薩摩犬つんつん

(さつまけんつんつん)

+ 目次


Ⓒ株式会社ボッケモンプロ、Ⓒ薩摩剣士隼人プロジェクト

Ⓒ株式会社ボッケモンプロ、Ⓒ薩摩剣士隼人プロジェクト

概要

第一部一話から登場。
ぐりぶー物語では10回から登場。
バラエティTV番組「デルフォイの神託」など多数の番組にも登場。

薩摩犬のボッケモン。

名前の由来は西郷隆盛の愛犬ツン。

第一部では、師匠であるダイサイゴーを探すため鹿児島県内で放浪の旅を続けており、狐一族の末裔であるコンコンに付け狙われ旅先で度々戦いに発展。

第一部完結編では、コンコンと和解して友達になりコンビ技でデビルイッシーと戦い、コンコンと共に「ニッコイセイツンコンソワカ」と唱え、コンコンパクトが発した光でデビルイッシーをイッシーに戻した。
また、ヤッセンボーによる最大最後の秘術により闇をまとい巨大になったヤッセンボールが生み出した大ンダモ支丹が各地で暴れるのを、コンコンと力を合わせコンコンパクトを使い食い止め、鹿児島を滅ぼさんとするヤッセンボーの脅威を打ち砕いた。

第二部では、釣りの最中に空腹のあまり海に落ちて奄美に流れ着き、そこで島の人々やアイくろと出会う。
薩摩犬ということで薩摩を滅ぼすと豪語するアイくろから目の敵にされる。
今までの戦いでボロボロになっていた竹刀もヤッセンボーとの立ち会いで折られたことで今まで以上に強さを求めるようになるが、隼人たちから諭され、折れた竹刀は竹神様から修復されて、つんつんブレードへと強化された。

元々つんつんとダイサイゴーは制作プロジェクトの会社のひとつであるアドベンチャーのキャラクターであり、ダイサイゴーともども各地のイベントで番組開始前から活躍している。

わいもおいも~では、鹿児島にヤッセンボーの存在を恐れを持って知らしめるためテレビ番組を始めようと思い立ったヤッセンボー一味の、司会者によって視聴率が大きく変わるという発想と、動物を出すと視聴率が取れるという発想により白羽の矢が立ち、わいもおいもボッケモン!内で、つんつんが司会のトーク番組『つんつんの小屋』が始まった。

登場

自分で、でんでん太鼓を鳴らし「山が萌え 鳥が舞い 犬が歩き 棒に当たる 犬が西向きゃ尾は東 風が吹いても腹が減る 可愛い薩摩犬つんつん」と隼人の真似をして登場したこともある。

性格

好奇心旺盛で食べ物に目が無く食い意地がはっており、お金が無く常に腹をすかせているが、見た目の可愛さと図々しい性格を生かして鹿児島の人々から食べ物を恵んで貰っている*1

まだ仔犬で単純な性格のためにヤッセンボーの計略にはまりやすく、戦いの最中にヤッセンボーから「おすわり」と言われたときには突撃をやめ、おすわりをしてしまった結果くぐり狐衆に取り押さえられてしまっている。
第二部では心の目で相手の動きを捉えると戦いの最中に目を閉じており、くぐり狐衆から隙だらけの頭を2度も叩かれた。

隼人については変な奴だが強いという印象を持っている。
当初は隼人が敵に止めを刺さないことを苦々しく思っていたが、様々な交流を経て次第に、ヤッセンボーなどに対しても倒さなければいけない悪い奴なんていないという考えを持つようになる。

好きなもの・嫌いなもの

食べ物の好き嫌いは無く、何でも美味しく食べる*2
第二部では、コンコンを伴って入った飲食店で鰹丼を12杯食べ売り切れ状態にしており、当初アイくろのことも歩く黒砂糖と勘違いしていた。

2012年2月放送「デルフォイの神託」で好みのタイプを聞かれたときも、料理の上手な人がいいと答えていた。

** 趣味・特技

特徴

一人称は「僕」。

鹿児島の平和を守る立派な剣士を目指し日々修行に励んいる。
登場した当初から初期の頃のくぐり狐衆を複数人単位で相手をしても勝てる程の腕を持つ。
技名を口にしながら攻撃することも多い。

年齢設定は存在しないが、小学3年くらいの男の子をイメージして設定されている*3
監督の外山雄大は公式ブログの質問に薩摩の危機とは桜島の噴火だと答えているがあのような桜島の大噴火といえば100年以上前に起こった大正大噴火くらいしかないということは普段から仔犬だと主張しているつんつんの実年齢ってもしかして…

つんつんは犬種こそ元来シェパードを小型化したような風貌の薩摩犬だが、西郷隆盛像のツンが柴犬をモデルにして製作されているため、つんつんは茶色い柴犬をモチーフにしたデザインになっている*4
第一部三話では、コンコンから大だぬき呼ばわりされた。

武器

武器 解説
竹刀 鹿児島県さつま町(旧宮之城町)でダイサイゴーから貰い愛用する竹刀。実は、さつま町で竹神様がダイサイゴーに託した古の宝。第二部では、度々の戦いでボロボロになりヤッセンボーとの立ち会いで半分に折られた。
つんつんブレード 白色の剣先と金の刀身、青い鍔と黒い柄の竹刀。「竹の心」を感じ取った竹神様により半分に折られたつんつんの竹刀の半分から下の部分が変化して誕生した。威力のある攻撃を繰り出せるが、当初つんつんは剣の力を制御できず振り回された。

身体

解説
ちゃんちゃんこ 着用している青いちゃんちゃんこ。鹿児島に住むある女性が仕立てたもの。

解説
つんつんアタック フライング・ボディ・アタック。
クロスフォーメーション 「クロスするがクロス」と声をかけ、交差しながら駆ける。コンコンとの協力技。
つんコンスクラムアタック 背中合わせからの浴びせ蹴り。コンコンとの協力技。
ダブルパンチ 同時に繰り出す正拳突き。コンコンとの協力技。
ダブルキック 同時に繰り出す横蹴りや跳び蹴り。
つんつんコンコンダブルしっぽチョップ 尻尾を使い2人で攻撃する。コンコンとの協力技。
コンコンつんつんダブルアタック 同時に繰り出すフライングボディアタック。コンコンとの協力技。
フィニッシュスーパージャイアントスイング デビルイッシーの尻尾を持ち振り回す。コンコンとの協力技。
クロスハリケーン 双方から同時に繰り出す横斬り。コンコンとの協力技。
コンビネーションストライク 双方から同時に繰り出す回転を加えた横斬り。コンコンとの協力技。
??? コンコンが「やあ!」と叫び走りながらピンクの閃光を放つ横切りを繰り出し、つんつんが「チェストー!」と叫びつつ助走をつけた跳躍からの水色の閃光を放つ縦切りを繰り出して複数の敵を吹き飛ばす連携技。
つんコンツインスラッシュ つんつんが水色の、コンコンがピンクの回転横一閃を同時に放つ。

声優

田中 ロイジ(たなか ロイジ)
Bo Causer(ボー コーザー・英語吹替版)

関連リンク


出典参考リンク

最終回特別企画キャンペーン実施中! 」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。
週末ティータイムさつまカフェ 」 FMぎんが、2011年11月12日。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月08日 06:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。

*2 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。

*3 「最終回特別企画キャンペーン実施中!」 薩摩剣士隼人プロジェクトスタッフブログ、2012年3月25日。

*4 「週末ティータイムさつまカフェ」 FMぎんが、2011年11月12日。