返信元コメント
-
その故事の理屈は理解できるが、SNSどころかメディアが限られていた時代の話を、現代の政治批判の文脈で引用するのは無理がある。
戦場で部下として従え、生死を共にした間柄の兵士からイジられるなら効くだろうが、顔も名前も分からない誰かが罵詈雑言を浴びせてきたところで、それが反省のきっかけになるか?よくて「アンチが何か言ってるわ、ムカつく」としかならない。
そのくらい割り切れる精神構造でなければ、為政者などという職業は精神的にもたないだろうからな。
実際、反自民を貫いた者たちの中には、安倍の悪手や失敗をなじるどころか、病気を馬鹿にするというドン引き案件をやった連中までいたが、彼らの望む通りの政策が実現されることは無かった。罵倒に意味は無い。
114.48.248.15