【作品名】爆ボンバーマン2
【ジャンル】ハドソンのプレイヤーキラーアクションゲーム
【名前】
ボンバーマン
【属性】
ボンバーマン
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】素手では成人男性並
ガーディアンアーム:直径2メートル程度の爆弾を持ったり投げたりできる。
投げる距離は5m程度。
また爆弾を1秒程度貯めることによって貯めボムにすることができる。
ガーディアンブーツ:直径1メートル程度の爆弾を光速の同程度の速度で蹴ることができる。
蹴った爆弾は何かにぶつかると停止する。
【防御力】ハリケーンボムの爆風に触れても無傷。
ハリケーンボム以外の爆風には9回まで耐えられる。
ガーディアンメイル:気絶からの回復が早くなる。
【素早さ】機械レーザーの1/2程度の速度で移動でき、その速度で戦闘もできるため移動・戦闘速度は光速の1/2倍
そして2m先から引き返すことができるため反応は光速の1/4倍
【特殊能力】宇宙生存可能。凍結耐性。ブラックホール内で活動できる。
ガーディアンヘルム:爆弾を自分の意思で自由に起爆させることができる
7属性の爆弾を一瞬で置くことができる。ただし、別々の属性の爆弾は同時に置けない。爆弾の変更は一瞬。
・ファイヤーボム
十字に炎が広がる炎属性の爆弾。
・ファイヤーボム(貯めボム)
貯めボムは10m程度の爆発が発生する。
また、10mくらいある人型の魔神にダメージを与えることができる。
・アイスボム
10m程度の円形に広がる氷属性の爆弾。
10mくらいある人型の魔神を一瞬で凍らせることができる。
凍らない相手にはナパームボムと同程度の威力。
・ハリケーンボム
十字に竜巻が発生する風属性の爆弾。
ボンバーマンが竜巻に触れると光速と同程度の速度で100m程度吹き飛ぶ。
相手にはナパームボムと同程度の威力。
・ライトニングボム
十字に雷が広がる雷属性の爆弾。
ナパームボムと同程度の威力。
・ナパームボム
十字に炎弾を飛ばし、着弾した場所から溶岩を噴き上げる土属性の爆弾。
ファイヤーボム(貯めボム)でも破壊できない柱を破壊できる。
・ミュートボム
10m程度の球形に光が広がる光属性の爆弾。
光に幽霊やゾンビを即死させるが、機械には効果が無い。
それ以外にはナパームボムと同程度の威力。
・グラビティボム
10m程度のブラックホールを発生させる闇属性の爆弾。
ブラックホールに触れた者は吸い込まれて即死する。
ブラックホール内で活動できる者も即死するのでブラックホール×2
ブラックホールに吸い込まれない者にはナパームボムと同程度の威力。
【長所】多彩な属性の爆弾
【短所】ラスボスが強過ぎる。グラビティボムのブラックホールに触れると自身も死ぬ。
【戦法】グラビティボムを相手に向かって蹴って相手にぶつけてから起爆。
効かなかった場合や距離が近すぎた場合はアイスボムで凍結させる。
相手が幽霊やゾンビならミュートボムを使用する。
上記全てが効かなければ、ハリケーンボムで攻撃しながら距離を取る。
参戦vol.82
修正vol.140 570
vol.140
0588格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/08(日) 21:34:24.11ID:469ttos6
ボンバーマン(爆ボンバーマン2)再考察
光速の1/2の戦闘・移動速度、反応は光速の1/4倍
戦闘機組に連勝できるし、旧位置あたりを見る
○5 メグリロ~ソルジャー 凍結とかで勝ち
×巨大ルイージwithマリオ 大きい上速い、ハンマー負け
×ディープ 同反応だがスペック負け
○本田正宗with本田輝夜 ミュートボム勝ち
×タビー 斬られて負け
○ビッグバイパー 凍結勝ち
×雑賀孫一 炎負け
×TYPE-B 距離的にショット負け
巨大ルイージwithマリオ>ボンバーマン(爆ボンバーマン2)>メグリロ
vol.124
781 格無しさん 2019/05/27 17:29:09
修正と再考必要な
テンプレまとめ
vol.83考察
70 :格無しさん:2013/02/16(土) 19:30:44.37 ID:pmRajNya
ボンバーマン考察
光速の1/2反応で同移動・戦闘速度
耐久は10m規模よりは上と控え目だが、凍結・熱・ブラックホールと10m規模の防御無視攻撃を揃える
亜光速の壁辺りから見てみる
vol.82
742 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 11:33:26.10 ID:toBezj2y
規制されてるので代行スレより
702
爆ボンバーマン2の主人公ってWikipedia見たら初代爆ボンバーマンの主人公本人みたいだけど
実際にそうだったら続編みたいだし繋げて出さなきゃいけないんじゃないか?
ボンバーマンは自分じゃどこがどう繋がってるかわからないから自信ないけど
最終更新:2024年09月10日 20:59