【作品名】交響詩篇エウレカセブン
【ジャンル】漫画
【備考】LFO…人型マシンの総称。視認はモニターを介さずに行われる。
リフ…トラパーと呼ばれる特殊な粒子の反発を利用して行うサーフィンのようなもの。
LFOはリフボードに乗って高速で飛行することができる。
【簡易】二十mのロボ。感情が高まることで数百m爆発、同調することで数km内の物を塵にする。
十数mでミサイル×4になんとか反応できる。移動速度は戦闘機以上。ミサイル数発を受けても戦闘可能。
【名前】
レントン・サーストンwithニルヴァーシュ
【属性】LFO
【大きさ】全長二十mほど
【攻撃力】ナイフを装備。KLF(20m級の軍用戦闘ロボ)を切り刻むことが可能な威力を持つ。
【防御力】KFLのミサイル数発(現実の空対空ミサイル以上の威力。着弾時に直径30mの爆発を起こす)を同時に食らい
かなりのダメージを受けつつもなんとか立て直す。
パイロットがいない状態でも自律移動可能。その場合の反応は不明。
【素早さ】レントンの反応:五方向から飛んできたミサイルが十数mまで近づいてから一つ一つに対応し、四つまで回避した。
エウレカはレントンに合わせて戦闘をすることが可能なので同程度の反応を持つと思われる。
【特殊能力】セブン・スウェル:自分を中心に直径数百mの爆発を起こす。レントンの強烈な思いによって発動する。
王の光:自分を中心に直径数キロ内の任意の対象を塵にする。
戦艦やコーラリアンのみを塵にし、人間には何もしないといったことが可能。
視界外でもこれらの選択ができる。エウレカとレントンが同調することで発動する。
【長所】高反応高威力
【短所】低防御
【備考】エウレカは人型コーラリアン(非人間)
8スレ目
vol.79再考察
vol.125
581格無しさん2019/09/04(水) 17:36:19.28ID:mRQvDNY9>>586
レントン・サーストンwithニルヴァーシュ(漫画)
迫ってきたミサイル四つ回避しただけでミサイル反応×4扱いになる根拠不明
そもそも前の考察で何でマッハ2扱いにされてるかわかんない
王の光の光の速度不明
586格無しさん2019/09/04(水) 18:28:30.55ID:1kYbyEnk
(省略)
581
一応「戦闘機の」ミサイルは
考察手順ページ的にはマッハ2になるけど
テンプレには戦闘機のミサイルなのかヘリのミサイル(音速未満扱い)なのか等が
書いてないから今のままだとマッハ2扱いにするのは駄目だな
689 :格無しさん:2012/12/05(水) 22:53:49.76 ID:mfXL/+1w
687
神咒神威神楽の時は特別に座が深い(過ぎる)ので、あれだけ時間がかかったという描写だったはず
レントン・サーストンwithニルヴァーシュ(漫画)再考察
30m爆発耐久で十数mからマッハ2の4倍反応
直径数kmの対象を塵にする王の光が、相手を認識する必要もないため強い
30mという機体の大きさによる防御・開始距離が地味に役立つ
旧位置
ゴジラ辺りから防御無視まで上がってみたが、反応・防御無視の規模的に
シャナ・悠二の上を最初から見れば良かったな…
85 :格無しさん:2007/10/15(月) 17:16:27
レントン考察
○ガンマ~メタビ 王の光負け
×上田 ツルハシ負け
○
ゴジラ 王の光勝ち
×クロ ナパーム負け
×
レッドマン 殴られて負け
○
ボッツ~
犬夜叉 王の光勝ち
×
ガリィ 衝撃拳負け
×
スラきち 殴られて負け
○高町 王の光勝ち
×ヴェイグ 凍結負け
○レイアース 王の光勝ち
△デーモン閣下 倒せない倒されない
○
シレン 王の光勝ち
×
ロックマン チャージバスター負け
×伊達~真田 バサラ負け
結構負けてるから位置がよくわからん
だれか補足ヨロ
かな
最終更新:2023年06月12日 21:56