Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)

【作品名】オバケのQ太郎 ワンワンパニック
【ジャンル】ゲーム
【名前】Q太郎
【属性】人外
【大きさ】20.4km程の人型
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【防御力】自分の身長の10倍以上の高さから飛び降りて無傷
【素早さ】反応は鍛えた成人男性並み
     自分の身長分移動するのに1分かかる
     飛行可能、自分の移動速度の1.5倍ぐらい
     自分の身長の倍以上の高さのジャンプができる
【特殊能力】不可視:透明状態であり30分ぐらい経つまでの時間有効
【長所】物凄くでかい
【短所】遅い


    2時間経過すると完全に空腹になり死ぬ
    飛行すると倍の速度で空腹になる
    空腹ゲージが半分になった辺りで飛行が出来なくなる
【備考】説明書から。Qちゃんがスタートすると、画面上部の時計が動き出します。そして、ゲームをクリアした時点での時間(残り時間)が得点となって加算されます。
          時間は午前8:00から午後8:00(20:00)までになっています。


    犬の鳴き声が自分の体長分を飛ぶのに、そのゲームの時:分タイマーで約1分かかる


参戦 vol.122



vol.122


224格無しさん2018/09/06(木) 20:45:19.37ID:TXlN6s8L>>227>>230>>232
Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)
ペンギンより大きいのでその上
吉川春生>Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)>ペンギン


232格無しさん2018/09/07(金) 11:38:55.51ID:4hldMlMz
(省略)


224
225
考察乙だけどQ太郎の位置を決めている基準になっているペンギンと伊勢エビについて
こいつら大きさ10km越えだから山破壊攻撃くらいなら結構耐えられるし
山破壊の壁上に数km程の大きさな富士登山者やらガルガンチュワやらもいるし
位置決めの基準にしてる伊勢エビ等の位置がそもそもおかしいと思う


(省略)


365格無しさん2018/09/13(木) 18:42:23.74ID:QQrXxoKe>>367
最後にQ太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) 再考察
身長20.4km程の人型人外、移動速度は超遅くて時間制限もあるけど
殴り蹴りの速度は普通っぽいし不可視でもあるからペンギンまでは勝てるかと、その上から


○ スペクトルマン:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× パニポニXターボR:広範囲のオメガ粒子砲負け
○ ラルΩグラド:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ ジウス:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ TAP:WWフレアが切れるまで粘って合体解除勝ち
× にゅーたん:尻尾引っ張り爆発負け
× 水島一純:倒せない倒されないからの時間制限負け
○ ミカエル・ラージネス:灰化は大きさ的に効かないだろうから不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ オズワルド:アンシーアブルが再使用可能とはないので切れたところを不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ 主人公withソルバルウ:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ マーク・カランwithG-SAVIOUR:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ ゾロリ:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× ローズレッド・ストラウス:剣の一振り負け
○ 朱雀ミコト:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× 柊光一:任意全能負け
× ハミュッツ:索敵からの位置把握されの攻撃回避→時間制限負け
× 更級小春:分身やら不可視化やらで互いに倒せないからの時間制限負け
○ アルファモン:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× 世刻望:オーラフォトンブレードで薙ぎ払い負け
× 木ノ宮タカオwithドラグーンG:倒せない倒されないからの時間制限負け


位置はローズレッド・ストラウスと朱雀ミコトとの三すくみかな


 >柊光一>朱雀ミコト=ローズレッド・ストラウス=Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)>ゾロリ>
最終更新:2022年04月28日 19:37