- (スレ224より)
14 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:01:04 ID:U4zX5Zmh - 流れ切ってごめんなさい。
手癖スレと迷いましたがこちらに投下
私の家系はワイン好きで、実家はフランス料理のお店です。勿論店には様々なワインが並んでいます(店には瓶だけ。中身入ってるのはワインセラーに)
最近仲良くなったママ友がクレクレさんで「あのお店なの?いきた〜い」とか「ご馳走して〜」とかいつも言ってくる人でした。
それで今日、他のママさん達と一緒にクレクレさんが昼食に来ました。その中にワインに詳しい人がいて、セラーを見たいとの事で連れて行きました。
うちの店はセラーを見たい、というお客さんにも同様にしています。ワインに興味を持ってくれる人が増えると嬉しいので。
私が厨房にいたら弟が私の所に来て「姉ちゃん!あのワインやったの!?」と血相変えて来ました。
見に行くとワインを開けて飲んでいるクレクレさん(栓抜き持参)と、躊躇いながらワインを注がれているママさん達。
慌ててクレクレさんからワインの事を聞くと「これ貴女のワインなんでしょ?いーじゃない、少しくらい飲んだって」
そのワインは、セラーに行った時に説明した私が生まれた年に作られたワインでした。しかも澱もぐちゃぐちゃ…。
ワインに興味を持って依頼楽しみにしていたのに…。 - 15 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:01:47 ID:U4zX5Zmh
- トイレ行ったときに他のお客さんと店員がセラーにいるのを見て勝手に入って持ってきたらしいです。
私が顔面蒼白になっているとママ友が「これ飲んでいいって言われたから持ってきたって言ったじゃない!」「栓抜きも貸してもらったんでしょ?」と同じく蒼白。
勿論そんな事言ってないし、栓抜き貸してません。
「ワインくらいい〜じゃない。美味しいし、貴女も飲めば?」とクレクレさん、悪びれる様子なし。
その時父が厨房から出てきてクレクレさんに請求書を渡しました。
その値段見てクレクレさん「え?ワインにそんな値段しないでしょう?スーパーとかでも売ってるものなんだし」とか「そんなお金ない」とかゴネるゴネる。
父が「払わないなら警察呼びますから」と言うと更にギャンギャン言うので、クレクレさんの旦那さんに電話しました(旦那も自営業)
15分後、銀行でお金下ろしてきた彼女の旦那さんが顔面蒼白でお金を払い、彼女をひっ叩き、何度も何度も謝りワインの弁償もしますから、と頭を下げてくれました。
弁償は辞退しましたが、この後彼女から変な噂や店の悪口流されないか心配です。
長文失礼しました
- 18 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:11:29 ID:CZsQTaV3
- >15
旦那さんが下ろしてきたお金はワイン代じゃないの? - 25 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:17:50 ID:U4zX5Zmh
- >>18
わかりにくくてごめんなさい。
持ってきたのはワイン代です。それと今はお金の余裕がないから無理だけと、必ず今年中にはワインの弁償もしますから、との事でした。
でも同じワインはありませんし、値段も値段なので辞退しました。
止めなかった私達にも責任があるからお金出す、とママ友さん達に言われましたがそれも辞退しました。言い方悪いですが騙されてたわけですし。でもそれじゃ気がすまないと言われたので、メイン前に止めた料理を通常のコース料金でいただきました。 - 30 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:23:20 ID:dLM9txq+
- >>25乙でした
もう二度と手に入らない物ってありますよね…
物の価値の分からない奴にはそれがどれだけでっかいことか分からないんでしょうね…
代替がきかない物もあるのに…
お店で育ててた家族の方も乙でした。 - 31 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:25:13 ID:1RMFpWGB
- クレクレ以外のママさんたちも災難だなぁ
- 32 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:25:14 ID:d1o3IRQ5
- スーパーとかで売られてるものでしょ?のレベルの舌なのに「美味しい〜」って。
それなりのお値段の物じゃ…。 - 36 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:29:19 ID:2Q0wrvI4
- ワイン代はワイン(同じものじゃなくても同じ年のもの)が買えない金額なの?
- 39 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:34:27 ID:YnbC7WS/
- >>36
買いたくても物自体が市場に流通しないレベルのものだと思う。
あくまで支払ってもらうために料金をつけたけど
同じ物を手に入れようとしたらその数十倍は払わないと譲ってくれないのじゃないだろうか。 - 43 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:47:42 ID:qP8Y+Vi5
- >>14乙でした。
>>36
ワインは生ものだから、生産数に限りのあった年の物とか
ビンテージついてしまって簡単に買えなくなってしまったとか
色々あるし、生産年10〜15年くらいまでなら
数や生産地にもよるけど入手はそんなに難しくないはず。
だけど報告者の年齢考えると、20代前半〜からだからね。
ワインにこだわりのある人(おそらく両親?)が昔に選んで手に入れた
品だったら、同等のワインがあったって「同じもの」じゃないし。
以前泥ママだったかでも知り合いの子供の生まれ年ワイン盗んだ親がいたけど
ほんとこういう物にまで簡単に手を出せてしまう奴らにムカツク。 - 49 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 18:56:53 ID:KEdj6X0+
- ワイン泥の旦那は盗ったワインがプライスレスなのを理解できてるようだが
夫婦でこんなにも教養に差があって、よく夫婦続けられたな - 112 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 22:44:28 ID:U4zX5Zmh
- >>14です
ワインの値段は当時買った値段で42万でした。今の値段だといくらになるかその場で判断できなかったので、それで請求しました。
クレクレさんの旦那さんはワイン好きな方だそうで、閉店後にに菓子折りを持って再度謝りに来てくれました。
今は私の旦那とワインと残ったテリーヌで語り合ってます。気が合っちゃったみたいです。
クレクレさんは旦那さんがご両親に連絡し今は実家にいるそうです。何でも旦那は彼女のクレクレ癖を知らなかったみたいで、驚く反面嘆いてました。
117 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 22:59:30 ID:3f3ktKaP- 気があったからって、一緒に飲めるんか。
どちらも、自分自身の事じゃないからって感じだね。
親や、本人の気持ち無視って感じ。
自分としてはどうなの?親の気持ちはどうなの?と思うけどね。
120 :名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:21:39 ID:U4zX5Zmh- >>117
>>14です。別に旦那さんに罪はないし、気があったのなら一緒に飲めばいいと私は思います。親御さんの事は言えませんが、私の事で落ち込むよりは、笑っていてもらっている方がずっといいので。