鋼鉄ジーグ

【作品名】鋼鉄ジーグ(安田達矢・永井豪)
【ジャンル】漫画だというだけでじゅうぶんだ!
【共通設定・世界観】
邪魔大王国:怪しい異次元科学で古代日本を支配していた。
ハニワ幻人:邪魔大王国の怪獣というか、機械獣というかそんなん。大きさは10mのジーグよりでかい場合がほとんど。
      それぞれ特殊能力を持ってるのが多いが基本能力でも自衛隊を蹴散らすぐらいはできる。飛行戦闘可能。
      ミサイルをよけるシーンがやけに多い(恐らく発射後回避)。

【名前】鋼鉄ジーグ(背中にマッハドリル)
【属性】不死身のサイボーグ 本名司馬宙(シバ ヒロシ)
【大きさ】10m
【攻撃力】
ナックルボンバー:両手を体の前で組み打ち出す技、射程数十m。ミサイル二発食らってちょっと驚く程度だったハニワ幻人を粉砕。
ダイナマイトキック:ただのキックにしか見えない。ハニワ幻人が吹っ飛ぶ。
ジーグブリーカー:マグネットパワーで相手を吸い付け自分の体に固定し、そのままさば折りで粉砕する技。
         射程はマグネットパワーが届く範囲、F1サーキットの道路を突き破って登場しF1カーと激突して無傷だったハニワ幻人を砕く。
スピンストーム:腹から放つビーム。ハニワ幻人数体を貫いて撃破、射程数十m、溜めなし。
マッハドリル:光子力エネルギーで飛行するドリル。スピンストームが効かないハニワ幻人を軽く貫く。
       体から放して飛ばすこともでき、ハニワ幻人4体を一気に貫いて倒す。射程数十m。 また飛ばしたマッハドリルが相手に止められた際、
       スピンストームをマッハドリルに向けて撃つ事でマッハドリルの光子力エネルギーを爆発させることができる。
       これでナックルボンバーがまるで通じない、自分の4倍もデカい敵を倒した。
【防御力】ビルや戦車を切り裂く剣が効かないどころか、剣のほうが一撃で粉々になった。 大型タンカーを沈めた超音波をしばらく食らっていても問題なし。
     体温1万度のハニワ幻人に抱きつかれても耐えられる。高圧電流をあびながらでも我慢すれば動ける。
     基本的に頭さえ無事ならほかのどこが壊れても死なない。人間がかかるぐらいの精神攻撃は効かない。
【素早さ】ジーグに変身する前の人間大の大きさの時F1のクラッシュから華麗なバク宙で無傷で脱出したり、マシンガンを乱射し戦車まで連れてる自衛隊の
     包囲を妹をかかえて傷つけないようにしながら突破できる。
     マッハドリルでの飛行スピードは数十mの間合いからミサイルをかわしまくってたハニワ幻人がまったく反応できずに貫かれるほど。
【特殊能力】
マグネットパワー:磁石の力で敵を吸い付ける。20mぐらいのハニワ幻人が簡単に飛んでくる。射程数百m。
マグネットロープ:胸にある磁石付の四本のロープ、ハニワ幻人に捕まった幼稚園バスを助けることができる。射程20m。
ビルドオフ:ジーグの体は各関節が磁石でくっついているものでそれを止めれバラバラになれる。
      これでハニワ幻人の触手でぐるぐる巻きの状態でのほかのハニワ幻人四体の一斉攻撃をかわす。そのあとビルドアップで再びくっつく。
【長所】死ねぇ!
【短所】単独エントリーではミッチーの援護が受けられないのでジーグバズーカやパーンサロイドはなし。
【戦法】とりあえずスピンストーム。駄目そうならマッハドリルを射出、それでも駄目ならドリルにスピンストーム当てて攻撃
    相手が鉄っぽい材質の武器を持っている場合マグネットパワーで没収する。
【備考】アニメ版とのつながりはないが、TVアニメ『鋼鉄神ジーグ』はこの漫画の続編である。

vol.74

vol.124
781 格無しさん 2019/05/27 17:29:09
修正と再考必要なテンプレまとめ

ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント:反応が書いてない
ナオコサンwithブラックメーヴェ:反応したのが機械レーザーってどこに書かれてたのか見当たらない
スカイライダー:7500万t分のパワーのキックがどう見ても柳田計算にしからなないので威力不明
ソルティ・レヴァント:振動能力による長距離移動が光速だとする根拠が分からない
ボンバーマン(爆ボンバーマン2):機械レーザーの1/2で自由に行動できるだけで反応も移動速度相応になる根拠不明
ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド: 60mのロボで10mから近接戦闘って物凄く近すぎるんだけどどういう状況なのか、計算が間違ってるのでは
ワタル:能力を10倍にする勇者の剣で、なぜ全能力が10倍になるのか根拠が不明
ザ・ヒーロー:ゲーム的に発射後回避なのか分からなかったはずだが、発射後回避だとする根拠は?
一条輝withVF-1S・ストライクバルキリー:攻撃の全てに弾速が無い
トモル・オーガン(ラノベ) :移動・戦闘速度は光速の5%だが、反応がどれぐらいの距離から対応してるのか不明。レーダーを避けていると書かれても良く分からない
仮面ライダーキバドガバキエンペラーフォームキリ・ルチルwithエルレイン・フィガーレットのログなどを見る限りどの身体能力が倍になるとか、もしくは全ての身体能力が倍になるとか言われてない限りは数百倍にできなくね?
鋼鉄ジーク:反応が書いてないように見えるんだが
オメガエクリプス:ユミエルと複数参戦してるけど主人公である根拠不明、ユミエルの獣並みの敵がどういう獣なのか書いてないので素早さ不明、弾速不明
無幻美勒:霧隠才蔵が山二つ+単一宇宙の大きさ相応の達人並みで計算してるけどこれ単一宇宙は別次元にあるわけで、その分を素早さに入れられない
ゼロ:範囲の求め方が間違ってる、移動速度から求めてるならゼロの大きさが160cmなのは絶対におかしい
エックス:弾速が書いてないし、特殊武器のエネルギー消費が書いてない、時止め範囲も無いし時間が一分はおかしい、移動速度から求めたら一秒すら無い



イーノック :小型ミサイル攻防かつ、2.5m先からの光速反応・短距離移動速度(長距離移動は達人並み)ってランキング2のジョセフ・ジョースターから越えられるようには見えないんだが


vol.75

940 :格無しさん:2012/08/15(水) 23:33:19.59 ID:Sg4m406q
鋼鉄ジーグ考察
攻防はミサイル級・ビル破壊級を越えるぐらい
反応はとりあえず人類最高峰ぐらいか
ビル破壊の壁上を見る

×機人ヴァヴェル:スペック負け
×ホモス戦場ヶ原ひたぎ:80m超はさすがに厳しい
○鈴木~新横浜ありな:40mの敵も倒していて反応の差もあるので、マッハドリルからの爆発で何とか倒せるだろう

戦場ヶ原ひたぎ>鋼鉄ジーグ>鈴木
最終更新:2022年12月20日 23:03