atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
sctak @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sctak @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
sctak @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • sctak @ ウィキ
  • EEEPCにwindows7を入れてみる

sctak @ ウィキ

EEEPCにwindows7を入れてみる

最終更新:2009年10月25日 12:51

sctak

- view
メンバー限定 登録/ログイン

 

  • windows7発売
  • インストールするに当たっての準備
  • インストール開始

 

windows7発売

ついに2009/10/23にwindows7が発売しました。
今回のOSにはファミリーパックといってOS1個程度の値段でwin7(home)が使える権利(アップグレード)が
3個ついてくるというものがあります。鯖周りを動かしていたり、ノートPCが多かったりすると
どうしてもOS数がかさんでしまうため、今回はこれを買ってみました。

まぁ一回お試し版でやってはいるんで、そんなに不安はないんですけどね

というかリモートデスクトップの新機能が使いたいためだけに、proも買ってはいたりする^^;
それはまた後日報告ということで。

 

インストールのための準備

EEEPCにwindows7(home)を入れるために必要な準備というと

  1. BIOSのアップデート
    前回の記事の際に最新にしてるので問題なし。
  2. バックアップ
    tureimageというソフトでHDDイメージでバックアップ済み。
  3. OSの選択
    win7ファミリーパックには、32bit版と64bit版の両方のDVDがついてきます。
    詳しく話すと長くなるのですが、基本的に、下記の方針で考えるとわかりやすいと思います。

    4GB以上のメモリを使う場合は「32bit版」
    4GB以上のメモリを使う場合は「64bit版」

    私の持っているEEEPC901はメモリを増設(1GB→2GB)していますが、
    4GBに達していない、また、これ以上増設できないため、今回は32bitを選択しました。
  4. インストール開始の前に
    さて、いろいろ準備が整ったところで、OSインストールを始めます。
    が、そこで私がはまったのが、BIOSの設定です。
    というのはEEEPCではOS起動時間を短くするために、起動時のチェックをスキップしたりしているのですが、
    その中にUSBの接続機器チェックの確認があります。こいつがスキップされると外付けUSBDVDディスクを認識してくれず
    DVDからのブートができませんのでチェックをはずしておきます。
    インストールが終わったら、チェックを元に戻しておけばよいです。

    起動時にF2を押してBIOS設定画面へ、
    <BOOT>→<boot setting configuration>→<quick boot>の項目を選択
    【enable】から【desable】にする

 

 

 

 

 

「EEEPCにwindows7を入れてみる」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
sctak @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • メニュー2



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 無料掲示板レンタル
  • 2ch型掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

プロフィール


名前:ふしたっく

職業:半端SE
更新頻度:たまに
今年の目標:
体と人間関係を壊さない。




更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 5620日前

    plumのインストール
  • 5620日前

    ServersMan@VPS(暫定)その2 基本情報
  • 5620日前

    ServersMan@VPS(暫定)その1 VPSとは
  • 5631日前

    トップページ
  • 5823日前

    EEEPCにwindows7を入れてみる
  • 5870日前

    EEEPCのBIOSアップデート
  • 5998日前

    メニュー2
  • 5998日前

    CentOS5.3のインストール
  • 6052日前

    MHF(モンスターハンターフロンティア)
  • 6225日前

    銀河英雄伝説(体験版)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5620日前

    plumのインストール
  • 5620日前

    ServersMan@VPS(暫定)その2 基本情報
  • 5620日前

    ServersMan@VPS(暫定)その1 VPSとは
  • 5631日前

    トップページ
  • 5823日前

    EEEPCにwindows7を入れてみる
  • 5870日前

    EEEPCのBIOSアップデート
  • 5998日前

    メニュー2
  • 5998日前

    CentOS5.3のインストール
  • 6052日前

    MHF(モンスターハンターフロンティア)
  • 6225日前

    銀河英雄伝説(体験版)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 20XX @ ウィキ
  3. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  6. NIKKEぺでぃあ
  7. オペラ対訳プロジェクト
  8. 役割論理専用wiki 
  9. とある魔術の禁書目録 Index
  10. 正田崇作品 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 20XX @ ウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 駆動方式(自動車) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.