武将名 | べにざら | |
東 | SS紅皿 | 武蔵国の農家の娘。若き太田道灌が蓑を借り ようと立ち寄った際、山吹の花を差し出す。 和歌に掛けた行動で、貧しさ故に蓑一つない という意味だったが、道灌は理解できず立ち 去った。後に真意を知った道灌は己の無学を 恥じ、和歌の友として紅皿を江戸城に招いた。 「……これを、どうぞ」 |
出身地 | 武蔵国(埼玉県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力2 統率2 | |
特技 | 防柵 魅力 | |
計略 | 雨露の山吹 | 範囲内の最も武力の高い他家(東) の味方の移動速度が上がり、兵力が 回復する。 |
必要士気3 | ||
Illustration : 白身魚 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 3 | - | - | +25? | +25% | 5.4c(統率依存0.6c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | あの人はいつも、向かい風の中を行くのですね |
計略 | どうぞ、これを受け取って下さい! |
タッチアクション | - |
撤退 | 速やかに、去りましょう |
復活 | 雨が、強くなってきましたね |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | 美しい城です、無粋には見えませんが |
落城 | |
熟練度上昇 |