「汎用イベント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
汎用イベント」を以下のとおり復元します。
*訪問
**学者
このゲームに関するクイズを5問出題される。毎年1回、全3回発生する。
3問以上正解すると名声が上がり、全問正解ならさらにアイテムが貰える。
正解が2問以下の場合は名声が下がる。
**勅使
[[定期イベント]]参照
**在野武将
君主がいる都市に武官タイプの在野武将(未発見含む。武力79以上?)がいると訪問し一騎打ちを所望してくることがあるあ。
また金が10000以上ある場合、義理7以下の在野武将が金を賭けて一騎打ちしろと乗り込んでくる。

承諾した場合、その都市にいるいずれかの武将を選択して一騎打ちする。
君主も選択可能だが、選んだ武将はその月行動済みになり怪我をするおそれもある。
また自勢力が滅亡させて遺恨を持った勢力の武将でもこのイベントが起きるため、一騎打ちに勝てれば配下にできる可能性も。
-勝利
 負けた武将が登用可能になる。登用した武将はその月から行動可能。
-敗北
 基本値-12。金を賭けた場合は金も1500前後減少する。
-引き分け
 相討ちで双方体力ゼロになった場合は「珍しいこともあるものだ」と言って去っていく。この場合、「○○との名勝負が評判となりました」と出て名声上昇。
-断るor無視
 変化なし。嫌いな武将フラグなどは立たない。
 その武将が未発見だったら未発見状態に戻る。S2曹操で一部の歴史イベントを起こしたければ該当武将が訪問しても無視しよう。
//引き分けイベントはS1丁原・管亥vs呂岱で発生を確認。

**民
****アイテム献上
****金と米の上納
名声が高いと民が自ら金と米を収めに来ることがある。
ただし1つのデータにつき1回のみ。
****出陣要請
民忠の低い隣国の民が、内応するから出兵してくれと嘆願してくる。
-引き受ける
 その都市で戦闘中に煽動が実行可能になる。
 3ヶ月以内に出兵する必要あり、出兵しなかった場合は名声ダウン(名声の1%くらい?)。
-断るor訪問を無視
 特に名声に変化なし。
**商人
アイテムを売ってくれる

*配下の評判
名声が高いと月の初めに配下の一人がプレイヤー君主を尊敬して忠勤を誓うことがある。
その武将の忠誠+1。

*禅譲
自身の名声600以上で、相性が近く名声400以上で血縁後継のいない君主が死んだときに起こることがある
という普通にプレイして起こる確率は天和を上がるのと同じくらいの超レアイベント
1度目は断らないと名声が下がる。
*悪夢
悪夢にうなされたくらいでうろたえてはいけない
-城下の探索
基本値-15 君主のいる都市の民中-5
-放っておく
基本値+15、たまに賊が入って金とコメを奪っていく場合もある
-斬る
在野武将を一人呼び出して無理矢理殺害する。名声が低下する?配下の忠誠度は変化なし。君主が暴君系武将の場合にのみ選択肢に登場。
*修行
武将が修行に出てから3、6、9ヶ月目に発生する可能性のあるイベント。
****山賊退治
大半はこれ。成功すれば勇名、経験アップ。
稀に在野武将が率いている場合があり、倒すと弟子入り(仕官)してくる。
****海賊退治
勇名、経験アップ。山賊退治より上昇値が高い。
水陣を覚えることもある。
****街の様子を見物
経験上昇+アイテムをもらう。これでしか入手できないアイテムもある。
アイテムはその武将の所有物になるので、他の武将に授与したければ没収するしかない。
****在野武将と意気投合
在野武将が仕官してくる。修行武将との相性が良いほど発生しやすい。
君主と遺恨関係でも修行武将と在野武将の相性が良ければ配下に出来るという利点がある。
****在野武将に陣形を教えてもらう
成功すると在野武将が持つ陣形を1つ習得できる(水陣以外)。また知力が+1されることもある。
成否関係なく経験アップ。
****在野武将と手合わせ
勝てば勇名、経験大幅アップ。仕官してくる場合あり。
****疫病の看病
魅力+1、経験アップ
****雨乞い
経験アップ(魅力アップ?)
****迷って北斗南斗に会う
寿命のばし
****北斗と南斗が碁を打っている所に出くわす
南斗が配下になる

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー