柿くえば ◯◯◯◯◯◯◯ 奈良のまち
奈良県の柿生産者とキャンペーンガールである「柿の里娘」(のちに単にPRレディと呼ばれる)が首相官邸を表敬訪問した際に披露した一句。正岡子規の名句「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」をもじったものだが、真ん中の7字だけを考えるフォーマットで、内容は俳句らしく練られたものではまったくない(特に2015年の一句がひどい)。
画像

(高市早苗公式サイトより、2013年の初回の記念写真)
晋さんの一句一覧
2014年から2019年まで(初回の2013年のみ確認されていない)
2013年 | 未確認 |
2014年 | 「柿くえば 景気良くなる 奈良のまち」 |
2015年 | 「柿くえば さらに良くなる 奈良のまち」 |
2016年 | 「柿くえば ふところ豊か 奈良のまち」 |
2017年 | 「柿くえば 心豊かに 奈良のまち」 |
2018年 | 「柿くえば 笑顔広がる 奈良のまち」 |
2019年 | 「柿くえば 令和輝く 奈良のまち」 |
ソース
柿にはちょっとうるさい晋さんのコメント(2013年)
晋さん公式Twitter(現:X)より
https://x.com/abeshinzo/status/392592544993116160
https://x.com/abeshinzo/status/392592544993116160
その後・・・
奇しくも奈良県で命を落とすことになった故人を悼み、奈良県五條市役所の広場に柿の木が植えられた。
平成25年より始まった、奈良の柿PR首相官邸表敬訪問。
表敬訪問した際は7年間連続で安倍晋三元首相でありました。令和2年に総理大臣を退いてからは、衆議院会館の議員事務所に表敬訪問し、毎度柿の試食をして頂き、「ジューシー」、「深い甘味がありおいしい」と常々仰って下さいました。
(総理を辞めてからも毎年もらっていた)
以後の総理大臣による一句などの詳細はこちら
奈良県の柿生産者による総理大臣官邸表敬訪問(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9F%BF%E7%94%9F%E7%94%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%AE%98%E9%82%B8%E8%A1%A8%E6%95%AC%E8%A8%AA%E5%95%8F
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9F%BF%E7%94%9F%E7%94%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%AE%98%E9%82%B8%E8%A1%A8%E6%95%AC%E8%A8%AA%E5%95%8F