誰を使おうかな?

さてさてこのゲームは他のゲームにない魅力としてプレイヤーキャラが10名います。(2名は隠しキャラ)
自分の好きなキャラで進むのは勿論のことですが、初プレイで上級者向けキャラを使ったら中々上達しません。
ですのでキャラ愛も重要ですが慣れない内は初心者おススメキャラを使ってこのゲームの流れを掴みましょう。
慣れてきたら他のキャラも使ってみましょう。



初心者おススメキャラ

二郎神猪八戒・紫衣

この3人は攻撃力の高さが魅力的です。ザコ・ボスともに1コンボで大ダメージを与えられます。
しかし3人とも同じ欠点として「ゲージ回収率が悪い」という点が挙げられます。
しかしそれを補う攻撃力の高さがやはり強さの秘訣でしょうか。

~二郎神~
全キャラ屈指のリーチの長さ・ザコ処理能力の高さ・低難度で高威力のコンボ、などなど中々強い要素が揃っています。
初プレイではまずこのキャラを使っておきましょう。こんな彼でもやはり弱点はあります。
それは神行の移動距離が極端に短い事でしょうか。あとは基本A4段に手元に判定がない事です。
あと超必殺技が初心者には若干使い辛いかもしれません。

~猪八戒~
このゲームではトップクラスの攻撃力と体力の多さ、そして6A連打によるザコ瞬殺も魅力です。超必もそこそこ使えます。
体力が多いので多少の攻撃を受けても死にません。しかし彼もパワーキャラであるが為の副作用があります。
それは「動きが非常に遅い」「体が大きいので攻撃を避け辛い」「神行の移動距離が最低」といったパワーキャラおなじみの弱点があります。
ですので序盤~中盤は楽ですが攻撃が厳しくなる中盤以降はかなり繊細な動きが必要になります。
中盤まで行けるようになったら他のキャラに代えるのも一つの手です。

~紫衣~
このゲームオリジナルのキャラである彼女ですが退魔師である為?攻撃力はかなり高い方です。武器を取ったら最強クラスの攻撃力になります。
とにかく神行が全キャラ中トップの使いやすさがこのキャラの強さです。スピードも遅くはありません。
これと言った弱点はありませんがリーチは二郎神・猪八戒に比べるとやや短いです。
慣れたら間違いなく最強キャラです。二郎神で先に進めなくなったら彼女を使いましょう。


中級者おススメキャラ  とりあえず初心者おススメキャラに飽きたら使ってみましょう。初プレイでもそんなに弱くはないです。

孫悟空・小龍女・嫦娥・蜘蛛精(隠しキャラ)・沙悟浄

~孫悟空~
このゲームの主役。主役キャラですが全体的な能力は平均よりも高いほうです。ザコ処理もリーチも足の速さも攻撃力もかなりいい感じです。
キャラが小さいから敵の攻撃が避けやすいのも〇。中盤から足の早さも攻撃の振りの速さも高くなるのでガン攻めが好きな人にはおススメキャラです。
弱点は超必が補助系の技が多いのがややネック。けど超必が全く使えない訳ではありません。
初心者おススメキャラに近いですが、二郎神・猪八戒・紫衣のほうが初心者に向けてるのであえて中級者おススメキャラにしました。

~小龍女~
キャラの見た目でこのキャラで初プレイした人が多いと思います。通称角娘。ロリキャラだからか?足の速さはトップクラスです。
後半はアクションゲーム屈指の足の速いキャラになります。超必の236Bがボス戦で無頼の強さを誇ります。神行使用時に敵が止まるのも彼女の魅力です。
基本A4段も判定が若干上に強くて殴りやすいです。6A連打のザコ瞬殺も爽快感抜群です。まさしく小龍女無双。
しかし弱点がかなり痛いです。リーチが極端に短いのとザコ処理用超必が使い辛いです。防御力も最低クラスなので攻撃を喰らい始めたら途端に1機落ちします。
足が速く6A連打も強いのでガン攻め好きにはおススメのキャラです。

~嫦娥~
彼女の強い所をまず挙げるとしたら6Aが抜群に強いです。多段ヒット技があるのでゲージ回収率も高いです。神行も移動距離が長くて硬直も短いのがグッド。
しかし序盤は基本A4段の遅さ・リーチの短さがかなり厳しいです。初めのうちは6Aの使い勝手も判らないから弱く感じると思います。
が、序盤を乗り越えたら振りも速くなり、かなりの強さを発揮します。まずは6Aの使い方を覚えましょう。

~蜘蛛精(隠しキャラ)~
彼女も6Aが大活躍します。ザコ戦は6A連打だけでサクサク進めます。攻撃力は中級者向けキャラの中では高いほうです。リーチもそこそこ。
超必も攻撃範囲が広いものばかりなのでザコ戦ではあまり苦戦する事はないでしょう。
基本A4段の振りが遅く(特に3段目)、振り向き速度が最低なのでとっさに動くことが出来なくなる場合があります。
しかし短所より長所のほうが勝っているのでキャラ的には強いほうです。

~沙悟浄~
早い話が劣化版二郎神。しかし6Aのリーチは全キャラ中屈指です。足もかなり速いほうです。攻撃力はそこまで低くはないです。
しかし一番の長所は一部のアイテムの性能が高い事でしょうか。これにより強力なアイテムはより強力になります。
弱点はザコの処理に若干時間が掛かる事とA4段の使い勝手が悪く、超必も使えない技が多いのもマイナスポイント
慣れたら足の速さを生かしてフィールドを駆け巡りましょう。


○上級者向けキャラ  初プレイでは死ねます。初心者にはおススメできません。が、慣れたらそんなに弱くはない。

鉄扇公主・唐三蔵(隠しキャラ)

~鉄扇公主~
長所は多段ヒット技が多いのでゲージ回収率がトップクラス。超必も236Bがザコ・ボス戦とも使えます。乱舞の時間が短いのも良いです。
アイテムも沙悟浄同様一部のアイテムの性能が高いです。
短所は序盤の基本A4段の出が遅く、初段のリーチが短い点が挙げられます。足も微妙に鈍足です(ダッシュは速い)。
必殺技も初めは使い辛いかも知れません。
時間は掛かりますが実はザコ戦では236Aがかなり強いです。ザコ処理は236A以外いらないかも?
ある一定の線を越えたら途端に強さを発揮しますがそれが難しいため上級者向けキャラとしました。

~唐三蔵(隠しキャラ)~
一番最後の紹介になってしまった彼ですが決して最弱ではありませんので悪しからず。
彼の魅力は6Aの使い勝手がトップクラスという点が挙げれます。リーチが長いのでザコ処理・ボス戦でのコンボに引っ張りだこです。
236Aの格好良さもトップクラスです(個人的に)。超必の28Bも研究しだいでかなりの強さを発揮します。
しかしこれも仏から与えられた試練、短所が豊富です。まず防御力が最低。体力も低いので一つのミスが死に直結します。
足もかなり鈍足。敵から逃げるのも苦労します。超必もザコ処理には全く向いていません。
一応236Bの戦車がザコ処理に使えなくはないですが「当たり判定がでかくなる」「スーパーアーマーだが防御力は上がっておらず威力の高い技を立て続けに喰らう」
という長所より短所のほうが痛すぎるのでザコ戦には不向き。戦車に乗ってる最中はボタン3つ同時押しで降りられる。
しかし彼も6Aの使い方さえマスターして一定の線を越えればかなり面白いキャラに生まれ変わります。



詳しくは各キャラ攻略に書いてあると思います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月14日 00:30