(スレ18より)
40 :名無しの心子知らず:05/02/21 18:49:07
ID:pt+rHtvv
>>34
そんなことないよ〜。結果的になんでそんな人に・・って思うけど、
普通に仲いい人が誕生日に欲しそうだったら私も2,3千円だったらあげると思う。
私もママ友じゃないけど似たような経験あるから24さんの気持ちわかるよ。
友達が結婚した時、仲のいい子だったからご祝儀以外にプレゼントするから
何がいい?と聞いたらリビングにかける時計がいいと。
それでメーカー品の1万6千円の時計を送ったんだけど、彼女の新婚旅行の
おみやげは(外国の)スーパーで買った1000円もしないものだった・・。
私の結婚の時は6000円のものもらって3000円のおみやげ買ってったのに〜。
ちょっと違うか。スレ違いなのでsage。
60 :名無しの心子知らず:05/02/22 09:05:27 ID:NC6cDnAo
きっとここにいる人たちは
「私の披露宴ではシャンパンだしたのに
○ちゃんの時はスパークリングワインだった。
セコケチー!」とか言うんだろうな。
62 :名無しの心子知らず:05/02/22 09:30:45 ID:NC6cDnAo
だいたいさ、ご祝儀のほかにプレゼントまであげる仲なのに
相手のバランス感覚とか把握してなかったわけ?
例えばお互いの家を行き来するときの手土産とか
外食で割り勘するときとかでなんとなくわからない?
お返し期待するんだったらそんな特別なプレゼント、しないで欲しいな。
私がせこけち?
そうかもしれないね。
でも実際に「私たち、仲いいし、だからこれ特別にプレゼント♪」って
勝手にくれておいて、同じくらいのものお返しで期待されても困るんだよね。
そうゆうの、無駄、っていうか、自分のお金は自分のために使いたいし。
別に他の人が私のためにお金使ってくれなくてもそれに文句もないし。
63 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:02:29
ID:5OKSNntH
>>62
「同じくらいの物をお返しで期待されて」なんて、どこに書いてあるの??
よく読んでからレスしてね。
64 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:02:43 ID:bSnvTkCy
>私がせこけち?
そう思ってんなら、いつまでも弁解しないでおけば?
65 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:04:34 ID:sCPrm2u1
まあ、相手がくれたのと同じ6000円くらいの範囲で買えばよかったのかもね。
希望に合うものがなくても、その値段で買える最も希望に近いもので手を打てばさ。
あんまり高いすぎるものあげるのもある意味失礼かもしれない。
相手はその時計の値段は知らないだろうから。
でも>>40の気持ちもわかるけどね。
66 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:06:12
ID:5OKSNntH
>>60
あなたみたいなホントのセコケチさんは、そうやってありえないような事
考えて、自分を正当化するんだな・・・
痛々しい。
67 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:16:49 ID:NC6cDnAo
言っておくけど私はお返しはちゃんとするよ。
むしろものすごく気を使って、もらったものはメモしておくし
ある程度は値段も調べる。
でも正直面倒くさいんだよね。
もらったものの値段調べたり、バランス考えてお返し送ったりとか、さ。
他の人みたいにばっくれちゃえばいいのかもしれないけどね。
私が自分のことを「せこけちかも」って書いたのは
お返しをしないからじゃなくて
「こんなのくれなきゃいいのになー。労力とお金が無駄」
って思っちゃうことに対して。
40も常識的なご祝儀だけ包むか
「希望のものは予算オーバーで無理」ってはっきり言えばよかったんだよね。
せっかくの好意がそんな心のしこりになるなんて、
これ以上の無駄はないよ。
あー、もったいない。
68 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:23:37
ID:kKz8sri0
>>66
でもさ、一流ホテルでりっぱな結婚式をあげた子と、節約婚した子で同じ3マソ包むのはなんとなくモニョる。
礼儀作法の本なんかみると同じにしろって書いてあるけど、明らかに料理の格や引き出物が違うしさ。
それで「式あげて結構儲かっちゃったー」なんて言われちゃうと、百万単位で赤字だった私って・・・
まぁ、一番初めに結婚したのでよくわからなかったってのもあるけど、自己満足したからいいけどさ。
69 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:30:54 ID:5OKSNntH
>>68
一流ホテルなら赤字は覚悟でしょう。と、言うか、私は式で儲けを出そうなんていう
こころがわからん。
確かに友達も、「式あげて儲かっちゃった」なんて、言わないでほしいね・・・
そんな事言われなければ、68サンも気にならなかっただろうに・・
70 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:31:57
ID:oD3BLOEE
>>67
同意〜〜
自分の好意で16000円もする時計をあげといて
お返しを期待するなんてなんかおかしいと思う。
自分のそういう性格わかってるんなら
よく考えてからプレゼントの金額は考えるべきだと思うよ。
本当に仲良しで損得感情なしでおつき合いしてる相手なら
ここまでグチグチ考えないと思うんだけど…
71 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:32:23 ID:wSYgEMpN
>>68
自分が自己満足&見栄張って式あげといて
他人の懐勘定気にするなよ。
マジいやらしいわ。
73 :名無しの心子知らず:05/02/22 10:56:31 ID:SETndzBo
68みたいな自覚してないセコケチが一番困る。
112 :40:05/02/22 18:53:06
ID:LaxNLzty
>>67>>70
ちょっとちょっと。勝手に話のポイント変えて決め付けないでくれる?
「こんな損するならやめときゃよかった」とかそんなこと思ってないし、
損得勘定で付き合ってるわけでもないのでしこりも残ってないよ。
この状況で、ん?とモニョった「だけ」のことがそんなにおかしいかな?
別にその友達のことをセコケチだから切るとかそんな話じゃないし、
全くグチグチなんか言ってない。そのお返しの是非を問いたいわけじゃ
ないってはっきり言ってるよ?
ちなみに67さんは、きちんと対応はしてるからセコケチではないと思うよ。
でもちょっと心が貧しいと思う。現実にきちんとしてるから問題ないけどね。
113 :名無しの心子知らず:05/02/22 19:54:44
ID:qih3rA+A
>>112
じゃあなんでここの書いたの?
書いた時点でグチでそ。
114 :名無しの心子知らず:05/02/22 20:21:33 ID:NC6cDnAo
>112
>でもちょっと心が貧しいと思う。
あなたに言われたくないわ。
同じ穴のムジナ。
116 :40:05/02/22 20:37:35
ID:LaxNLzty
>>114って、67=62だよね?
ちょっと唖然・・・。
だって、自分が >私がせこけち?
って聞いてるからレスしたのに。
そこまで言うなら、私だって意見を求めてるわけでもないのにあなたに口出されたくない。
自分は勝手に色々言って、自分が振ったことに気に入らないレスがついたからって
その言いようはないでしょう。
もともとスレ違いの話題だし(話題ですらないし)、もうやめましょう。
117 :名無しの心子知らず:05/02/22 20:40:58 ID:KjYixXTZ
で、>>116が自覚の無いセコケチでFA?
118 :名無しの心子知らず:05/02/22 20:57:26 ID:MDGWqipV
セコケチが予算大幅オーバーしてまでプレゼントあげるわけないじゃん。
120 :名無しの心子知らず:05/02/22 21:28:46 ID:stw5c/Ra
>ちなみに67さんは、きちんと対応はしてるからセコケチではないと思うよ。
>でもちょっと心が貧しいと思う。現実にきちんとしてるから問題ないけどね。
図星つかれると「あなたに言われたくない」としか言い返せないもんだよね。