- MHF(モンスターハンターフロンティア)とは
- 実際にゲームをやってみて思うこと
MHF(モンスターハンターフロンティア)とは
MHF(モンスターハンターフロンティア)
カプコンが出したMO。MMOじゃないあたりがPSの形式を引きずってると思われる。
が、それがデメリットとなっているかといわれると、PSPでやってる人には参加しやすい?気がする。
またSPS版からきた人がよく勘違いするのが、MHFは4人用の難易度に補正されているため、
PSP版ではデフォルトのソロプレイはすぐに行き詰る。
いつもお世話になってます、wikipedia様リンクはこちら
実際にゲームをやってみて思うこと
- 比較的ユーザー層が低年齢
- コントローラ必須な気がする
- ある程度高レベルになるとPS(プレイヤースキル)がモノをいう
もともとPSP版ではやったものということもあり、事前にある程度こなれているからか
ネットゲームの中ではとっつきやすいゲームであると思う。
また、キーボードだと(私は)かなりやりにくいため、コントローラー必須と思われる。
PCゲーム一般のwasdの移動方法でないため、かなりやりにくい。
おそらくPS版やPSP版の悪いところを引き継いでしまったと思われるが、
PC版を出すに当たり、wasdの操作方法の追加も検討して欲しかったと思う。
PS版やPSP版と違いHRが999まであるため、かなりのレベル差でPTを組む場合があるが、
実際には下記の4種類のレベル帯しかない。(違ったかも)
1~10まで 初心者
1~30まで 下位
31~100まで上位
100~ 凄腕
レベルが上がるにつれて、上位のモンスターが登場する。当然もらえる素材も多種になり
強い防具・武器が作成できるようになる。今のところ凄腕以上のモンスターは発見されていない。
上記の理由のため、200以上のHRを持っている人はある程度の基本は抑えており、
武器・防具もある程度そろっている。後はどこまでMHFにログインして(モンスターを倒して)いるかの違いでしかない。