が吹き飛んでも数日で再生可能。
【長所】レーザーでもビームでも対応・回避しまくり。
【短所】若干攻撃力が低い。
【戦法】相手の背後40kmに転移してビームライフル、
その後も空間転位を連続で繰り返して攻撃。
vol.120
359 格無しさん 2018/05/09(水) 17:41:06.05
(省略)
ロラン・セアックwith∀ガンダム:レーザー反応距離不明間違いなく数十mなどではない。
キカイダー:ロボのレーザーっぽいのを避けたけどあれはレーザーだと明言されてない
小海
マコト:攻撃力欄の射程やら範囲やらが何もかも不明
防御力欄の〜ようなって比喩だろこれ
大きさ相応の獣並と言われてもどういう形してるか分からない
vol.99
757 :格無しさん:2014/04/23(水) 18:53:25.41 ID:RmK3xSVQ
ロラン・セアックwith∀ガンダム(小説)簡易
ビームの速度は数秒と「かからず」とあるため、2秒以内に到達したものとする
そうすると秒速19万㎞=光速の2/3くらいか
【大きさ】18m+100m
【攻撃力】
ビームサーベル:いつもの
ビームライフル:6千度の熱と放射圧で周囲の物体吹き飛ばす、射程40㎞
全力で放てば数万度の熱で厚さ十数mのガラスをぶちぬき
水深50mの運河を蒸発させてその下の基地を破壊
光の蝶:よくわからん
【防御力】ミサイルで無傷
シールド:ビームライフルに耐える
Iフィールドバリア:40㎞先まで進路上の全てを破壊するビームに耐える
全力で使えば半径50㎞×深さ数百mの岩盤を消滅させるビームに耐える
【素早さ】数十m先からの光速反応
38万㎞圏内の空間転移、連発可能
【特殊能力】
月光蝶はあらゆる物体を砂に変えるウルトラ防御無視能力が使えるのだが
この
テンプレではよくわからんため考えないこととする
ウィングガンダムゼロ辺りまでは余裕で勝てるか
○V3 6000℃の熱には耐えられそうもない、ビームライフル勝ち
△
タダノヒトナリ 攻撃全く通じず分け
×
シルク 無理
△
無道刹那 頑丈すぎる
○
神武了 ビームライフル勝ち
○ウルリッヒ ルール上勝ち
△
島村ジョー 早すぎ分け
△
手天童子郎 不死身分け
○クイーンエメラルダス ビームライフル勝ち
○クウガ 射程外から一方的に撃って勝ち
758 :格無しさん:2014/04/23(水) 18:54:07.48 ID:RmK3xSVQ○
ガンダムAGE-2 ビームライフル勝ち
○インフィニティ ビームライフル勝ち
△
ウルトラマングレート ビームライフルをマグナムシュートで撃ち返されてしまう。相手の攻撃はかわせるので分け
×スサノヲ十式 アルゴスの目負け
△ギオ 接近戦オンリーなので倒せない倒されない
○エステバリス 倒せない倒されない、時間切れ勝ち
○
草薙護堂 射殺勝ち
○
ボンバーマン 射殺勝ち
△
イーノック 倒せない倒されない
○ストレイン がんばってビームライフル撃ちまくって溶断すれば勝てる
×もやし クロックアップで接近されアタックライドギガント負け
×白銀武 ビームが到達する前にハッキング負け
×
トモル・オーガン PECキャノン負け
△ソルティ 素早すぎ分け
×メガレンジャー 早撃ち勝負負け
△本田正宗 メカの中に声は届かないだろ、分け
×無量くん 無理
△
玖珂光太郎 早すぎて当たらん
×ガッシュ 無理
×植木 無理
世界の破壊者と最後のガンダムが並ぶってのも乙だね
679 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 22:32:15.60 ID:1mxf6jTP [2/3]
そういや∀ガンダム(小説版)ってどこ行ったんだ?
テンプレはあるけど未考察でも修正待ちでも除外でもないし
709 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 09:25:30.92 ID:GxqNI4ft
(省略)
679
たまにどのページにもいないキャラが見つかったりする(
一方通行とか)
そういう場合はスレで報告してから再考察待ちにでも入れとけばいいよ
(省略)
1スレ
393 格無しさん sage 2007/07/15(日) 11:17:59
∀ガンダム考察
△
カズマ ビームライフルは威力不足 引き分け
○
ルーシー 時間切れ勝ち
○
パタリロ ビームライフル勝ち
△五代雄介 倒すのは無理 転位を繰り返して引き分け
△
ミリィ 同上
五代雄介=ロラン・セアックwith∀ガンダム
最終更新:2022年12月10日 13:08